コメント
中共のビジネスを真似ただけ
広大な領地を放射性廃棄物の捨て場にして大儲けしようというビジネスは、中共がチベットやウイグルでやっているビジネスです。ペキンテルンの忠犬に成り下がった日本のマスゴミが、コレを批判することは有り得ません。異民族が被爆して死のうが知ったことではない。日本を侵略したら、日本人共をココに強制移住させて全員殺してしまえ、日本人が住んでいた土地ゲットだぜ!がペキンテルンの目標です。
殿様の領地が広い北海道は、本土で不要になった国鉄車両最後の働き場所でした。つばめのエンブレムが付いた蒸気機関車が北の大地で再就職、瞬く間に走行距離オーバーで使えなくなりました。国鉄分割民営化時北海道の国鉄車両は廃車続出で、今経営が大きく傾くJR北海道は、新車を沢山買う羽目になりました。
殿様の領地が広い北海道は、本土で不要になった国鉄車両最後の働き場所でした。つばめのエンブレムが付いた蒸気機関車が北の大地で再就職、瞬く間に走行距離オーバーで使えなくなりました。国鉄分割民営化時北海道の国鉄車両は廃車続出で、今経営が大きく傾くJR北海道は、新車を沢山買う羽目になりました。
No title
あからさまというか・・・
それと私事で恐縮ですが、書き込み環境の関係で、このブログへのコメントはおそらくこれが最後となります。
猪野先生はじめ皆様お付き合い下さり、ありがとうございました。
それと私事で恐縮ですが、書き込み環境の関係で、このブログへのコメントはおそらくこれが最後となります。
猪野先生はじめ皆様お付き合い下さり、ありがとうございました。
No title
こちらこそ、コメントをお寄せ頂き、ありがとうございました。
最後までハンドルネームは「検討中」でしたが、面白さがありました。
最後までハンドルネームは「検討中」でしたが、面白さがありました。
No title
大手電力会社でつくる電気事業連合会の清水成信副会長は18日、青森県むつ市役所で宮下宗一郎市長と面会し、同市にある使用済み核燃料中間貯蔵施設を電力各社で共同利用する案の検討に着手することを説明した。宮下市長は「むつ市は核のごみ捨て場ではない。むつ市に施設があるからという理由では済まない」と共同利用を拒否した。
電事連の清水副会長には経済産業省の小沢典明首席エネルギー・地域政策統括調整官が同行した。
以上引用
カーボンニュートラル2050の具体化は再エネ中心ではなく、
原発依存による脱炭素化で実現を目指す様ですネ。
関電の使用済み燃料の一時保管所が満杯で、これ以上保管不能
関電は代替施設として六ケ所村の東電施設利用を前提にするつもりらしい。
即ち、六ケ所村を、日本全国の使用済み核燃料の保管所にする計画?
村長だけではなく青森県民はなぜ怒らないのかな?
それとも、菅政権のために擬制的な貢献をするつもり?
電事連の清水副会長には経済産業省の小沢典明首席エネルギー・地域政策統括調整官が同行した。
以上引用
カーボンニュートラル2050の具体化は再エネ中心ではなく、
原発依存による脱炭素化で実現を目指す様ですネ。
関電の使用済み燃料の一時保管所が満杯で、これ以上保管不能
関電は代替施設として六ケ所村の東電施設利用を前提にするつもりらしい。
即ち、六ケ所村を、日本全国の使用済み核燃料の保管所にする計画?
村長だけではなく青森県民はなぜ怒らないのかな?
それとも、菅政権のために擬制的な貢献をするつもり?
No title
原子力 明るい未来のエネルギー(げんしりょく あかるいみらいのエネルギー)は、原子力に関する標語である。
福島県双葉郡双葉町の看板に記されていたものが、2011年に発生した東日本大震災により全国的に知られることとなった。
再び、騙される核ごみ文献調査に応募、寿都町、及び神恵内村民。
今コロナで都会を逃げ出す人がいるというのに、核ごみ集積地候補地にいきますか?
福島県双葉郡双葉町の看板に記されていたものが、2011年に発生した東日本大震災により全国的に知られることとなった。
再び、騙される核ごみ文献調査に応募、寿都町、及び神恵内村民。
今コロナで都会を逃げ出す人がいるというのに、核ごみ集積地候補地にいきますか?
No title
米CNNが特ダネとして報じた、中国広東省の台山原発で「差し迫った放射能危機」が起こり得るという報道には、正直言ってちょっと焦った。中国でそろそろ大きな原発事故が起きても不思議ではない頃だと、かねてより思っていたからだ。
中国の易姓革命の思想からいえば、国家指導者が2期10年を期限とした禅譲を拒否し、権力をほしいままにせんとすれば、相次ぐ厄災に見舞われ天命が改められる、かもしれない。禍はたいてい連れ立ってくるものだ。疫病とセットになってくるのは、飢饉、大地震、隕石か。現代科学技術が直面する最大の厄災といえば原発事故だろう。旧ソ連の崩壊の引き金はチェルノブイリ原発事故だった。原発大国を目指す国は必ず一度は大事故を経験してきた。中国とて例外のはずがなかろう・・・と。以上引用
最新鋭のフランス製原発(2018年)でも安心安全は無理の様ですネ。
燃料棒破損でも、心配無用という指導者層は日本の原子力村及び自民党と変わりありません。
2050カーボンニュートラル実現のために原発新設を計画しているとか?
今や再生可能エネルギーと個体電池の時代でしょう。なんせ核燃料を輸入しなくて済み、且つ
燃料は直接太陽光と風力(これも間接太陽光)。
中国の易姓革命の思想からいえば、国家指導者が2期10年を期限とした禅譲を拒否し、権力をほしいままにせんとすれば、相次ぐ厄災に見舞われ天命が改められる、かもしれない。禍はたいてい連れ立ってくるものだ。疫病とセットになってくるのは、飢饉、大地震、隕石か。現代科学技術が直面する最大の厄災といえば原発事故だろう。旧ソ連の崩壊の引き金はチェルノブイリ原発事故だった。原発大国を目指す国は必ず一度は大事故を経験してきた。中国とて例外のはずがなかろう・・・と。以上引用
最新鋭のフランス製原発(2018年)でも安心安全は無理の様ですネ。
燃料棒破損でも、心配無用という指導者層は日本の原子力村及び自民党と変わりありません。
2050カーボンニュートラル実現のために原発新設を計画しているとか?
今や再生可能エネルギーと個体電池の時代でしょう。なんせ核燃料を輸入しなくて済み、且つ
燃料は直接太陽光と風力(これも間接太陽光)。