「特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律案」(いわゆる「カジノ解禁推進法案」)に対し改めて反対し、廃案を求める会長声明(日弁連)
- 2016/11/30
- 23:08
「特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律案」(いわゆる「カジノ解禁推進法案」)に対し改めて反対し、廃案を求める会長声明 本日、「特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律案」(以下「カジノ解禁推進法案」という。)が、衆議院の内閣委員会で、審議入りした。 カジノ解禁推進法案は、2013年12月に、国会に提出されたものの実質的な議論が行われないまま、2014年11月の衆議院解散に際し、一旦廃案...
鹿児島県三反園訓知事が公約違反 川内原発再稼働容認とは、何故、ここまで簡単に公約を投げ捨てる
- 2016/11/30
- 01:56

鹿児島県の三反園知事は昨年7月、川内原発停止を公約に掲げて当選しました。今年4月に発生した熊本地震は、改めて原発の怖さを私たちに教えてくれましたし、それが三反園知事誕生の原動力でもありました。この反原発の民意の前には原発容認の自民党推薦候補はもろくも敗れ去ったわけです。 ところが、この三反園知事が事実上、川内原発再稼働に容認と報じられています。「有権者への裏切り 三反園知事が川内再稼働を事実上容認...
野田佳彦幹事長の迷走は今の民進党のよって立つ政策が迷走しているから また民進党を沈没させないでね
- 2016/11/30
- 00:19

民進党の野田佳彦幹事長が共産党との選挙協力について、歯切れの悪いご挨拶をされています。 野田氏は共産党と握手くらいはするそうです。「野党共闘「魂売らぬ」=野田民進幹事長」(時事通信2016年11月27日)「共産党を含めた野党共闘について「私は自衛官のせがれで、(自衛隊解消を綱領に掲げる)共産党に対する意識は、どなたよりも強烈だ。魂は売らない」と述べ、理解を求めた。」「共産と選挙協力「握手ぐらいは」…民進...
11/28のツイートまとめ
- 2016/11/29
- 04:25

inotoru 高速逆走、認知衰え6割…「判定」後も運転続け(読売新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/lReqN79kfP #Yahooニュース 11-28 11:17 トランプ氏が嫌われていることの効果だろうか。それにしても安倍政権の支持率が上がるとは危機的だ。「米軍駐留費増は不要」が86% 内閣支持60%に上昇、世論調査 https://t.co/jK30L9xOO4 #どうしんウェブ/電子版 11-28 02:14 民進党側のやり方に問題はなしと言わない。しかし...
百田尚樹氏の「推論」が理解できない、というよりあからさまな排外言動
- 2016/11/28
- 10:12

千葉県で起きた千葉大医学部生による集団強姦事件では警察が氏名等を公表していません。 そのような中で百田尚樹氏が「在日外国人」ではないかなどという根拠もない「推論」をツイッターで発信しています。「百田尚樹氏がツイッターで「犯人は在日外国人ではないか」とツイート 津田大介氏が「この人のアカウントを削除すべき」 ネットでは「警察が名前を隠すからこういうことに」の書き込みも」(産経新聞2016年11月27日)「...
婚活の過程で一緒に食事をしてご馳走になったが、交際を断ったらあとから半額負担?
- 2016/11/28
- 10:00

弁護士ドットコムに興味をひく記事がありました。「婚活デート後にお断りしたら「デート代を支払ってください」、支払う義務は?」 婚活サイトで知り合った関係で食事に行ったが、その費用7000円は男性が支払った。 女性が後日、交際を断ると、男性が「不誠実だ」として半額の費用を請求してきた。女性は居場所も知られていることから怖くて半額払うとラインで伝えた。 支払義務があるかというものです。 ここでの弁護士の回...
11/27のツイートまとめ
- 2016/11/28
- 04:27
親子断絶防止法案 連れ去り別居の禁止は本当に現実的なんだろうか 離婚したい妻を抑圧するだけになるだろう
- 2016/11/26
- 09:42

