高須クリニックの高須克弥氏の言動が度を超している 顔色を見て腫れものに触るようなマスコミ
- 2017/07/31
- 09:36

高須クリニックの院長である高須克弥氏の言動があまりに度を超しています。 事の発端は、民進党の大西健介議員の国会での質問が名誉毀損だとして損害賠償請求訴訟を提起したことによります。しかも同党の代表である蓮舫氏も被告に加えています。 最初の第1回口頭弁論期日では、大西氏と蓮舫氏は出頭せず代理人のみが出頭しています。 そして、民進党側が早期に勝訴を確信しているとコメントを発表しています。「高須クリニッ...
07/30のツイートまとめ
- 2017/07/31
- 04:18

inotoru 今なお、タバコが迷惑とされていることを理解できない人たちが少なからずいる。飲み屋に行くとそれがさらに増える。ポイ捨て防止条例12年 札幌市 減らぬ歩きたばこ:どうしん電子版(北海道新聞) https://t.co/6yrRU235ph 07-30 22:59 三流政治家の象徴。国会議員がすべき発言ではない。中朝はマフィアの親分とどら息子 自民・古屋氏:どうしん電子版(北海道新聞) https://t.co/b0803Z87FM 07-30 02:38 ブログ...
安倍氏と加計孝太郎氏の癒着が酷すぎる 申請後のゴルフ、食事の回数が増加 安倍氏、加計氏を証人喚問せよ
- 2017/07/31
- 00:06

安倍氏が加計学園の獣医学部新設の計画を初めて知ったのは、愛媛県今治市の国家戦略特区の事業者に決定した本年1月20日であると説明を修正しました。 当初は、申請した2015年6月4日に承知していたと今年6月5日の参議院予算委員会でも答弁しています。 1年半もずらしてしまうのですから、ひどい修正です。いきなり聞かれて混乱したというのは誤った理由だそうですが、思ってもいない質問が来たときには、一生懸命を記憶を呼び戻...
07/29のツイートまとめ
- 2017/07/30
- 04:20

inotoru 連合が決定 「残業代ゼロ」容認撤回/首相のたくらみ破綻 https://t.co/LoWa7ViKmU 07-29 01:26 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキング...
安倍政権による改憲を考える 憲法9条3項「自衛隊」明記ってどういうこと? 第4回
- 2017/07/30
- 01:26
第4 今後の状況について1 東京都議会議員選挙で自民党が惨敗 安倍氏の口からはなおこの改憲を進めようとしていると言われています。 自民党が惨敗したとはいえ、その受け皿になったのは、小池東京都知事をはじめ、都民ファーストですが、野田数・新代表は日本国憲法無効論者です。注意しなければなりません。2 自民党候補に正面から改憲を訴えたビラをみたことがない(争点隠し) 現在の3分の2を超える改憲派も実は、憲...
安倍政権による改憲を考える 憲法9条3項「自衛隊」明記ってどういうこと? 第3回
- 2017/07/30
- 01:21

第3 自衛隊を3項で明文化することの問題点1 何故、政府にとって自衛隊は合憲なのか 政府見解は次のようなものです。 自衛権は国家固有の権利として、憲法9条の下でも否定されていない。自衛権を行使するための実力を保持することは憲法上許される。自衛のための必要最小限度の実力は、憲法で保持することを禁じられている「戦力」にはあたらない。 自衛隊は長年に渡って肥大化してきましたが、しかし、やはりこの現行の憲...
安倍政権による改憲を考える 憲法9条3項「自衛隊」明記ってどういうこと? 第2回
- 2017/07/30
- 01:09

第2 自衛隊は合憲か違憲かは問題になるのか1 安倍氏のいう「自衛隊を違憲とする議論が今なお存在」しているからという理由だが、果たして合理性があるのかどうかです。 政府解釈は「合憲」と決着しています。それにも関わらず、違憲だという人たち(憲法学者、野党など)がいるからということですが、それで憲法改正するというのは理由になりません。 そもそも安倍氏は、あれだけ多くの憲法学者が違憲とした安保関連法では、...
安倍政権による改憲を考える 憲法9条3項「自衛隊」明記ってどういうこと? 第1回
- 2017/07/30
- 01:04
7月29日、市民と野党の共闘をもとめる2区の会主催「安倍政権による改憲を考える 憲法9条3項「自衛隊」明記ってどういうこと?」と題する講義を行ってきました。 以下、当日のレジメをもとに自分なりにまとめたものです。分けて掲載します。「市民と野党の共闘をもとめる2区の会主催「安倍政権による改憲を考える」」第1 (第2次)安倍内閣は、明確な方針をもって改憲に臨もうとしていること1 戦後の一時期に改憲が...
民進党は蓮舫氏の辞任によりさらに混迷深める 連合は残業代ゼロ法案賛成で存在意義が問われる
- 2017/07/29
- 13:15

民進党の蓮舫代表が辞任しました。今の民進党の中にあっては、現実問題として蓮舫氏にとって行き詰まりがあり、辞任は致し方ないことと思います。 もともと野田佳彦氏の後ろ盾で代表に就任した側面もありましたが、その野田氏を幹事長にした時点で、誰もがため息をついたものです。民進党(当時、民主党)政権を崩壊させたA級戦犯でしたから、誰もがその感覚を疑いました。それだけ蓮舫氏の党内基盤が弱いんだなということと、...
寒すぎるスーパー レジにストーブ
- 2017/07/29
- 01:08

仕事帰りにとあるスーパーによりました。夜中でしたが、クーラーが効きすぎるくらい効いていて、寒いくらいです。外はもう涼しいくらいなのにです。夜中なので来客もまばらです。従業員の方々は長袖です。それどころか、何と驚いたことにレジで電気ストーブがついているのです。そのときのレジ担当者が特にストーブを要望したのか、常時、ついているのかはわかりませんが、ストーブには本当に驚きでした。 客にとっても寒いくら...
今井絵理子氏の不倫騒動 議員としての資質の方が問題 自民党が選挙目当てに擁立したことこそが問題だ
- 2017/07/28
- 08:07

今井絵理子自民党参議院議員と橋本健神戸市議会議員の不倫問題が大きくクローズアップされています。 安倍内閣が支持率を激減させている中で、一体、何をやっているんだかということなのでしょう。 橋本氏の場合には、政務活動費を用いた市政報告の中で、今井氏の選挙応援をしていたというのですから、これは論外ですが、それ以上にこの「不倫」問題が大きく報じられるのは、芸能ネタレベルものとして好まれているからというこ...
07/27のツイートまとめ
- 2017/07/28
- 04:21

inotoru では、何故、安倍総理は、「お友達だから便宜をはかってやった。カネはもらっていない。何か文句あるのか」と言わないのでしょうか。加計疑惑は賄賂ない限り問題ない #BLOGOS https://t.co/kLIEnQgqeI 07-27 15:03 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキング...
稲田防衛相 辞任の意向 最後まで庇い立てした安倍首相 稲田氏に首相の座はなくなったことで決定
- 2017/07/28
- 00:24

稲田朋美防衛相がようやく辞任の意向を固めたと報じられています。「稲田防衛相、辞任の意向…PKO日報問題で引責」(読売新聞2017年7月27日)「稲田朋美防衛相(58)は南スーダンの国連平和維持活動(PKO)に派遣された陸上自衛隊部隊の日報を巡る問題で混乱した責任を取り、辞任する意向を固めた。」 明日、正式に表明されるそうですが、遅きに失したというのは誰もが思うところでしょう。いやご本人には、針のむしろだ...
次々に出てくる安倍氏を包囲する情報 強制捜査が先か 加計学園白紙撤回できない安倍氏は真っ黒
- 2017/07/27
- 10:00

