共産党の首長選挙で思うのは国政批判は止めた方がいい 中間層の不満を取り込めるのは共産党
- 2021/12/31
- 22:52

この毎日新聞の記事をみてやっぱりと思わずにはいられません。「政令市長選で共産系4番手 「支持層が維新に流れた」の衝撃」(毎日新聞2021年12月31日)「現職の久元喜造氏(67)は自民、公明、立憲民主などの推薦を得て3選を目指した。維新は独自候補を立てられず、共産としては現職への批判票を集めやすい構図だった。しかし結果は、久元氏が過去最多得票の圧勝。共産推薦の岡崎史典氏(53)は知名度が低かったとはいえ、イン...
迷惑コメントを削除しました
- 2021/12/31
- 19:44

先日、ご紹介した迷惑コメントですが、さきほど削除の作業を終えました。「迷惑コメントを送ってくる人たち ネット界ですら居場所がなくなる」削除の作業の過程で、本来、承認すべきコメントが非承認のまま放置された状態になっていることがわかりました。順次、承認しております。せっかくコメントを頂きながら承認が遅くなったこと、お詫びいたします。ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほ...
12/30のツイートまとめ
- 2021/12/31
- 05:01

inotoru 現実には色々な事情で片親になるわけで、そうした事情を無視して片親の偏見を煽るとは侮辱も甚だしい。しかもこれが離婚後の共同親権の口実とするなら心底、軽蔑の対象でしかない。 https://t.co/WANGX7wAur 12-30 20:35 偏見そのもの。これでもライターですか。離婚後の共同親権に反対するのは女性が家事、育児に優位だからではない。離婚した後も育児を担って来なかった者の干渉の道具されることの弊害を指摘している...
米国バイデン大統領がいう民主主義とは何? 抜本的な富の再分配を実現する政権を作ろう
- 2021/12/30
- 14:06

米国が中国、ロシアに対抗するために持ち出してきた民主主義サミット。 当然、中国やロシアは招待の対象から外れます。中ロに対抗するためのものだからです。 それはともかく、米国が言うところの民主主義とは何でしょう。 投票箱を用いて、自由に投票、立候補ができて、選ばれたものが政治を司る、この形態を民主主義というのであれば程度の差はあれ、中国はともかくロシアも民主主義です。 但し、西側はロシアの選挙は反対...
12/29のツイートまとめ
- 2021/12/30
- 05:00

inotoru これ、本当にそう思う。「共同親権なら救えた命」なんていうデマを平気で流す人たち(弁護士もいたような?)は、エゴの固まりなので、欺されないように注意してください。 https://t.co/5JrZrYgpJg 12-29 22:54 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキングへ...
やっぱり感のある新型コロナウィルスの感染拡大 岸田総理の後手後手 酒飲んで騒ぐやつにつける薬なし
- 2021/12/29
- 23:41

また新型コロナウィルスの感染が拡大しています。南アでオミクロン株の感染爆発があり、それが世界各地に感染が拡大していましたが、岸田総理はなかなか入国規制には踏み切りませんでした。 確かに、安倍氏や菅氏よりは早かった。しかし、それは安倍氏や菅氏があまりに遅すぎだ、やる気がなかった、ということと比べての話です。 そして、他方で飲食店などの時短要請も解除。先日、東京に行きましたが、午後10時、あちこちで酔...
法テラス事件を受けることが赤字ということの意味 勤務弁護士の雇用は無理だろう
- 2021/12/29
- 00:36

前回、「法テラス利用が事務所経営にとってやればやるほど赤字? だから法テラス事件を拒否するなら生活保護受給者は依頼できなくなる」という意見を述べました。 弁護士の場合の固定経費は、大雑把にいえば事務所の賃料、雇用する事務員の人件費、弁護士会費、謄写費用などでしょうか。 事務員を雇用していない事務所も増えていますが、それはやはり経済基盤に差があるということはあります。事務所の賃料はピンキリです。「...
飛行機内からの避難に手荷物を持って出ることは他の乗客の命を犠牲にすること 厳罰も必要
- 2021/12/28
- 23:33

飛行機を利用していていつも思うのは、いざ、緊急時になったとき、安全説明では当然に手荷物を持っていくことはできないとアナウンスされています。 しかし、いざ避難となったとき、それは遵守されるんだろうかという不安です。 以前、ロシアの飛行機で着陸後に炎上した事故では、後部座席の人たちが焼け死んだ、前方から降りた乗客が手荷物を持って降りたためではないかという記事でした。「アエロフロート1492便炎上事故」(...
地球の富を一部の人たちで独占 こんなことが許されるの? 岸田政権はあえなく沈没
- 2021/12/28
- 23:03

