司法試験合格者数のさらなる減員を求める12弁護士会会長共同声明
- 2020/03/31
- 09:14

司法試験合格者数のさらなる減員を求める12弁護士会会長共同声明1 日本弁護士連合会は、2016年3月の臨時総会決議において、現行の法曹養成制度の下で、法曹志望者が毎年大幅に減少を続けている実情を踏まえ、こうした状況が続くならば我が国の司法と民主主義を担う人的基盤を脅かす危険があるとし、2015年の司法試験合格者数が1850人であった状況の中で、「まず、司法試験合格者数を早期に年間1500人とするこ...
03/30のツイートまとめ
- 2020/03/31
- 04:19

inotoru 日本の単独親権制こそが世界の中でも優れた制度です。【世界の趨勢と言われる離婚後の共同親権 しかし、みなDV被害の保護はまだまだ発展途上 離婚後の共同親権なんて絶対に無理】https://t.co/IdOlwKGQ8k 03-30 01:20 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキングへ...
菊池事件の再審請求を求める会長声明
- 2020/03/30
- 14:42

菊池事件の再審請求を求める会長声明1 熊本地方裁判所は、本年2月26日にいわゆる「菊池事件」に関する国家賠償請求訴訟判決(以下、「本件判決」)を言い渡した。 同訴訟は、ハンセン病病歴者である原告らが、昭和27年に熊本県菊池郡(当時)で発生した殺人事件(いわゆる菊池事件)について、検察官が再審請求をしなかったことが違法であると主張して、国に対し、国家賠償法1条1項に基づき、損害賠償を求めた訴訟である...
03/29のツイートまとめ
- 2020/03/30
- 04:19

inotoru 米国では10人に1人がパートナー相手に不適切に使っているそうです。しかもDV加害者と大きく重なるということで怖いとしかいいようがない。これが離婚後の共同親権を導入国の実態なのでしょう。「ストーカーアプリ」の危険な現実 メール盗み見、会議盗聴を疑うべき“異常”とは https://t.co/QWzbQURMiw 03-29 20:30 そういえば中国も同様にDVが急増しているそうです。まだまだここでもDV保護は途上なんでしょう。コロナ...
世界の趨勢と言われる離婚後の共同親権 しかし、みなDV被害の保護はまだまだ発展途上 離婚後の共同親権なんて絶対に無理
- 2020/03/30
- 01:15

世界の中で離婚後の共同親権がないのは、日本と北朝鮮だけ?? だから日本は遅れているとか、ハーグ条約違反だとか言っている人たちがいます。 離婚後も共同親権が継続するとなると、その元配偶者とも子が成人するまでは大きな干渉を受けることになりますが、少なくとも建前では、離婚後の共同親権導入論者たちもDV案件は別だと主張します。 しかし、こうした主張も詳細にみると、ほとんどDVそのものが存在していないかのような...
森友学園や花見の会の説明を拒否する安倍政権が特措法を発動させることは怖ろしすぎるということ
- 2020/03/29
- 16:15

東京オリンピック開催の延期が決まった途端に日本でも新型コロナウィルスの感染者数が極端に多くなってきました。一部では東京オリンピック開催のために感染者数を隠ぺいしていたのではないかという噂も流れていますが、その真偽はともかく安倍政権だから信用されていないことだけは間違いありません。「新型コロナ「五輪延期後に検査急増」は本当か 「感染隠蔽」説を検証すると…」(毎日新聞2020年3月28日) 安倍政権は、新型...
東京オリンピック延期という非現実的な選択は安倍総理の個人的意向 未だに安倍氏に振り回される日本 特措法発動の危険
- 2020/03/29
- 12:16

安倍政権は、ようやく7月開催の東京オリンピックは断念しました。既に諸外国からはもちろん、トランプ氏にまで「延期」を言われてしまってはもはや安倍氏にとっても7月開催の実現可能性はなくなりました。 国内では、既に「無理でしょ」という空気が蔓延しながらも、なお東京オリンピックに固執していた安倍氏ですが、7月開催は断念したものの、結論は1年の「延期」でした。 なるほどと思った指摘が1年延期することによって、...
03/24のツイートまとめ
- 2020/03/25
- 04:19

