「働き方改革法」の成立に手を貸す国民民主党 前原誠司氏が首相になりたいと言っているような国民民主党が浮揚することはない
- 2018/06/30
- 10:04

「働き方改革法」が6月29日、成立しました。 このような法案に最後まで徹底して反対すべき立場にあるのが野党ですが、国民民主党は採決では反対したものの、採決に道筋をつけたという意味では反対の姿勢は全く貫かれませんでした。「働き方改革関連法 国民、解任決議に不参加 与党は秋波送る 参院厚労委」(毎日新聞2018年6月29日)「立憲民主党、共産党、希望の会(自由・社民)の3会派は島村大委員長(自民)の解任決議案...
06/29のツイートまとめ
- 2018/06/30
- 04:15

inotoru 若者たちの反対の声があるから導入が阻止される。黙っていたら導入されてしまう。仏「兵役義務化」見送り、集団生活を義務付けへ : 読売新聞 https://t.co/YdbENnM0Iw 06-29 01:37 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキング...
党首討論、国会質疑の改革はまずは持ち時間に政府側の答弁時間をカウントしないことから改革しよう
- 2018/06/29
- 16:54

党首討論では、安倍氏がダラダラと応答したり、質問をはぐらかしたりとやりたい放題というだけだなく、党首討論の歴史的意義は終えたなどと言うにいたってはあまりにひどいもので、今までずっと逃げ隠れしてきた人が言うべきことではありません。参照「安倍首相の党首討論が異常! 時間稼ぎ、質問無視のあげく野党に「ルール、守んなきゃ」…ルール違反で退場すべきは、安倍首相だ!」(リテラ) 党首討論では、もともとの時間が...
最低賃金の大幅な引き上げ等を求める会長声明
- 2018/06/29
- 12:58

最低賃金の大幅な引き上げ等を求める会長声明1 ここ数年、最低賃金は一定の引き上げがなされています。 しかし、我が国の相対的貧困率(全世帯の可処分所得を1人当たりに換算して低い順に並べ、中央の額の半分に満たない人の割合)は依然として15.6%という高い水準で推移し、昨今では「子どもの貧困」がクローズアップされる等、貧困と経済的格差は、我が国の重大な社会問題です。2 当会は、2017年(平成29年)7...
新宿区のデモ規制はヘイトを口実にした政治的表現の自由への抑圧 ヘイト規制が口実に使われることが問題なのだ
- 2018/06/29
- 09:24

東京の新宿区がデモを規制することを計画していることを知りました。「新宿区、公園のデモ使用を制限へ 理由は「ヘイト対策」」(朝日新聞2018年6月26日)「東京都新宿区が区立公園の使用に関する基準を見直し、8月からデモの出発地にできる公園を従来の4カ所から1カ所に減らすことが分かった。区は「外国人差別などのヘイトスピーチが相次ぎ、住民の生活環境を守るため」と説明する」「吉住健一区長は「商店街や学校に近い...
06/28のツイートまとめ
- 2018/06/29
- 04:15

inotoru 無届など危なくして仕方ないし、サイト登録しているなら届出はされているという信頼のもとで運営されている。排除は当然だが、民泊を解禁したことにこそ問題。民泊新法で大混乱 Airbnbの大量予約キャンセル、対応は妥当だった?|弁護士ドットコムニュース https://t.co/nw1rbjVs0D #bengo4topics 06-28 22:33 軍歌について誤解はしていないが、これが軍歌そのものではないというのはそうだとしてもパクリであり、ナショ...
新聞読まない若者層は自民党支持? 新聞も読まないなら投票も行かないでしょ 新聞も読まないことを憂う
- 2018/06/28
- 23:30

麻生太郎氏が、またおもしろいことを述べています。「麻生氏「10~30代、新聞読まない世代は全部自民党」」(朝日新聞2018年6月24日)「自民支持が高いのは10~30代として、「一番新聞を読まない世代だ。新聞読まない人は、全部自民党なんだ」と持論を展開した。」 新聞を読まないから自民党を支持するなんていうのは、かなり悲壮感が漂うな話で、自民党に問題があるということを認めてしまったようなものです。新聞は...
つるの剛士氏とRADWIMPSの「HINOMARU」 軍歌のパクリだよ
- 2018/06/26
- 10:48