構造改革(新自由主義)は、従来の福祉予算を削って法人税負担を減らし、労働者の保護を撤廃して労働を強化して搾取を高めることに目的があります。 それによって財界は大儲けを突き進みます。グローバル化がすべてを合理化します。国際競争力をつけるため、商品をいかに安く作るのか、ということは企業の負担を減らす、これが財界の要求です。消費税増税は庶民に対する大衆課税であり、カネ持ち減税のための財源です。 その結...
金竜介、金哲敏両弁護士による大量懲戒請求に関する訴訟提起について
- 2021/12/28
- 11:29

「余命三年時事日記」の扇動によって始まった弁護士に対する大量懲戒請求ですが、今般、金竜介、金哲敏両弁護士が新たに訴訟提起をしました。 訴訟提起に先立ち、両弁護士は、懲戒請求者たちに一人あたり10万円、計20万円の支払いと「人種差別」について謝罪をしなければ訴訟提起をすると通告していました。 約1000人とされた懲戒請求者がいますが、1億円を請求していることになります。 あからさまな暴利です。 し...
12/27のツイートまとめ
- 2021/12/28
- 05:00

inotoru ここまでアベノマスクを擁護できる人たちって何だろうと思います。しかも番組としてやっているのだから安倍擁護が露骨すぎです。保管費用6億円…“アベノマスク”にひろゆき氏「責任は問うべきじゃない」 #BLOGOS https://t.co/IJIIZFeUni 12-27 01:28 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。 にほんブログ村人気ブログランキングへ...
「刑事裁判と刑罰法規を学ぶ会」勉強会のお知らせ
- 2021/12/26
- 18:28

刑事裁判と刑罰法規を学ぶ会」勉強会のお知らせ 私たちは、これまで「なくせ! 裁判員制度北海道の会」(北海道裁判員制度を考える会)で主には裁判員制度の廃止を訴える団体として活動してきました。今般、新しい名称(「刑事裁判と刑罰法規を学ぶ会」)で勉強会をスタートさせます。基本的人権を大切にし、横暴な司法権力(裁判所、検察、警察)を監視することに関心ある方の参加をこころから歓迎します。 私たちはこの10年...
12/25のツイートまとめ
- 2021/12/26
- 05:00

inotoru 法テラスの事件は受けないという弁護士が散見されますが、生活保護受給者の場合には法テラスを利用しないという以外の選択肢がありません。そうすると、生活保護受給者の依頼は断るということになりますが、それは正しいのでしょうか。 12-25 19:08 本当にそうでしょうか。私は法テラス事件が大半を占めていますが、全く問題なく経営はできています。やればやるほど赤字になるようなことはありません。但し、かなり時間...
法テラス利用が事務所経営にとってやればやるほど赤字? だから法テラス事件を拒否するなら生活保護受給者は依頼できなくなる
- 2021/12/26
- 00:19

最近、ツイッターの世界では、弁護士が法テラスの報酬基準を低い、法テラス案件は受けない、というツイートが流れているという話を聞きました。 以前の法律扶助協会(弁護士会)が運営していた頃の法律扶助は、国営そのものではなかったために運営の独立性はあったものの予算は少なく、特に破産事件への扶助は極めて限定されていました。しかも生活保護受給世帯でも償還が原則でした。 それが法テラス(日本司法支援センター)...
車掌がマナー違反の乗客の写真を投稿で処分 でもそれで終わりではない
- 2021/12/25
- 22:41

「車掌「マナー悪い」乗客を撮影し投稿 鉄道会社、迷惑行為どう対応」(朝日新聞2021年12月22日) 誰もが迷惑行為に怒りを向けています。車内からつまみ出したいと思っています。 車掌を処分すれば済むという問題ではありません。 この記事をみたとき、少なくない人たちがこの車掌に喝采を送っているんだろうと思いました。 今や日本社会においても「羞恥心」など死語になってしまうのではないかと思えるほどです。昔は、子ど...
小選挙区制での整数不均衡はいかなる意味においても正当化されない 細田博之衆議院議長は公平に欠け辞任すべき
- 2021/12/25
- 00:55

