反日の7人? ユーチューブを見ていたらこんな下品な広告が流れてきた
- 2022/05/09
- 08:25

先日、とある映画(公式配信ですよ)を見ていたら、途中に「反日の7人」という広告が流れてきて、この7人を知りたければ100円払え、ときました。 しかもいつ配信停止になるかもわらからないのでとあり、この広告に問題があることは十分に認識があるんでしょうね。 何だこれと思いながら見ていたら「三橋貴明」と出てきて、なあんだという感じ。 それにしてもこの三橋貴明氏というネトウヨ評論家の居場所はネット界にしかない...
ネットウヨクからのメール
- 2015/04/30
- 09:51
今般、極めて無礼なメールが送りつけられきました。 ただ相手にしてくれる人を探しさまよっているだけのネットウヨクですが、こういうものを送りつけることによる嫌がらせは断じて許すべきではありません。 こういうものは多くの方々に知って頂いてもよいと判断し、公開します。 今回はメールアドレスは公開しませんが、次に来たら公開することとしましょう。2015年4月26日(日)18:20件名 驚きました猪野さん あなたの...
国立大学に日の丸・君が代を求める安倍総理は「幼稚」 これが反日だって!?
- 2015/04/15
- 13:38
安倍総理が国立大学で、入学式、卒業式で日の丸を掲揚し君が代を斉唱しないのはけしからんと言い、下村文科相が喜んで国立大学にこれを強要しました。「国立大学の入学式、卒業式に日の丸・君が代 安倍氏の一声、喜び従う下村文科相」 これについて、民主党の細野豪志政策会長は、「大学には自治があり、大学はある種の社会の成熟さを表す機関でもあり、そこに強制力を及ぼし得るような形で発言されるのは、一言で言えば幼稚だ...
匿名社会の中で「正義」を自称する人たち
- 2015/03/16
- 09:22
インターネット上では匿名の投稿が溢れています。 本来、内容に責任を持つ場合には匿名はありえません。責任の所在を示す意味でも名乗るのが当然のことです。 もっとも、インターネット上では一定、匿名も許容されますが(当ブログでのコメントも匿名自体は可としています)、そこには節度が必要なことは言うまでもありませんが、やはり匿名に原因があるとしか思えないような表現のものがあるのは残念です。 少なくとも、対面...
ツイッターでつぶやく暴論。FAX大量送信を正当化してしまう歴史歪曲主義者たち
- 2015/02/19
- 15:44
植村隆氏の弁護団に対する嫌がらせとして事務局である事務所に対して大量のFAXを送信するという事件がありました。 それに対し、東京弁護士会が非難声明を出しています。「植村隆氏に対する陰湿な嫌がらせ 日本社会は荒んでいる」「朝日新聞元記者の弁護団事務局長に対する業務妨害事件に関する会長声明」(東京弁護士会2015年2月17日) これを掲載した弁護士ドットコムの記事がこれです。「元朝日記者・植村氏の弁護団に...
言論の自由を守ること 北星大学での脅迫事件 朝日新聞元記者
- 2014/10/07
- 09:21
今、北星学園大学に勤務する非常勤講師が脅迫行為を受けているというとんでもない事件が起きています。 この非常勤講師は、元朝日新聞の記者で従軍慰安婦の問題(元慰安婦の体験談)を報じた記者でした。この非常勤講師が所属する北星学園大学に対しても、その家族に対してもネット上で犯罪そのものの脅迫行為を受けています。 長女の顔写真や氏名をネット上に掲載したり、「自殺に追い込む」というものは人格を侵害するだけで...
「慰安婦に謝罪する必要ないという考えは恥ずかしい」 ミス世界一・吉松育美さんの発言に批判殺到とは恥ずかしい限り
- 2014/04/09
- 09:31
JCASTが下記の記事を報じています。「「慰安婦に謝罪する必要ないという考えは恥ずかしい」 ミス世界一・吉松育美さんの発言に批判殺到」(2014年4月9日) この吉松育美さんという方は、私はこのニュース報道で初めて知りましたが、その見出しや報じられた内容からは、この方の発言は以下の趣旨と思われます。「慰安婦に謝罪する必要ないという考えは恥ずかしい」「謝罪の必要はない」という意見が出ていることに対し、米国の...