つるの剛士氏がリテラで話題になっていました。「つるの剛士がネトウヨ活動を本格化?『虎ノ門ニュース』に「いつも見てる」と生出演し「愛国心がある人の足引っ張るな」」(リテラ) このリテラの記事でも紹介されていましたが、以前から安保関連法に関連して、「「反対反対」ばかりで「賛成」の意見や声も聞きたいなぁって報道やニュース観ていていつも思う」などと反対する人たちを揶揄するような言動は未だに忘れられません...
米韓合同軍事演習の中止 安倍政権はやはり二番煎じなんだろうね 未だに防空訓練を考えていたんだから
- 2018/06/25
- 09:37

安倍政権は、北朝鮮からのミサイルを想定した住民避難訓練の中止したということが報じられていて、正直、たまげました。まだこんなことを計画していたことにです。「北ミサイル想定の住民避難訓練、中止…官房長官」(読売新聞2018年6月22日)「菅官房長官は22日午前の記者会見で、北朝鮮の弾道ミサイル発射を想定して全国各地で予定していた住民避難訓練を中止すると表明した。菅氏は「米朝首脳会談の成果の上に立って、北朝鮮...
06/24のツイートまとめ
- 2018/06/25
- 04:15

inotoru 中止って、未だにこのようなことをやろうとしていたことが驚き。結局、政治利用なんだよね。北ミサイル想定の住民避難訓練、中止…官房長官 : 読売新聞 https://t.co/8V5rKvhBHh 06-24 01:34...
中国人殉難者全道慰霊祭 中国人強制連行事件を風化させないために
- 2018/06/25
- 00:56

2018年6月24日、北海道余市郡仁木町で53回目となる中国人殉難者全道慰霊祭が行われました。 私も参加するようになってから10年以上になります。 1966年に建立され、その後、今日に至るまで開催されてきました。 中国人強制連行事件とは、アジア・太平洋戦争の最中、1943年4月に始まり、1945年5月まで38,939名にも及ぶ中国人が日本に連行され、日本各地の135の事業所で奴隷労働を強いた事件です。 このうち北海道は58事業所に...
『現役弁護士が司法試験を解いてみた AI時代にこれでいいのか』(ロースクールと法曹の未来を創る会著)
- 2018/06/24
- 00:32

『現役弁護士が司法試験を解いてみた AI時代にこれでいいのか』(ロースクールと法曹の未来を創る会著) 司法試験のあり方について疑問を呈するものです。著者は、法科大学院制度こそ法曹養成のあるべき姿であるという主張です。「ロースクールと法曹の未来を創る会 法科大学院制度の破綻語っているようなもの」 司法試験のあり方に対する疑問として指摘されているのはおおよそ以下の点です。1 短時間で書かせる量が多す...
06/21のツイートまとめ
- 2018/06/22
- 04:14

inotoru 借金で行き詰まったりすると手を出すのがバクチです。最悪の経済政策です。カジノ法案 問題点があまりに多い:どうしん電子版(北海道新聞) https://t.co/FyoqC6csHT 06-21 03:04 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキング...
受動喫煙防止のための禁煙や分煙が喫煙者に対する差別になるのか
- 2018/06/22
- 00:05

受動喫煙を防止するための受動喫煙対策強化のための健康増進法改正案は、55%の飲食店が対象から外れるなどのザル法ですが、肺がんを患った人たちからみれば、抜本的な規制をしてもらいたいというのは切実な願いでしょう。 肺がんを患っていなくてもそのリスクを考えるのであれば、普通は受動喫煙を耐えなければならない理由などどこにもありません。「ザル法の受動喫煙法が衆議院を通過 55%の飲食店が除外では意味がない」 ...
ザル法の受動喫煙法が衆議院を通過 55%の飲食店が除外では意味がない
- 2018/06/21
- 10:45

厚労省が提起した案よりも後退に後退を重ねた受動喫煙法案(受動喫煙対策強化のための健康増進法改正案)ですが、実に飲食店の55%が適用除外とされる内容です。 業界からの巻き返しと、与党自民党議員の猛烈な反対で、除外の対象が増えていき、結局、例外の方が多くなるという本末転倒な内容です。 先般、衆議院で賛成多数で可決されました。 働き方(働かせ方)改革やカジノなど悪法が強行採決される中で、この受動喫煙法案...
06/20のツイートまとめ
- 2018/06/21
- 04:14

inotoru もともと新自由主義者に過ぎず、単に極右大統領当選阻止のためだけに「統一」候補になっただけなのに、その自覚はまるでない。上に立つ器ではない。仏大統領、食器に6400万円 福祉予算には「ばからしい」:どうしん電子版(北海道新聞) https://t.co/3HgUGFRC7K 06-20 01:28...
加計孝太郎氏の会見は茶番 愛媛県に対する虚偽報告 加計学園獣医学部認可の正当性はなくなった
- 2018/06/20
- 00:18

