青山学院大学法科大学院の募集停止 後藤昭先生に敬意を表する
- 2017/05/31
- 18:39

青山学院大学大学法科大学院が学生募集停止を発表しました。http://www.lawschool-aoyama.jp/blog/news/2017/05/post-96.html 青山学院大学大学法科大学院には私は全く思い入れはないのですが、この公表が後藤昭先生のお名前であることにとても感慨深いものがあったため、一筆残しておきます。 もともと後藤先生は一橋大学法科大学院で教鞭を執られ、非常に熱心に学生指導をしていた方とお聞きしています。 札幌弁護士会でも2...
加計学園、森友学園問題 「確認できない」という逃げ惑う安倍政権擁護する発想がわからない
- 2017/05/31
- 10:57

加計学園、森友学園問題では、安倍氏や昭恵首相夫人による口利きが問題になっています。 文科省の前事務次官である前川喜平氏を誹謗中傷するだけで、文科省から流出したとされる文書については「確認できない」、「再調査はしない」、「前川は辞めた人間だ」というばかりで、真実を明らかにしようとはしません。 誰もが思っています。安倍氏や昭恵首相夫人が口利きしたんだよね、と。 自民党内でも疑問に思っている議員は少な...
天皇女性宮家問題 創設は大いに疑問
- 2017/05/31
- 09:27

天皇の二男文仁氏の長女が婚約し、いずれ入籍ともなれば皇室から離脱します。 来年には天皇は退位し、皇太子徳仁氏が皇位を承継し、文人氏が皇太子に昇格する、その跡目を継げるのは文仁氏の長男悠仁氏ということになります。 他に皇位を継げる資格がある者もいるようですが、年齢からいえば、事実上、悠仁氏だけということになります。 民進党が女性宮家の創設にご執心です。他方で右翼系自民党がこれに反対するという構図で...
05/30のツイートまとめ
- 2017/05/31
- 04:20

inotoru ものすごい言い掛かり。真偽がどうなのが問われているということなのに。隠そうとする人たちって、本当に屈折している。前川氏証言が嘘なら朝日潰れる? #BLOGOS https://t.co/naSbaZV6yi 05-30 12:43 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキングへ...
共謀罪反対パレード第2弾のご案内(札幌弁護士会)
- 2017/05/31
- 00:37
札幌弁護士会では、下記の要領で、共謀罪反対パレード第2弾を実施します。 是非、ご参加ください。日時 2017年6月6日(火)午後12時15分場所 大通公園西4丁目ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキングへ...
共謀罪 知らないけれど賛成 安倍内閣 よくわからいけれど支持
- 2017/05/30
- 09:03

森友学園、加計学園問題では、政権による口利き疑惑が浮上し、その疑惑は真っ黒という状況になりながらも安倍政権の支持がほとんど下がらない、というのが今の日本の政治です。 明治や昭和ではあるまいし、「平成の世」に内閣総理大臣が一私人の利益のために行政を歪めるなどというのは前代未聞のことであり、昭和の時代であっても内閣は総辞職でしょう。自民党政権が続いたとしても、その内閣をそのまま支持するというのが異様...
一億三千万人共謀の日 札幌 第2弾開催
- 2017/05/29
- 14:27

一億三千万人共謀の日 札幌 第2弾を先日、日曜日に開催しました。 あいにく雨が降ったり、やんだりの中で、行き交う人たちは閑散としていましたが、共謀罪の成立阻止に向けて、がんばりましょう!ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキングへ...
『日米安保と戦争法に代わる選択肢 憲法を実現する平和の構想』(渡辺治・福祉国家構想研究会編)
- 2017/05/29
- 08:35

『日米安保と戦争法に代わる選択肢 憲法を実現する平和の構想』(渡辺治・福祉国家構想研究会編) 今の安倍政権の軍事大国化、憲法「改正」を政治日程に乗せるために並々ならぬ執着を示していることへの分析、そして、安保、自衛隊をどのように評価するのか、ということから、どのような潮流を念頭に運動を作り上げるのか、その際、安保、自衛隊違憲論はどのように位置付けられるのか、など、とても論理的、実践的に整理され...
憲法破壊の手先 師岡康子氏(弁護士)のヘイトスピーチ禁止論に対し、怒りを込めて批判する
- 2017/05/28
- 02:16

北海道新聞2017年5月27日付朝刊に「表現の自由に潜む「差別」」と題して、弁護士の師岡康子氏の見解が掲載されています。 その論旨は、次のとおりです。①対策法ができてから「死ね、殺せ」といったデモの表現は減った、しかし、届出が必要ない少人数の街宣は変わらず、ネット上でも変わっていない。対策法は不十分だ。②欧米では刑罰を科すの比べて日本は遅れている。ヘイトスピーチは大量虐殺に結びくものだ。日本でも関東大震...
『日本会議の研究』菅野完著
- 2017/05/28
- 01:00

菅野完さんの『日本会議の研究』を読みました。 今の安倍政権のほとんどがこの日本会議のメンバーだということですが、一宗教団体が大きな影響力を及ぼしているという実態がよくわかります。 もちろん日本会議が支配しているというよりは、思想的に同類の安倍氏らと一致団結してという構図なのでしょう。 その点、日本会議自体(バック組織も含め)、どの程度の集票力があるのかなどは、よくわからなかったところではあり...
プレミアムフライデーの愚策 安倍氏の思いつきに官僚にとって「失敗」という言葉は存在しない
- 2017/05/28
- 00:34

5月26日の金曜日が、いわゆる「プレミアムフライデー」です。午後3時には仕事を終えて街に繰り出しましょうという安倍氏の思いつきから始まったものですが、4回目を終えたところです。 しかし、状況は散々なものです。「プレミアムフライデー満喫、1割以下 店に客なしの現実」(朝日新聞2017年5月26日)「午後3時、東京都新宿区。普段より2時間早くディナー営業を始めた居酒屋に、客の姿はなかった。 ~ 店長の男性(32...
05/26のツイートまとめ
- 2017/05/27
- 04:21

inotoru ならば法科大学院制度をどうにかしよう。無駄な税金も投入されていますよ。【加計学園】麻生太郎財務相が持論 「獣医学部新設は獣医師の質の低下招く」 弁護士の例挙げ 過去には日本獣医師会会長就任祝賀会で発起人 - 産経ニュース https://t.co/Sdzi5zvkZe 05-26 15:26 消極は若者に限られなのだけれどね。政府に成り代わって制度推進の旗振り役をしてきたのに、ここまで形骸化したことの原因がどこになるのか、真剣...
家庭内の受動喫煙防止のための条例 一考に値する
- 2017/05/26
- 15:20

小池都知事が、来る東京都議選の選挙の公約で家庭内でも受動喫煙防止のための条例制定を公約するそうです。「子どもいる自宅での喫煙制限、小池新党が公約で条例検討」(朝日新聞2017年5月25日)「東京都議選(6月23日告示)に向け、小池百合子都知事が率いる地域政党「都民ファーストの会」は25日、「子どもを受動喫煙から守る条例」制定を公約にすると発表した。子どもがいる自宅や自家用車内での喫煙制限を検討するとい...
加計学園問題 官邸の圧力以外に何かあるのか 逃げる政権の姿勢こそ「真実」と認めているのだ
- 2017/05/26
- 10:03

加計学園問題では、文科省の前事務次官である前川喜平氏が、内情の一部を暴露する形で新たな局面を迎えています。 文科省は、「総理のご意向」「これは官邸の最高レベルが言っていること」と書かれた内部文書の存在について確認できなかったとしていますが、要は、政権の意向を忖度して「調査しません」とい宣言です。 政権側は、前川氏が文科省を辞めた人ということで個人攻撃をしているようですが、すり替えも甚だしいもので...
05/25のツイートまとめ
- 2017/05/26
- 04:18

inotoru 単なる安倍自民党の応援団。カンニング竹山が民進党の過剰追求を疑問視 「正直これ以上出ない」 #ldnews https://t.co/LbkUXJT211 05-25 09:03 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキングへ...
裁判員「辞退」に歯止めを掛ける手段はない 原点は失敗を認めること 北海道新聞の社説の問題点
- 2017/05/25
- 12:37

裁判員に対する国民の忌避感が年々、増加しており、当初、考えてられていたような広く国民が「参加」して司法に関わるということについては、全く実現の可能性すらなくなりました。「裁判員候補者辞退の理由が不景気だから? 岐路に立つ裁判員制度の原因分析はもっと現実を直視しよう」 もともと国民の理解(信頼)を得るためという目的自体が胡散臭いものです。 信頼を得るためであれば、司法権として行政府や立法府に対して...
「共謀罪法案」の衆議院での採決に抗議する声明(札幌弁護士会)
- 2017/05/25
- 11:30
「共謀罪法案」の衆議院での採決に抗議する声明 昨日(5月23日)、衆議院本会議において、組織犯罪処罰法案(共謀罪法案)の採決が強行され、同法案は衆議院を通過しました。 「共謀罪法案」は過去に3度国会に上程されましたが、人権侵害の恐れが大きいとの理由で、ことごとく廃案になってきた経緯があります。この点、政府は、今回の法案について、「共謀罪」という罪名を「テロ等準備罪」に変更しつつ、テロ対策に必要不可...
05/23のツイートまとめ
- 2017/05/24
- 04:18

inotoru 開き直りか、またまた言い掛かり。和田議員が新潟知事の発言に苦言 #BLOGOS https://t.co/uhnlIzKlM3 05-23 12:51 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキングへ...
いわゆる共謀罪の創設を含む組織的犯罪処罰法改正案の衆議院での採決に対する会長声明
- 2017/05/23
- 22:54
本日、衆議院本会議において、いわゆる共謀罪の創設を含む組織的犯罪処罰法改正案(以下「本法案」という。)が採決され、衆議院を通過した。 当連合会は、本法案が、監視社会化を招き、市民の人権や自由を広く侵害するおそれが強いものとして、本法案の制定に反対してきた。 本年3月21日の法案上程後、衆議院法務委員会での審議においても、計画(共謀)よりも前の段階から尾行や監視が可能となることが明らかになった。...
暴言が止まらない大西英男氏 対象はがん患者だけではない タバコ嫌いならあっちへ行け! 受動喫煙防止法に反対する自民党議員も同類だ
- 2017/05/23
- 00:50

大西英男氏の暴言がまたまた物議を醸しています。 飲食店も含め、禁煙をどこまで徹底するのかが問われているのですが、厚労省の受動喫煙防止法案が、自民党内の反対にあい、骨抜きにされようとしています。 もともとの厚労省の案くらいは実現してくれなければ、受動喫煙による被害を防止することはできません。「厚労省がいよいよ全面禁煙を提言、飲食店での実質的な禁煙が実現するか」 ところが業界団体の意向を受けた自民党...
NHKの報道がひどすぎる「共謀罪は知らないけれど反対」 逆、知らない人ほど「賛成」するのが共謀罪
- 2017/05/22
- 23:10

共謀罪法案は、衆議院法務委員会で5月19日に強行採決されました。 ほとんど審議らしい審議もせず、担当大臣もまともに答弁することもできないまま採決を強行したのですから、民主主義に対する冒涜です。 共同通信の世論調査ですが、説明不足が77%、採決がよくないとしたのが54.4%にもなっています。「「共謀罪」説明不十分77% 共同通信調査」(日経新聞2017年5月21日)「「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ組織犯罪処罰法改正案...
一億三千万人共謀の日 札幌 第2弾(再)
- 2017/05/22
- 17:44
05/21のツイートまとめ
- 2017/05/22
- 04:17

inotoru こういう批判の仕方って、本当に根性が歪んでいるよね。他者に配慮ない共謀罪抗議に疑問 #BLOGOS https://t.co/2IncKv1MJe 05-21 17:34 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキングへ...
裁判員の辞退が増加しているのは審理日数が長いから? その2
- 2017/05/21
- 11:18

裁判員への辞退率が上がっているということについての続編です。「裁判員候補者辞退の理由が不景気だから? 岐路に立つ裁判員制度の原因分析はもっと現実を直視しよう」 NHKは雇用情勢の変化が影響かという見出しでしたが、他の新聞は審理日数を問題にしているものが多いようです。「裁判員制度 制度施行8年 裁判員、増え続ける辞退 長期審理敬遠か」(毎日新聞2017年5月21日)「裁判員の辞退者増「審理長期化が影響」 制...
裁判員候補者辞退の理由が不景気だから? 岐路に立つ裁判員制度の原因分析はもっと現実を直視しよう
- 2017/05/21
- 09:52

裁判員候補者の辞退率、不出頭率は年々、増加傾向にあり、2017年3月末の速報値では、次のようになっており、1月末の速報値よりもさらに悪化しています。 1月末の速報値「裁判員候補者の出頭率が低下の一途 2016年度は23.7%」 2016年度で比較するならば 出頭率 23.7% → 20.33% 事前に出頭義務を免除された以外の候補者の出頭率 64.8% → 59.0% 辞退が認められた辞退率 64.7% → 66.6% 2017年3月速報値http://ww...
05/20のツイートまとめ
- 2017/05/21
- 04:17

inotoru これでは「返礼品」に名を借りた「減税」に過ぎず、カネ持ち優遇そのものだ。一切の「返礼品」を禁止するのは当然で、そもそもこの制度そのものに問題ありなのだ。返礼品に軽キャンピングカー5台…申し込み5件 : 読売新聞 https://t.co/7xm4TqdCA7 05-20 23:37 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキングへ...
憲法9条3項に「自衛隊」を明記することの問題点 自衛隊の軍備、行動範囲を拡大させるだけで百害あって一利なし
- 2017/05/21
- 00:32

先般、安倍氏が自衛隊を憲法9条3項に明文で「合憲」と規定すべきというビデオメッセージを送ったことが非常に大きな政治問題となりました。 読売新聞を読めだとか、総裁の立場で言っただけだとか、この安倍氏という人は心底、卑劣な人です。 そもそも自民党などは、与党である限り、総裁=首相という前提になっているのに、それを都合良く、使い分けるなど許されることではありません。 この自衛隊を憲法9条3項に明文化するこ...
専門職養成の現状と将来を考えるシンポジウム(仙台弁護士会)
- 2017/05/21
- 00:06
5月20日に仙台弁護士会主催で、「専門職養成の現状と将来を考えるシンポジウム」が開催されましたので、参加してきました。http://senben.org/archives/6825 非常に素晴らしいシンポジウムでした。 それぞれの抱えている共通の課題や法曹養成独自の課題などが浮き彫りになりました。特に質の維持は極めて大きな課題となっています。いずれも大量増員を原因としています。 国会議員(自民党、公明党、民進党)からのメッセージ...
05/19のツイートまとめ
- 2017/05/20
- 04:20

inotoru こういう分煙、禁煙などに反対するのは自民党議員だけなんだろうね。店頭表示で喫煙容認、厚労省が自民に時限譲歩案 : 読売新聞 https://t.co/ibtmRi3xSs 05-19 01:06 次は、我が子が犠牲になる番。いつまで高齢者の無謀運転を放置するのか。80歳運転「ハンドル誤り」突っ込む 女性けが 東大阪:朝日新聞デジタル https://t.co/XXMyiLh3gy 05-19 01:00 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたし...
05/17のツイートまとめ
- 2017/05/18
- 04:17

inotoru 私の事務所もそうだが、窓を開けるとタバコの煙が入ってくる。職場で吸えない人たちが外にたむろして吸っているため。迷惑。「ホタル族」被害者の会結成 近隣ベランダからの受動喫煙で人権救済申し立てへ 喫煙者さらに厳しく - 産経ニュース https://t.co/ktng4x6jgS 05-17 22:53 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキングへ...
05/14のツイートまとめ
- 2017/05/15
- 04:21

inotoru ツイッターなどネット界ではネトウヨを初め、自分に構って欲しいという人ばかりで、相手にされないと怒り出すという始末の悪さがある。それを喜んでリツイートする長尾たかし議員(自民党)。 もともと、民進党に投票する気もないのにね。関わる… https://t.co/XkBN4eGIt5 05-14 14:01 ちょっとだけいじって名前だけ変えて印象操作をしているのは、安倍自民党政権なんですけれどね。 何を怖がる? 志布志事件の当事者...
従軍慰安婦問題における日韓合意を踏みにじってきたのは日本側安倍政権。国連人権条約に基づく拷問禁止委員会に再交渉を促されたことを恥じるべき
- 2017/05/14
- 20:17

韓国では、文在寅氏が大統領に選出されました。その文大統領は、安倍氏との電話会談では、日韓合意については、国民世論を背景に「韓国国民の大多数は『慰安婦合意』を受け入れられない」と述べています。 また、河野・村山談話を尊重し、承継していくことの必要性を説いています。 私は、日韓合意ができたとき、これを機会に両国政府が従軍慰安婦問題に関する政治利用を止め、特に日本政府側は、不当な蒸し返しをしない、とい...
カメラマン宮嶋茂樹氏の共謀罪賛成論の問題点 宮嶋氏の知られたくない秘密とは?
- 2017/05/14
- 09:48

朝日新聞2017年5月14日付朝刊にカメラマン宮嶋茂樹氏の共謀罪賛成論が掲載されています。 全文、最初にそのまま引用するのがわかりやすいのでしょうが、そうもいかないので、引用する形で用います。「反権力はかっこいいが 不肖・宮嶋、「共謀罪」を語る」(朝日新聞2017年5月14日)ネット朝日新聞のトップ画面 さて、「不肖・宮嶋氏の秘密」とは何でしょう。 読んで思うことは最初から「賛成」という姿勢から出発しているこ...
一億三千万人共謀の日 札幌 第2弾
- 2017/05/11
- 14:50
一億三千万人共謀の日 札幌第2弾を下記の日程で行います。 2017年5月28日 10時30分~12時30分 大通公園西3丁目 是非、ご参加ください。ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキングへ...
テロ等組織犯罪準備罪(共謀罪)に関する5.15パレードのご案内
- 2017/05/10
- 14:24
テロ等組織犯罪準備罪(共謀罪)に関する5.15パレードのご案内 札幌弁護士会では,現在国会で審理中の「テロ等組織犯罪準備罪(共謀罪)」法案の問題点について、4月5日に札幌市教育文化会館で市民集会(シンポジウム)を開催するなどの取り組みを行ってきましたが、以下の日程で、弁護士を中心とするパレードを実施します。日時 5月15日(月)正午場所 大通西10丁目北側(スタート)~大通西5丁目(ゴール)ブログ...
フランス大統領選 ルペン氏の躍進は社会が病んでいる マクロン氏では統合は無理なのを承知で可能であるかのように報じるマスコミ
- 2017/05/09
- 10:49

ルペン氏の得票数は、1000万を超えました。 極右のルペン氏が当選しなくて良かったというだけではすみません。フランス国民の内、1000万人も極右を支持したということですから異様です。 このような状態では、ドイツでナチスを賛美するネオナチが出てきたとしても批判する資格はないともいえそうです。 それはともかく、自国第一主義なのかどうかとEU残留か否かを同列に論じられていますが、失業の割合が高い若年層にとって...
またもや旭日旗を大漁旗と言い訳する菅官房長官 敢えて韓国で旭日旗を振り回すことに政治的意図がないはずがない
- 2017/05/09
- 01:01

J1川崎のサポーターが韓国で行われたアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)の試合で旭日旗を振ったということが問題となりましたが、菅官房長官がまもや詭弁を弄しています。「官房長官 旭日旗で処分決めたAFCの対応注視」(NHK 2017年5月8日)「また菅官房長官は、記者団が「旭日旗は差別的ではないとの認識か」と質問したのに対し、「自衛隊旗や自衛艦旗だけではなくて、大漁旗や出産、節句の祝い旗など、日本国内で現...
日本が2050年には先進国から転落? 経済界の女性を働かせればいいという発想 労働者の低賃金こそ改めよ
- 2017/05/08
- 00:25

5月5日の日は子どもの日、総務省の発表によれば15歳未満の子どもは1571万人であり、36年連続の減少です。 ピークだった54年の2988万人からほぼ半減です。 少子高齢化は加速しています。 さて少子化は労働力人口の減少でもありますが、経団連シンクタンクの調査では、何と2050年には日本が先進国から転落しているかもという記事を報じました。「日本、2050年までに先進国から転落の恐れ 経団連シンクタンク」(2017年4月20日)...
05/05のツイートまとめ
- 2017/05/06
- 04:17

inotoru まだグリーンに染めよなんてやっていたのか。公明、街宣車も小池色…幹部「どこの党か」苦笑 : 読売新聞 https://t.co/k4Ri96PDt3 05-05 23:56 喫煙ルームも設置しないでもらいたい。そうしないと結局、煙が車内に漏れる。「座席で一服」不可能に…新幹線の喫煙車廃止へ : 読売新聞 https://t.co/sEgpjlZpUJ 05-05 23:54 同じ名字を使えなどというのが未だに54%もいるとは情けない。こういう調査では、結婚は終わってし...