06/28のツイートまとめ
- 2019/06/29
- 04:19

inotoru 一部から医師不足が声高に叫ばれているが、こんな実態で医師を増員すれば使い捨てられる医師が増えるだけ。質にも影響する。医師不足は実は使う側の観点でしかない。大学病院「無給医」2191人 北大146人、道医療大22人 文科省調査:北海道新聞 どうしん電子版 https://t.co/tvZ77uSZCS 06-28 22:27 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。 にほんブログ村人気ブログランキングへ...
06/27のツイートまとめ
- 2019/06/28
- 04:18

inotoru ヘイトに関し、二者択一論で、敵か味方かのように迫り、社会を分断させる。自分たちにちょっとでも疑問を挟もうなら、ネトウヨ扱いをする。こういったことで差別意識は変えられないどころか、差別意識を煽る役割しか果たさない。 https://t.co/4A23OCNz6j 06-27 08:45 どちらに立つのかという問題と罰則の是非の問題は別次元の問題ですね。 それから、どちらの立場にも反対という立場もあります。https://t.co/kI566KZF...
06/26のツイートまとめ
- 2019/06/27
- 04:18

inotoru ヘイトの問題は、特定の個人に還元できないところに特殊性があるので、その点を無視された立論はいかがなものかと思います。 https://t.co/rhbY7mjM01 06-26 09:58 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキング...
06/25のツイートまとめ
- 2019/06/26
- 04:18

inotoru ご自身の見解で何故「限定」する必要があるのですか。私はそもそも損害賠償請求の対象にはならないと考えてます。特定の個人や学校を狙ったもの、であれば当然請求可。刑罰に話を戻せば、人格権が個々に帰属するから何故、刑罰が合理化されるの? という話。 https://t.co/18veKUZxQp 06-25 14:05 日本国憲法が保障する表現の自由も含めて「押し付け憲法」論。ヘイトに罰則だと言っている人たちは、みなこうなんだろう...
06/24のツイートまとめ
- 2019/06/25
- 04:18

inotoru 名誉毀損は個人の人格権の問題であり、ヘイトは民族等の集団であり個人ではありません。根本的に異なるものであることにご留意ください。 https://t.co/R61XowxCWa 06-24 23:04 神奈川新聞の編集委員がこのような見解だと表現の自由が危うい。神奈川県弁護士会の会長声明も問題だが、言論界、法曹界の中から政治的表現の内容に対して罰則を科せという意見が出てくるとは、この方が危機的である。 https://t.co/oqHgKUvJG...
本日、神奈川県弁護士会に対し、同会の会長声明に反対する旨を書面で送付しました
- 2019/06/24
- 13:06

先般、「ヘイトに刑罰をという神奈川県弁護士会(伊藤信吾会長)会長声明に反対する」を公表しましたが、神奈川県弁護士会に対し、書面で送付しました。ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。 にほんブログ村人気ブログランキングへ...
06/23のツイートまとめ
- 2019/06/24
- 04:18

inotoru 川崎市がヘイト規制に罰則を設けるということに対して批判すると、途端に口汚く罵ってくる人たちがいる。ネトウヨと変わらないし、そうした罵りは「ヘイトは暴力だ」と言っている人たちにとっての「暴力」と変わらないじゃないかな。 結局、「正義」を振りかざすと何でもありになってしまうんだよね 06-23 23:15 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキング...
第54回中国人殉難者全道慰霊祭
- 2019/06/24
- 00:41

6月23日、第54回中国人殉難者全道慰霊祭が仁木町で行われました。 会場は一杯になるくらい多くの参加者がありました。 最近は天候に恵まれていないため、室内での慰霊祭となりました。 鈴木直道新知事や村田憲俊道議会議長の弔文や、地元仁木町の佐藤聖一郎町長のご挨拶がありました。 この問題を風化させることなく、次世代の日中友好につなげていくという訴えは誠にそのとおりだと思います。「中国人殉難者全道慰霊祭 中...
06/22のツイートまとめ
- 2019/06/23
- 04:18

inotoru カネさえ払えば公益活動が免責されるということ。それにしても神奈川県弁護士会は罰則が大好きのようだ。ヘイトに刑罰を科すことを後押しする会長声明を出すなど、暴挙が過ぎる。 https://t.co/xXB76sQKEi 06-22 19:35 神奈川県弁護士会の暴挙「『声明に反対な人は現場へ行きヘイトスピーチを見てほしい』という意見もあった」そうだが、生の感情のまま言っているだけ。死刑制度だって同じ。被害者の声を聞け、と言われ...
ヘイトに刑罰をという神奈川県弁護士会(伊藤信吾会長)会長声明に反対する
- 2019/06/22
- 23:52

川崎市の福田紀彦市長がヘイトスピーチに対する規制条例に罰則を設けるなどと言い出したことに対し、何と神奈川県弁護士会がこれを後押しするための会長声明を出したというのですから驚きです。神奈川県弁護士会の会長声明「川崎市・相模原市に対して,ヘイトスピーチ対策として実効性のある条例の制定を支持する会長声明」「当会は、相模原市の姿勢についても、川崎市同様これを強く支持すると共に、両市が制定を目指す条例にお...
米国によるイランへの殺戮行為は10分前? 無人偵察機撃墜を口実に恫喝する卑劣な米国に安倍政権はどうする
- 2019/06/22
- 01:43
トランプ米国大統領がイラン攻撃10分前に中止を命令したとか、まさに緊張がひた走ります。「トランプ氏「10分前」の決断 イラン攻撃の承認撤回」(朝日新聞2019年6月22日)「トランプ氏はツイッターで、イランの3カ所を攻撃対象にしていたとも明かした。攻撃で何人が犠牲になるかと聞くと、将官が150人と答えたとし、「無人機の撃墜とは釣り合わない」と攻撃撤回の理由を説明した。」 無人偵察機を撃墜されたことの報復...
自治体職員の安全をどうやって守るのか 個人任せはダメ 組織としての対応が求められている
- 2019/06/21
- 09:26

佐賀県の嬉野市では、特定の市民に対して、以降は文書でしか対応しないという通告したという記事を見て、正直、ここまで来てしまったんだなと思いました。「「窓口対応お断り」50代男性に通告 佐賀・嬉野」(毎日新聞2019年5月30日)「3月13日付の通知書で、市は男性に対して「貴殿の市に対する質問、意見などは、回数、所要時間、内容において、市の業務に著しい支障を与えてきた」と指摘。そのうえで▽市への質問は文書に限り...
川崎市 ヘイト規制に罰則という暴挙 表現の自由に対する重大な脅威 「正義」が暴走する
- 2019/06/20
- 09:37

川崎市がヘイト規制に罰則を設けることを表明しました。「川崎市、差別禁止条例に罰則規定 実効性確保のため」(北海道新聞2019年6月19日)「川崎市の福田紀彦市長は19日の市議会で、制定を検討しているヘイトスピーチ対策を含む差別禁止条例に罰則規定を盛り込む考えを示した。条例の実効性を確保するため、「表現の自由に留意しつつ、罰則規定である行政刑罰に関する規定を設ける」と述べた。」2019年6月19日撮影 こんな条...
06/19のツイートまとめ
- 2019/06/20
- 04:19

inotoru これはひどい。表現の自由に対する重大な脅威だ。川崎市、差別禁止条例に罰則規定 実効性確保のため:北海道新聞 どうしん電子版 https://t.co/k2OCGwiY6l 06-19 15:24...
少年法の適用年齢引下げに反対する会長声明
- 2019/06/19
- 16:11

少年法の適用年齢引下げに反対する会長声明 少年法の適用年齢を18歳未満に引下げることの是非をめぐり、法制審議会少年・刑事部会で議論がなされている。当会は、2015年(平成27年)6月15日付で適用年齢引下げに反対する旨の声明を出したが、現在の議論状況を踏まえ、あらためて少年法の適用年齢引下げに反対する。 法制審議会の議論では、主に法律上の成人年齢の統一との観点が主張されるとともに、18歳、19歳に...
内閣不信任決議案見送り…揶揄するような問題ではない 大義なき解散の方が問題だ
- 2019/06/18
- 09:22

