08/30のツイートまとめ
- 2019/08/31
- 04:18

inotoru 夜間、車を運転していたら信号機のない横断歩道が近づいて来たので、横断する人が明らかにいないとは判断ができないので徐行した。そしてら後ろから来ていた車は、そのまま右側の反対車線を通って追い越して行ってしまった。横断歩道で止まる意思なし、横断歩道での追い越し禁止も守る意思なし。 08-30 02:54 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキング...
『ヘイト・スピーチ法の比較研究』(奈須祐治著)
- 2019/08/30
- 14:18

ヘイトスピーチとはどのように向き合うべきなのか。 米国、カナダ、英国、日本でのそれぞれの対応を検討した研究書です。 米国について 米国では表現の自由という観点からヘイトとされるものについても規制立法が連邦最高裁で違憲として扱われていく歴史が概観されています。 アメリカでは黒人が奴隷としての歴史から出発しますが、根深い差別意識は今でも続いています。 しかし、民族や人種に基づく差別表現を規制するこ...
退職代行サービスって何? トラブルにならない方が不思議
- 2019/08/29
- 03:04

会社勤めの人は正社員であれば、今の日本では終身雇用であり、定年まで勤務することができます。 しかし、途中で退職したい、要はその会社を辞めたいという場合も退職は自由です。但し、今日で辞める、明日から出社しないというやり方はダメです。民法第627条(期間の定めのない雇用の解約の申入れ)1 当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用...
『日本共産党への手紙』(松岡英夫・有田芳生編)
- 2019/08/27
- 08:57

『日本共産党への手紙』(松岡英夫・有田芳生編)の紹介です。 人の話に耳を傾けない、独善政党として揶揄されてきた日本共産党ですが(このように言う人たちは左翼系が多く、政策内容について反論されてもまともに再反論できないから「独善」と言っているだけ。)、よく赤旗などにも登場する方々が日本共産党にこうなって欲しいという思いを「手紙」として述べたものが編纂されたものです。 1990年の本ですが、色々な意見...
08/26のツイートまとめ
- 2019/08/27
- 05:32

inotoru こういうときの「経済効果」っていつも胡散臭い。こういう観点から作ってね、というだけのものだから。「1兆円超の経済効果」巡り質疑 大阪都構想、自・共は疑問視:北海道新聞 どうしん電子版 https://t.co/g41q6R2vm1 08-26 18:08 こういう場合の「努力不足を反省」の中身は何を言うのか、いつも不思議に思う。自民・甘利選対委員長、埼玉知事選「努力不足を反省」:朝日新聞デジタル https://t.co/7BH6IEP79X 08-2...
08/24のツイートまとめ
- 2019/08/25
- 05:52

inotoru 鈴木知事の歓迎のセレモニーは良いと思うけれど、対立を煽っている安倍政権にも抗議したらいいですよ。そうしないと根本的な解決の道筋が見えませんからね。韓国人歓迎イベントに批判 道知事「交流は必要。感情的でなく」 新千歳など2空港 - 毎日新聞 https://t.co/XfXWQrptwc 08-24 12:03 そのとおり。もう謝っただろと言いながら、過去の侵略、植民地支配による残虐行為を否定して泥靴で踏みにじる。謝罪したことに...
08/23のツイートまとめ
- 2019/08/24
- 05:43

inotoru 後ろの車は、急加速のみならず、パッシングまでしていた。しかし、急な割込ではなかった。安全は確保されていた。なのに、何故、そのような急加速、パッシングまでするのか。前に入られることを嫌う運転手は少なくない。 08-23 02:35 当時の報じ方も、悪質な煽り運転としていたが、確かに執拗に煽り、暴力も問題だが、先に煽ったのは後ろの車だ。十分に車間もあって車道に出てきたのに急加速。もっと公平に報道してもら...
北海道が提示するギャンブル等依存症対策推進計画骨子案は不十分 カジノ誘致ありきは疑問
- 2019/08/24
- 02:47

北海道は、ギャンブル等依存症対策推進計画を立て、対策を推進していくということになっています。 「北海道ギャンブル等依存症対策推進会議」 2019年8月21日に第4回会議が開催されています。そこで示されたのが、「北海道ギャンブル等依存症対策推進計画骨子案」です。 資料はホームページには掲載されていませんが、恐らく文書開示請求を行えば開示される資料です。 さて、そこでは次のような対策骨子案(抜粋)が提示され...
割り込まれると我を忘れるドライバーたち 運転者としての適性の欠如
- 2019/08/23
- 23:55

住職が危険な煽り行為を行ったとして書類送検された事件がありました。「あおり運転のうえ暴行の疑い 住職を書類送検 大阪」(NHK2019年8月22日)「警察によりますと、住職はことし1月、堺市北区で乗用車を運転し、後ろを走っていた大阪市内の30代の男性が運転する軽自動車に対して急ブレーキを繰り返す「あおり運転」を行ったうえ、信号待ちで停止した時に、車を降りて男性の胸倉をつかんだとして暴行の疑いが持たれています。...
08/22のツイートまとめ
- 2019/08/23
- 05:45

inotoru その通り。反ヘイト集団にも共通するは自ら社会の中の差別意識を煽っているということ。人々の中にある差別意識をどうしたら克服できるのか、社会の中で生じた差別意識を変えていくのもやはり社会の力だ。決して、差別だとレッテルを貼って相手を叩き潰すということではない。 https://t.co/YS1XtmhYXf 08-22 22:35 本当にひどい。規制に慎重という意見に、すべて差別容認というレッテルを貼って攻撃する。この弁護士の...
08/21のツイートまとめ
- 2019/08/22
- 05:45

inotoru 私もやめた方がいいと思う。女性が対象というのは論外で、水を掛けるという行為自体も一方的な行為で、違和感しかない。「水掛けみこし」賛否両論 いわない怒涛まつり 目新しさで活気生む/女性に水「下品で異様」 批判受け改善へ:北海道新聞 どうしん電子版 https://t.co/HyERrJjelj 08-21 02:10 私は、北海道にとっては、新幹線よりも貨物列車の方が大事だと思う。青函貨物の全面撤退断念 国交省 新幹線高速化に...
米国による中距離ミサイルの日本への配備なんて迷惑
- 2019/08/22
- 02:30

INF条約が米ロ両国の間で効力を失い、それぞれが軍拡競争に再び突入していくという事態に入っていく様相です。 米ソ冷戦体制の崩壊が世界の軍事対立を緩和し、核兵器削減という方向性すら示されていました。それ以前から米ソ間の対立は、実際には両国間の軍事費の突出による消耗戦でしかなく、経済を圧迫するだけのものとなり、ソビエトは崩壊、米国も財政赤字が慢性化という状況に陥りました。そうしたことも動機付けとして...
08/20のツイートまとめ
- 2019/08/21
- 05:44

inotoru 減塩傾向なのは良いこと。子どもの頃、塩分のきいたお新香にさらに醤油を掛けて食べる大人の存在に驚いていたが、当時は一般的だった。塩っぱいおかずは、ご飯がたくさん食べられるという発想にも驚いたものだった。https://t.co/eM6Hspr5Sm 08-20 02:57 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。 にほんブログ村人気ブログランキングへ...
減塩傾向って本当なのかな まだまだ塩っぱい せめて子には塩っぱいものを与えないでね
- 2019/08/21
- 01:02

日本人は昔から塩っぱいものばかりを好み、特に東日本も北海道も塩っぱいものが大好きです。 この記事を見たとき、健康意識の高まり! と思って時代は変わったのかなと思いました。「家庭での塩離れ進む? 減塩・低塩市場は拡大へ」(日本食料新聞2019年8月19日)「財務省が6月末に発表した最新の塩需給実績によると、2018年度に小売店などを通じて販売された塩(特殊用塩、特殊製法塩を含む)は19万1000トン(前年比4.5%減...
08/19のツイートまとめ
- 2019/08/20
- 05:57

inotoru 要は政権にとって消費者庁が邪魔だったというだけのことで、全体だけでなく、部分的にでも移転させることも断念させなければならない。消費者庁、徳島の全面移転は見送り 国会対応など東京で:朝日新聞デジタル https://t.co/2VwdwWvoXd 08-19 21:15 IOCが本当に分かっていなかったというなら、日本政府に欺されたんだね。誘致を決めた2013年には、わかっていたことなんだから。IOCも想定外? 五輪テスト大会で...
08/15のツイートまとめ
- 2019/08/16
- 05:48

inotoru 運転席にテレビがついていること自体に問題あり。前の車が遅いからスマホかなと思ったらテレビ見ているし。注視を前提とするテレビは運転席の設置は禁止して欲しい。テレビを見て、片手運転も…「はじめしゃちょー」さんの運転、法的な問題は?|弁護士ドットコムニュース https://t.co/w5gbblhhmh 08-15 10:26 曽我部真裕教授(憲法)の解説、とても、わかりやすいです。「ヘイト発言で知られる保守活動家の川崎の市民会...
08/14のツイートまとめ
- 2019/08/15
- 05:50

inotoru 「被害者感情は反映されやすくなり、民主主義の実現にも役立つとされる。」刑事裁判に民主主義って一体、どんな思考なんだろう。多数決で死刑にせよと言わんばかりの論調。読売テレビだそうだが、いくら裁判員制度を持ち上げたいからと言って、このようないい加減なことを言うのはどうかと思う。 08-14 15:44 刑事裁判が数分で終了って、本当ですか「それでも書面を法廷に提出するだけで、わずか数分で終了してしまう従...
『太平洋戦争を考えるヒント』(保阪正康著)
- 2019/08/14
- 17:50

『太平洋戦争を考えるヒント』(保阪正康著)を読みました。 この書籍は太平洋戦争を取り巻く、戦犯を含めた人たちへの取材に基づいた著作です。 天皇が226事件などの軍のクーデターをどのように見ていたのか、など非常に興味深く読みました。 今後は、こうした取材によるものは難しくなりますが、だからこそ、こうした記録が大切になります。過去の歴史の否定は許されません。ブログランキングに登録しています。 ク...
08/13のツイートまとめ
- 2019/08/14
- 05:42

inotoru 2016年12月だったが、あいちトリエンナーレ2019と同じような構図で、左右が全く逆の事件(従軍慰安婦は捏造とするパネル展)があった。私は札幌市が施設を利用させることを支持する立場で北海道新聞にコメントした。反ヘイト集団は潰せと主張していた。https://t.co/NBr2oHipiu 08-13 23:36 高齢者の事故が起きるたびに自動ブレーキなどの開発が急がれるようなことが言われるが、大事なのは今。将来の自動運転ができたと...
昭和天皇の写真を焼く行為が表現の自由? そうですよ 但し、共感を得るかどうかは別問題
- 2019/08/13
- 23:57

あいちトリエンナーレ2019の問題では従軍慰安婦像と並んで、昭和天皇の写真を焼く行為の写真の展示についても注目が集まりました。 昭和天皇の写真を燃やす、その灰を足で踏みつけるという映像だそうです。 これが芸術(アーチ)か、政治的主張に過ぎないのか、それはどうでもいいです。あいちトリエンナーレ2019の問題としてではなく、これに対する批判は、右翼勢力から不敬であるかのような批判も上がっていますが、こうした...
08/12のツイートまとめ
- 2019/08/13
- 05:43

inotoru マスコミは、ヘイト問題になると憲法の視点を遠くへ追いやってしまい、「被害」ばかりを強調して規制を言うが、極めて危険であり、いずれ自分たちに跳ね返ってくるという自覚もない。マスコミの中でも慎重論を唱えると「お前は差別を認めるのか」という敵味方二分論が幅を利かせているのかもしれない。 https://t.co/CHnGxArPNj 08-12 23:52 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブロ...
08/11のツイートまとめ
- 2019/08/12
- 05:49

inotoru 震災で亡くなった方と、震災のどさくさで殺された方では全く意味が違うことくらはわかっていながら、敢えて拒否するのは過去の歴史の否定。知事の立場でやることではない。関東大震災の混乱で殺害の朝鮮人 都が3年連続で追悼文見送り | NHKニュース https://t.co/2U4mlMsOkZ 08-11 00:59 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキングへ...
08/10のツイートまとめ
- 2019/08/11
- 05:54

inotoru ある意味では自然な方向。もともとの分裂は民主党時代に原因があるのではなく、無理やり「希望の党」に合流させようとしたことに原因があり、前原氏の責任こそ重大だということ。国民、立憲と「衆参両院で統一会派を組む」 方針を確認:朝日新聞デジタル https://t.co/uj0NGODBE9 08-10 23:48 こちらもお忘れなく。第38条の2 車両等は、交差点又はその直近で横断歩道の設けられていない場所において歩行者が道路を横断...
川崎市のパブリックコメントへの意見
- 2019/08/10
- 10:54

先日で締め切られましたが、私の提出した意見は次のとおりです。 5000字の字数制限があるため、書き切れないものは多々あります。 先般、ご照会した「正論」への寄稿も同じ程度の字数制限があり、すべてを言い尽くすことは困難です。【以下、提出意見】 条例でヘイトスピーチに対し、罰則を科すことは表現の自由を侵害するものとして反対である。 こうしたことが全国の自治体に波及する可能性もあり、断じて容認できない...
08/09のツイートまとめ
- 2019/08/10
- 05:36

inotoru 別に「悪口」ではなく批判なんですけれど。国会議員がこうしたことを「悪口」としてしか反応できないのは、どうなのかなと思います。 立憲民主党が政権をとるための政党になれるのかどうか、有田芳生氏のこうした言動は信用を失うだけでしょう。https://t.co/USHeNDl47p https://t.co/p0w0ArSZ5v 08-09 13:26 川崎市でヘイトスピーチ罰則化条例についてパブコメが行われていますが、左右両極の人たちが、こぞって応募す...
立憲民主党が大きくなれない理由 有田芳生氏の国会議員とは思えない言動 問われているのは立憲民主党としての姿勢
- 2019/08/09
- 14:55

立憲民主党は、共産党とは違い保守政党としての立ち位置です。今の政権が右に行きすぎているが故に立憲民主党の立ち位置が「左」になっているようにも見えますが、本来的に幅広く保守層も含めた支持を得ることによってこそ、立憲民主党は政党としての飛躍の可能性があります。 現在では共産党との支持層の重なりも当然にはありますが、他方で、「N国」に票を奪われたなどという状況もありますが、本来的にそういた票の奪い合い...
08/08のツイートまとめ
- 2019/08/09
- 05:43

inotoru 別のこの件だけじゃないですけれどね。どう訳されるかの問題でもないし。 立憲民主党として政権を獲得する上での姿勢が問われるということです。https://t.co/USHeNDl47p https://t.co/Go1cK3NDRQ 08-08 00:02 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。...
死刑執行に抗議する会長声明
- 2019/08/08
- 13:59

2019年(令和元年)8月2日、2名の死刑が執行されました。昨年12月27日に2名の死刑が執行されて以来の執行であり、令和に改元後初めての執行となりました。 また、第2次安倍内閣において死刑が執行されたのは16回目、合計38名に対して死刑が執行されたことになります。 死刑は生命を奪う刑罰であり、誤判の場合、事後的な回復が不可能です。そして誤判・えん罪の危険が現実のものであって、誤った死刑が執行されるおそれが否定...
08/07のツイートまとめ
- 2019/08/08
- 05:40

inotoru 前方不注視というよりは、スマホに注意を意識的に向けているのだから構造は故意に近い。危険運転致死傷罪の類型に入れよという主張には共感する。https://t.co/9ZSWsFNBzK 08-07 22:26 安倍氏の意向を「忖度」したから。これ以外の動機は見当たらない。粗相があったら、後でどうなるかわかりませんからね。首相ヤジ排除、道警「回答控える」連発 根拠示さず 道議会委:北海道新聞 どうしん電子版 https://t.co/07molgk...
08/06のツイートまとめ
- 2019/08/07
- 04:19

inotoru 今回の問題は、立場と方法。河村市長という立場だったり、国会議員が圧力を掛けるなどが問題だったり、ガソリンは犯罪の領域。さらには抗議の電話の集中も組織的にやれば問題。 野党議員だって同じね。https://t.co/USHeNDl47p https://t.co/W9dtkdwbwu 08-06 09:20 結局、ヘイトにも親和性のある人たちなんだよね。 そういったヘイトにも反対の声を上げない。 もっとも条例による刑罰は表現の自由への規制であり、私...
08/05のツイートまとめ
- 2019/08/06
- 04:19

inotoru 政治的表現の自由を考える論考です。あいちトリエンナーレ「表現の不自由展・その後」をめぐって起きたこと――事実関係と論点の整理(明戸隆浩) - Y!ニュース https://t.co/8Sqdoe8aaU 08-05 18:25 ようやくの決断。自費だってダメ。公共の場なんだから。それにしてもここまでタバコに拘るのは自民党だけ。道議会喫煙所断念へ 自民会派が調整入り:北海道新聞 どうしん電子版 https://t.co/0sDkhec2A1 08-05 02:07 さら...
「NHKから国民を守る党」が危ない 私人逮捕という名の恫喝
- 2019/08/05
- 10:00
8月4日に投票が行われた柏市議選ですが、立候補している「NHKから国民を守る党」が異常です。 代表立花孝志氏が選挙応援をしている中で、「嘘つき」というヤジがありましたが、これに対する、「N国」の代表、大橋昌信市議候補(当選したんですね)その他取り巻きが、取り囲んでのひどい罵声。 代表が110番通報もしていますが、その後、身柄を拘束した状況を代表自らの名義でユーチューブに動画をアップし、私人逮捕だと...
08/04のツイートまとめ
- 2019/08/05
- 04:19

inotoru 学校でみな同じものを食べるというのも教育の一環だ。義務教育の中で給食費の無償化こそ実現させたい。「給食まずい」弁当の自由巡る裁判、逆転判決 イタリア:朝日新聞デジタル https://t.co/EmXOYiu2Su 08-04 01:26 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。...
北海道弁護士会連合会定期大会決議
- 2019/08/04
- 16:36

北海道弁護士会連合会定期大会 2019年7月26日開催「少年法の適用年齢引下げに反対する決議」「北海道胆振東部地震における被災者の生活再建と被災地の復興に全力で取り組む とともに、応急仮設住宅の供与期間の延長を柔軟に検討することを求める決議」「裁判手続等のIT化が、全ての市民の裁判を受ける権利の実質的な保障に資するよう、 十分な検討、制度設計を行うことを求める決議」ブログランキングに登録しています。 クリック...
08/03のツイートまとめ
- 2019/08/04
- 04:19

inotoru 労働組合とはまさに自分たちの問題であり、500円すら高いということになると、その認識はどうなんだろうと。日常の活動も執行部がやってくれて当然ということでもない。「組合費500円」は高い? Uber配達員、労組結成に向けて議論|弁護士ドットコムニュース https://t.co/TZu7ErC2OZ 08-03 13:58 色々な選択肢があっても良いとは思うが、それぞれの人材養成には多額の税金がつぎ込まれていることは認識すべきこと。http...
夏のアイドリングは周囲はさらに暑くなる エンジンを止めて車を降りたら?
- 2019/08/04
- 02:57

夏場のアイドリングを見るようになりました。目的は冷房。 札幌も数日前までは猛暑でしたが、今日などはそこまでの暑さはありません。というより、結構、清々しい感じだったのですが。 でも車を停めて待っている間もエンジンは掛けっぱなし。 車を降りてもそう暑くないのに、何故、そこまでガソリン代を無駄にするんだろう、外には排ガスと熱を放出するだけ。 車のエンジンを使っての発電ですから非効率もいいところです。 ...
名古屋市長河村たかし氏の暴論は看過できない 表現の自由が危ない
- 2019/08/03
- 12:51

ジャーナリストの津田大介氏が主催する企画展「表現の不自由展・その後」の展示を巡って、名古屋市長河村たかし氏が中止せよ、日本人の心を踏みにじるななどと極右思想丸出しで、潰そうとしています。 行政の長がこうした発言をすること自体が大問題です。 従軍慰安婦像の何が問題ですか。 歴史的事実として、そうした象徴たる像により、それをみて何を考えるのか、ということであって、こうした表現行為は自由に発することが...
08/02のツイートまとめ
- 2019/08/03
- 04:18

inotoru 議院内閣制であることを無視した暴挙。安倍自民党が民主主義を語ってはいけない。改憲を口にする資格もない。与党、安倍首相出席しての衆院予算委集中審議開催を拒否 - 毎日新聞 https://t.co/N87nx2YBKS 08-02 01:31 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキング...
2019年(令和元年)度司法試験合格判定にあたり、法曹の質確保のため適正かつ厳正な判定を 行うよう求める会長声明
- 2019/08/02
- 12:13

2019年(令和元年)度司法試験合格判定にあたり、法曹の質確保のため適正かつ厳正な判定を 行うよう求める会長声明 2019年(令和元年)の司法試験の最終合格発表が9月10日に行われます。 2019年(令和元年)度司法試験の受験者数は4466人、短答式試験合格者数は3287人でした。2011年(平成23年)の司法試験受験者数は8765人(出願者数は1万1891人)であり、その後司法試験の受験者数の...