再び臨時国会の召集を拒否 安倍内閣に政権に担う資格はない 稲田防衛相を庇うお友達内閣は総辞職せよ
- 2017/06/30
- 13:26

野党4党が要求していた臨時国会ですが、安倍内閣は、「早期」の召集には応じないと黙りを決め込みました。「臨時国会、早期召集応ぜず=稲田氏罷免も拒否-安倍政権」(時事通信2017年6月29日)「菅義偉官房長官は29日の記者会見で「政府は召集義務を負うが、憲法上期日の規定はない」と語った。」 憲法上の期日が規定されていないといことは、イコール自由裁量ということにはなりません。 遅滞なく召集するのが憲法上の義...
06/29のツイートまとめ
- 2017/06/30
- 04:21

inotoru これだけ喫煙率が減っているのに、飲食店や飲み屋などでは喫煙者が幅を利かせているというのも不合理だ。厚労省の受動喫煙防止法案を支持。喫煙率、初めて2割切る 健康影響懸念か、厚労省調査 :日本経済新聞 https://t.co/gpgo2RJVay 06-29 01:16 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキング...
国会議員が子どもを託児所に預けるのに公用車はダメなのか
- 2017/06/29
- 09:31

金子恵美議員が、公用車を私用に使っていた、ということが報じられています。「「金子恵美」代議士に公用車の私的使用疑惑 また“魔の2回生”」(デイリー新潮2017年7月6日号)「国会閉会翌日の6月19日、黒塗りの車が、衆議院第二議員会館の駐車スペースに停車した。後部座席から降りた金子代議士は、小さな男児を車から降ろし、一瞬、屋内に姿を消す。再び戻ってきた際に男児の姿はなく、金子氏は再び車に乗り、霞が関へと向かっ...
安倍政権は、追求が嫌だから臨時国会召集を拒否という幼稚さ 憲法違反内閣に憲法語る資格なし 臨時国会召集が嫌なら総辞職せよ
- 2017/06/28
- 09:01
加計学園問題では、次々と新事実が出てくる中で、疑惑は既に真っ黒になっているのですが、安倍氏は頑として説明責任を拒否しています。拒否どころか、全国展開すればいいなど言いたい放題です。 安倍氏は、加計学園問題についての真相を話さなければなりません。今、話さなくても早晩、今治市での加計学園の獣医学部など失敗することは目に見えていますから、真相はいずれ出てきますが、安倍氏は内閣総理大臣としての説明責任が...
獣医師の質は国家試験で担保されているという嘘 需要に見合わない定員増は専門職の質を確実に低下させる
- 2017/06/27
- 23:56

加計学園が今治市に獣医学部を新設するということになると一気に160名もの定員が増えます。 これだけの学生が集まるのかという問題はありますが、仮に集まったとしても質の低下は避けられません。とにかく私立の獣医学部では学生集めに躍起になっているからです。「私立の獣医学部の質の維持の現状にも問題 安倍総理が支離滅裂 もう限界でしょ」 さて、どんなに増やしたとしても獣医師になるためには獣医学部を卒業するだけ...
私立の獣医学部の質の維持の現状にも問題 安倍総理が支離滅裂 もう限界でしょ
- 2017/06/27
- 11:37

獣医学部は、私立のでも7倍の競争率があり、学生は確保されています。 だから競争が確保され、質は維持されているということになるのでしょうか。 2008(平成20)年12月~2011(平成23)に開催されていた「獣医学教育の改善・充実に関する調査研究協力者会議」の中の議論でも国家試験対策のために費やされてしまっていることが指摘されています。「加計学園問題 獣医師は不足している? 加計学園の獣医学部新設は質の低下と...
06/26のツイートまとめ
- 2017/06/27
- 04:19

inotoru 異様。迷彩服を着ろというのか。思想・信条の自由の侵害だ。自衛隊に入れて鍛え直せとは稲田防衛相もかつて言っていたが、発想は同じ。思想改造だ。新人研修は自衛隊で 道内企業や自治体で活用広がる https://t.co/nbBHuNfvps #どうしんウェブ/電子版 06-26 01:56 無党派層で負けたからタレントの親を候補として担ぎ上げる。いつもながらに与党自民党の低レベルな選挙対策だ。横須賀市長に進次郎氏支援の上地氏 俳優...
いわゆる「共謀罪」の制定に抗議し、速やかな廃止を求める会長声明(札幌弁護士会)
- 2017/06/26
- 11:07
いわゆる「共謀罪」の制定に抗議し、速やかな廃止を求める会長声明 6月15日、参議院本会議において、いわゆる「共謀罪法案」が強行採決され、「共謀罪」が制定されました。 当会は、この法案の問題点について繰り返し指摘し、「共謀罪」の制定に強く反対してきました。また、日弁連や全国の弁護士会連合会、弁護士会が同様に反対を表明してきたほか、日本ペンクラブ、労働組合などの多くの団体、個人が、相次いで「共謀罪」は...
06/25のツイートまとめ
- 2017/06/26
- 04:21

inotoru その点については当方のミスです。追って修正したものをアップします。ミスがあったこと、お詫び申し上げます。 https://t.co/TCV7OM9Sfb 06-25 21:42 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキング...
殿、ご乱心! これでは加計学園も…血迷った安倍氏 獣医学部を次々に新設?! 法科大学院制度が通った道を着実に後から行く
- 2017/06/25
- 00:50

獣医学部の新設について、安倍氏が加計学園に便宜を図ったのではないかという疑惑に対して、すべて逃げてまくっている安倍氏。 もう誰もが真っ黒だと思う中、安倍氏は、何と加計学園に限らずさらに獣医学部新設をどんどん進めていくなどと述べています。「首相、獣医学部新設「今治市だけに限定しない」」(読売新聞2017年6月24日)「安倍首相は24日の神戸市での講演で、学校法人「加計(かけ)学園」の愛媛県今治市での獣医...
逃げる安倍総理 これで議会制民主主義と言えるのか 国民がバカにされている
- 2017/06/24
- 12:18

野党4党が臨時国会の開催を請求しました。 憲法の規定に基づくものである以上、内閣は臨時国会を召集しなければなりません。これは義務として規定されたものですから拒否すること自体が憲法の規定に違反することになります。 憲法上は、期限が明記されていませんが、だからといっていつでもいいということにはなりません。遅滞なく召集する義務があります。 臨時国会の召集を要求する権利を少数派に認めたのは、議会制民主主...
06/23のツイートまとめ
- 2017/06/24
- 04:38

inotoru ものすごい安倍応援団。ずれずれであり、意図的なんだろう。こういった言動に欺されないでね。加計で総理批判する国民に疑問 #BLOGOS https://t.co/OrgzftPUYc 06-23 14:49 安倍氏は、さらにどうにもならなくなったら萩生田切りをして自分は助かろうとするんだろうか。「加計学園」問題 「萩生田氏の関与」続々/文科省の記録から 首相側近 加計氏とも親密 https://t.co/ZSEtGvDzYL 06-23 02:10 ブログランキングに登...
中学公民で「憲法改正手続」の明記はことさらに憲法改正を「身近」にすること 立憲主義の教育に逆行だ
- 2017/06/23
- 09:40

中学公民で新指導要領の解説に憲法改正手続が初めて明記されます。「中学公民で「憲法改正の手続き」明記 新指導要領の解説」(朝日新聞2017年6月22日)「文部科学省は21日、2020年度以降に導入される小中学校の学習指導要領の狙いを説明する「解説」を公表した。中学校公民では、憲法が国家権力のあり方を定めて国民の人権を守る「立憲主義」の考え方とともに、憲法改正の国民投票の手続きが法律で定められていることに...
豊田真由子議員の暴言と離党という自民党の常套手段 党に迷惑を掛けないというのが大事な視点
- 2017/06/22
- 23:38

豊田真由子衆議院議員が、秘書に対する暴言、暴行で自民党を離党しました。 豊田氏が行ったとされる暴言の数々が秘書によって録音され、それがマスコミ(週刊誌)に持ち込まれてしまったのですから、既に議員としての生命は終わりました。 醜態も甚だしいところではありますし、今度の選挙で立候補しても、自民党の公認は得られないでしょうし、仮に立候補を黙認されたとしてもあの録音された声が撒き散らされては、さすがに当...
野党4党による臨時国会の開催請求を支持する 憲法を遵守できない安倍政権に憲法改正を口にする資格はない
- 2017/06/22
- 02:54

野党4党は、臨時国会の開催請求を行っていくことで一致しました。「野党4党、臨時国会を要求へ 加計学園問題」(朝日新聞2017年6月21日)「民進、共産、自由、社民の野党4党は21日、憲法53条に基づく臨時国会の召集を要求する方針を固めた。学校法人「加計学園」の獣医学部新設をめぐり、萩生田光一官房副長官の関与を示す新たな文書がみつかり、真相解明に向けた審議が必要と判断した。」 安倍政権は、閉会中審査を拒...
給食を無理やり食べさせる 飽食の時代に考えること 食べることができることへの感謝
- 2017/06/21
- 10:34

20代の女性教員が食べきれなかった給食、しかも古くなったものを生徒に無理やり食べさせたということが報じられていました。「教員が児童にカビ生えたパン食べさせる 福島」(NHK2017年6月17日)「問題がわかったのは福島県鏡石町の町立第一小学校で、学校や教育委員会によりますと、おととしから去年にかけて、当時1年生の担任だった20代の女性教員が、食べ残されてカビが生えたパンや古くなった牛乳を複数の児童に無理やり...
なくせ!裁判員制度北海道の会で勉強会を開催します
- 2017/06/21
- 10:10
なくせ!裁判員制度北海道の会では、下記の要領で勉強会を行います。 是非、ご参加下さい。テーマ 共謀罪の法的問題点と最高裁判所の行方場所 クリスチャンセンター(札幌市北区北7条西6丁目)日時 7月7日(金)午後6時15分参加費 300円ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキング...
安倍氏の会見が酷すぎる 説明責任を果たすというのなら閉会中審査に応じて下さい
- 2017/06/20
- 00:36

安倍政権の支持率、自民党支持率が急落する中で、安倍氏は危機感を抱いたのか、記者会見を行っています。 しかし、そこでの発言はあまりに酷すぎ、野党の挑発に乗ってしまった自分を反省しようというレベルのもので、何が疑惑として国民が不信の目を向けているのか、そこからはっきりと、そらそうとしていることが見え見えです。「首相「国民に説明」具体性なく 森友・加計・「共謀罪」」(朝日新聞2017年6月19日)「野党への...
安倍自民党 血迷ったか、防衛費倍増計画 GDPの2%へ? 私たちの生活が犠牲に!
- 2017/06/19
- 08:24

自民党の安全保障調査会がとんでもない計画をまとめました。防衛費倍増計画です。「自民 安保調査会 防衛費はGDP2%程度に NATOを参考」(NHK2017年6月17日)「提言の案は、次の中期防=中期防衛力整備計画の策定に向けた政府への提言の中間整理としてまとめられたもので、この中では、北朝鮮の核、ミサイル開発について、「新たな段階の脅威となっている」としたほか、中国の海洋進出への懸念なども指摘しています。」...
06/18のツイートまとめ
- 2017/06/19
- 04:18

inotoru その通りです。中国が~なんて言っているのを聞いていると、帝国の生命線だとかいって国民の生活、生命を犠牲にして軍部が暴走していった歴史を見る思いです。 https://t.co/8viywLpZk8 06-18 01:28 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキング...
文科省で食い止められなかった、なら内閣府で食い止めよ、という醜態 疑惑追及を妨害する自民党議員に議員たる資格はない
- 2017/06/18
- 01:14

加計学園に関する文書について、当初、「怪文書」などと言い掛かりをつけて、その存在を否定しようとした安倍政権。実質的な調査は断固として拒否してきました。 それが「確認できなかった」という調査結果でした。 それが前川前事務次官が実存するという証言が出たり、文科省の職員までもが肯定する発言をする中で、マスコミの論調も変わりつつある中で、いよいよ追い詰められた安倍政権は、「再調査」によって、文科省が文書...
確認できないはずの文書が確認できた 政権のウソだらけの説明 「集中審議」で終わらせてはならない 野党は臨時国会開催の請求を!
- 2017/06/16
- 08:51

松野博一文科相は、ようやく文書の存在を認めました。「確認できなかった」はずの文書が「確認できた」のです。 何故、今になって確認できたのか、松野氏は非常に苦しい弁明と揶揄されているのですが、要は、今でもウソをついているということです。「<加計学園>文書一転「あった」 不自然、苦しい説明」(毎日新聞2017年6月15日)「文部科学省は15日に「確認できなかった」としていた説明を一変させ、文書の存在を認めた...
市民の皆様へ ~「共謀罪」の制定について~(札幌弁護士会)
- 2017/06/15
- 19:00
市民の皆様へ ~「共謀罪」の制定について~ 市民の皆様、私は札幌弁護士会会長です。 本日、いわゆる「共謀罪法案」が参議院で強行採決され、成立しました。 5月23日には、衆議院で強行採決が行われました。翌日、当会は、これに強く抗議する会長声明を発しましたが、参議院では、あろうことか法務委員会の審議すら完結されず、「あれよあれよ」という間に成立してしまいました。 当会は、「共謀罪法案...
いわゆる共謀罪の創設を含む改正組織的犯罪処罰法の成立に関する会長声明(日弁連)
- 2017/06/15
- 17:04
いわゆる共謀罪の創設を含む改正組織的犯罪処罰法の成立に関する会長声明本日、いわゆる共謀罪の創設を含む組織的犯罪処罰法改正案(以下「本法案」という。)について、参議院本会議において、参議院法務委員会の中間報告がなされた上で、同委員会の採決が省略されるという異例な手続により、本会議の採決が行われ、成立した。当連合会は、本法案が、市民の人権や自由を広く侵害するおそれが強いものとして、これまで本法案の制定...
加計問題が追及されたくないから 審議もしないまま共謀罪の強行採決 安倍内閣はルールも守らない 野党は臨時総会の開催請求せよ
- 2017/06/15
- 09:03

共謀罪法案が強行採決されました。 委員会採決をすっ飛ばし、中間報告で強行するという異様な方法をとり、衆議院もそうですが、参議院ではさらに審議もほとんどなされないまま、会期末を迎えての強行採決です。 従来であれば、形ばかりの会期延長を行って「審議」をしたことを演出してきたにも関わらず、それすらもしないで、さっさと数だけで押し切るというやり方は、これまで国会で積み重ねられてきたルールすら無視するもの...
野間易通氏のツイッターをみて愕然、「朝鮮人死ね」と同レベルに思える 恫喝によって相手を黙らせる手法は社会に分断を持ち込むだけ
- 2017/06/14
- 09:54

ヘイトスピーチが社会問題になる中で、このヘイトスピーチを何とかしようという行動が起きるのも必然です。 もちろん、在特会などが行うヘイトデモに対して、黙って見ていないよという姿勢を社会に訴えるという意味では、カウンターデモには社会的な意義がありました。 しかし、こういった人たちの特徴は、一定、社会がヘイトスピーチがおかしい、問題だということを受け入れ始めた後も、同じような主張、行動を繰り返すという...
文科省による内部告発 義家弘介文科副大臣「国家公務員法違反」という恫喝 秘密で守ろうとしているのは安倍氏であり国益ではない
- 2017/06/14
- 00:55

文科省では「官邸の最高レベル」文書の存在について「確認中」です。 国民の批判が強まる中で、慌てた政権が「再調査」を言い出したのが発端です。 今日にでも調査結果を公表するそうです。今さら「確認できなかった」などと言えませんから、「確認できた」ということにはなるでしょう。 ところで、この公表に先立ち、質問に答えるという形で義家弘介文科副大臣が文科省の内部告発者を国家公務員法違反になる可能性があると述...
加計学園問題 逃げ切りを図るなど許されない 調査範囲を広げるとい露骨な時間稼ぎ 真っ黒な安倍政権
- 2017/06/13
- 09:44

野党4党は本日正午までに「官邸の最高レベル」文書の存否を公表する要求しています。当然のことです。 本来であれば、「再調査」という名目ですが、調査するまでもなく、「官邸の最高レベル」文書は、文科省の幹部で共有していたことはわかり切っていたことなのですから、「再調査」を約束した翌日は、「確認できました」という報告しなければならないものです。 それがのらりくらりと未だに公表していないのですから、ひどい...
06/12のツイートまとめ
- 2017/06/13
- 04:17

inotoru そもそもの問題は、前川氏私生活は関係ないということ。最初に人格攻撃をした政府、読売についてはこの和田氏は黙りだからね。女性の性売る行為助長した前川氏 #BLOGOS https://t.co/IXhC7OmoV1 06-12 08:45 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキング...
06/11のツイートまとめ
- 2017/06/12
- 04:18

inotoru 静岡県弁護士会の共謀罪に反対する会長声明。https://t.co/4rk1t2dYw0その中に、「破防法」などの立法があるからとしているのは、同法を同会が合憲という前提に立っており、非常に問題である。公安調査庁が行う思想調査をどのように考えているのか。撤回してもらいたい。 06-11 16:29 空費の責任は政府にある。野党が追及を緩めなかったことが政府を追い込んだ。それまでは安倍応援団が野党に立証責任があるなどと言って...
「官邸の最高レベル」文書を巡る安倍政権の調査 報告は国会閉会直前ですか 野党は臨時国会を請求しよう
- 2017/06/11
- 16:08

安倍氏も含め、「官邸の最高レベル」文書の存否について再調査をせざるを得なくなりましたが、その報告結果は、「会期内」に出せばいいと言い出しています。「自民 下村氏 テロ等準備罪成立 文書の追加調査は会期内に」(NHK2017年6月11日)「下村氏は学校法人、加計学園の獣医学部の新設をめぐる文書の追加調査について、「国会開会中に結果を出してもらいたい。文部科学省の前の事務次官の証人喚問は調査の結果次第だ」と述べ...
またまた消費税増税は先送り? バラマキと借金 下がる法人税率 そして憲法「改正」
- 2017/06/11
- 10:41

またまた消費税率10%への引き上げが先送りされるのではないかという観測が流れています。「増税三たび延期に布石か=成長重視の骨太方針」(時事通信2017年6月10日)「政府が9日に決定した経済財政運営の基本指針「骨太の方針」は、財政再建より経済成長を重視する姿勢を鮮明にした。加えて、消費税率10%への言及がなくなったことで、2019年10月に予定される増税を三たび延期する布石を打ったとも見え、論議を呼びそう...
共謀罪の監視対象はやっぱり私たち テロ対策とは無縁だった
- 2017/06/10
- 13:13

共謀罪法案について参議院で審議が行われていますが、「テロ等準備罪」などという国民欺しの名称などをつけ、あたかも私たち国民が共謀罪の適用対象にならないかのような装っているいかがわしい法案です。 ここに来て、金田法務大臣ではなく、法務省の林刑事局長が市民も対象になりうると答弁で認めました。「法務省局長「組織犯罪集団以外の処罰もありうる」」(NHK2017年6月8日)「「共謀罪」の構成要件を改めて「テロ等準備...
06/09のツイートまとめ
- 2017/06/10
- 04:19

inotoru 共謀罪では自分が知られたくない秘密を「女の好み」だと言ってはばからない人だが、口汚く人を罵るだけだったの人か。やっぱり。【宮嶋茂樹の直球&曲球】「前川の乱」って、何や? 文科事務次官ならほかの仕事あったろうが - 産経ニュース https://t.co/DuGpYTDXKK 06-09 12:04 安倍自民党にこそ責任。「厳しい基準の設定を拒む自民党の姿勢はかたくな」受動喫煙防止 先送りは理解に苦しむ https://t.co/Ke8Nbdzo8K...
安倍氏を擁護しようとしたつけは大きい 文書の存在はもう確認できましたよね さあ次は何故、隠そうとしたのかを説明しよう
- 2017/06/10
- 03:45

文科省が一転して、「官邸の最高レベル」文書の再調査を行うことになりました。 前日まではあれほどまでに菅官房長官が拒否していたのにです。「文科省が「官邸の最高レベル」文書の再調査を行う? もう「確認できない」とはいえないよね 安倍政権瓦解の第一歩」 報道によると、安倍氏が「指示」したということです。「首相「徹底的に調査を指示」文科省の追加調査」(NHK2017年6月9日)「安倍総理大臣は9日夕方、総理大臣...
文科省が「官邸の最高レベル」文書の再調査を行う? もう「確認できない」とはいえないよね 安倍政権瓦解の第一歩
- 2017/06/09
- 09:52

NHKが文科省が「官邸の最高レベル」文書について再調査を行う方針を固めたと報じています。「「官邸の最高レベル」文書 文科省が追加調査の方針固める」(NHK2017年6月9日)「学校法人、加計学園の獣医学部の新設をめぐり、「官邸の最高レベルが言っている」などと記された文書について、文部科学省は、改めて文書が存在するのかどうか、追加の調査を行う方針を固めました。」 世論の批判にこのままではダメだということにな...
06/08のツイートまとめ
- 2017/06/09
- 04:19

inotoru コメント欄がひどい。証明責任だと。政府において説明責任があるのは当然。調査できる立場にあるのも政府側。ネトウヨたちの安倍擁護は度が過ぎている。「匿名」の加計文書は信用できる #BLOGOS https://t.co/tUBaikNEPg 06-08 02:20 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキング...
自民党議員のみなさん、もの言うのが受動喫煙防止法案だけというのは恥ずかしくないですか。
- 2017/06/08
- 09:41

今国会に提出されていた受動喫煙防止法案は廃案になる見通しです。 厚労省案にも最後の段階では、自民党議員たちの言い掛かりで、かなり後退した感は否めませんが、最低限、この程度の受動喫煙防止法は成立させて当然と言えるものでした。 しかし、自民党側が求めていたものはさらに譲歩せよというものでした。「受動喫煙防止法案、今国会の成立断念 自民政調と塩崎恭久厚労相の信頼崩壊 迷走重ねた調整」(産経新聞2017年6...
加計学園問題 自民党に自浄能力はない こんな自民党でいいんですか? 擁護する経団連榊原会長、読売新聞
- 2017/06/07
- 09:38

衆議院292人、参議院114人、計406人が自民党会派に所属する議員数です。 議長の分が抜けていたり、無所属が含まれたりもしますが、これがおおよそ自民党所属の国会議員数です。 今、森友学園問題に続いて、加計学園問題が安倍氏が文科省に圧力を掛けていたという疑いが濃厚な中で、というよりも誰もが、「真っ黒」と思う中で、安倍自民党政権は、とにかく、この問題については、「無視」するという姿勢を鮮明にしています。 ...