先般、行われた衆議院選挙ですが、その定数不均衡はいかなる意味においても正当化されません。 ただでさえ死票が多い小選挙区制なのですから、それが定数まで不均衡というのであれば、その不合理さはいかなる意味においても正当化されません。 そのための是正が10増10減なのですが、身勝手、自己中心的な自民党議員が反発しているというのはまことにもって醜態です。「やっぱり小選挙区制と定数不均衡2倍の許容が一番の問題 ...
弁護士がツイッターでメンタルをつぶやく 弁護士人口激増の問題
- 2021/12/23
- 00:45

弁護士によるツイッター利用も多く、いろいろなツイートがあります。 実名もあれば匿名もあります。 しかし、匿名だからといって何でも発信していい、ということにはなりません。 ツイッターでのつぶやきが守秘義務に反するということにはなるのはまれです。業務上知り得たことを個別具体的なものとして発信しているわけではないからです。 それがわかるような形であると話は別で実際に懲戒になった例もあります。 ところで...
アベノマスクの廃棄処分で終わりではない 忖度政治が行政を歪める
- 2021/12/22
- 22:11

大量に残ったアベノマスクですが、その保管費用で何億も掛かっていたというのですから驚きです。 会計検査院が指摘するまで誰もわからず、わかっていたのは担当していた行政職員だけだったのでしょうか。 当然に批判が高まり、岸田首相が廃棄処分にすることを表明してこの問題は終わりますが、しかし、この間の無駄遣いの責任までもが免除されるわけではありません。「“アベノマスク”倉庫には段ボール10万個の壁が…15%不良品“...
死刑執行に抗議する会長声明
- 2021/12/22
- 12:53

死刑執行に抗議する会長声明 2021 年(令和 3 年)12 月 21 日、東京拘置所において 2 名、大阪拘置所において1 名の死刑が執行されました。2019 年(令和元年)12 月 26 日に 1 名の死刑が執行されて以来の執行であり、古川禎久法務大臣が今年の 10 月 4 日に就任後、わずか2 か月余りでの執行となりました。 死刑は生命を奪う刑罰であり、誤判の場合、事後的な回復が不可能です。そして誤判・えん罪の危険が現実のものであって...
『安倍政権の終焉と新自由主義政治、改憲のゆくえ』(渡辺治著)
- 2021/12/21
- 02:12

是非、この時代だからこそのお薦めの著作です。『安倍政権の終焉と新自由主義政治、改憲のゆくえ』(渡辺治著) 先日、札幌で2日間、連続で渡辺治先生の講演があり、どちらにも参加してきました。 コロナ禍の中で病床が不足した一番の原因が構造改革にあった、必要かどうかわからない病床の確保のためなんてとんでもないということで削減、保健所も規模の縮小したところへコロナ禍が襲った、という構図はまさに人災です。...
中国の軍事力が高いって本当? いいえ。日本だって同じだと思う 戦争ができる軍隊ではありません
- 2021/12/19
- 23:58

中国が台湾に対して武力侵攻までちらつかせて揺さぶりを掛けています。 1つの中国という原則論からいえば、台湾は中国の領土の一部なのでしょう。そうでないと、つまらない話ですが、故宮博物館にあった財宝を今、台湾が所有している根拠って何だろうと思うわけです。 英国がエジプトなどから持ち帰って大英博物館で保管している財宝について返還を求められているのと一緒です。 それはさておき、現状維持を壊す一方的な独立...
12/18のツイートまとめ
- 2021/12/19
- 05:00

inotoru 道新も含め、精神科医が来ることで、何故、ここまで大騒ぎになるのかわかりません。香山リカさん むかわの診療所副所長に来春就任 「住民に寄り添い町の魅力伝えたい」:北海道新聞 どうしん電子版 https://t.co/nThcpzIGag 12-18 00:52 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキングへ...
森友学園問題 真相は政権交代によってこそ実現できる
- 2021/12/19
- 00:07

森友学園問題は、安倍晋三氏の妻、昭恵氏の「お友達」であった籠池氏夫妻が経営する森友学園に近畿財務局が特別に便宜を図った事件です。「佐川宣寿氏の起訴見送り 改ざんに至った経緯について証言拒否はできまい 再度、喚問せよ」 改ざん苦に自殺された職員の妻による国家賠償請求訴訟。 国が請求をまるまる認める認諾で終了させてしまうという異様な終結のさせ方は、誰がどう考えようと、このまま裁判で手続きを進めると国...
12/17のツイートまとめ
- 2021/12/18
- 05:01

inotoru 離婚に至ったことを考えれば離婚後の親権を「共同」などあり得ないのが常識でわかることなのに、「できる」などと言っている人たちは自身がモラハラであることを自覚できない人たちです。「共同する意思」があるなら離婚後の共同親権制度がなくても弊害はありません。 https://t.co/0gd2oKrskt 12-17 23:00 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキングへ...
自民党の「こども庁」から「こども家庭庁」の欺瞞 家父長制復活を企む右翼勢力
- 2021/12/18
- 00:35