ネットウヨクからの誹謗・中傷 脅迫 その3
- 2013/07/29
- 12:06
「ネットウヨクの実像 優しさの欠片もない人たち」を掲載した以降も相変わらずネットウヨクたちからコメントが寄せられています。 単純に削除していくのはもったいないので、記録に残しておきます。(非承認のまま残しておくと管理がしづらいので削除していきます。以下、公開するものの中には、以前にこれまで紹介しきれていなかったものも含まれますが、参考までに掲載しておきます。)あなたの国籍はどこですか?親の国籍は...
ネットウヨクの実像 優しさの欠片もない人たち
- 2013/07/16
- 09:55
ネットウヨクとは一体、どのような人たち? 私のブログにもネットウヨクからの誹謗・中傷コメントがたくさん寄せられています。「ネットウヨクからのコメント」(2013年7月4日) これ以降のものでも、お前朝鮮人だろバカ必死だな。火病り方が朝鮮人だわ。名前:左翼教育産業廃棄物処理業者タイトル:怯え過ぎじゃねえの何ビビってんだよ、もう手遅れだわ。パシリ弁護士さんよ。ネットはよい子の学級会じゃないんだって。名前:...
ネットウヨクからのコメント
- 2013/07/04
- 17:27
私は、先般、「新聞への投稿 個人情報をネットに掲載する卑劣な人々」をエントリーしました。 これに対し、誹謗・中傷レベルのコメントが送られてきています。コメントとしては承認していません。 非常に残念です。やはり、ネットウヨクが差別意識しかなく優しさが欠如した人たちというのはそうなんだと実感しました。 到底、実名ではコメントできない内容でしょう。 ネットウヨクがどのようなものなのか、参考までにそのコ...
新聞への投稿 個人情報をネットに掲載する卑劣な人々
- 2013/07/01
- 11:04
朝日新聞に投書した人の個人の住所や電話番号がインターネット上に掲載されたり、その個人宅に嫌がらせの電話や封書が届くという事態が報じられています。「朝日新聞投稿者に嫌がらせ ネットに個人情報、不審電話」(朝日2013年6月28日) 対象となった投書の内容は「安倍晋三・自民党総裁の改憲姿勢に疑問を呈する内容」 あるいは、「憲法9条を守りたいという趣旨の投書」というものであり、憲法を守ろうという声に対する嫌...
「同じ法律家」?
- 2012/08/22
- 10:01
竹島、尖閣問題で、昨日、ブログ記事を掲載したところ、どれも似たり寄ったりのコメントが多数、寄せられました。 憲法9条「改正」しないと近隣諸国から侵略される!というコメントの多さには驚きます。多いと言ってみてもたいした数ではありませんし、多数派の意見でもありませんね。 それに対しては、別途、私の意見を載せるとして、1つ承認していないコメントがあります。 この場で紹介します。【内容はともかくとして、...
匿名だから その3
- 2010/12/31
- 12:56
銃についての私見を掲載したところ、理屈にならない理屈で、とにかくしつこいコメントが寄せられました。 誹謗・中傷コメントのため、一部は、非承認扱いにしていますが、一部の方より、それでは、コメントについて萎縮してしまわないかというご指摘もありました。 確かに、時間を掛け、コメントしたのに、ブログ主催者の「主観」的基準によって、一部を非承認扱いすることは、そのような危惧感を与えてしまうかもしれません。...
匿名だから? その2
- 2010/12/25
- 10:36
またまたレベルの低い誹謗・中傷の類のコメントが来たので、全体の場で公開しておきましょう。 不承認にしているのは、何らの具体性のない誹謗・中傷の類のものです。寄せられたコメント 【先生も、耳の痛いコメントについては不承認という手段で黙殺してますよね。 さすが日弁連の人間、やり方は皆同じ。】 耳痛い? 全く思い込みが激しいとしか言いようがない。自分が鋭いことを言っていると思い込んでいるにすぎない。 ...
匿名だから?
- 2010/12/19
- 13:39
性懲りもなく、「包丁」がどうこういうコメントが寄せられたので、全体の場面で紹介しておきましょう。 それにしても、これだけしつこいというのは、「構ってちゃん」ということなのでしょうね。 ご自身のブログ等で意見表明でもすればよいと思うのですが。 あまりにも傲慢・無礼なコメントだったので、せっかくですから、紹介することにしました。(中身のない誹謗・中傷コメントは、これまでどおり、非承認扱いとしておりま...