加計学園ばかりに目が行っていたら、森友学園についても大きな情報が飛び込んできました。 近畿財務局と森友学園との間の土地売却に関する価格交渉の経緯です。「近畿財務局と森友学園 売却価格めぐる協議内容判明」(NHK2017年7月26日)「関係者によりますと、財務局は学園側にいくらまでなら支払えるのか尋ね、学園側は上限としておよそ1億6000万円という金額を提示していました。実際の売却価格は学園側の提示を下回る...
07/26のツイートまとめ
- 2017/07/27
- 04:19

inotoru その通りですね。証拠はあるのか、なんていうのはすり替えているだけ。有罪として刑罰を科すための手続きではないのだから、安倍氏には疑惑を自ら払拭す説明責任がある。加計審議 安倍首相の答弁に嘘 #BLOGOS https://t.co/jIZBeHtoat 07-26 01:53 安倍氏は疑惑を自ら合理的につじつまのあうように説明しなければ、「丁寧」とは言わない。真っ黒だから無理だろうけれど。加計疑惑 これが「丁寧な説明」か/新たな疑惑 ...
安倍氏、答弁「訂正」陳謝しても全く無意味 野党4党は引き続き臨時国会開催を要求しよう
- 2017/07/26
- 12:18

安倍総理は、加計学園問題では、特区申請について1月20日に国家戦略特区諮問会議の直前、事務方の説明で知ったと答弁しましたが、以前の答弁とは明らかに食い違い、結果、以前の答弁を「訂正」すると言い出しました。 安倍氏は、当時は混乱していたそうです。今の方がよほど「混乱」しているように見えますが、1月20日まで一切、知らなかったなどという説明で誰が納得すると思っているのでしょうか。 それまで長年のお友達とし...
07/25のツイートまとめ
- 2017/07/26
- 04:31

inotoru タバコを吸う人は、禁止されているかどうかはともかく、タバコが嫌われていることくらい、自覚すべきでしょう。2 受動喫煙防止 動き広まる:北海道新聞 https://t.co/PPFMS8zfg8 07-25 02:32 それで比例区を減らすなどと言うんじゃないでしょうね。憲法に各県最低1人明記 参院合区解消へ自民案判明:北海道新聞 https://t.co/ziIBhmCr21 07-25 02:31 否定するだけでは誰も信用しない。認めてしまったら、それだけ...
真っ黒にさらに黒塗りする安倍総理 今さら支持率が回復することはない 総辞職あるのみ
- 2017/07/25
- 09:40

昨日、行われた閉会中審査では、安倍氏は、加計学園の獣医学部申請について知ったのは、1月20日の国家戦略特区諮問会議だったと答弁しています。 それまでは全く知らなかった、それまで何度も加計氏に会って食事だ、ゴルフだなどという関係を続けながら、一切、話題に出なかったというのですから、誰もが「嘘でしょ」としか思わないようなことを安倍氏は平気で言っているということです。お友達の集い さて、話題は? さて、...
07/24のツイートまとめ
- 2017/07/25
- 04:19

inotoru 政権与党とのパイプなんて言っているけれど、これで行政が歪められることが問題だし、実際には安倍氏とお友達でなければ意味がないこともわかったし。その安倍氏も早晩、失脚か。仙台市長選:国政が直撃 敗れた与党陣営、恨み節 - 毎日新聞 https://t.co/IUbMgVRu7m 07-24 02:26 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキング...
仙台市長選挙 安倍政権の終焉を示す 野党側の教訓も大きい
- 2017/07/24
- 01:25

2017年7月23日に投票の行われた仙台市長選挙では、自民党、公明党が支援する候補が敗れました。 安倍政権に対する批判が民進党系候補を押し上げたという構図です。 この選挙では、県連、県本部が支持するという形で、党本部は後ろに引っ込んでいました。 安倍政権の支持率が激減している中での自民党隠しが行われました。同じように東京都議会議員選挙で敗北した民進党も歯切れの悪い支援方法でした。 そのような中で、民進...
くたばれレッズ(上西小百合議員)がおもしろい レッズファンの狂信的な行動こそ異様だ。
- 2017/07/23
- 23:47

上西小百合氏と浦和レッズファンのやり取りがとても興味深く、見ていました。 最初は、浦和レッズの試合に難癖をつけたのが上西小百合氏です。浦和レッズの試合の負け方に対する批判ですが、国会議員であろうと何だろうと、試合を批評するのは勝手です。 それに火をつけられたのが浦和レッズファンです。上西氏のツイッターが炎上したというのですが、何だか閉鎖的な世界に生きているんだなあと思わざるを得ません。 どのよう...
共謀罪が施行される しかし、現実の検挙はどうなる? 治安維持法に学べ
- 2017/07/23
- 01:49

共謀罪が2017年7月11日に施行されました。 その共謀罪ですが、実際にはどのように「適用」されていくのでしょうか。 北海道新聞では次のような見出しで報じています。「「共謀罪」戸惑う捜査員 「判例、ガイドラインない」「不起訴なら批判浴びる」」(北海道新聞2017年7月21日)「「具体的にどう適用していくのか、イメージが湧かない」。組織犯罪捜査に詳しい道警の捜査員は、「共謀罪」について「摘発の対象となる事件が多...
07/21のツイートまとめ
- 2017/07/22
- 04:21

inotoru 私も本当に不思議なんです。しかも青山繁晴氏の質問も含めて絶賛しているのが本当に異様です。“加計ありき”の証拠が続々! でも安倍応援団は「加戸前愛媛県知事の証言で疑惑は晴れた」の大合唱、そのインチキを暴く! https://t.co/9DTYCXzwfH 07-21 01:14 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキング...
子の親権を巡る裁判 最高裁が常識的な判断により決着したが課題山積 子が危ない
- 2017/07/21
- 16:52

子の親権を巡り、継続的に養育監護をしてきた母親に対し、6年も会っていなかった父親に親権を認めた千葉家裁松戸支部の判決が東京高裁で否定され、最高裁によっても否定されました。「「寛容性か、継続性か」子の親権めぐる注目裁判、「親権者は母」高裁判決が確定」(弁護士ドットコム) 千葉家裁の判決があまりにも非常識でしたので、特に注目を浴びた事件でした。「子の親権や面会に子の観点が蔑ろにされている 親の権利と...
稲田防衛相による隠蔽問題 防衛省の隠蔽体質にこそ目を向けよう
- 2017/07/20
- 08:37

いよいよ安倍内閣の支持率が急落する中で、内閣改造という姑息な手段によって内閣支持率をばん回しようとしていた矢先、稲田朋美防衛相の隠蔽問題が発覚してしまいました。 南スーダン国連平和維持活動に参加した部隊の日報が隠蔽されていた問題で、稲田防衛相も事前に隠蔽方針を伝えられ、了承していたというものです。 稲田防衛相は、国会でも繰り返し、「ない」と答弁していましたが、露骨な虚偽答弁です。 しかし、稲田防...
07/19のツイートまとめ
- 2017/07/20
- 04:18

inotoru アベノミクスでカネをじゃぶじゃぶ使ってしまったことの責任は?財政健全化目標 “今のままでは達成厳しい“ | NHKニュース https://t.co/ubdphTOX6Q 07-19 12:23 投資文化などやめてもらいたい。庶民のカネを巻き上げようとしているだけ。労働蔑視もありあり。日本で投資文化は根付く? 「家計金融資産」の現金・預金が51.5%|弁護士ドットコムニュース https://t.co/g8eAegOdui #bengo4topics 07-19 08:52 「反省」...
市民と野党の共闘をもとめる2区の会主催「安倍政権による改憲を考える」
- 2017/07/19
- 00:30