幼児虐待が社会問題する中、日々、幼児が虐殺される報道をみて、何故、どうにかできなかったのかという思いが誰の中にもありました。現実に児相は虐待の兆候を見逃し、凄惨な結果を招いていていました。 家庭崩壊の犠牲を受けているのも子どもたちです。給食費の未払などもその1つです。 貧困が原因だったり、そもそも若年層の未熟さも要因の1つです。「15歳の娘が妊娠、17歳彼氏の親は「一切援助しない」と宣言…支払い義務...
「オンライン接見」の実現に向けた議論を求める会長声明
- 2021/12/17
- 20:01

「オンライン接見」の実現に向けた議論を求める会長声明1 現在、刑事手続のIT化の議論が法務省の検討会(「刑事手続における情報通信技術の活用に関する検討会」、以下「検討会」という。)で進められている。 検討会では、刑事手続について情報通信技術を活用する方策に関し、現行法上の法的課題を抽出・整理した上で、その在り方が検討されている。検討会における論点項目として、「書類の電子データ化、発受のオンライン化...
12/16のツイートまとめ
- 2021/12/17
- 05:01

inotoru 小選挙区での定数不均衡がさらに死票を増やすことになり、1:2未満であれば良いというものではありません。1倍にするだけでも自民党は議席を減らします。衆院「10増10減」、自民会合で不満噴出 次回から導入予定:朝日新聞デジタル https://t.co/mBKUuRB2Zi 12-16 21:06 これで若者からの集票を狙うというやり方は、政策そっちのけ、政権与党がやることではありません。自民 ラブひな作者参院選擁立へ#Yahooニュースhtt...
12/15のツイートまとめ
- 2021/12/16
- 05:01

inotoru 私のブログにコメントし、ただそれがあまりに侮辱的内容だったものだから削除したのですが、そしたら昨日、今日と迷惑コメントを大量に送り付けてきました。昨日のは削除しましたが、本日で300を超えました。この狭い世界でこんなにムキになっても意味ないんですけれどね。https://t.co/segS6aLOg6 12-15 21:16 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。 にほんブログ村人気ブログランキングへ...
迷惑コメントを送ってくる人たち ネット界ですら居場所がなくなる
- 2021/12/15
- 23:40

ネット界はある意味、匿名で自分の居場所を見つけることができるところです。 私のブログにも常連の方たちがコメントをしてくれます。 もちろん通りすがりの方もコメントしてくれます。(ハンドルネームは「通りすがり」などの捨てのようなものはご遠慮頂いています。) こう言っては何ですが、たかだか名もない者のブログ(一応、実名です)を読んでコメントして頂けるのはありがたいと思っています。 ただ中には、どうにも...
不貞慰謝料請求の事件が常時50件? 広告で釣って大量受任をする弁護士業界の闇
- 2021/12/15
- 09:44

今月の自由と正義の懲戒欄を見ていたら、非弁に関するもので事務職員に相手方と交渉させていた、というものがありました。 特筆すべきは、不貞慰謝料請求事件を常時50件を抱えていたというところです。 結構、異様な受任件数です。 所属弁護士は、2021年12月15日の時点で1名でした。 これで常時50件というのであれば、手が回らなくなるのも当然です。 この記事をみたとき、これって必ず広告で釣っているなと思いました。そ...
スポーツ部の生き残りは「丸坊主」の問題だけではない 根性論と勝利至上主義との決別
- 2021/12/12
- 14:47

「「丸刈り」に感動する教員、嫌う中学生 川口方式で伝統「ぶっ壊す」」(朝日新聞2021年12月11日)「「県大会の開会式で、球児全員が丸刈りで整列したら感動するよなあ」」「丸刈りは気合と根性の表れ。髪を伸ばすのは「モテたい」などといった雑念があるからだ、とみなされていた。」 以前は丸坊主が当たり前。当然のことながら今や違和感の象徴。 個人の趣味で丸坊主にするのは自由だけれど強制はあり得ません。 野球部も廃...
12/11のツイートまとめ
- 2021/12/12
- 05:00

inotoru 普段、子の面倒を見たこともない父親からの相談。「子の親権を取りたいんですが」「早い者勝ちで、子を連れ去ったら親権者になれるからね」こんなレベルの助言を弁護士がしたら危ないです。それが「連れ去り勝ち」を言っている弁護士の認知です。 12-11 20:11 DV被害者からの相談への回答 「暴力を振るったという証拠がありませんね。子を連れて出たら連れ去りになるから家を出たければ、自分一人で出なさい。」この回...
車が汚れたらそんなに嫌ですか 車は走れば汚れるもの 中は汚れません
- 2021/12/11
- 23:22

ウィンドウォッシャーが走行中、使用したらダメなどという常識が一部の世界で存在していることを初めて知りました。 要はウィンドウォッシャーの液が飛んで他の車に掛かってしまうのはダメで、駐車場で停めているときもダメだそうです。「梅宮アンナ、運転中の「ウォッシャー液被害」に激怒 批判受け「悲しくなる」と反論も...投稿削除」(JCATニュース2021年12月6日)「前の車に、走りながらウォッシャー液を出されてワイパー...
12/10のツイートまとめ
- 2021/12/11
- 05:01

inotoru 主たる監護者が子を連れて出ることは違法でもなければ犯罪もありません。実務上、当然に是認されています。それを「連れ去り」などと表現するのは監護者に対する最大限の侮辱言動です。 https://t.co/RTs4PG4mct 12-10 12:02 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。 にほんブログ村人気ブログランキングへ...
川勝平太静岡県知事への自民党県議らによる女性蔑視批判は恥を知るべき 自民党国会議員の問題発言に辞職を求めましたか
- 2021/12/11
- 01:09

川勝平太静岡県知事の女性蔑視発言が問題にされています。 未だにおじさん(おじいさんですが)レベルの蔑視発言はどうにかならないものなのかと思うのですが、この「失言」(ではなく人柄そのものの表れ)問題は、一向になくなりません。 ところでこの川勝知事に対して自民党の女性県議などが抗議に止まらず辞職まで求めたというのですから呆れます。「女性議員が静岡・川勝知事に抗議文提出 不適切発言めぐり辞職を求める」...
泉田裕彦衆院議員に対する裏金要求問題 真相解明をしない自民党は公党として無責任
- 2021/12/11
- 00:17

新潟5区の選挙はめでたく米山隆一さんが当選されました。 自民党公認候補は落選。ウィキペディアより 票差は19000票です。 その落選の原因は、泉田氏が自民党支部に裏金を出さなかったから?? 泉田氏は、自民党県議から裏金を要求されたと音声データとともに公表しました。 しかし、裏金を要求したとされる「新潟のドン」こと星野伊佐夫新潟県議は否定していて、単に選挙はそれくらい掛かるということの意味だったと弁明され...
12/08のツイートまとめ
- 2021/12/09
- 05:01

inotoru 「連れ去りが婚姻義務の放棄」って怖すぎ。配偶者(妻)は従属物という発想なんでしょうね。婚姻関係って破綻したら終わりなんですよ。現実を受け入れず、「義務」なんて驚きです。 https://t.co/cBCZuN3lpA 12-08 09:17 この被疑者は若いが、このような暴力を振るう人が自身が「父親」になったらどのようになるのだろうか。"泣いていた子ども"に立腹か…地下鉄車内で3歳女児と抱っこされていた1歳の男児殴る 2...
中台関係は日本の有事? 日米安保条約があるから台湾側に立って参戦だ! でいいのですか?
- 2021/12/08
- 09:59

安倍晋三氏がまたもや大はしゃぎしています。 台湾の有事は、日本の有事だそうです。「中国、日本大使に厳重抗議 安倍氏の台湾発言」(時事通信2021年12月2日) 台湾といつ軍事同盟を結んだのですか。中台問題は日本とは全く関係がありません。もちろん、中台間の武力衝突は由々しき事態であり、このような事態を誰も望むものではありません。中国政府は台湾に対する武力侵攻すらちらつかせ、平和に対する危うさは常につきま...
日米戦争は回避できた? いいえ、できません。大日本帝国の崩壊は必然 日本国憲法の価値を再認識しよう
- 2021/12/08
- 08:44

また今年も日米開戦の日がやってきました。開戦から80年。大日本帝国を崩壊に導いた対米英戦は、何故、起きたのか。多くのアジア太平洋の人民を死に追いやったこの無謀な戦争は、防ぐことができなかったのか、ということがよく言われます。 この朝日の記事もその1つでしょう。「日米開戦、回避できた? 井上寿一さん「現実に立脚した想像力を」」(朝日新聞2021年12月7日) この論考は、自分から手を出さなければ日米戦はなか...