inotoru 協議離婚にまで共同親権を認めてしまっては、離婚後の共同親権による弊害は顕著になりますね。当事者の同意でOKなら、そこには主従関係が不可避でついて回りますから。 https://t.co/CnYQnLgYCB 03-24 11:41 時折、不貞した妻が親権者になったのはおかしいというもの散見しますが、これ自体が何の矛盾もなく、不貞と親権者の適性は全く別です。個別に判断されるべきものです。どうも離婚後の共同親権推進論者の中には...
03/23のツイートまとめ
- 2020/03/24
- 04:18

inotoru これをわかりやすく言うと、離婚後の共同親権について、推進派が利点と主張しているものこそ欠陥。危険のこの上、ありません。共同で養育できる! なんていうのこそ、相手を干渉するための道具になるのですから。 https://t.co/GnOcF1dSKL 03-23 22:34 海外は離婚後も共同親権だなんていう主張はそれでうまくいっているとう大前提にしているが、それが間違い。権利主張としての親権という発想でしかなく、そこに子は不...
03/22のツイートまとめ
- 2020/03/23
- 04:18

inotoru 新自由主義的な発想は自己責任ですし、すべて「対等」とみなしながら実は弱肉強食を当然の前提としています。離婚後の共同親権さえ得られれば、それをテコにして元配偶者や子を支配できると考えているのでしょう。最初からそこには人としての優しさが欠如しています。 https://t.co/AADKzQqb1B 03-22 17:45 リベラルというのかな。自分に酔いしれているというのか、自分が正しいという意識が強すぎ、夫婦間、子に対して...
03/21のツイートまとめ
- 2020/03/22
- 04:18

inotoru そう思います。単独親権制の元々の趣旨が家父長制の名残だったとしても、既に実態は母が9割方親権者になっているという現実と、それを打破すべく共同親権に「自分」支配のための活路を見出そうとする時代錯誤の思想が結びついています。維新やら保守系が推進する理由がここにあります。 https://t.co/ZunDWFZPEK 03-21 23:30 現状で面会交流が難しいと裁判所ですら(←ここが大事)判断しているのに、こんな人たちに執着...
03/20のツイートまとめ
- 2020/03/21
- 04:18

inotoru 非常に目新しい見解ですが、推進派は自らそのように主張していますし、区別がつかないという発想自体、不可解です。共同養育支援法を目指す人たちがそのように主張しています。https://t.co/rav13PGBW9 https://t.co/KPOrYk5xY7 03-20 22:56 そこですよね。この離婚後の共同親権推進論者たちは共同親権=共同監護まで頭の中がすっ飛んでいます。発想しているのは別居→離婚じゃないんですよ。両親そろっているのが大事と...
03/18のツイートまとめ
- 2020/03/19
- 04:19

inotoru DVや子の虐待案件では、離婚後の共同親権の推進者たちも、それは面会交流は制限されると言う。しかし、そこでは終わりません。「証拠はあるのか」です。精神的DVはDVにあらず、あるいは子の面前での罵倒などは眼中になく、そうした状況下で子を連れて出ることを「連れ去り」と暴論をはきます。 03-18 08:42 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。 にほんブログ村人気ブログランキングへ...
03/17のツイートまとめ
- 2020/03/18
- 04:19

inotoru そういうことなんですね。特にこのモラハラについては「証拠がないだろ!」という言い方がされます。この事案でも子を連れて出ても、「連れ去り」と騒ぐのでしょう。「証拠がない」からです。根底にはDVを認めない発想がありますからね。 https://t.co/ZMnDvaYjmr 03-17 01:54 離婚後の共同親権を考えるとき、圧倒的多数はDV案件じゃないという主張には悲しくなります。実際に主従の関係ができあがっていることも少な...
03/16のツイートまとめ
- 2020/03/17
- 04:19

inotoru 離婚後の共同親権の主張の主流は、精神的DVを認めません。それで子を連れて出ることさえ、「連れ去り」として厳罰を求めています。こうした人たちが推進する離婚後の共同親権など恐ろしいし、その人たちも恐ろしい存在です。離婚後の単独親権で弊害など生じていません。デマを流すのは止めましょう。 https://t.co/rSbsKQq1zS 03-16 16:38 このようにコメントしたら、離婚後の共同親権導入論者たちから、どうやって恋愛...
特措法改悪 賛成するなんて立憲民主党も国民民主党も安倍総理を信用しているんですか
- 2020/03/16
- 00:22

2020年3月13日、特措法の改悪が立憲民主党、国民民主党も賛成して成立しました。 これで安倍総理が「緊急事態宣言」ができるようになります。「新型コロナで改正特措法が成立 「緊急事態宣言」可能に」(朝日新聞2020年3月13日)「新型コロナウイルスを新型インフルエンザ等対策特別措置法の対象に加える改正法が13日の参院本会議で、自民、公明両党や立憲民主党などの賛成多数で可決、成立した。共産党、れいわ新選組は反対し...
03/13のツイートまとめ
- 2020/03/14
- 04:19

inotoru コロナを利用した悪質商法。実態は詐欺そのもの。欺されないように注意する、では足りない。取り締まりこそ重要。何故、このようなものが野放しなのか、その方が問題だ。https://t.co/HoPeFIt6S8 03-13 01:14 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。 にほんブログ村人気ブログランキングへ...
03/11のツイートまとめ
- 2020/03/12
- 04:19

inotoru その年齢で一目惚れということ自体が胡散臭いとしかいいようがなく、単に好みの異性をみて発情しただけのこと。この区別がつかないのが決して少なくないように思う。https://t.co/3PfvCYOAWe 03-11 11:01 嘘つき呼ばわりですか。やっぱりツイッターをわかっていないな。発信されたツイートに私がコメントしているだけですね。離婚後の共同親権推進論者が悪意をもって関連性のないことを引き合いに出して中傷していること...
03/10のツイートまとめ
- 2020/03/11
- 04:19

inotoru ツイッターは自らの見解を述べるだけであって、誰か質問になど答えたりはしないというだけのこと。はき違えては困ります。本当に離婚後の共同親権を推進する人たちは誠意がなく、またデタラメも平気で振りまいたり、罵ったりするだけなので、個別に相手をするつもりは全くありません。 https://t.co/Y6LTqcWuyb 03-10 14:13 個別のツイートに回答することなどありません。警察から連絡が来るという時点で、普段の面会交...
03/08のツイートまとめ
- 2020/03/09
- 04:18

inotoru 本当によくぞこれだけの声が集まったと思う。潜在的にはもっともっと多いということだ。今の実務でさえ面会交流には危険がつきものであることを忘れてはならない。「共同親権では、子どもの安全が守れない」慎重な議論求め、1万人の署名提出|弁護士ドットコムニュース https://t.co/MMoblWblBK 03-08 23:15 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。 にほんブログ村人気ブログランキングへ...
本音を隠した改憲は怖い。女性自衛官の災害救助のイメージに依存する改憲論
- 2020/03/08
- 19:56

自民党の若年層をターゲットにした改憲漫画が怖ろしいです。 石破茂さんのコメントを読んでので、見てみました。「「党の改憲漫画、これが自民党なのか」 石破茂氏が嘆息」(朝日新聞2020年3月6日) これがPDFになったものです。「国に届け」第6巻憲法改正特集 災害救助で女性隊員の活躍というのですが、自民党の女性観もばっちり出ています。 一体、何を期待しているんだか。 そして、肝心要の改憲の理由は、災害救助...
支持率が低下するともはや適正な判断ができなくなる 安倍内閣は総辞職を!
- 2020/03/07
- 23:46

新型コロナウィルスの広がりは衰えを見せません。 北海道では外出自粛の要請があり、特急列車の利用が前年度比7割減というのですから、道民でも不要不急の外出を控えていることがうかがえます。これだけの拡がりを見せる中では、これよりも効果的な感染防止策が見当たらないということの裏返しでもあります。 北海道鈴木知事は学校休校など後手後手、しかも効果は今ひとつという手段しかとれておらず、外出の自粛の呼び掛け自...
鈴木直道知事の「緊急事態宣言」が不安を煽る? ではなく道の後手後手対策が不安を高めている
- 2020/03/02
- 10:56

北海道での新型コロナウィルスの患者が増えています。何故、北海道なのかが不思議ですが、他の都府県の数の少なさは、むしろ検査をきちんと行ったら北海道並みになるんじゃないかとさえ思えてしまいます。 東京に行っただけで感染して北海道に戻ってきた方が感染してきたくらいですから、東京は本当はどうなんだろうと思うわけです。 そんな中で、2月28日、北海道の鈴木直道知事は、「緊急事態宣言」を行いました。 法律上の...