市民と野党の共闘をもとめる2区の会のお招きにより、「安倍政権による改憲を考える 憲法9条3項[自衛隊]明記ってどういうこと?」について講演することになりました。このような機会を与えて頂き、ありがとうございます。 安倍政権のもとで改憲は許さない、特に憲法9条を守ることは多くの国民の願いです。是非、共闘を実現させ、安倍政権を追い詰めましょう。ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたし...
連合がいよいよ本性剥き出し 明確に大企業本位に軸足を移す 民進党は連合と見切りをつけよ
- 2017/07/18
- 09:04

残業代ゼロ法案と言われた「高度プロフェッショナル制度」を柱とした労働基準法改正案に対して、連合が事実上、容認する方針に転換しました。 財界が強く要求してきたもので、連合としても本音としては「賛成」したかったのでしょうが、曲がりなりにも労働組合を名乗る連合としてはなかなか踏み切れずにいたところへ、東京都議会議員選挙で民進党が惨敗し、しかもその民進党が来るべき衆議院選挙では共産党との選挙協力を模索し...
07/17のツイートまとめ
- 2017/07/18
- 04:18

inotoru 根本的には安倍氏が他人の忠告を一切、聞かないだけなく、歯向かう者を粛正してきたということをお忘れなく。首相人事は「3パターン」…自民・村上氏が批判 : 読売新聞 https://t.co/FrDI2oqhFo 07-17 18:01 加計学園の獣医学部新設問題。大学設置審議会の実質的な審議は… ありません。https://t.co/RUdb58aSld 07-17 17:56 結局、特区構想とはいえ、その地域に獣医学部がないことを要件にすること自体、矛盾で、岩盤...
07/16のツイートまとめ
- 2017/07/17
- 04:17

inotoru 離党届でお茶を濁しただけの自民党の責任は重いね。「お詫び」と称し資金集めパーティー/「重婚」疑惑の元自民・中川氏 https://t.co/64MH4oowXj 07-16 02:10 連合内の大企業御用組合は安倍自民党の応援団。このような組合がユニオンショップでぬくぬくと財政を太らせる。労働者統制部であり、労働組合の名に値しない。「残業代ゼロ」 誰のための連合なのか https://t.co/H3VEUBv4e6 #どうしんウェブ/電子版 07-16 02...
鈴木貴子氏に議員辞職を求めたことに対する意見、批判 この調子だと簡単に誘導されてしまうね
- 2017/07/16
- 23:41

先日、鈴木貴子氏に対する私の意見を掲載しました。「敢えて言う、鈴木貴子氏は議員辞職せよ 妊娠は無関係 有権者への裏切りを忘れるな」 私自身は、鈴木貴子氏の妊娠と関係なく議員辞職を求めた内容だったのですが、ブロゴスのコメント欄を中心に、人権問題だとかいうレベルの批判(?)コメントが数多くあったのに驚きました。 私は、別に国会議員の妊娠がけしからんとか、妊娠したのだから議員辞職せよなどと一言も言って...
07/15のツイートまとめ
- 2017/07/16
- 04:18

inotoru 北海道の温暖化が著しい。20年前に北海道に来たときと比べると、恐ろしい勢いで温暖化が進んでいると感じる。道内10日連続真夏日 北見工業高、熱中症で14人搬送 https://t.co/tBzfAq9TIh #どうしんウェブ/電子版 07-15 01:25 妊娠かどうかはともかく、さっさと議員を辞職してもらいたい。有権者を裏切り、安倍氏と密約によって自らの地位の安泰をはかろうとするなど、卑劣極まりない。議員辞職せよ。妊娠した鈴木...
敢えて言う、鈴木貴子氏は議員辞職せよ 妊娠は無関係 有権者への裏切りを忘れるな
- 2017/07/15
- 14:22
鈴木貴子議員が妊娠したという報告があり、そして、その妊娠に対して「職務放棄だ」とか、「一旦、辞職しろ」などという誹謗・中傷があったという報告がありました。「”一旦辞職すべき” ”職務放棄” ~国会議員の妊娠~」(ブロゴス) 女性議員に対して妊娠したから職務放棄だとか、議員辞職せよ、などというのは確かに時代錯誤も甚だしいものです。産休についていえば、期間も限定されており、その間、一時的に議員活動から離...
07/14のツイートまとめ
- 2017/07/15
- 04:18

inotoru これが常識的な民進党への評価だ。これを左寄りだと難癖をつける右派民進党議員がいるが、政権交代を果たしたときの民主党が右寄りだったとでも言うのか。(社説)民進党 勘違いしていませんか:朝日新聞デジタル https://t.co/1a9BfX89YF 07-14 03:36 安倍氏が今さら『指示をしていません』と答えたからといって、疑惑は解消されませんよ。膨れ上がるだけ。<加計問題>首相、求心力低下危惧 予算委開催拒否自ら覆す...
夫婦関係での一方的な我が儘な態度、何故、相手が我慢しなければならない不合理
- 2017/07/14
- 09:39

婚姻届を提出し、夫婦となった以上、簡単には離婚はできません。協議離婚の場合でも双方が署名して離婚届を出す必要があり、一方が離婚に応じなければ、民法上の離婚原因がなければ強制的に離婚を実現する方法はありません。第770条1 夫婦の一方は、次に掲げる場合に限り、離婚の訴えを提起することができる。 一 配偶者に不貞な行為があったとき。 二 配偶者から悪意で遺棄されたとき。 三 配偶者の生死が三年以上...
追い詰められる安倍氏 閉会中審査の予算委員会への出席 「知りません」などという答弁では誰も納得しない
- 2017/07/14
- 08:57

これまで安倍内閣は野党4党からの臨時国会召集要求にも応じない議会制民主主義を蹂躙し、ようやく応じた閉会中審査についても安倍氏を出席させない、という姿勢を崩しませんでした。「青山繁晴議員の前川前事務次官への質問が滑稽すぎる 安倍総理はまだ逃げるのか」 日本に帰国してからも九州の被災地への視察と称して敵前逃亡する安倍氏でしたが、結局、内閣支持率の下落に歯止めが掛からず、閉会中審査の予算委員会への出席...
07/13のツイートまとめ
- 2017/07/14
- 04:17

inotoru これでは再審請求に理由があるかないか、法務大臣が判断することになってしまい、問題がある。死刑執行:再審請求中、考慮せず…法相見解 - 毎日新聞 https://t.co/rqXxq0gUvm 07-13 22:54 注意を呼び掛ける、のではなく本来的に規制すべきもの。何故か、こういったインチキサプリが野放しになっており、業界に甘すぎる。バストアップサプリ:生理不順や発疹 健康被害の相談急増 - 毎日新聞 https://t.co/CBoN6GNnSH 07...
蓮舫氏の戸籍謄本開示問題 やはり述べておかなければならない 戸籍開示など絶対にやめるべきだ
- 2017/07/13
- 11:10

東京都議会議員選挙では民進党は、現有議席を減らしたばかりでなく、前回の都議会議員選挙からは大激減となりました。 民進党内では、いつものことながら蓮舫代表の責任問題に飛び火します。 その中で驚いたのが、その過程で何と蓮舫氏が二重国籍問題に対して戸籍謄本を開示すると言ったことです。 これはどう考えても個人の決断を前提とはしていますが、民進党としての対応です。これまで開示してこなかったものをこの都議会...
閉会中審査でのやり取りを自民党に軍配を上げるネトウヨたちの異様性 国会軽視の安倍自民党
- 2017/07/13
- 09:14

閉会中審査において、前川前事務次官や加戸守行前愛媛県知事に対する参考人に対する質問が行われました。 その中でも自民党議員のレベルの低い、というよりも露骨な安倍擁護のための質問は聞くに堪えないものです。「青山繁晴議員の前川前事務次官への質問が滑稽すぎる 安倍総理はまだ逃げるのか」「平井卓也議員の犯人捜し またまた言い掛かりの和田政宗議員 自民党は安倍氏を守るために必死すぎる」 どう考えても、単なる...