加計学園側が愛媛県に対し、首相と面会し、安倍首相が「そういう新しい獣医大学はいいね」と報告したという件について、加計学園側が愛媛県側に虚偽の報告をしたとファックス1枚を報道各社に送りつけていましたが、今般、加計孝太郎氏が記者会見をしました。「加計理事長会見 疑惑打ち消しに躍起 語気強め」(毎日新聞2018年6月19日)「学校法人「加計学園」(岡山市)の獣医学部を巡る問題で、加計孝太郎理事長(66)は19...
特定複合観光施設区域整備法案(いわゆる「カジノ解禁実施法案」)に改めて反対し、廃案を求める会長声明(日弁連)
- 2018/06/19
- 22:38

特定複合観光施設区域整備法案(いわゆる「カジノ解禁実施法案」)に改めて反対し、廃案を求める会長声明 本日、特定複合観光施設区域整備法案(いわゆる「カジノ解禁実施法案」)が衆議院で可決された。日本で初めて民間賭博を解禁することもありその条文数は251条と極めて多いにもかかわらず、衆議院の審議時間は20時間にも満たない。 当連合会は、これまで一貫してカジノの解禁に反対してきた。 我が国の刑法は、賭博行...
06/18のツイートまとめ
- 2018/06/19
- 04:15

inotoru 禁煙が広がっていくと思わぬところが喫煙場所になっていますね。当ビルの出入口にも禁煙の張り紙があるのに、ビル利用者によって煙状態になっています。コインパーキングや駐車場での受動喫煙にお困りの方へ https://t.co/VFmwzO5D8k 06-18 01:01 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキング...
RADWIMPSの楽曲「HINOMARU」は軍歌?
- 2018/06/18
- 03:04

RADWIMPSの楽曲「HINOMARU」というのをリテラで初めて知りました。「和田政宗が大絶賛! RADWIMPS「HINOMARU」がおちいったネトウヨ的精神性とW杯との相関関係」(リテラ) RADWIMPSという人たちもこのたび、初めて知りました。 問題となっている歌詞はこれだそうです。 風にたなびくあの旗に/古よりはためく旗に/意味もなく懐かしくなり/こみ上げるこの気持ちはなに 胸に手をあて見上げれば/高鳴る血潮、誇り高く/この...
5歳の女児の虐待死 原因は児相間で情報共有ができていなかったから? ではない
- 2018/06/17
- 13:56

5歳の女児が何度もS0Sを発し、それを関係機関が察知しながら何故、救えなかったのかということが問題になっていますが、その後の報道を見る限り、関係機関の間での情報共有が大事だということばかりが言われています。 朝日新聞の2018年6月17日付朝刊の記事も続報の1つですが、児相間での情報を共有していれば防げなかったというものではありません。 丸亀の児相の対応は、継父が「「もう殴らない」と約束」したから保護...
06/15のツイートまとめ
- 2018/06/16
- 04:16

inotoru 儲かる路線に格安で参入するというのは、おいしいところ取りであり公共交通機関のあり方として問題で地方切り捨てに直結してしまう。バス黒字路線への新規参入は「既存事業者の妨害」…交通労連が12万筆の署名を国交省に提出|弁護士ドットコムニュース https://t.co/bYHszkHAUz #bengo4topics 06-15 02:15 誰のための何のための派兵なのか、それを考えてしまったら普通の精神状態ではいられないと思う。豪軍兵士がナチス...
消費者事件は常に後追い、追いつけない 18歳、19歳がターゲット
- 2018/06/15
- 09:38

成人年齢が18歳になり4年後に実施されることになりました。 多くの懸念を残しながら、審議も不十分なまま採決されてしまいました。国会が審議の場でなくなっていることは憂うべき状況です。 問題の1つが成人年齢の引き下げに伴う、未成年者保護の規定が適用対象外になるということです。「成年年齢を18歳に引き下げる民法改正について,消費者被害防止の観点等から反対する意見書」(札幌弁護士会) 参議院では、若い人の消...
米朝共同声明は第一歩 非核化の具体性がないからダメではない 米韓軍事演習の中止を歓迎する
- 2018/06/14
- 09:05

