医療の崩壊はコロナが原因ではない 自民党の支持基盤優遇にみる医師の偏在 自民党政治を転換しよう
- 2020/12/31
- 20:46

コロナの爆発的感染によって医療現場が逼迫しています。 何よりもコロナの最前線に放り込まれた医療従事者が疲弊しています。命の危険、自身も家族も差別を受けるという中で精神もズタズタにされてしまいます。 医療従事者の使命という言葉は、もはや無意味です。戦争と同じで誰が好き好んで最前線に立ちたいと思うのですか。 医療従事者といっても最前線に立たされているのは、医療従事者の中の一部だけです。 他の多くの医...
マスクをしない客は客ではない 迷惑客に毅然とした対応が必要
- 2020/12/31
- 09:48

マスクを外せと要求する客は、自分でもマスクはしていんでしょう。このニュースは相変わらずのことであり、暗澹たる気持ちになります。「客が飲食店従業員に「マスク外して」 対応に悩む店 鹿児島」(毎日新聞2020年12月30日)「「マスクを外してほしい」。接待を伴う鹿児島市内の飲食店で新型コロナのクラスター(感染者集団)が発生し、接客にあたる従業員が客からこんな要求を受けていたことが、市の記者会見で明らかになっ...
12/30のツイートまとめ
- 2020/12/31
- 04:17

inotoru 当初、安倍氏に対しては、上申書で済ませるという話もありながら、それでは検察に批判が向く、ということからとりあえず、安倍氏に来て頂いた、という経緯を踏まえれば川内議員のこの皮肉は、十分に理解できそうなものですが、このような批判は言い掛かりにしか見えません。 https://t.co/2bMo0FRpWo 12-30 19:40 推進派の議員も宣言できないでしょうね。「連れ去り」禁止とDV概念の限定(客観的な有罪証拠が揃っている...
羽田雄一郎議員のコロナによる死去は人ごとではない コロナ無策の犠牲者 経済優先という愚策
- 2020/12/30
- 23:51

2020年12月27日、羽田雄一郎参議院議員が53歳でコロナ感染が原因で他界されました。 持病があったということで感染が命取りになったのでしょう。あまりに衝撃的です。 この衝撃は羽田氏が国会議員だからです。持病があればコロナに感染したら命取りであることは自覚していただろうし、感染の症状が表れたときは一刻も早く治療を受けたかったに違いありません。 今や病床も逼迫状態であり、入院治療もままならない状態という中...
黙秘権告知は当たり前? という品のないツイートをする安倍氏擁護の人たち すべき捜査を怠れば検察審査会も恐れはしない
- 2020/12/30
- 20:15

桜を見る会で、安倍氏側から参加者に便宜を図ったことが公選法違反に問われ、告発されていましたが、東京地検は、安倍氏から直接、事情聴取した結果、嫌疑不十分で不起訴としました。 検察側は、黙秘権告知を行い、取り調べたが、嫌疑は裏付けられなかったということを公表したようなのですが、これを皮肉ったのが川内博史議員のツイートです。特捜部副部長の会見で印象的だったのは「黙秘権についても告知した上で事情聴取した...
12/29のツイートまとめ
- 2020/12/30
- 04:18

inotoru 「悪手」ということに同感です。「差別」だと迫るやり方、お前は敵か、味方か、という二者択一を迫るというやり方は、敵味方二分論として、むしろ社会の対立を煽り、分断させるものです。 https://t.co/xtLhdfe5EX 12-29 23:32 消費者被害事件を扱っていると、若者に欺しやすさがあることは実感します。やはり社会経験も少なく、発想も未熟だからですが、だからこそ被害に遭いやすい存在であることを忘れてはなりません...
大村秀章知事へのリコールの怖ろしい結末 8割が偽造の疑い 高須克弥氏、河村たかし氏は説明責任を果たせ
- 2020/12/29
- 10:01

大村秀章知事が反日、国賊であるとして始められたリコールですが、大変な怖ろしい状況となりました。 もともと43万筆という署名数自体に非常に驚きましたが、その8割が不正の疑いだというのですから、さらに驚きました。「大村知事リコール、署名の8割超が不正か 高須院長らが提出 愛知」(東京新聞2020年12月28日) 実に34万4000円筆が不正の疑いがあることになります。 これはあくまで不正の疑いがあるというレ...
12/28のツイートまとめ
- 2020/12/29
- 04:17

inotoru また曲解が始まりましたね。若者が次々と高級外車を購入する、そこに調査の端緒があると言っているし、結局、審査が甘い、管理体制が弱い、それだけなんですね。このように金融機関を擁護しているだけの御用ツイートをしているようではダメですね。 https://t.co/zycisHC20Y 12-28 14:50 はっきりと言葉使いも悪くなってきました。本性が出ているんだと思います。「詳しいジャーナリスト」といって自身のツイートを正当...
12/27のツイートまとめ
- 2020/12/28
- 04:17

inotoru その「詳しいジャーナリスト」のお名前を教えてください。 https://t.co/aPqmU5Ctg2 12-27 11:58 中に入っている弁護士がわからないなら、単に蚊帳の外に置かれていただけの話。 https://t.co/AIibW43y9e 12-27 11:57 審査が甘いことを利用されただけのことを認めず、銀行は被害者だということだけを強調したいのかな。そうであればまた同じ「被害」に遭いますね。ならば自業自得。こうした消費者被害の実態を全く理解...
12/26のツイートまとめ
- 2020/12/27
- 04:17

inotoru ローンの審査に問題が大ありなんでしょう。年収偽りとはいえ、若者が高級外車を購入、業者はいつも同じ、だったらその業者を疑うのが当然の審査のあり方です。年収偽りローン、幹部は雲隠れ 高級カーシェア投資の罠:朝日新聞デジタル https://t.co/vsFUv1Uobu 12-26 23:33 鈴木宗男氏の自身のえん罪主張が地に落ちるコメント。宗男氏 安倍氏の答弁は「誠実」 #BLOGOS https://t.co/74znvtHcbw 12-26 21:30 ブログラン...
来年4月の北海道2区補選 自民党が候補者選び? の前に公党としての責任を果たすべき
- 2020/12/25
- 22:59

吉川貴盛氏の事務所が家宅捜索を受けています。 いよいよ強制捜査が近いということが伝わっていたのでしょうか。吉川氏の議員辞職は、「グッド」タイミングでした。現職の議員が家宅捜索を受ける醜態をさらさなくて済みました。「吉川元農水相を強制捜査、特捜部 議員会館や地元事務所を家宅捜索」(北海道新聞2020年12月25日) 吉川氏の問題は説明責任が全く果たされていないということです。 自民党は放任しただけ。自民党...
安倍氏の会見にみる不誠実は真っ黒の裏返し 菅首相の傲慢な態度 日本の政治の劣化
- 2020/12/25
- 01:50

安倍氏による会見が行われました。「「私が知らない中で行われたが、道義的責任を痛感」安倍前首相が公設第一秘書の略式起訴受け記者会見」 典型的な「秘書が」「秘書が」というだけの責任転嫁のひどい弁明です。 「道義的責任を痛感」という言葉は首相在任中も繰り返し、使われてきたフレーズです。その意味では、当時からも全く進歩がありません。むしろ後退です。 安倍氏は、何度も秘書に聞いたと言っていますが、これも実...
12/23のツイートまとめ
- 2020/12/24
- 04:17

inotoru 同じ質問という問題ではなく、誰が見ても安倍事務所が関与しているよね、領収書だってホテル側から取り寄せ可能でしたよね、だったら責任者としての安倍氏は一体、どのような調査をしたんですか、問われているのはそこであり、何故、ここまで安倍氏を擁護できるのか、不思議です。 https://t.co/u6DtKtVUnc 12-23 08:18 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキ...
捜査関係事項照会に対する公立図書館等の対応に関する意見
- 2020/12/24
- 01:48

捜査関係事項照会に対する公立図書館等の対応に関する意見 2020年(令和2年)12月23日 札幌弁護士会 会長 砂 子 章 彦意見の趣旨 当会は、捜査機関に対し、図書館利用者がいかなる図書に関心を持ち、いかなる図書の貸し出しや閲覧をしたかという情報を取得する場合は、刑事訴訟法21...
12/22のツイートまとめ
- 2020/12/23
- 04:18

inotoru こういった状況ですと確かに厳しいですね。加害親が親権者としての適性がないことはもちろんですが、加害者と「共同」なんてしていたら、それだけで親権者としての適性に疑問符がついてしまいます。何よりも子を守る必要があります。 https://t.co/fVl0ub6DJf 12-22 08:36 原則は、まさにこの通りです。これが今の家裁実務です。 https://t.co/qlcTauT4zv 12-22 01:33 女性のDV被害者の中にも子を連れ去れている人が...
12/21のツイートまとめ
- 2020/12/22
- 04:17

inotoru 「裁判所を通す」という主張も、聞こえはいいですが、同居したまま、あるいは子を置いてなら出ていい、という程度では、結局、DV加害者と同居したまま「裁判所を通す」にしかなりませんから、実行は無理であり、不可能を強いることになります。これではDV天国です。 https://t.co/kiwrsLpk9u 12-21 21:45 「連れ去り」を禁止して罰則を与えると何が問題かといえば、子を連れて出たら、他方の親権者の同意がなければ、そ...
逃げの一手 吉川貴盛氏の議員辞職 でももう詰んでます 補選を野党で勝ち抜こう
- 2020/12/21
- 22:55

吉川貴盛氏が議員辞職を願い出ました。「吉川元農水相が議員辞職表明 現金受領疑惑で引責か、政権打撃」(北海道新聞2020年12月19日) 農水相の立場で現金授受が問題になり、その直後に体調不良での「入院」ですから誰もが逃げたとしか思っていませんでした。 議員として職責に堪えられないなら、当然に辞職すべきということにはなるのですが、自民党議員の場合は、通常は引っ張って逃げ切りを図ります。 それができないで辞...
12/20のツイートまとめ
- 2020/12/21
- 04:17

inotoru 我慢は一斉に行わなければ意味がありません。菅総理にはそのリーダーシップが全く欠如していました。「勝負の3週間」遠い収束 「状況なお悪く」「自粛いつまで」 新型コロナ:朝日新聞デジタル https://t.co/aSgjrT5qxc 12-20 23:25 逆です。株式会社が1円でできてしまう方が問題で、「株式会社」のもつイメージで消費者に誤解を与えます。河野行改相「資本金1円でも公証人に5万円」…起業手数料軽減に意欲 : 政治 :...
新型コロナウィルスに対するワクチンの恐ろしさ 無謀な人体実験が世界で始まった 感染対策放棄の正当化
- 2020/12/20
- 23:18

新型コロナウィルスの感染拡大が止まりません。移動自粛というような対策は、今回は取られていません。「我慢の3週間」なんていう言葉があったそうですが、私はよくわかりませんでした。終わった頃に、こんなことやってたんだ、ということがわかりました。「「勝負の3週間」遠い収束 「状況なお悪く」「自粛いつまで」 新型コロナ」(朝日新聞2020年12月12日) 広報という広報なんてほとんどしていなかっただろうから、国民...
12/19のツイートまとめ
- 2020/12/20
- 04:17

inotoru 外国は共同親権だ、とかいう主張も外圧頼みですか、という感じでうんざりさせられます。外国がうまくいっている実態があるならともかく、子が不在なのはその外国でDV被害がひどいということからもわかりそうなものですが。 12-19 23:51 離婚後の共同親権論者には「左翼」もいるそうです。立憲民主党の中にもいるそうですが、立憲民主党自体は保守政党です。DV被害に目を向けられない人が左翼とかリベラルとか言われて...
医療崩壊 コロナ拡大 感染したから診察しろではやってられないのはよくわかる 医療従事者の命の危険
- 2020/12/20
- 03:00

今なおコロナウィルスの感染拡大が続いています。菅政権による失政が拍車を掛けています。 中には経済を回さなければ、死者が出るなんていう頓珍漢な擁護論もありますが、コロナに感染すれば、文字通り死亡する可能性があり、その危険と隣り合わせなのです。 経済が回らなくなるって、これまで放置してきたから余計に回らなくなっているという現実を見れないのは、どうにもひどいものがあります。すべてが後手後手になったため...
無責任な安倍氏は健在 補填問題を国会で語る?? 自民党の幕引きは下劣
- 2020/12/20
- 00:47

安倍氏の桜を見る会の補填問題。安倍氏は、当然のことながら「不起訴」になります。「安倍前首相を不起訴処分へ 本人聴取踏まえ、年内にも最終判断 東京地検特捜部」(毎日新聞2020年12月19日) 想定通りです。上申書で済ませることはなく、出頭を求めたということくらいが検察のできたことの限界でした。 とはいえ上申書で済ませなかったのは、検察に批判の矛先が向かないようにするための自己保身です。 刑事事件が不起訴...
12/18のツイートまとめ
- 2020/12/19
- 04:18

inotoru 年の差があり、相手の女性が若くても恋愛とした成り立つんだという人たちの精神構造は未熟そのものでしょう。あるいは女性蔑視。それとも性欲と恋愛が未分化で、人間以前の感覚です。https://t.co/CslRiMeHye 12-18 02:47 年の差、しかも一方が若いという場合は一方の未熟さにつけ込んだり、あるいは女性は若ければいいというもので、正常な関係とは言い難いものがあります。年の差夫婦に何があった? 54歳夫逮捕 25歳妻...
12/17のツイートまとめ
- 2020/12/18
- 04:18

inotoru コロナ対策ならやめて欲しい。接触を断つなんていうやり方は教育とは無縁です。教育用PC、児童生徒1人に1台 道がICT活用へ推進計画案:北海道新聞 どうしん電子版 https://t.co/Yf2uBQym54 12-17 21:06 菅内閣は経済優先なのだから、政権が「勝負の3週間」なんて発していても、だれもその意味がわからなかったのではないだろうか。多分、菅総理自身も。「勝負の3週間」に会食重ねた首相 「大人数」会合はしご...
12/16のツイートまとめ
- 2020/12/17
- 04:18

inotoru 離婚後の共同親権を主張する人たちは夫婦別姓にも反対するんだろうと思うけど、いかがですか。離婚後の共同親権の選択制がリベラルの帰結だと信じて疑わない人たちを除く。夫婦別姓の表現、自民が変更 反対派の異論受け大幅後退:朝日新聞デジタル https://t.co/QK2mCaXkX4 12-16 02:48 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキングへ...
12/13のツイートまとめ
- 2020/12/14
- 04:17

inotoru これが本音なんでしょうね。私は以前から離婚後の共同親権(+「連れ去り」禁止、共同養育支援法のこと)というのは失墜した父権の回復を目論むもの、DV、モラハラ支配を貫徹させるための法制度と指摘していましたが、見事なまでに言い表しています。離婚後の共同親権に反対しましょう。 https://t.co/BfcvblGL0e 12-13 09:28 離婚後の共同親権を推進する弁護士の中には自分は違う! と強調する方もいますが、それなら...
やっぱり感染力が強かったコロナウィルス 経済優先して結局、経済を破綻させる菅政権の落日
- 2020/12/13
- 22:23

コロナウィルスの感染が止まるところを知りません。拡大傾向も顕著です。「国内で過去最多の3041人感染 新型コロナ、重症者も最多に」(北海道新聞2020年12月12日)「国内の新規感染2389人、重症者583人で最多更新」(読売新聞2020年12月13日) 重症患者の増大は確実に医療を崩壊させます。 ここまで感染を拡大する状況をつぶさにみながら、なお経済活動との調和だといってGOTOトラベルに固執する菅政権があまりに...
12/10のツイートまとめ
- 2020/12/11
- 04:18

inotoru 裁判所が決めた面会交流が守られない現実があるじゃないか、という主張が離婚後の共同親権の推進論者のお決まり文句ですが、それが何故、離婚後の共同親権が導入されると面会が実現するのか、本当に意味不明です。妄想の世界が拡がっているんでしょうね。 12-10 22:29 海江田議員は、離婚後の共同親権の導入の目的を知ってて賛同したんだろうか。DV被害を潜在化させ、さらに被害を大きくするのに。立憲民主党はもっとDV...
草津町議会 リコールの理不尽と草津町への嫌がらせ 日本社会が病んでいる
- 2020/12/11
- 01:59

草津町で起きた新井祥子氏への議員解職は、一体、いつの時代なんだと思わせるような異様な光景でした。 町をあげての解職賛成に投票しようという呼び掛けは、村八分の様相です。 地方に行けば行くほど、こうした村八分は厳然と存在しているのでしょう。都市部との違いをまざまざと見せつけてくれました。「「町議リコール」連呼の町 性被害告白→解職されるまで」(朝日新聞2020年12月7日) こんなことをやっていたら、若い人...
最高裁が推奨する口頭議論による弁論準備手続きの活性化
- 2020/12/10
- 23:29

昨今、どこの地方裁判所でもそうだと思いますが、最高裁が弁論準備手続きを活性化させるための1つの方法として口頭議論というものを推奨しています。「裁判の迅速化に係る検証に関する報告書(第6回)(平成27年7月10日公表)」2020年12月10日撮影 裁判というと、それぞれの当事者が出頭し、どちらかが書面を出すと、次は他方当事者の番ということで交互に書面を出す、期日はその確認というイメージだったものをそういったことは時...
吉川貴盛元農水相の疑惑 入院という常套手段は通用しない 理解を示す鈴木宗男氏
- 2020/12/10
- 23:11

吉川貴盛元農水相の現金授受疑惑です。大臣室で計500万円も受け取ったというのですから、その疑惑は重大です。 そういったことで特捜部が捜査をしているということは、全くのガセネタではありません。 自身が直接に弁明する必要があります。それが公職にある者の責務です。農水相としては元とはいえ、議員としては現職なのですから、当然に要求されることです。 しかし、説明をするには都合が悪いのか、議員が困ったときの常...
12/08のツイートまとめ
- 2020/12/09
- 04:17

inotoru こう述べると、湧いて出て来るのが、その男にとっては、その時は真剣だったんだ、という詭弁。https://t.co/GSMyMISK4B 12-08 02:40 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。 にほんブログ村人気ブログランキングへ...
「送還忌避・長期収容問題の解決に向けた提言」に対する会長声明
- 2020/12/07
- 22:37

「送還忌避・長期収容問題の解決に向けた提言」に対する会長声明1 法務省の「出入国管理政策懇談会」の下に設置された「収容・送還に関する専門部会」は、2020年6月19日、「送還忌避・長期収容問題の解決に向けた提言」(以下「本提言」という。)を発表し、7月14日、本提言が法務大臣に提出された。10月16日召集の臨時国会での本提言に基づく出入国管理及び難民認定法改正案の提出は見送られたものの、当該法案は、依然とし...
12/06のツイートまとめ
- 2020/12/07
- 04:17

inotoru 以前にも市職員が競馬必勝法で大儲けをしていたことがあり、しかも外れ馬券の経費性が争われていた、「立派」な副業ということになるが、そういう人は競馬に専念してもらって、市職員は別の方を採用して、きちんと専念してやってもらいたいと思う。 12-06 00:52 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキングへ...
草津町議会議員のリコールによる住民投票 少数派の排除にしかみえない
- 2020/12/07
- 00:37

2020年12月6日に投票が行われた住民投票によって新井祥子町議が失職しました。「町議リコール、賛成過半数で失職 群馬・草津、住民投票を実施」(上毛新聞2020年12月6日) これが民主主義の結果ということになるのでしょうか。1人の町議に対する仕打ちとしては異様な感じしかしません。 もともと町長との争いがあり、その真偽については私はわかりませんし、刑事、民事で争っているということですから、それは捜査当局の捜査...
副業の勧めって… 人生開拓は副業である必然性はありません 2000万の貯蓄という自己責任の推奨
- 2020/12/06
- 23:14

安倍政権下で、副業が推奨されました。企業や自治体でもそうですが、普通は副業禁止です。当たり前のことで、勤務時間外であろうと責任を伴うような営利的なことをされてしまっては、本業がおろそかになることは目に見えているからです。 副業をやりたければ、その勤務先を辞める、これが筋です。 この弁護士ドットコムのこの記事は逆に推奨です。「企業の副業アレルギー「社員は本業だけに専念して」論のおかしさ 石山恒貴・...
安倍氏の説明責任 どんな調査をして国会答弁をしたのか説明する責任がある 補填の原資はどこから?
- 2020/12/06
- 11:22
桜を見る会の前夜祭の費用を安倍氏後援会事務所が補填していた問題は、いよいよ秘書を政治資金規正法違反(不記載)で立件される見通しです。 しかし、この秘書は、ご多分に漏れず、安倍氏には報告していなかった、ということを繰り返しているようです。 安倍氏は、秘書からは聞いていないというだけ。 そして安倍氏は国会では、そんな事実はないと事実関係を否定する答弁を繰り返していましたが、それはすべて嘘の答弁という...
12/05のツイートまとめ
- 2020/12/06
- 04:18

inotoru 以前から抜け出す人のニュースを見るたびにその行動に疑問を感じたが、非人道的な行政のやり方に反発が出るのはむしろ当然。これでは感染者が潜在化する。コロナ宿泊療養施設、経験者「精神的にきつい」 面会禁止/3食弁当/洗濯も自室:北海道新聞 どうしん電子版 https://t.co/v8MbtqBe69 12-05 10:34 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキングへ...
夫婦別姓は「反日」!? 夫婦別姓についての考え方 選択制だけでは不十分ということ
- 2020/12/06
- 02:03

夫婦別姓について国民の理解が深まったということで、選択制の是非が政治日程の上っています。 しかし、やっぱりというか、自民党のゴリゴリの右翼議員たちから反対の大合唱だったみたいです。「反対派「世論誘導だ」 夫婦別姓の表現案、自民内に異論」(2020年12月4日)「前少子化担当相の衛藤晟一・参院議員も会合後、記者団に「最初から(導入)ありきで議論を一気に進めてやろうという感じがする」と指摘した。 賛成の立...