「超党派」の国会議員が「親子断絶防止法案」の制定を目指しているということを2016年11月25日付の北海道新聞の記事で知りました。以前からこの関連記事を見てはいましたが、ほとんど意識することなく今日まで至ってしまったのは反省です。 道新記事によれば、DV被害者を支援する北海道シェルターネットワークと弁護士たちが同法案について「憲法24条に違反する」と主張しています。「親子断絶防止法 全国連絡会」(ホームペ...
11/25のツイートまとめ
- 2016/11/26
- 04:43

inotoru 開示する必要はないし、すべきではない。未だに維新の会は戸籍が~なんて言っているのか。民進党の蓮舫代表 戸籍謄本を公開しない考えを改めて表明 #ldnews https://t.co/Jde21eztgA 11-25 08:33 政府に応えるべき責務がある。沖縄予算の満額確保要請 首相官邸で翁長知事 https://t.co/jCXrL4rZlB #どうしんウェブ/電子版 11-25 02:24 与野党が一致するまで生前退位を見送れとは、要は渡部昇一氏は、時間切れを狙っ...
11/24のツイートまとめ
- 2016/11/25
- 04:41

inotoru カジノを認めないことこそ、最大のギャンブル依存症対策ですよね。ギャンブル依存対策のためにカジノを合法化する論の誤り - あおぞら日記 https://t.co/ZAdbl95eFx 11-24 21:54...
死刑執行に関する会長声明(札幌弁護士会)
- 2016/11/24
- 17:04
死刑執行に関する会長声明 2016年11月11日,福岡拘置所において,1名に対して死刑が執行された。金田勝年法務大臣による初めての死刑執行であり,本年3月25日に2名の死刑執行がなされてから,7か月あまりでの執行となる。第2次安倍内閣以降の死刑執行は10回目であり,合計で17名に対し,死刑が執行されたことになる。 死刑は生命を奪う不可逆的な刑罰であり,誤判の場合,事後的回復が不可能であるという問題...
カジノ構想(IR)は、ギャンブル依存症の救世主? パチンコが合法とする政府見解もカジノ構想も日本経済の末期症状
- 2016/11/24
- 00:50

現在、国会では、カジノ構想を推進する自民党議員を中心にして提出された「統合型リゾート(IR)整備推進法案」(カジノ法案)が審議中になっています。 民進党が審議入りに反対、共産党は法案そのものに反対するという中で、会期大幅延長が浮上してきています。 そうなると、どさくさ紛れにこのカジノ法案が成立してしまう危険が出てきました。「<国会>会期延長幅が焦点 大幅延長ならカジノ法案成立も」(毎日新聞2016年...
世論調査 天皇の生前退位はよい、でも女性宮家もOKですか… 女性宮家の創設は止めるべき
- 2016/11/23
- 23:08

天皇が、天皇をやめたいと言ってからしばらく経ちます。 止めたくもて止められないということは非常に辛いことだと思います。 天皇制にとっては世襲制こそが命なのですが、世襲制と退位自体がダメということとは必然的な関係にはありません。 さて、政府は有識者会議を設置して議論しているということになっていますが、パフォーマンスです。 国会で審議するのではなく、勝手に選んだ有識者会議ということで最初から結論あり...
11/22のツイートまとめ
- 2016/11/23
- 04:39

inotoru 酒を飲むよう勧める人たちは要注意。むしろ関わらない方がよい。自分の飲むペース以上であれば、もう人として付き合う価値もないのだから、その時点で席を立つこと。千葉大医学部生3人、集団強姦容疑 泥酔させ性的暴行か:朝日新聞デジタル https://t.co/rr86Le2E4b 11-22 03:16 皮肉というよりも負け惜しみ。仲井真氏、翁長知事に皮肉 「違法なことをリーダーが言ってはいけない」(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース...
飲酒を無理に勧める人とはためらうことなく決別すること 付き合う人としての価値はゼロだから
- 2016/11/23
- 03:10

とにかく宴席の場でお酒を飲むことを勧めたがる人はいますか。一昔前ならまだしも未だに飲酒をさせようとする人たちが存在しているとすれば、明らかに非常識です。 酒は飲めて当然とか、誰も酒を飲みたがっていると信じて疑わないレベルの人は、人として他人を思いやる能力に欠けるということですが、昨今は、見下した相手にしかできないことでもあるということを認識した方がよいと思います。 少なくとも、飲みたくもない飲酒...
アベノミクスの破綻は明白なのに、全く理解できていない安倍総理が怖い
- 2016/11/22
- 14:06