会期末を迎え、野党にとって恒例となった内閣不信任決議案の提出はといえば、立憲民主党は見送るようで、それを「及び腰」と批判されています。「立憲、内閣不信任案回避も 枝野氏「参院で問責決議案を」解散恐れ及び腰」(毎日新聞2019年6月17日) 以前から、菅義偉官房長官は、野党による内閣不信任決議案の提出が解散理由になるなどと屁理屈を言い続けていました。 安倍氏に意向を忖度し、衆参同日選挙を模索していたから...
06/16のツイートまとめ
- 2019/06/17
- 04:18

inotoru よくまとまっている。天皇制については次期選挙の争点でもなく、この部分に対して自分の見解と一致していなかったとしても大した問題ではありません。共産党の天皇即位「賀詞」反対から賛成へ 志位委員長が理由明かす (1/3) 〈AERA〉|AERA dot. (アエラドット) https://t.co/kO9suk0N2L 06-16 02:18 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキング...
札幌市議会 松浦忠氏の除名は重きに過ぎないか 松浦氏の過去の行状など感情は入っていないか、今一度冷静に検討すべきだ
- 2019/06/16
- 23:26

札幌市議会の主要3会派が、松浦忠氏の除名決議を行う方針を固めたと報じられています。「札幌市議会、松浦氏除名へ 主要3会派「混乱招いた」」(北海道新聞2019年6月15日)「札幌市議会(定数68)の自民党、民主市民連合、公明党の主要3会派は14日、5月の臨時会で、臨時議長として議事を強引に進め、8時間の空転を招いた松浦忠氏(79)=白石区=への懲罰について、市議の身分を剥奪する「除名処分」が妥当と結論付...
06/15のツイートまとめ
- 2019/06/16
- 04:18

inotoru 米国トランプ氏にとって真犯人はどうでも良い問題で、誰がやったことにしたら良いかということだ。ヒトラーの発想と同じで怖い。トランプ氏「イランがタンカー攻撃した」 イランは否定:朝日新聞デジタル https://t.co/dzQDdashOB 06-15 02:42...
ホルムズ海峡沖でのタンカー砲撃はイランの仕業だと断言するトランプ氏と追随する英国 真犯人が問題ではなく、誰がやったことにすべきかが大事なのだ
- 2019/06/16
- 02:00

安倍総理がイランまで出掛けて行って、イランのロハニ大統領と面談をしました。 外交での成果を上げるためというのがもっぱらの評判で、アベノミクスの失敗と経済の低迷で、外交で点数を稼ぐしかなくなってしまった安倍氏が、イランへ乗り込んでいったというわけです。 もうロシアとの領土交渉は誰がみても失敗だし、北朝鮮からも相手にされていないみたいで、残るはイランというわけですが、それでも安倍氏は、トランプ氏の子...
06/14のツイートまとめ
- 2019/06/15
- 04:18

inotoru 成果ですか…、こうやって安倍総理に媚びを売る議員の集団が今の安倍自民党なんだろうね。不気味です。安倍総理がイラン仲介で大きな成果 #BLOGOS https://t.co/T97fql1d9L 06-14 23:06 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキングへ...
最低賃金額の大幅な引き上げ等を求める会長声明
- 2019/06/14
- 14:16

最低賃金額の大幅な引き上げ等を求める会長声明1 本年も、厚生労働大臣は、6月頃、中央最低賃金審議会に対し、2019年度地域別最低賃金額改定の目安についての諮問を行い、同審議会から、7月頃、答申が出される見込みです。昨年、同審議会は、全国加重平均26円の引き上げ(全国加重平均874円)を答申し、これに基づき各地の地方最低賃金審議会において地域別最低賃金額が決定されました。北海道でも、昨年は、北海...
老後の2000万円貯蓄は新自由主義の発想 麻生大臣の報告書受け取り拒否は議論の拒否 自民党政権の転換しか年金問題は解決しない
- 2019/06/14
- 11:27

人生100年時代を迎え、そのための老後のための自己資金は2000万円。これが我が国の年金制度の現状です。 今の年金制度では現在の生活水準を維持できない、そのためには国民が2000万円の老後資金を蓄えておく必要があるということです。 家一軒が買えてしまうだけの額ですが、こんなに蓄えることはできません。 ありとキリギリスのごとく、成人して働き始めたら、老後のためにとにかく貯蓄のために蓄えておく、そのためには倹...
06/12のツイートまとめ
- 2019/06/13
- 04:19

