ハンガーストライキで命をかける? 恐ろしや 子の面会とは無縁の行動
- 2021/07/14
- 10:14

最近、こんな記事を見ました。「わが子を連れ去られたフランス人男性の訴え オリンピック国立競技場前で始まるもう一つの命がけの戦い」(論座) 栗田路子氏の論考ですが、フランス人男性(日本在住15年)が子どもに会えない、だから抗議の意味で東京オリンピックの開会式場前でのハンガーストライキ(ハンスト)だそうです。 この紹介記事が何とも。命をかける、だそうです。 何とも恐ろしい。面会が実現するまでハンストを...
07/13のツイートまとめ
- 2021/07/14
- 05:07

inotoru やっぱり、誹謗中傷だけが目的のアカウントでしたね。誰がどのように演出しているのか、悪質極まるものです。こんなことをしているのが離婚後の共同親権推進論者です。陰湿なやり方をしていることをよくよく見ておきましょう。 https://t.co/0BJN2EUpNt 07-13 22:38 この弁護士の解説はデタラメ。日本でも正当な理由がない限り、面会交流の拒否はできない。その正当な理由も狭く限定してしまっていることの方がより問題...
酒類の取引停止の依頼は菅政権の焦りの表れ 安倍政権でも結果は同じ
- 2021/07/14
- 00:57

東京は4度目の緊急事態宣言です。しかし、全く人の動きは変わりません。 もっとも問題になるのは人の移動そのものではありません。飲酒を伴うものが問題であり、これを封じ込めなければ感染拡大は収まりません。 しかし、そんなことは酒飲みには通じませんし、そうした顧客層を持つ飲食店がやすやすと休業要請に応じることはありません。 だから菅政権は金融機関を通じて圧力を加えようとしたり、酒類取引停止を要請するなど...
07/12のツイートまとめ
- 2021/07/13
- 05:07

inotoru さらに述べておきますが、「命」なんて言っているのはもはや脅迫行為なんですよね。これでは子を会わせられないのは当然です。わが子を連れ去られたフランス人男性の訴え - 栗田路子|論座 - 朝日新聞社の言論サイト https://t.co/XSEyR3ylst 07-12 23:32 脅迫ですか。 https://t.co/XFKK4SYCfZ 07-12 22:32 大澤昇平氏ですが、何故かプロフィール欄から「 #中国共産党は世界の敵 #日本第一党支持」が削除されていまし...
コロナ感染拡大 4回目の非常事態宣言 オリンピックが無観客に追い込まれた 菅政権の終焉
- 2021/07/12
- 23:59

東京はいよいよ4回目の非常事態宣言です。 再び酒類提供が禁止されます。当然のことです。「東京の4回目緊急事態宣言 急激な感染拡大や病床ひっ迫の懸念」(NHK2021年7月12日) 20代、30代の若者層で拡大が目立つのは非常に問題です。自覚症状がないまま他人に感染させてしまってはいないでしょうか。 この4回目の非常事態宣言には効果が期待できないという声も聞かれます。 それは「慣れ」があるからだそうです。 一般論で...
07/11のツイートまとめ
- 2021/07/12
- 05:07

inotoru 「むしろ、原告の勝訴と言える要素があれば教えていただきたいくらいです。」と高らかに勝訴宣言をした大澤昇平氏から、何故かブロックされてしまいました。どの点が原告勝訴なのか、教えてあげたのに。 https://t.co/U9IRwUZapW 07-11 18:47ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。 にほんブログ村人気ブログランキングへ...
07/10のツイートまとめ
- 2021/07/11
- 05:07

inotoru 賠償が認容されただけでなく、削除も認められた以上、どう考えても大澤昇平氏の敗訴です。他の事案と比べても30万円は決して低額ではありません。これで自身が勝訴と強弁すること自体、見苦しいだけです。 https://t.co/z9lv57SMUr 07-10 23:50 大澤昇平氏は、何故、ツイートを削除したのだろうか。 07-10 23:44 離婚後の共同親権の問題点をおわかりでしょうか。世界が主流だからというのは全く根拠になっていません。...
大澤昇平氏の勝利宣言は見苦しい 未だに伊藤詩織さんを誹謗中傷する人たち 日本社会の病理
- 2021/07/11
- 01:35

