ご挨拶
- 2017/12/31
- 23:03
本年も当ブログをお読み頂き、ありがとうございました。 なかなか更新できないことも多く、また焼き直しのようなものも少なからずありました。 来年は、もっと幅広い分野で意見を述べていきたいと思っています。 こうした人たちに支配される日本が健全であろうはずがありません。安倍晋三「騒がしい1年だった」安倍昭恵「つらい1年でした」幼児的万能感が支配する悪夢のような政治が一刻も早く終わりますように pic.twitter.c...
相撲協会は終わった 暴力体質に反省なし 信頼ゼロ 貴乃花親方が協会に報告しないとする判断は正しかった
- 2017/12/31
- 22:42

相撲協会では、評議員会が貴乃花の理事解任案を示し、貴乃花に「弁明」の機会を与えたようですが、貴乃花は沈黙、これで理事解任の運びとなりました。 私は、協会のこの方針は自殺行為だと思っていました。貴乃花が巡業部長として報告しなかったことに落ち度があったとしても、その非がすべて貴乃花にあるとは思えず、暴力体質について信頼がない協会側が貴乃花を非難する資格はないというのが私の意見でした。「相撲協会に対す...
AIにより借金ができるようになるという珍論
- 2017/12/31
- 15:14

朝のNHK「人工知能は社会をどう変えるのか AI時代の幸福論」を少しだけ聞いていました。 その中で飛び出したのが、AIによる与信審査でチャンスが広がるというゲストの発言です。 誰の発言かは最初から聞いていたわけではないのでわかりませんが、AIを絶賛する人、NHKから招かれる人、発言内容からいって、自分では何もできない経済評論家でしょうか。 その発言の要旨は次のとおりです。①人それぞれに格差がある...
12/30のツイートまとめ
- 2017/12/31
- 04:17

inotoru 自身の顔写真は大量に配布したのにね。不評だったからかな。最高裁長官:退任会見せず 開かれた司法に逆行…疑問視も - 毎日新聞 https://t.co/eP31e6Z0rY 12-30 23:31 以前、10代、20代のニートと言われていたが当然に40代、50代になる。実態調査は当然だが、自民党政権ではその原因にはたどり着けないだろうね。中高年ひきこもり、来年度初調査 40~59歳対象に内閣府:どうしん電子版(北海道新聞) https://t.co...
12/29のツイートまとめ
- 2017/12/30
- 04:18

inotoru 専守防衛の放棄、これらはみな憲法9条改憲の先取りであり、本丸が改憲されてしまったら歯止めは一切、なくなる。護衛艦「いずも」空母化…離島防衛の拠点に : 読売新聞 https://t.co/JgX1NHWaiZ 12-29 02:43 解任とは見下げたことをやったものだ。協力が得られなかったのは暴力体質と縁が切れない協会が信用されていないことに尽きる。それを処分で決着をつけるとはね。協会が対話を拒否したのと同じだ。貴乃花親方「何も...
名護市長選 自民党推薦市長候補、渡具知武豊氏の嘘つき戦法 どこまで愚弄するのか
- 2017/12/30
- 00:48

来年2月には、辺野古移設の是非が争点となる名護市長選挙が行われます。 辺野古移設に反対する現職の稲嶺進市長と、自民党政権が推す渡具知武豊氏が争うことになります。 ところがこの渡具知武豊氏がまたまた大ウソをついています。 普天間から辺野古移設に賛成でありながら、何と公明党県本部との協議で辺野古には触れず、海兵隊の県外・国外移転を求める、だそうです。「自民系元市議に公明が推薦決定 名護市長選」(朝日...
巡航ミサイルに空母とは 憲法9条改憲を既に先取りしている 安倍氏が憲法に書き加えようとしているのは他国攻撃型の自衛隊だ
- 2017/12/29
- 23:42

安倍自民党政権は、北朝鮮問題にかこつけて巡航ミサイルの配備を言い出しただけでなく、航空母艦まで保有(改修)しようしています。「攻撃型空母、論議は必至 いずも改修なら 歴代内閣「許されぬ」」(朝日新聞2017年12月27日)「防衛省が検討している護衛艦「いずも」の空母への改修は、歴代内閣が専守防衛の観点から禁じてきた「攻撃型空母」の保有にあたる恐れがある。」 専守防衛を国是としてきたことから、巡航ミサイル...
12/28のツイートまとめ
- 2017/12/29
- 04:17

inotoru 古市憲寿氏と同じ臭いしかしなかった。典型的な「若者」なのかもしれない。若者が保守化 NHKの偏見に苦言 #BLOGOS https://t.co/kusG6b7Rus 12-28 02:04 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキング...
大阪高裁の再審開始決定 わずか12年前の裁判への決定 思い込み捜査の怖さと自白の偏重
- 2017/12/28
- 23:07
2003年、滋賀県東近江市の湖東記念病院で男性患者(当時72歳)の人工呼吸器を外して死亡させたとして元看護助手の西山美香さんが殺人罪で懲役12年の有罪判決を受けましたが、2017年12月20日、大阪高裁で再審を認める決定がありました。 この大阪高裁の決定は自然死の可能性を否定できないという疑わしきは罰せずという刑事訴訟に忠実な決定と言えます。 最初から事件が存在していなかったにも関わらず、捜査機関による故意に人...
12/27のツイートまとめ
- 2017/12/28
- 04:20

inotoru 人を裁く難しさを学ぶのであれば、えん罪事件について裁判所が自省を込めて説明して欲しいですね。中学生が人を裁く難しさ学ぶ 岡山地裁で裁判員裁判の模擬体験: 地域社会: 社会: 岡山エリア: 山陽新聞デジタル|さんデジ https://t.co/HAjO7tI828 12-27 23:43 全く逆。あなた方がカネだ、カネだとやってきたからこそ、努力も報われない無気力な若者を増やした。自分こそが原因だと知るべきだ。大前氏 出不精な若者...
人を裁くことの難しさを学んでもらうのであれば裁判所はえん罪事件について自省を込めて語るべき
- 2017/12/28
- 02:53

裁判員裁判が始まってから日本各地で中学生や高校生、はたまた小学生が裁判官(裁判員)役になって模擬裁判が行われることが多くなりました。 弁護士会が主催することもありますが、多くは裁判所の主催です。「中学生が人を裁く難しさ学ぶ 岡山地裁で裁判員裁判の模擬体験」(山陽新聞2017年12月27日)「中学生に裁判員裁判を模擬体験してもらう「冬休みジュニア法廷」が27日、岡山市北区南方の岡山地裁で開かれ、岡山県内の...
菊地直子さん無罪が確定 時間が立証を阻んだのではない
- 2017/12/27
- 13:04

菊地直子さんに対する最高裁の判決が出ました。上告棄却で無罪が確定です。「オウム真理教 元信者の菊地直子さん 無罪確定へ 最高裁」(NHK2017年12月27日)「平成7年に起きたオウム真理教による東京都庁の郵便物爆破事件で殺人未遂のほう助の罪に問われた菊地直子元信者の裁判で、最高裁判所は、検察の上告を退ける決定を出し、2審の無罪判決が確定することになりました。」無罪は当然だ 当然の結果でしょう。「オウム真理教...
民進党の存在意義が失われた A級戦犯の前原誠司氏は政治家失格 立憲民主党に期待する
- 2017/12/27
- 08:58

民進党が解党を「撤回」し、前原誠司氏の次の大塚耕平代表のもと、参議院議員を中心に一応、存続だけしています。 しかし、今や誰が議員なのという状況で、現代表ですら「無名」という有様は、民進党にとって暗い将来しかないことを示しています。 その民進党は、野党の結合に党の存在意義としての活路を見出そうとしています。 立憲民主党と希望の党との結合役です。極論すれば、また元に戻りましょう、ということでしょうか...
12/26のツイートまとめ
- 2017/12/27
- 04:16

inotoru 報告を怠った点はともかく(これとて100%貴乃花が悪いわけではない)、事情徴収に応じさせなかったことは責められることではない。協会が信用されていないだけだからだ。相撲協会:危機管理委、貴乃花親方を聴取 - 毎日新聞 https://t.co/49qL0ai7jT 12-26 01:53 武田鉄矢の批判がかっこつけとはレベルが低い。批判にはガキ扱いする、自分は大人とわかった風な顔をする、批判にまともに答えられない人の最後のかっこつ...
日本の労働力が失われたのは何故か 技能実習生を犠牲にした日本経済 財界の溜め込みを吐き出させよう
- 2017/12/26
- 23:36

アベノミクスによる「好景気」が続いているそうです。誰も「好景気」など実感しないにも関わらずです。 一部の企業が内部留保を溜め込み、しかし、庶民の購買力が上がることもなく非正規労働が不安定な生活を強いられ、生活保護費が大幅に削減されるような状況の中で「好景気」などと言ってみても誰も納得するはずもありません。 こうした中で財界は人件費にカネを出さず、溜め込んでいるのですが、その結果、不足しているのが...
12/25のツイートまとめ
- 2017/12/26
- 04:16

inotoru あおり運転にはやっぱり免許取消だね。無期限のね。あおり運転:横行 摘発、昨年は7625件 遭遇したら警察に通報、車内待機 - 毎日新聞 https://t.co/VwQ1K2dR8z 12-25 23:14 車での煽り行為を暴行概念でとらえることには私も賛成だ。というより適用されて当然と考えいた。車自体のもつ危険性を考えれば、速度によっては有形力の行使。確かに低速だとそうとは言えないが。あおり運転「暴行罪」適用視野に捜査を指示...
幼児、児童虐待の罪が軽すぎる 病んだ社会の黙認は許されない
- 2017/12/26
- 00:16

幼児、児童虐待が止まりません。連日のように幼児虐待が報じられています。 昔からあったという次元では済まない次元のものです。核家族化により、人の目が届かなくなるだけでなく、暴力を平気で振るえる人たちがあまりに多くなってきています。日本社会の病理です。 この事件はどうしてこの幼児を救えなかったのか、非常に残念な事件です。「夏に風呂入らず・顔にあざ SOSあったのに 4歳殺害」(朝日新聞2017年12月25日...
12/23のツイートまとめ
- 2017/12/24
- 04:15

inotoru 税金→ゼネコン→自民党とカネは流れるリニア4社 自民に献金/5年2.7億円 安倍政権下で増加 https://t.co/NlGVHBZ2BM 12-23 01:08 独立に向けての行動を反逆罪に問うということ自体、時代錯誤と思う。前州首相「政治対話」要求 カタルーニャ独立問題:どうしん電子版(北海道新聞) https://t.co/L5PmXK9568 12-23 00:07 「好意」と「反感」という表現、極端な感じの比較。共産に投票の人は立憲好き…でも片思い ...
12/22のツイートまとめ
- 2017/12/23
- 04:15

inotoru 心にもない「無償化」などと言い出したものだから、防衛費は増やしたいしで、どんどん借金ばかりを増やす。自分のカネじゃないのにね。膨らむ予算、借金頼みは変わらず 3分の1は国債で賄う:朝日新聞デジタル https://t.co/CdxauVZtrn 12-22 23:59 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキング...
米国の行動にはもはや説得力はなくなった 北朝鮮を非難する資格もない 安倍政権もいつまで好戦的であり続けるのか
- 2017/12/23
- 01:01

米国トランプ大統領によるエルサレムのイスラエル首都承認は、国際社会の猛反発をくらっているにも関わらず、反省どころか世界各国を恫喝しています。「「首都」撤回決議採択 米トランプ政権の恫喝、世界を分断」(毎日新聞2017年12月22日)「反対は米国やイスラエルなど9カ国にとどまったが、棄権が35カ国、欠席も21カ国に上った。事前に、賛成すれば経済支援を打ち切ると示唆していたトランプ政権の「恫愒(どうかつ)外...
エルサレムのイスラエル首都認定に世界が憤る 米国トランプ氏が孤立する 安倍氏はどうする?
- 2017/12/22
- 09:09

米国トランプ大統領が突如として、イスラエルの首都をエルサレムと認定すると宣言して世界を驚愕させましたが、一度、口にしてしまうと撤回という言葉を知らないトランプ氏なので、発言通りに突っ走っています。 安保理でも、首都撤回決議を米国が拒否権を行使して否決されています。 日本は賛成しました。さすがに米国べったりの安倍政権としても棄権、反対という投票行動は取れなかったものです。 最初から歯切れが悪く米国...
「年収100万でファミレスバイト掛け持ち」はネガティブキャンペーン? 法科大学院制度を維持したければ問題点を直視せよ
- 2017/12/22
- 08:39

DIAMONDに新人弁護士の実態記事が掲載されています。「新人弁護士「年収100万でファミレスバイト掛け持ち」貧困の実態」(DIAMOND2017年12月21日) 弁護士としての所得は100万円、もちろんそれでは食べていけないからファミレスでアルバイトで150万円を稼ぐ、そんな新人弁護士が紹介されています。 司法修習を終了しても就職がない、即独などが当たり前のようになり、そうした実態が報じられるたびに法曹志望者は減少の一途を...
リニア建設で大手4社が談合 安倍ともは優遇 今は明治時代ですか? いいえ不正が追及される時代です
- 2017/12/21
- 23:07

リニア建設という大がかりの公共事業に大手の土建業者たち(大林組、清水建設、鹿島、大成建設)がハイエナのように群がり、談合を行っていたことが明るみに出ました。 リニア建設など、環境破壊なだけの壮大なる無駄な公共事業です。建設だけが自己目的化してしまっており、必要性などほとんど検討されていません。しかも建設にあたっては莫大な税金も注ぎ込まれています。貸付とはいえ、大盤振る舞いにもほどがあります。「リ...
死刑執行に関する会長声明
- 2017/12/20
- 17:34
死刑執行に関する会長声明 2017年12月19日,上川陽子法務大臣の命令に基づき,東京拘置所において2名の死刑が執行されました。第2次安倍内閣以降,死刑が執行されたのは12回目,合計21名に対して死刑が執行されたことになります。 今回,死刑が執行された2名は,いずれも再審請求をしており,そのうち1名は犯行時少年でした。死刑に直面している者については,再審請求段階,執行段階においても十分な弁護権,...
危険運転には免許取消こそ必要 免許のあり方を考える
- 2017/12/20
- 09:58

現在の自動車の運転免許は、基本的にはアクセルとブレーキを踏めてハンドルを動かせればOK、学科試験も○×式ですから、正確な知識がなくても何となくで合格できてしまうレベルです。5択にしたら、かなり不合格が増えると思いますが、現状ではこの程度で免許は取れます。 この程度の免許ですが、運転するには絶対に必要なのものです。運転してもいいよという許可証です。 最近、警察庁は、悪質な煽り、幅寄せなどに対して一発1...
12/19のツイートまとめ
- 2017/12/20
- 04:16

inotoru 危険回避は、すべては最終的には人の判断が入る。そこに絶対はない。「あと3センチ」で破断…「信頼を裏切る事態」 : 読売新聞 https://t.co/AAKmNvk7fo 12-19 23:20 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキング...
日テレの報道がひどい 何故、共産党を外す? 希望の党の1.2%という終焉を報じたいのかと思った
- 2017/12/19
- 08:59

安倍内閣は相も変わらず、モリカケ問題では疑惑隠しに奔走しています。 黙りのまま特別国会は12月8日に閉会となりました。こんな安倍政権を支持できる方が私は不思議でなりません。 先般、12月のNNNの世論調査結果が発表されていましたが、未だに安倍内閣の支持率が37.8%もあるというのですから驚きです。「内閣支持率3割台に下落 NNN世論調査」(日テレ2017年12月17日)「NNNがこの週末に行った世論調査で、安倍...
12/18のツイートまとめ
- 2017/12/19
- 04:16

inotoru 社会のニーズではなく財界のニーズですよね。財界に奉仕するから無償化は本末転倒。学問、研究の自由とは相容れないとんでもない発想。 https://t.co/ZQpdiKq7gf 12-18 01:06 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキング...
12/17のツイートまとめ
- 2017/12/18
- 04:16

inotoru 本来的に免許保有資格はなく、取消が相当。車は動かせればいいというわけではないのだから。あおり運転「一発免停」で事故防止 警察庁:日本経済新聞 https://t.co/cfgYWzmRfC 12-17 00:35 あからさまな争点そらし「政府・自民党の後押しを受ける渡具知氏は、子育て支援や教育など市民生活に直結する斬新な政策をアピールする戦略を描く」【米軍ヘリ窓落下】名護市長選への影響不可避 在沖縄2紙が「反米軍キャンペー...
米軍は沖縄から出て行け 沖縄の人たちの生命を危険にさらす米軍に守ってもらう平和などない
- 2017/12/17
- 01:24

米軍のヘリコプターから窓枠が小学校のグランドに落ちたり、その前にも保育園の屋根に落下させた事故が起きたりと、沖縄県民は米軍によって命の危険にさらされています。 保育園の事件については、でっち上げだとかという誹謗・中傷がネット界に出回り、保育園に対する嫌がらせがされているということですが、本当に卑劣な人たちです。実名で、自分の顔をさらしてなど、到底できないことをやっているのですから、心底、卑劣な人...
体制迎合の「落語家」もあるんだね
- 2017/12/16
- 02:24

昔から落語を聞いていて笑いがあるとすれば、庶民のささやかな権力への抵抗であり、風刺でした。 笑点をみていて笑えるのもそんな気の利いた風刺があるときです。庶民の楽しみ「おれは今どこの党かと秘書に聞き」が、『笑点』のお題に (^^♪— 小池晃 (@koike_akira) 2017年12月10日 こういう落語家もいたんですね。「桂春蝶」というのは初めて名前を見ました。サンデーモーニングを見て毎週思う。番組コメンテーターはあ...
生活保護水準の切り下げは「健康で文化的な最低限度の生活」が下がるという国力低下の象徴
- 2017/12/15
- 23:46

安倍政権により生活保護基準が下げられようとしています。「生活保護引き下げ最大5%に 厚労省、来秋から段階実施」(北海道新聞2017年12月15日)「厚生労働省は14日、生活保護費のうち食費や光熱水費に充てる「生活扶助」の支給額を最大約14%引き下げるとしていた当初案を見直し、下げ幅を最大5%に縮める方向で検討に入った。生活への影響が大きすぎるとの反発に配慮した。来年秋から2~3年かけて段階的に実施する考...
『青年市長は“司法の闇”と闘った』(郷原信郎著)
- 2017/12/15
- 11:21

郷原信郎先生の著作、『青年市長は“司法の闇”と闘った』を頂きました。この場を借りて御礼申し上げます。 最高裁が三行半の判決を下した直前に出版されたものですが、読み応えのあるものです。是非、ご一読ください。 美濃加茂市の事件捜査と裁判は、日本の刑事司法、裁判の問題点の縮図のようなものがあります。 共犯者の自白のみに依拠した証拠構造はえん罪を生みやすいものですが、その危険な側面がはっきりと出た事件...
『投票せよ、されど政治活動はするな』
- 2017/12/14
- 16:55

書籍として出版された『投票せよ、されど政治活動はするな』ですが、このたびアマゾンよりKindle版として出版されることになりました。 12月15日予定です。 是非、お読み下さい。「投票せよ、されど政治活動はするな!? 18歳選挙権と高校生の政治活動」ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキング...
美濃加茂市長の上告棄却 証拠評価は本当に正しかったのか
- 2017/12/13
- 23:51

一審で無罪、高裁で逆転有罪、最高裁が上告棄却で美濃加茂市の藤井浩人市長の上告を棄却しました。その結果、高裁の有罪判決(懲役1年6月、執行猶予3年)が確定することになります。「上告棄却受け美濃加茂市長、失職を待たず辞職へ」(読売新聞2017年12月13日)「被告を無罪とした1審・名古屋地裁判決を破棄し、懲役1年6月、執行猶予3年、追徴金30万円の逆転有罪とした2審・名古屋高裁判決が確定する。藤井被告は14日...
未だにJアラートですか。巡航ミサイル配備などとにかく好戦的な安倍政権
- 2017/12/13
- 22:30

この記事を読んで、そういえばそんなこともあったね、と思い出した方も多いのではないでしょうか。「Jアラートで避難、わずか5%…初の調査結果」(読売新聞2017年12月13日)「実際に避難した人は8、9月とも5%にとどまり、「しなかった」「できなかった」がいずれも計94%にのぼった。」 実際に避難した人なんてほぼゼロでしょう。当時から安倍自民党の選挙対策のためと言われながら、迷惑な騒音メールが流れてきたりで...
12/12のツイートまとめ
- 2017/12/13
- 04:18

inotoru とにかく獣医学部であれば行きたいという学生の行き場になるのか。所詮、推薦だしね。質が上がるという類のものではない。岡山理大獣医学科、公募制推薦入試が30倍超に : 読売新聞 https://t.co/iyFnbmBcXV 12-12 22:27 私だって、安倍氏を見ていると、そう見えてしまう。中国「日本は米国に戦争させたがっている」 韓国に伝達:朝日新聞デジタル https://t.co/gUlF2woqiW 12-12 22:23 ブログランキングに登録してい...
12/09のツイートまとめ
- 2017/12/10
- 04:16

inotoru 子どもの虐待の定義と種類は?しつけ・体罰との違いは? https://t.co/6qYftGu4Ww 12-09 00:26 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキング...
米国に追随するだけしかできない日本の安倍自民党政権 この暴走を止めなければならない
- 2017/12/10
- 02:35

米国トランプ大統領が、イスラエルの首都をエルサレムと承認するなどという暴挙をやってのけたことに対し、欧州諸国が一斉に批判の声を上げているにも関わらず、日本の安倍自民党政権は、米国を一切、批判することなく、追随振りを露骨にしめしています。「エルサレムをイスラエルの首都と宣言するトランプ氏 何も言えない日本の指導者たちは世界の恥」記者「米大統領がエルサレムを正式に首都と認定。受け止めは?」ポンコツ「...