inotoru 松浦議員に問題があるのははっきりしているが、だからといって「除名」は行き過ぎです。別の意味での議会側の暴走になります。議会混乱で「除名」賛否 札幌市議・松浦氏 議場に居続け空転8時間 懲罰委で謝罪:北海道新聞 どうしん電子版 https://t.co/8jL2rR91Gz 06-12 09:43 今さら見苦しい。社会保障を口実に消費税大増税を実施してきながら本当は法人税減税のための財源だったり、年金基金を投資に注ぎ込んでしま...
06/11のツイートまとめ
- 2019/06/12
- 04:18

inotoru ようやく動いた。「外圧」がないと、自ら判断できない、しない人たちがまだまだ幅を利かせている。危険性高い組み体操 大阪府禁止|NHK 関西のニュース https://t.co/GuF5VhIoHd 06-11 20:53 「令和」のためにいらぬ作業を強いられたりで、マイナス効果しかないんですが。令和の経済効果10億円、太宰府 市長、首相に報告:北海道新聞 どうしん電子版 https://t.co/o8YfqxeKDQ 06-11 02:48 「●●さんが暴力をうける...
クレジット過剰与信規制の緩和に反対する会長声明
- 2019/06/11
- 14:44

クレジット過剰与信規制の緩和に反対する会長声明 当会は,現在,経済産業省産業構造審議会商務流通情報分科会割賦販売小委員会(以下,「小委員会」という。)において検討されているクレジット過剰与信の規制緩和策について,多重債務防止及び消費者保護の観点から強く反対します。1 小委員会は,キャッシュレス決済の利便性を高めるため,クレジット会社がクレジットカード等を交付・付与する際,①クレジット会社独自...
北海道へのカジノ誘致に改めて反対する会長声明
- 2019/06/11
- 14:32

北海道へのカジノ誘致に改めて反対する会長声明 北海道は、カジノ解禁推進法が成立して以降、特定複合観光施設(IR)に関する有識者懇談会を計4回に渡って開催し、2019年4月17日にカジノ誘致に積極的な「IR(統合型リゾート)に関する基本的な考え方」(以下、「基本的な考え方」という)を公表しました。そして、北海道新知事は、報道によれば、近く誘致の是非について結論を出すとされています。 基本的...
06/10のツイートまとめ
- 2019/06/11
- 04:41

inotoru 札幌市児相と警察の情報共有ができていなかったとするこの道新の社説は間違っている。そもそも児相側の認識が甘かったのだから、共有の問題ではない。札幌2歳衰弱死 子ども第一なぜ貫けぬ:北海道新聞 どうしん電子版 https://t.co/YZ7SstcfYw 06-10 00:04 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキング...
札幌市で起きてしまった幼児虐待死 警察と児相の情報共有の問題ではない 児相には毅然とした対応を望む
- 2019/06/10
- 11:22

幼児虐待死、札幌市で起きてしまいました。 ススキノの飲食店で働いているとされる若い男女(男は交際相手)による虐待とネグレクトによる衰弱死は、あまりに悲惨です。 児相は3度の通報がありながら、この幼い命を救えなかったというあまりにも無責任な結果となりました。 それにしても、いつもながらのことですが、母子家庭に入り込んでいる男による虐待が後を絶ちません。 今回の24歳の男はススキノで飲食店を経営だそう...
06/09のツイートまとめ
- 2019/06/10
- 04:18

inotoru なくせ裁判員制度北海道の会代表のインタビュー記事が掲載になりました。ひと交差点:裁判員制度の疑問伝え 蝦名由紀子さん /北海道 - 毎日新聞 https://t.co/7DYhcUFlRP 06-09 16:59 年金で一番不合理だと思うのは、配偶者もなく認知症などで施設に入ったきりになったのに、そこでの生活費を遙かに超える年金を受給している場合。相続財産を増やすためだけの年金支給になっている。稼ぐ高齢者の年金減額、見直しへ ...
ネトウヨ化する自民党国会議員 自民党の劣化の象徴
- 2019/06/09
- 23:21

産経新聞のこの記事の題名を見たときには、思わずクリックしてしまいました。「自民・宇都氏「怒りに身が震える」 岩屋防衛相を批判」(産経新聞2019年6月7日) しかし、内容は…「元航空自衛官で自民党の宇都隆史参院議員は6日、岩屋毅防衛相に対し「怒りに身が震えている」と批判する動画を公開した。韓国海軍駆逐艦による自衛隊機への火器管制レーダー照射問題の進展が見込めない中、岩屋氏が日韓防衛相会談に臨んだことや...
06/08のツイートまとめ
- 2019/06/09
- 04:18

inotoru オレオレ詐欺だけじゃないよ。電話勧誘の営業も同じレベルで大迷惑で、こうしたものが素直に電話を取れなくしている。オレオレ詐欺は調査の大敵 | 世論調査あれこれ | 鬼木浩文 | 毎日新聞「政治プレミア」 https://t.co/jjfo1Ix9kW 06-08 10:12...
06/07のツイートまとめ
- 2019/06/08
- 04:19

inotoru 買い物袋利用へのここまでの拒否反応に呆れる。普段から自己中心的な発想なのでは?男性「弁当系は買わなくなると思います。ガムとか小さいもので『シールで結構です』というかたちで」男性「会社とかにもマイバッグを置かないといけなくなるので大変になると思います」https://t.co/DhmqmFqizz 06-07 02:47 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキング...
立憲民主党と国民民主党の確執を憂う 感情的なしこりは有権者不在
- 2019/06/06
- 23:32

来たるべき参議院選挙では、特に一人区では野党の候補者の一本化が進み、とても良い形ができあがってきたと思っていました。 しかし、その実態は…「立憲・国民、1人区の相互推薦見送り=参院選、一本化効果に影」(時事通信2019年6月4日)「推薦対象を無所属に限定したのは、原発などの政策や国会運営で対立を繰り返してきた立憲、国民両党の間に根強い不信があるためだ。立憲幹部は「公認候補が当選すればその党の公約の実現...
老後は資産運用で? 年金制度の放棄は問題 ますます悪徳業者の「投資」詐欺が横行する 富裕層優遇をやめよ
- 2019/06/05
- 11:37

金融庁が年金制度の放棄にしかなり得ない報告書をまとめました。 老後の生活は資産運用で何とかしろというのです。「人生100年、年金頼み限界 金融庁試算「貯蓄2000万円必要」」(中日新聞2019年6月4日)「年金だけでは老後の資金を賄えず、九十五歳まで生きるには夫婦で二千万円の蓄えが必要になると試算。現役期とリタイア前後、高齢期といった人生の段階別に資産運用、管理の心構えを説いた。少子高齢化による公的年...
06/04のツイートまとめ
- 2019/06/05
- 04:19

inotoru 国がこんなことを言ってしまうと、高齢者の資産を狙った実態のない「投資」詐欺事件がさらに増える。年金頼み限界 資産運用を 金融庁審議会 30年で2千万円必要:北海道新聞 どうしん電子版 https://t.co/dWW3tRLpwH 06-04 09:04 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキング...
自分一人で死ねばいい、はやっぱりずれている 米国の乱射事件が後を絶たない
- 2019/06/03
- 09:31

川崎で起きた事件は本当に悲惨でしたが、これが日本社会が抱える矛盾が引き起こしたものであることは私たちは忘れてはなりません。 だからこそ、自分一人で死ねばいいは、やっぱりずれているのです。「川崎殺傷「1人で死ねば」の声 事件や自殺誘うと懸念も」(朝日新聞2019年5月31日)「事件が起きた28日の午後。フジ系の情報番組「直撃LIVE グッディ!」で、安藤優子キャスターが出演者に語りかけた。「社会に不満を...
06/02のツイートまとめ
- 2019/06/03
- 04:18

inotoru 最初に投稿したものについては、元記事の引用を誤り、そのため間違った内容となり、ご迷惑をお掛けしました。お詫びの上、訂正いたしました。https://t.co/sZFy6CNMMk 06-02 22:40 だから飲酒の論理がまかり通っている人って信用できないんですね。「うちは会社説明会で、事前に「お酒が飲めない、あるいは、お酒を飲みに行くのが好きじゃない男性は、採用しません」」カリスマ社長伝授「正しい飲み会の作法」 #BLOGOS h...
酒が飲めない人は採用しないという言い分は時代錯誤も甚だしい
- 2019/06/02
- 15:36

酒が飲めない人は採用しないという会社があることに驚きました。 今時は、タバコを吸う人は採用しないということの是非が言われていますが、酒を飲めない人は採用しないって許されるんでしょうか。「カリスマ社長伝授「正しい飲み会の作法」 」(ブロゴス) 正しい飲み方の中には、飲酒の強要はダメってありますが、それは当然のことなのですが、そもそもこの会社は、飲酒ができないという人は採用しないというのです。「うち...