初の米国と北朝鮮のトップ同士の会談が実現し、米朝共同声明が発表されました。「米朝共同声明」 多くのマスコミがこの米朝共同声明に対し、具体的な道筋が示されていないという論調であり、ある意味では非難が込められています。「米朝あいまいすぎる合意 結局、北朝鮮の主張ほぼ丸のみ」(朝日新聞2018年6月13日) これまでも何度も「非核」という北朝鮮の言動に翻弄されてきたということも背景にあるのかもしれません。 ...
米朝共同声明
- 2018/06/14
- 02:30
備忘録です。米朝共同声明アメリカのトランプ大統領と北朝鮮のキム・ジョンウン朝鮮労働党委員長のシンガポールでのサミットにおける共同声明トランプ大統領とキム委員長は、2018年6月12日に、シンガポールで、史上初めてとなる歴史的なサミットを開催した。トランプ大統領とキム委員長は、新たな米朝関係や、朝鮮半島における永続的で安定した平和の体制を構築するため、包括的で深く誠実に協議を行った。トランプ大統領は北朝鮮...
袴田事件再審決定取消はえん罪救済に逆行 裁判所の後進性を示す
- 2018/06/12
- 09:46

東京高裁は、静岡地裁の袴田巌さんに対する再審決定を覆しました。 弁護団が行ったDNA鑑定の科学的原理や有用性に深刻な疑問があるとして、鑑定の信用性を否定しましたのですが、袴田さんの死刑執行停止・釈放は維持するという歯切れの悪い決定となりました。 そもそもこの事件では再審決定をしないこと自体が不当な事件です。「「袴田事件」第2次再審請求即時抗告審決定に対する会長声明」(日弁連) 事件捜査の経緯をたど...
06/11のツイートまとめ
- 2018/06/12
- 04:16

inotoru とてもよくまとまっています。セクハラや性欲を本能だと言っているような人たちって、自分はチンパンジーなんだよ、と言っているようなものです。https://t.co/3ygar7xKW5 06-11 09:14 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキング...
待機児童はいないという杉田水脈氏の珍論 萩生田氏のママがいい ならば育休に対応する期間の所得保障を実現してください
- 2018/06/11
- 09:36

杉田水脈氏のツイートを見て、すごいことを言うなと思いました。待機児童、待機児童っていうけど世の中に「待機児童」なんて一人もいない。子どもはみんなお母さんといたいもの。保育所なんか待ってない。待機してるのは預けたい親でしょ。 すごい屁理屈です。子がお母さんと一緒にいたいということはその通りだとしても、だから待機児童がいないという屁理屈を言ってしまうのは、母親(妻)は家にいろという発想があるからなの...
06/10のツイートまとめ
- 2018/06/11
- 04:16

inotoru 日教組大会などは常に右翼団体の攻撃の対象となり会場確保すら困難な状態に置かれた。ヘイト集会への実力阻止はこれと全く同じ構造。表現行為への攻撃や規制は必ずや表現の自由を脅かし、政権批判への禁圧へつながっていく。表現の自由を守れがヘイト容認だとレッテルを貼るのは全体主義のやり方だ。 06-10 11:59 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキング...
地方消費者行政に対する財政措置の継続・拡充を求める意見書
- 2018/06/08
- 13:23

地方消費者行政に対する財政措置の継続・拡充を求める意見書第1 意見の趣旨1 国は、2018年(平成30年)度の地方消費者行政に係る交付金減額が地方公共団体の消費者行政に及ぼす影響を具体的に把握するとともに、同年度本予算で確保できなかっ た交付金額について、補正予算で手当てすべきである。2 国は、2019年(平成31年)度の地方消費者行政に係る交付金を、少なくとも2017年(平成29年)度と同水準で確...
象牙は買わない、使わない、恥ずかしい
- 2018/06/08
- 12:41

象牙のためだけに像が殺されていくという状況を私たちも考えなければなりません。かつては実印は象牙という固定観念を植え付けられていましたが、全くナンセンスです。 象牙は買わない、使わない、恥ずかしい象牙を得るためには、まず象を殺さなければなりません。象牙のためだけに命を奪われた象たちの涙。#象牙取引#ゾウ保護#象牙印 pic.twitter.com/0srKjdvGM4— Zinc (@This_Is_Zinc) 2018年6月6日「日本政府は世界の...
5歳の女児の虐待死 社会が放置してきたことのつけを幼児、児童が負わされる 親権制限よりも前に児相の立場を明確にすること
- 2018/06/08
- 08:44