アベノミクスは、安倍氏が自画自賛する経済政策ですが、第2次安倍政権になってから全くといってよいほど、その経済効果の恩恵は庶民のところには届いていません。 トリクルダウンという屁理屈で、とにかく湯水のごとく公共事業に大盤振る舞いし、株価を支えるために年金基金にまで手を出してしまった安倍氏ですが、アベノミクスの効果は表れません。「年金積立基金の運用の失敗 累積赤字が拡大していく ギャンブル依存症は安...
11/21のツイートまとめ
- 2016/11/22
- 04:26

inotoru そもそも税務当局が、「キャバクラ代」を経費として認めていることが問題なのだ。役員が「高額キャバクラ代」を経費計上してトラブルに…返済させることは可能?|弁護士ドットコムニュース https://t.co/ElRJfAEZQE 11-21 02:08 ようやく正常な方向性に。まだ十分使えるのに機種変という無駄、それ以上に機種変する人のための料金体系では、それ以外の人たちがコスト負担では不公平そのものだった。携帯電話販売 0円禁止...
養育費の未払 法改正によって養育費が確保できるなどと夢見ることなかれ
- 2016/11/21
- 16:43
夫婦が離婚しようとも勝手ですが、子にとっては生活環境ががらりと変わりますから(それまでの間に既に修羅場もあることも多いですが、離婚によって苗字が変わったりなど大きな影響があります)、親は子に対する責任だけは果たさなければなりません。 その1つが養育費です。 自分の子である以上、養育費の支払いは、その元配偶者に対してどんなに悪感情を抱いていようとも支払義務を免れるものではありません。 しかし、実際...
11/20のツイートまとめ
- 2016/11/21
- 04:27

inotoru 自らを「慎重な容認派」と自称するとは、何と姑息なのか。沖縄でもそうだったが、政権べったりの候補は必ず嘘をつく。<柏崎市長選>桜井雅浩氏が初当選 再稼働容認派(毎日新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/pbEBfwThTi #Yahooニュース 11-20 23:48 最初からやり直しというのは、まさに裁判員のためなのだから本末転倒。またまたお芝居が裁判員のために展開される。茶番だね。裁判員3人辞任、人数不足で審理やり...
小西ひろゆき議員のツイッター発言に対し民主主義をはき違えるひとたち 欺されないように気をつけてね
- 2016/11/20
- 03:03

日本では安倍晋三氏が首相、米国ではトランプ氏が次期大統領に「当確」になりました。 トランプ氏のような排他的な極右政権の誕生は世界にとっても不幸な出来事です。日本でも立憲主義も理解できない程度の安倍氏が総理大臣なのですから、この二人が並んだ姿に絶望的な気分になります。 民進党の小西ひろゆき議員のツイッターが物議を醸しているという情報があったので見てみました。 これです。再会談で同盟強化確認へ=安倍...
外国人介護士を全面解禁という暴挙 奴隷労働をさらに増やすのか 自前で介護できない国力を恥じよ
- 2016/11/19
- 13:53

自民党、公明党、民進党などの賛成により、改正出入国管理及び難民認定法(入管法)と外国人技能実習適正化法が可決され、外国人が介護士として就労することが全面解禁されました。 介護の分野で大幅に人手不足となると見込まれ、10年後にはその不足は38万人にもなるという算定だそうです。 不足していることの背景は、日本人労働者が介護分野で働くことを敬遠しているからですが、その原因は言わずと知れた、職務が過酷なのに...
11/18のツイートまとめ
- 2016/11/19
- 04:40

inotoru 遅きに失するが、ようやく改善された。道労連から初選任 道労働委員 連合系独占を解消 https://t.co/SaGxKCKl3t #どうしんウェブ/電子版 11-18 01:55 ここでも自民党は、くだらない「反共」運動に精を出していたのね。自民党は右翼の宣伝カー(街宣車)が似合いますよ。つくば新市長に五十嵐氏/茨城 共産党含む野党支援 https://t.co/YJU7Qfdnnb 11-18 01:50 部落解放同盟こそが「差別」の固定化を図り、エセ同和...
憲法が「押し付け」だという人たちは決まって大日本帝国憲法観 自民党に憲法を議論する資格はない
- 2016/11/18
- 09:11

衆議院憲法審査会が1年5か月ぶりに再会されました。 現時点での憲法論議など全く無用どころか弊害しかなく、要は憲法を「改正」したいという改憲勢力のためだけの審査会です。 自民党の議員たちが憲法の制定経緯について、GHQから押し付けられたという「押し付け憲法論」を展開しています。 中谷元氏「GHQが関与したことは否定できない」 船田元氏「現行憲法は外から押し付けられたと言っても言い過ぎではない」 山下...
11/17のツイートまとめ
- 2016/11/18
- 04:23

inotoru 紅く染まる奈良公園 シカも見上げて紅葉にうっとり!?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース https://t.co/QryZIhT6xr #Yahooニュース 11-17 16:04 紅く染まる奈良公園 シカも見上げて紅葉にうっとり!?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース https://t.co/rRz0Hnu4pE #Yahooニュース 11-17 16:04...
米国大統領選挙 得票数の多いヒラリー氏が落選という不合理な制度 日本の小選挙区制も同じレベル
- 2016/11/17
- 09:10
米国大統領選挙では、暴論ばかりでポピュリズムを巻き起こしたトランプ氏が「当選」しました。 大統領選挙人を多数確保したのがトランプ氏で「当選」、全米で得票数が上回ったヒラリー氏が「落選」という結果です。 一国の大統領を選ぶのに得票数が少ない方が当選するなんて、何と不合理な選挙制度でしょうか。 毎度のことですが、多くの州では民主党、共和党それぞれが勝つところが決まっていて、残りの数少ない「激戦州」で...
11/16のツイートまとめ
- 2016/11/17
- 04:21

inotoru 台風に耐え、紅葉鮮やかに 京都・福知山、倒木被害の観音寺(京都新聞) - Yahoo!ニュース https://t.co/ZkF5BzqqRm #Yahooニュース 11-16 17:01...
高齢者の車の事故の原因は高齢者でも安心して運転できる車が開発されないから? 車社会の転換こそ必要だ
- 2016/11/16
- 09:33

高齢者による自動車事故が社会問題化する中で、私は一定年齢以上になれば運転免許を強制的に取り上げるべきであるという見解です。 車社会を転換するチャンスでもあります。車が売れればいいという発想で経済成長を考える時代は終わりです。 2016年11月15日付の朝日新聞の天声人語に次のような主張があります。「「お年寄りだから一斉に運転免許を取り上げろといった議論には賛成できません」と話すのは東京の弁護士、外岡潤さ...
ポケモンGOの規制について
- 2016/11/15
- 22:13
先般、ポケモンGOの規制について私見を述べましたが、弁護士ドットコムからの取材もあり、さらに私見を整理しました。「運転中の「ポケモンGO」仕様変更で自主規制…弁護士「運転中スマホ利用の罰則強化を」」(弁護士ドットコム) 社会全体がネット中毒に陥りかねないような状況は憂うべき状況です。 ポケモンGOだったりゲームに熱中するのも当人の勝手ともいえますが、少なくとも周囲に迷惑を掛けているようではダメです...
相次ぐ高齢者による交通事故 このまま放置しておいて良いのですか。自動車業界に媚びるのではなく、車優先社会を転換させませんか
- 2016/11/14
- 09:37

昨今、高齢者による事故が相次いで報道されています。【事件1】2016年10月27日、87歳の男性が運転する自動車が登校中の児童の列に突っ込み、小学1年生の児童が死亡。認知症の疑いあり。【事件2】11月11日 80代男性が運転する自動車がコンビニに突っ込み、2人が負傷。「タバコをくれ。」認知症の疑い。【事件3】11月12日 83歳の女性が運転する自動車が歩行者2名をはね死亡させる。 認知症の疑いなし。ブレーキとアクセルを...
11/13のツイートまとめ
- 2016/11/14
- 04:35

inotoru 議員の資格もない。「土人」発言擁護の鶴保氏/沖縄担当相の資格なし https://t.co/XQiGjnP7rk 11-13 03:05 アベノミクスが破綻してもなお税金を垂れ流すというのだ。パチンコに負け続けて、それ以上にカネをパチンコに使う姿と全く同じだ。リニアに公金3兆円/参院委可決 JR東海に経営支援/山添氏反対討論 https://t.co/qnNGTbWTzp 11-13 03:04 高齢者の運転による悲惨な事故が各地で起きている。このまま放置して...
米国社会にみる国が二分された状態 この対立の根底にあるのは持てる者と持たざる者 日本社会の縮図でもあるのだ
- 2016/11/13
- 02:56
トランプ氏が米国大統領選挙を制して次期大統領に「内定」しました。 移民排斥、イスラム教徒の入国禁止など極右政権そのものなのですが、このような政権が誕生してしまったことについては、私たちは是非とも教訓にしなければなりません。 トランプ氏がTPPに反対を明言しているのは、それが国益には適わないものという認識があるからです。トヨタ自動車などがやり玉に挙がっていることからもTPPによって利益を得るのは日...
11/11のツイートまとめ
- 2016/11/12
- 04:24

inotoru きちんと調査すれば、他のバス会社などでも同様の状況ではないのか。京阪バス運転手が運転中にポケモンGO | 2016/11/10 - 共同通信 47NEWS https://t.co/I3T2tqh3oJ 11-11 00:25...
トランプ氏の当選にみる投票行動の危うさ 日本も同じ状況になりかねない
- 2016/11/10
- 09:38
米国大統領選挙が行われ、当初は絶対当選は無理と言われていたトランプ氏が当選しました。 世論調査には反映されないトランプ氏への隠れ支持層があったというようにも言われています。「トランプ氏、優勢?カギ握る“隠れ支持者”」(日テレ2016年11月2日)「1日に発表された「ワシントン・ポスト」などによる世論調査では、トランプ氏が支持率で1ポイントリードした。この接戦の中、重要なカギを握るのは、これまで見えてこな...
11/09のツイートまとめ
- 2016/11/10
- 04:23

inotoru 「土人」が過去に差別でなかったと言って何の意味がある? アイヌ民族に対する旧土人法など差別そのものだし、自らの差別感が丸出しだ。鶴保沖縄相、差別認めず 機動隊員の「土人」発言 | 2016/11/8 - 共同通信 47NEWS https://t.co/94RxBySx2Q 11-09 02:07 ようやくアマゾンで取り扱われるようになりました。『投票せよ、されど政治活動はするな!? 18歳選挙権と高校生の政治活動』 https://t.co/h7QvfJRFe9 11-09 0...
小泉進次郎氏は典型的な構造改革論者 世襲の地位にあぐらをかきながら「若い人にチャンス」そして「健康ゴールド免許」へ
- 2016/11/09
- 11:44

小泉進次郎氏は、言わずと知れた二世議員です。小泉純一郎氏から地盤を引継ぎ、盤石な支持を得ています。 この小泉進次郎氏のどこが支持されているのか、若いからというだけで、群がってくる中高年の女性も多いとかで中身は伴っているかは別です。 さて、この小泉氏ですが、かつてTPPは、若者にチャンスを与えるものと言っていたそうです。「進次郎議員TPPは「若い人にチャンス」(日刊スポーツ2011年11月21日)「自民党...
11/08のツイートまとめ
- 2016/11/09
- 04:22
運転中のスマホの禁止が何故、守られない その典型がポケモンGO 規制提言の市長に脅迫とは恐れ入る
- 2016/11/09
- 01:56
自動車やバス、電車などの運転中にスマホを操作してはならないのは常識だし、法律でも当然に禁止されています。道路交通法71条5号の5 自動車又は原動機付自転車(以下この号において「自動車等」という。)を運転する場合においては、当該自動車等が停止しているときを除き、携帯電話用装置、自動車電話用装置その他の無線通話装置(その全部又は一部を手で保持しなければ送信及び受信のいずれをも行うことができないものに限る...
11/07のツイートまとめ
- 2016/11/08
- 04:21

inotoru 北海道では、野党8、与党4だそうだ。本当に選挙協力ができるかどうかが問われている。【衆院選シミュレーション】4野党共闘ならば47選挙区で当落逆転 与党326→279 全野党共闘ならば84選挙区で逆転… - 産経ニュース https://t.co/CjfV7htlxE 11-07 02:35 もともと多くの富山市民にとっては自民党の不正なんて織り込み済みですからね。富山市に限ったことではないけれど。それが日本の保守(反動)議員が強...
民進 綱領・政策が違うから共産とは一緒にはできない? 目指すは争点を絞った選挙協力 民進党内の方がよほどバラバラでしょ
- 2016/11/07
- 09:07
来年早々にもあるのではないかと言われている衆議院総選挙ですが、安倍氏は何度も解散、総選挙を繰り返すことによって野党の弱体化を狙っています。 そこに解散の大義名分など要りません。過去の例をみてもどの政党も消費税率延期については「一致」しているのに解散して国民に信を問うなんていうことでも口実にできるのですから、何でもありなのです。 問題なのは受けて立つ野党側です。野党支持者の願いは候補の一本化です。...