伊藤詩織さんに対する誹謗中傷のツイートをしたということで大澤昇平氏に対する賠償請求が提起され、先般、賠償額33万円、ツイートの削除を認める判決が出されました。 判決の詳細はわかりませんが、マスコミは伊藤さんの勝訴と報じました。 報道や判決の主文をみれば、誰がどう考えても伊藤さんの勝訴です。認容額には納得いかないところもあるかもしれませんが、日本では慰謝料額が低額というのは相場となっていますから、こ...
07/09のツイートまとめ
- 2021/07/10
- 05:07

inotoru この事案で何故、離婚後の共同親権なのか、全くナンセンス。DV被害を被害とも思っていない人たちが、これをテコに離婚後の共同親権の導入の口実に利用している悪質さがあります。司法関与がないというのもデマで、悪意に満ちたツイートです。 https://t.co/pQSCDW7X9q 07-09 08:30 離婚後の共同親権(「連れ去り」禁止)とDV被害者保護は両立しない関係です。両立すると言っている人たちはDV被害を極めて狭いものに限定...
水道事業の民営化は安心、安全の放棄 「公共事業」が大好きな自民党政権の虚像
- 2021/07/09
- 21:09

宮城県が水道事業の民営化を決めたそうです。「宮城県、水道運営権を民間に売却へ 上下水道含めた委託は全国初」(毎日新聞2021年7月5日)「宮城県議会は5日、上下水道と工業用水の20年間の運営権を民間に売却する「みやぎ型管理運営方式」の関連議案を賛成多数で可決した。上水道を含めた3事業一括の民間委託は全国初で、県は2022年4月の事業開始を予定する。」 その理由がひどい。これから老朽化した水道管の取り替えや人口...
酒類提供に厳しく対処 今さら… これまでが甘過ぎだ
- 2021/07/09
- 14:31

いよいよ東京では4度目の緊急事態宣言です。 小出し小出しに適当に対応してきた結果、効果が限定的で結局、感染拡大を防止できませんでした。最悪の愚策を繰り返してきたのが菅政権です。 そしていよいよ危機感が表れたのか、酒類提供には厳正に対処するそうです。 北海道でも酒類提供に関して営業時間短縮に応じなかった業者に対する命令が出されるということです。 でも今さら感があります。 これまで飲酒に関する対応は...
国民民主党の立憲民主党との政策協定拒否 生き残りの道はなくなった
- 2021/07/09
- 01:25

国民民主党は東京都議選の結果を受け、出した結論は立憲民主党との選挙協力の拒否。その理由は都議選で立憲民主党が共産党と選挙協力を行ったからというものです。「立憲との政策協定、国民民主が拒否へ 共産と選挙協力、問題視」(朝日新聞2021年7月8日)「国民民主党は7日、次期衆院選に向けて、連合が求めていた立憲民主党との政策協定を拒否する方針を決めた。国民民主は、東京都議選で共産党と選挙協力した立憲の姿勢を問...
東京の4度目の緊急事態宣言 東京オリンピックは菅政権の失政の象徴 「五輪ファミリー」の優遇
- 2021/07/08
- 09:27

東京はいよいよ感染拡大が止まらず、4度目の緊急事態宣言だそうです。 誰もが失敗すると思っていました。菅総理は、東京オリンピックを優先するためにこれまで中途半端なことばかりを繰り返してきただけで、全くもってリーダーシップを発揮することはありませんでした。 その結果が4度目の緊急事態宣言です。 ワクチン接種に期待とかありましたが、ワクチン接種したらすべてが解決なんて甘いものじゃないのは、優等国とされ...
07/07のツイートまとめ
- 2021/07/08
- 05:08

inotoru 判決で削除が認められた以上、どう考えても大澤昇平氏の敗訴です。誰がフォローかは関係ありませんし、そうしたことを持ち出すこと自体、自分の不都合をごまかそうとしているとしか言いようがありません。 https://t.co/twhfWrlshO 07-07 02:23 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。 にほんブログ村人気ブログランキングへ...
立憲民主党と共産党との選挙協力は野党支持層への責任 連合は責任を自覚せよ
- 2021/07/07
- 08:39

東京都議会議員選挙の結果は自民党の敗北です。 他方で、立憲民主党と共産党は1~2人区で候補者の調整を行ったことによって議席が増えました。特に立憲民主党は倍増です。 特に1人区で自民党、都民ファーストを退けての当選は素晴らしい成果といえます。 菅政権に対する批判票の受け皿は、都民ファーストでもないし、維新の会でもありません。維新の会は1議席にとどまるという惨敗ぶり、国民民主党は存在感すらありませんでし...
高レベル放射性廃棄物の最終処分に関する法律についての解説動画
- 2021/07/07
- 00:36

札幌弁護士会札幌弁護士会の会員で、長年、原発問題、特に放射性廃棄物の最終処分問題の調査・研究をされてきた山本行雄弁護士が、最終処分法の制定過程や問題点について、意見を交えて解説します。※札幌弁護士会の公式見解ではありません。今後も各分野の専門家の意見を聞く連載を予定しています。ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。 にほんブログ村人気ブログランキングへ...
赤川次郎さんの思い出 東京オリンピック反対
- 2021/07/07
- 00:14

東京オリンピック開催に反対するという赤川次郎さんの記事を読みました。「赤川次郎が五輪中止を訴え続ける真意「戦争の時とちっとも変わっていない」」(AERA2021年6月22日) さすが赤川さんのコメントです。 誰もが口を閉ざしていては戦時中の日本と一緒じゃないか、という指摘は私も共感しました。 過去の教訓が全く生かされない日本社会でいいんだろうかという問題提起はとても重要です。2021年6月26日撮影 私が赤川さん...
免停中の事故 日本社会の車依存症
- 2021/07/06
- 23:50

東京都議会議員選挙が終わって間もなく、都民ファースト所属で当選した都議会議員が直前に免停中の身で車を運転し、人身事故を起こしていたことが明らかになりました。 免停中に運転するというのは論外です。 車は走る凶器であり、運転免許というはそうした危険物取り扱いの許可証であり、これなくして運転するというのは重大な犯罪行為です。単に速度違反したとかいう問題ではありません。人身事故を起こしたということよりも...
07/05のツイートまとめ
- 2021/07/06
- 05:07

inotoru この菅総理の掛け声で自動車事故が減るのでしょうか。いい加減に車優先社会を転換しませんか。児童5人死傷事故受け “通学路の総点検 万全の対策を” 菅首相 | NHKニュース https://t.co/usgQzZayTA 07-05 00:52 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。 にほんブログ村人気ブログランキングへ...
飲酒運転と交通事故 狭い道路を高速で飛ばす車を放置したことの結果
- 2021/07/05
- 01:11

また痛ましい事件が起きました。飲酒運転のトラックが登校中の児童の列に突っ込むというもので、誰もがまたかと思ったはずです。「なぜ 繰り返される飲酒運転 千葉・児童5人死傷で憤り、悔しさ 栃木県内の交通事故遺族」(下野新聞2021年6月30日)「千葉県八街市で下校中の小学生の列に飲酒運転とみられるトラックが突っ込み、5人が死傷した交通事故。理不尽な事故でわが子の命を突然奪われ、再発防止へ奔走してきた栃木県内...
東京都議選は菅政権に対する批判の表れ コロナ対策の愚策 立憲民主党、共産党がんばれ
- 2021/07/04
- 23:53

都民ファーストという小池百合子都知事の地域政党が思いのほか復調し、楽観的であった自民党を追い込んでいます。 立憲民主党と共産党も堅調です。候補者の棲み分け(選挙協力)を行ったということでその堅調さは結果にもつながっていると思いますが、それでも選挙区によっては共倒れしている港区や西東京市のようなところもあるのは野党支持者としては残念です。 すべてがうまく棲み分けができるものではありませんが、間近に...
07/03のツイートまとめ
- 2021/07/04
- 05:07

inotoru 指摘は正しい。黙殺する菅政権は間違っている。米、日本の技能実習を問題視 国務省が人身売買報告書:北海道新聞 どうしん電子版 https://t.co/FsorS4yy1i 07-03 23:34 細矢裁判官に対して調停委員たちが一斉に頷いている姿という意味ですね。安易に言っているというより、マニュアル思考しかできず、信仰レベルのものなので、この「安易に」という批判・指摘に対してはキョトンとしていると思います。 https://t.co/lf...
07/01のツイートまとめ
- 2021/07/02
- 05:07

inotoru なるほどと改めて思いました。これに対して「人それぞれだろ」みたいないことを言っている人って、発想が自分中心なんだと思う。 https://t.co/x4jCXeUPnm 07-01 13:07 このようなレベルの行動をとる方って、ある意味、すごいと思います。自分が中心にいるんですね。こうした発想で夫婦関係、親子関係を考えたら怖いレベルです。離婚後の共同親権に反対する人たちに対する異様な攻撃がそれを示しています。 https://t.co...