5歳の女の子が実の母親とのその交際相手に虐待され、その結果、死亡するという痛ましい事件がありました。 何故、この痛ましい事件が防げなかったのか、誰もが真剣に考えなければならない問題です。 この虐待した当事者が刑罰を受けるのは当然ですが(虐待したということを前提にしたものであり、無罪推定の場面とは異なることを予めお断りしておきます)、日本の裁判所も法体系も何故か、幼児・児童虐待には非常に甘いのです...
06/07のツイートまとめ
- 2018/06/08
- 04:14

inotoru 特定複合観光施設区域整備法案の廃案を求める会長声明(日本司法書士会連合会)https://t.co/bseBoWJNJj 06-07 17:53 川崎で起きたヘイト集会を実力をもって封鎖した行為を正当化できる余地はないが、それでも正当だと言い張る弁護士は、同じように自身も封鎖に参加できるのだろうか。遠目で見て正当だと言い張っているだけでは説得力はない。バッチをつけて封鎖行為をやってみたらいい。 06-07 02:43 ブログランキング...
参議院選挙制度改革 自民党の党利党略案 定数増が問題なのではない
- 2018/06/08
- 00:02

参議院定数不均衡問題で、合区解消を憲法改悪によって実現しようとした自民党ですが、来年の参議院選挙に間に合わないとみるや、選挙制度をいじることによって当初の目的を達成しようとしています。 自民党は、全国一区の比例区に非拘束式を導入しました。もともとは拘束式であり、政党名の投票でしたが、これに個人名でも投票できるようにしたのです。 今また一部に拘束式を導入しようというのは、合区から漏れた候補者を拘束...
06/06のツイートまとめ
- 2018/06/07
- 04:16

inotoru 川崎市の許可が違法か、仮に川崎市の許可が不当であっても実力で阻止していいという理由にはなりません。いずれ公の施設の政治目的の使用が制限、排除の方向に行きます。札幌では、従軍慰安婦はねつ造と主張する展示も不許可にしろという人たちもいますが、内容に踏み込むのがそもそも危険なのです。 https://t.co/R66L7sly6y 06-06 08:27 ヘイト集会の妨害が正しいと主張する人たちは、例えば沖縄で抗議活動する人たち...
カジノ実施法案、ターゲットは地域住民、設けるのは米国などの海外企業 「観光」客など増えませんからね
- 2018/06/07
- 02:29

現在、国会で審議が行われているカジノ実施法案ですが、安倍政権が異様に執着している法案の1つです。高プロ法案の陰に埋もれがちですが、これまたひどい法案です。 与党自民党はろくな審議もしないまま、多くの問題点を無視する形でその成立を狙っています。 この間の国会審議でも色々と問題が明らかになってきています。「依存・多重債務に導く 塩川氏 事業者の金貸し批判 衆院内閣委」(あかはた新聞2018年6月3日)「同...
法学部を持たない横浜国立大学法科大学院の悲哀 未修者コースはここに終わる
- 2018/06/06
- 23:18

横浜国立大学法科大学院が募集停止を決めました。首都圏の国立大学では初の募集停止となり、神奈川県に法科大学院はなくなることになります。 これまで神奈川県には、関東学院大学、神奈川大学、桐蔭横浜大学にも法科大学院がありましたが、既に募集停止となっていました。 横浜国立大学法科大学院の入学者数は、次のような状態です。 平成30年度 定員 25名 志願者数 33名 受験者数 28名 合格...
06/05のツイートまとめ
- 2018/06/06
- 04:15

inotoru ならば右翼団体が労働者のデモを取り囲む「行為」や、右翼団体が憲法の集会を開かせまいと入り口に大人数で示威行動する「行為」も表現の自由ですか。 https://t.co/h9FMepb8Hl 06-05 00:21 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキング...
06/04のツイートまとめ
- 2018/06/05
- 04:17

inotoru 「環境づくり」って最初から無理とわかっていながら始めてしまい、そのとおりの結末となっただけ。こういう場合の「工夫」はとにかく審理期間を短くしろと相場が決まっている。本末転倒だ。裁判員の辞退増 参加促す環境づくりを:どうしん電子版(北海道新聞) https://t.co/Kgiv4VoVMH 06-04 08:14 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキング...