憲法9条2項の削除は危険という橋下徹氏の見解 そのとおり、危険だ
- 2018/01/30
- 02:36

朝日新聞に橋下徹氏の見解が9条改憲についての見解が掲載されています。「今の9条2項削除「極めて危ない」 橋下氏が語る改憲論」(朝日新聞2018年1月29日) その表題に驚いて読んだのですが、橋下氏の見解は、①9条2項の削除が持論 今の自衛権には制約が多すぎる。②しかし、今の政権で9条2項を削除してフルの自衛権を持たせたら危険だ。 それ以外には、③過去、将来の戦死者のために天皇、首相も参拝できる靖国にするために...
生活保護基準について一切の引下げを行わないよう求める会長声明
- 2018/01/29
- 14:54

生活保護基準について一切の引下げを行わないよう求める会長声明 2017年12月22日、政府は、生活扶助基準を最大5%引下げ、年間約160億円を削減する2018年度当初予算案を閣議決定しました。 今回の引下げは、2017年12月8日の第35回社会保障審議会生活保護基準部会において、2018年度から生活扶助基準本体や母子加算を大幅に引き下げる案が提示されたことを受けたものです。同案における引下げの考え...
01/28のツイートまとめ
- 2018/01/29
- 04:16

inotoru 580億円なんて弁償できる額なんだろうか。26万人への返金発表 コインチェック、手続きは検討中:朝日新聞デジタル https://t.co/Fm8CXulxOj 01-28 02:15 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキング...
改憲の議論に乗らない日本のリベラルは全体主義という暴論 本当は自分が全体主義者なのにね
- 2018/01/29
- 02:25

安倍自民党は、とにかくも憲法9条の改憲に血まなこになっています。 9条憎しのイデオロギーがプンプンです。立憲主義の観点から言っても安倍自民党の9条改憲は全く正当化されないものです。 しかし、こうした批判を全体主義と誹謗する人たちがいます。「ケント氏「議論すら許さない日本のリベラル派は全体主義者」」(ブロゴス)「ジャーナリストの櫻井よしこ氏と米カリフォルニア州弁護士のケント・ギルバート氏の国を憂う二...
希望の党執行部が小池百合子顧問に離党を促すの当然だ
- 2018/01/28
- 02:56

希望の党の玉木代表は、小池百合子の離党を促すこと、党名を変更する方針を固めたと報じられています。「希望、小池氏離党で調整」(共同通信2018年1月26日)「希望の党執行部は、党創設者の小池百合子前代表(東京都知事)に離党を促す調整に入る方針を固めた。基本政策で隔たりのある結党メンバーの松沢成文参院議員団代表らと合意の上で党を分割する「分党」も視野に、将来の党名変更も検討する。」 極右の結党メンバーに対...
01/26のツイートまとめ
- 2018/01/27
- 04:18

inotoru 自民党内で9条改憲を競い合っている。極右政党まっしぐらではないか。総裁選へ石破氏始動 派閥の政策集に独自の9条改憲案:朝日新聞デジタル https://t.co/ZJCespO3zq 01-26 01:53 問題はその「情熱」の意味。自由度が高いって単に性欲による支配が「情熱」の正体だったり、性欲と恋愛の区別がなかったり。ストーカーを「情熱」的と言ってしまいそうで怖い米国人が日本人より恋愛に情熱的な要因 北大研究グループが発...
01/25のツイートまとめ
- 2018/01/26
- 04:16

inotoru 生活道路、スクールゾーンはその必要性が高い。でも県の予算でしかやれないと全国に広がらない。ただの点数稼ぎのためだけのねずみ取りはやめてね。幅狭い道も設置可能…栃木県警が小型オービス : 読売新聞 https://t.co/Iy1VNCkuHd 01-25 01:59 これは公営も含めギャンブルが野放しになっていることの問題ですね。生活保護不正受給が3千万円 ギャンブル収入申告せず | 2018/1/23 - 共同通信 https://t.co/wrBIb0humL 0...
無理心中に追いやるものは何か 裁判長は「周囲の力を借りればいい」というが誰の?
- 2018/01/25
- 11:49

2018年1月24日、11歳と3歳の子を殺害した母親の事件で、福岡地裁は懲役15年(求刑18年)の判決を下しました。 この事件は、追い詰められた母親が子らを殺して死のうとした無理心中、要は子殺し事件です。 単なる虐待とは違う側面があります。普通であれば絶対にやらないであろう殺人ということもいえます。 量刑に関する判決理由にはこのように述べられています。「男児2人殺害 38歳母親に懲役15年 福岡地裁」(毎日新...
不倫報道をどう考える 三文ネタでカネ儲けをしようとする側と低俗なのぞき見趣味の最悪コンビ
- 2018/01/25
- 10:07

今の今まで不倫報道が芸能界の中でも猛威を振るい、そればかりか政界にまで多大な影響を及ぼしてきました。 それが昨今、小室哲哉氏の文春による不倫報道により、同氏の引退宣言により、違う「空気」が流れてきたように言われています。参照「小室哲哉の不倫を報道した週刊文春は悪くない! おかしいのは女性と小物だけを糾弾する世間とテレビだ」(リテラ)「「文春を許さない」「廃刊しろ」「小室さんを返して」「人の不幸で...
安倍氏が韓国平昌五輪の開会式出席に止まらず日韓合意の件を持ち込むやり方はあまりに幼児レベルだ
- 2018/01/25
- 00:44

安倍氏が正式に韓国で開催される平昌オリンピックの開会式に出席すると宣言しました。 今さらです。 これまでは「欠席」を言い続け(要は断言はしないのですが)、従軍慰安婦問題に関する日韓合意に対する報復を露骨に示していたわけです。「従軍慰安婦問題に関する日韓合意 日本側に韓国の新方針を批判する資格はない 平昌五輪開会式欠席という幼稚さ」 当然のことながら、オリンピックに政治を持ち込むという愚かしいこと...
01/23のツイートまとめ
- 2018/01/24
- 04:17

inotoru 平気でウソをつくから騙されないようにしないとね。名護市長選 自民予定候補 これまでの発言/一貫した辺野古「推進」派 https://t.co/AVp7HVRUf6 01-23 01:29 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキング...
01/22のツイートまとめ
- 2018/01/23
- 04:17

inotoru 弁護士ドットコムからアンケートが来た。貴乃花に対する処分についてだが、選択肢は、これだ。【選択肢】1.重い2.妥当 3.軽い 私の見解はこの選択肢にはない。処分は不当なのだ。https://t.co/YNQKsXGg3H 01-22 22:53 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキング...
01/21のツイートまとめ
- 2018/01/22
- 04:16

inotoru 最高裁大谷長官と裁判員制度の負の過去をじっくりご覧ください。 https://t.co/ZzU09R0cii 01-21 11:21 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキング...
「ジャパンライフ被害110番」の実施について
- 2018/01/22
- 01:18

「ジャパンライフ被害110番」の実施について磁気ネックレスの預託商法などを展開していたジャパンライフは、昨年12月26日に2回目の不渡りを出して事実上倒産しました。契約者は全国で約7000人、被害総額は約1700億円と豊田商事事件に匹敵する規模であり、一人当たり平均被害額は約2500万円と過去最悪規模の投資まがい被害とみられます。しかし、同社は、倒産していない、新会社を設立して新スキームで預託金を返すなどと顧客に説明...
「味ハラ」とは名表現 価値観の押し付けは何とかしたもの 思いやりがないのは共通しているけれど
- 2018/01/22
- 00:45

朝日新聞にこんな記事が掲載されていました。「(悩みのるつぼ)「味ハラ」を回避したい」(朝日新聞2018年1月20日朝刊) 何でも「ハラスメント」をつければいいのかというインフレ現象も起きているところですが、この「味ハラ」は初めて聞きました。同コーナーで回答している上野千鶴子さんも初めて聞いたそうです。 内容を読んでみると、なるほど「味ハラ」だと思いました。 コーヒーが苦手だというと「おいしいコーヒーを...
01/20のツイートまとめ
- 2018/01/21
- 04:17

inotoru すんなり導入できるのかはわからないが為政者が徴兵を考えていることは現実にあり得ることを示してしまった。日本の極右の連中が日本では絶対に徴兵はないと根拠もなく吹聴しているのが滑稽。徴兵制復活へ 仏大統領表明 18~21歳の男女対象 | NHKニュース https://t.co/o6W2UEY9PP 01-20 17:04 本当にこういう発言が出ることが低レベル過ぎ、日本の恥。MBSラジオ:沖縄巡り不適切発言 後日現地取材し報告へ - 毎日...
フランスのマクロン大統領が徴兵制復活を画策 憲法9条改憲の持つ意味を考えよう
- 2018/01/21
- 00:20

フランスのマクロン大統領が徴兵制復活を言い出したのは、正直驚きました。お恥ずかしながら今回のニュースを見るまでマクロン氏が徴兵制復活を公約にしていたこも知りませんでした。「徴兵制復活へ 1カ月間、危機意識高める狙いか」(毎日新聞2018年1月20日)「フランスのマクロン大統領は19日、仏南部トゥーロンで軍兵士らを前に演説を行い、「国民が兵役に従事する仕組みを作りたい」と述べ、大統領選の公約に掲げた、若...
01/19のツイートまとめ
- 2018/01/20
- 04:16

inotoru オートマからはじまって、車の操作が簡単になっていく反面、運転者の技術は低下の一途。誰でも免許を取れるからね。自動ブレーキ想定外動作、25%が経験 2千人調査、理解不足も:どうしん電子版(北海道新聞) https://t.co/FZkmWzAC76 01-19 02:37 これなら理解できる。もともと民進党のあいまいな姿勢が支持率を低下させてきたことに思い至るべきだ。民進:立憲と先行協議へ 衆参で統一会派目指す - 毎日新聞 htt...
殺処分の運命が待っている「日本に生まれなければよかった」という犬の声はしごく真っ当だ
- 2018/01/20
- 02:45

日本では未だに多くの犬、猫の殺処分が数多く行われています。 原因は需要を上回る規模で繁殖させてペットショップで店頭販売が行われていることと、それによって「かわいいい!」というその場の思いつきだけで無責任な飼い主に引き取られていくという悪循環がその最大の原因です。「ペット殺処分ゼロを実現するためにまずペットショップの規制強化、そして禁止へ」 このような殺処分を少しでも減らしたいという思いから作成さ...
01/18のツイートまとめ
- 2018/01/19
- 04:16

inotoru 体罰やセクハラが懲戒処分を受けていると、これだけ多くの報道があるのに繰り返されている。この精神構造は何なのか。「先生と相撲を取れ」強豪ソフト部員にセクハラ : 読売新聞 https://t.co/FWi6sH7Rde 01-18 01:16 そもそも日本でこれだけの速度が出る車が必要なのか。120キロ以上は出ないように構造上の規制を加えるべきだ(20キロは危険回避のための幅)。東北道で時速192キロ、有罪確定した市職員が失職:朝日...
やっぱり不可解 2か月の乳児の足をつかんで頭を床にぶつけることが殺人ではない
- 2018/01/19
- 01:32

乳児、幼児に対する虐待死が絶えず報道されるという異常事態が今の日本です。 しかも、この虐待死が、決まって検察は傷害致死で起訴します。要は、殺人の故意が立証できない、困難だということを理由としています。 故意とは、その行為を行えば人の死ぬことを認識し敢えてその行為をするだけでなく、死ぬかもしれないと思いながら敢えて、そのような行為をするという未必の故意があります。 このような故意の有無は、その当人...
体罰? 暴力を振るう学習塾 こんな学習塾に子どもをぶち込む親も異常
- 2018/01/18
- 10:47

体罰という名の暴力を堂々と売りにしている学習塾のことが報じられています。「教師と生徒の信頼関係があれば体罰は「愛の鉄拳」になる?」(NEWSポストセブン)「愛知県名古屋市にある学習塾『集賢舎』は、「合理的スパルタ塾」だ。親にあらかじめ「体罰NG」「シッペまでならOK」「ビンタまでOK」から1つを選んでもらい、それに沿った指導をする。つまり、親から公認を受けたうえで、体罰を加えることがあるのだ。 同塾の岡田...
民進党と「希望の党」の統一会派構想が破綻 同じ過ちを繰り返す民進党執行部
- 2018/01/18
- 01:48

民進党と「希望の党」が統一会派を組むことで執行部が合意していましたが、結局、両党ともに異論が強く、頓挫しました。 当然といえば当然の結末です。 「希望の党」はともかく、民進党執行部は一体、何を考えているのでしょう。 今回の両院総会では、異論も相次いだということでしたから、前原誠司前代表のときとは異なり、提案の中に大ウソがあったわけではないのでしょう。 その意味では前原誠司氏は最低の人でした。 と...
ペット殺処分ゼロを実現するためにまずペットショップの規制強化、そして禁止へ
- 2018/01/17
- 09:47

この弁護士ドットコムの記事を読めば、ペット殺処分ゼロは決して実現できないことではないと思います。「殺処分のない「ペット天国」ドイツ、「犬税」にみる犬と社会のよりよい関係」 大きな特徴は、ここです。「意識の高さについては、ペットショップに対する社会の受け止め方が良い例です。犬を店頭に展示する生体販売は、ドイツでは違法ではありません。ところが、あるペットショップが犬を店頭で販売しようとした時、そのシ...
安倍氏が杉原千畝を賞賛とは笑止 大日本帝国の方針を拒否した行政官僚の不屈の精神をどう評価するかが問われているのだ
- 2018/01/17
- 02:54

安倍氏がバルト三国を訪問、1月14日にリトアニアのカウナスにある日本の元外交官・杉原千畝の記念館に出向き、そこで発したとされるのがこの発言です。「日本から遠く離れたこの地で、杉原千畝さんは大変な困難な状況の中、強い信念、意志を持って日本の外交官として、多くのユダヤ人の命を救いました」「杉原さんの勇気ある人道的行動は高く評価されています。同じ日本人として、本当に誇りに思います」参照「安倍首相「杉原千...
民進党と「希望の党」の統一会派は迷走の象徴でしかない
- 2018/01/16
- 13:30

民進党と「希望の党」のそれぞれの執行部が会派を合流させることで合意したと報じられています。 しかし、誰がどうみて迷走でしかありません。 どちらも寄って立つ公約が全く違います。 特に憲法9条、集団的自衛権行使を前提とする安保法制については水と油の関係です。 「希望の党」の側が一定、妥協して民進党に擦り寄ったようですが、その妥協に対しては産経新聞がご立腹です。「統一会派へかじを切った民進党と希望の党...
さらにひどい実態が解明されたのに殺人から傷害致死での起訴に違和感
- 2018/01/16
- 12:03

4歳の幼児が親やその友人から暴行を受け、死亡した事件では検察は、傷害致死で起訴しました。「8時間、断続的に暴行 母ら3人起訴」(毎日新聞2018年1月16日)「大阪地検は同日、殺人容疑で逮捕された母親の筒井麻衣容疑者(26)ら3人を傷害致死罪に切り替えて起訴した。」「地検は認否を明らかにしていない。殺意の立証が困難だったとみられ、地検は「捜査の結果、証拠内容を評価した」としている。」 この事件では大阪...
01/15のツイートまとめ
- 2018/01/16
- 04:17

inotoru 問題を解決しようという姿勢は皆無。反省もないんだろうね。韓国の慰安婦新方針「鬱陶しい」 #BLOGOS https://t.co/RTPD6mK7Li 01-15 14:49 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキング...
やっぱり安倍政権には謝罪の意思などなかった。日韓合意を空洞化させたのは安倍政権だ 恥を知れ
- 2018/01/15
- 08:49

韓国の文在寅政権が日本政府に対して、日韓合意は維持するものの、日本政府に元従軍慰安婦の人たちに対し、真摯な謝罪をするよう求めるという方針を打ち出しました。「従軍慰安婦問題に関する日韓合意 日本側に韓国の新方針を批判する資格はない 平昌五輪開会式欠席という幼稚さ」 改めて、この問題を振り返ります。 これに対する日本政府の対応があまりにお粗末というより恥レベルのものです。 全く相手にするつもりはない...
01/14のツイートまとめ
- 2018/01/15
- 04:17

inotoru ようやく厳罰化が動き出したが遅い。この程度の引き上げならさっさと改正し、それで「ながら運転」が減少するのかどうかを見極めるべきだった。恐らく改正案でもまだ軽すぎるのだからスマホ「ながら運転」厳罰化へ 事故なくても懲役6月以下 道交法改正案 - 産経ニュース https://t.co/k02tK0c0X0 01-14 12:10 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキング...
01/13のツイートまとめ
- 2018/01/14
- 04:17

inotoru 体罰肯定することを自慢するとはね。そういうところに子をぶち込む親も最低の人たちだ。親も納得? 信頼関係あれば体罰OK #BLOGOS https://t.co/2LI6oRHSim 01-13 10:37 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキング...
01/12のツイートまとめ
- 2018/01/13
- 04:18

inotoru 右翼思想がよく表れている。右翼にとって憲法は国民支配の道具なのだ。戦後日本の立憲主義の理解への疑問:水島朝穂教授の私への攻撃を見て https://t.co/ppBpi4jAPy 01-12 23:21 試験とはいえ憲法を暗記なんて言っている篠田英朗氏はひどいね。理解する気もないのだろう。「ちなみに芦部とは、100万部を売るベストセラーになっており、司法試験・公務員試験受験者であれば必ず暗記する憲法学の基本書の著者」民進議員の...
従軍慰安婦問題に関する日韓合意 日本側に韓国の新方針を批判する資格はない 平昌五輪開会式欠席という幼稚さ
- 2018/01/13
- 01:20

2015年12月、従軍慰安婦問題に関して日韓合意ができたことには、私もようやく解決に向けた合意がなされたことに素晴らしいものと感じていました。「従軍慰安婦問題に関する日韓合意 この合意が確実なものとなるために」 それが合意当時から種々の問題を抱えながらも合意自体は維持されてきました。 他方で、韓国の市民団体が慰安婦像を設置したり、米国でもそういった動きが表れてきました。 しかし、これを合意違反というこ...
成年年齢を18歳に引き下げる民法改正について,消費者被害防止の観点等から反対する意見書
- 2018/01/12
- 16:40
成年年齢を18歳に引き下げる民法改正について,消費者被害防止の観点等から反対する意見書 2018年(平成30年)1月12日 札幌弁護士会 会 長 大 川 哲 也第1 意見の趣旨 成年年齢を20歳から18歳に引き下げる民法改正に反対する。かかる民法改正を行うのであれば,まずは若年者の消費者被害防止・救済のための施策を実施し,その効果...
消費者契約法改正についての意見書
- 2018/01/12
- 16:38
消費者契約法改正についての意見書2018年(平成30年)1月12日札幌弁護士会 会 長 大 川 哲 也第1 意見の趣旨 消費者契約法(以下「法」という。)の改正に向けて,消費者庁から2017年(平成29年)8月21日付で「報告書における消費者契約法の改正に関する規定案」(以下「規定案」という。)が提示された。同規定案は,消費者保護に関する法制度を前進させるものとして一定の評価ができる...
速やかな「谷間世代」の不平等・不公平是正等を求める会長声明
- 2018/01/12
- 12:53
速やかな「谷間世代」の不平等・不公平是正等を求める会長声明1 日本国憲法下で新たな司法修習制度が開始された1947年当初から、法修習生には国費による給費が支給されていました。この給費制は、司法制度の最終的な受益者は、その利用者たる国民であることから、 「国には司法制度を担う人的インフラである法曹について、公費をもって養成する責務がある」という考え方に基づくものです。2 ところが、2011年、司法修...
大谷直人最高裁長官 裁判員制度の審理に問題あり まずはさっさと検証してください
- 2018/01/12
- 10:02

第19代最高裁長官に就任した大谷直人氏ですが、裁判員制度への思い入れは強いそうです。「大谷直人さん=第19代最高裁長官に就任した」(毎日新聞2018年1月12日)「司法制度改革が動き出した2002年以降、最高裁で刑事局長や人事局長など司法行政の中枢を担ってきた。」 典型的な司法官僚です。 裁判員制度については審理内容に問題があったことを認めています。「最高裁長官就任 大谷氏「より信頼される裁判所に」」(...
01/11のツイートまとめ
- 2018/01/12
- 04:16

inotoru 単なるセクハラ擁護 口説く自由がある以上に拒否する自由があることも忘れるな。「口説く自由はある」 セクハラ告発にドヌーブさん異論:朝日新聞デジタル https://t.co/QMAxv83nFI 01-11 02:58 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキング...
01/10のツイートまとめ
- 2018/01/11
- 04:17

inotoru 認知機能検査が機能していないことを示す事件85歳事故多く、家族が免許返納促す…2人重体 : 読売新聞 https://t.co/r4apRK7iAf 01-10 00:00 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキング...