菅直人氏の不用意なツイートが混乱を招く 立憲民主党の総括は必要だ 維新の会も国民民主党も終わった
- 2022/01/30
- 10:39

菅直人氏のヒトラーになぞらえたツイートが物議を醸していましたが、維新の会が謝罪を要求なんて、何様だという感じです。 ヒトラーになぞられようとそれに対して中身で反論すべきことであり、謝罪要求は話になりません。 それよりは維新の会の議員が共産党を暴力革命の政党と言っている方がよほど誹謗・中傷であり、維新の会として謝罪すべきです。「音喜多議員だけなく、親分松井一郎氏も同レベルだった 政党の体を為してい...
01/29のツイートまとめ
- 2022/01/30
- 05:01

inotoru こういうことばかりに勢いづく議員。「知人のイスラエル関係者」って何ですか。批判になり得ない。国民・榛葉氏、菅直人氏のヒトラー発言に「イスラエル関係者が失望」 | 毎日新聞 https://t.co/jdQHtltZt6 01-29 00:22 うまくいく可能性なんてほぼありませんが。可能性を前提に妻側が我慢する必要など全くありません。見切りをつけましょう。食事・洗濯…「マイルール」押しつける男たち DVをやめさせるには:朝日新聞...
コロナ感染拡大で学級閉鎖 大人の身勝手な行動で子どもたちの学習権が奪われる 「コロナとの共存」などあり得ない
- 2022/01/29
- 09:17

オミクロン株の感染拡大が猛威を振るっています。 感染拡大とどまるところなし。 3回目のワクチン接種も進まないことに岸田総理が苛立っているとか。「野党、ワクチン3回目接種遅れを攻撃で「菅賛歌」 岸田首相イライラ」(カナロコ2022年1月27日) もとはといえば岸田総理がまだ時期尚早なのに緩和なんかするから、酒飲みを中心に羽目を外して感染爆発のきっかけを作ったことを失念してしまっているようです。 3回目のワ...
猟銃を使った事件があるたびに思う 銃の所有(個人管理)をいつまで放置するんですか
- 2022/01/28
- 21:14

猟銃が凶器として使われた立てこもり事件が起きました。 病院関係者を人質にとって立てこもったというのですが、猟銃が凶器に使われたことに激しい憤りを感じます。 何故、猟銃のような殺傷能力の高いものが許可制とはいえ、個人が所有できるのかが全くわかりません。しかもそれが個人の自宅で保管されているわけです。 事件が起きてからでは遅い。誰もが思っているはずです。 それに何故、禁止できないのか、誰も理解できな...
ヒトラーになぞらえることの是非 一部の支持層にしか受けないこと 菅直人氏、立憲民主党は反省すべき
- 2022/01/27
- 10:07

菅直人元首相が橋下徹氏をツイッターでヒトラーになぞらえたことが話題になっています。橋下氏をはじめ弁舌は極めて歯切れが良く、直接話を聞くと非常に魅力的。しかし「維新」という政党が新自由主義的政党なのか、それとも福祉国家的政党なのか、基本的政治スタンスは曖昧。主張は別として弁舌の巧みさでは第一次大戦後の混乱するドイツで政権を取った当時のヒットラーを思い起こす。— 菅直人 衆議院議員(府中・小金井・...
日弁連に対する臨時総会の開催請求行動の問題点 賛成しないでください
- 2022/01/27
- 08:54

現在、日弁連では司法試験合格者数について1500人よりもさらに減員すべきかどうかについて検証作業が行われ、今年度中に検証結果がまとめられる予定です。 これに対し、いつものように突拍子もなく出てきたのが愛知県弁護士会の鈴木秀幸氏です。全国の会員に臨時総会開催請求を呼び掛けています。「再び臨時総会開催請求? こうしたやり方に将来はない」 先日2022年1月18日付のもFAXが送られてきていました。 この臨時総...
立憲民主党泉健太代表の総括は雑。共産党の影響は限定的。見直すべきは立憲民主党自身
- 2022/01/26
- 09:13

何故、立憲民主党が先の衆議院選挙で負けたのか、この総括はとても大事です。 泉健太執行部の総括はかなり雑です。「「共産と連携が敗北の一因」に反発続々 立憲、衆院選総括大もめ」(毎日新聞2022年1月25日)「総括原案は、党独自調査に基づき、立憲候補が1万票以内の差で負けた31の小選挙区で「投票全体の3%超」が共産との連携を理由に他候補に投票先を変更したと指摘。「接戦区の勝敗に影響を与えた」と分析した。比例代...
飛行機内での飲み物の提供サービス やめたらいいのに
- 2022/01/25
- 15:04

もうやめたらいいのに、と思うのが航空機内での飲み物の提供サービスです。 客室乗務員は航空機の安全のために乗務しており、乗客へのサービスが目的でありません。 特段、何もない状況の中で「空き」時間の有効活用ということなのでしょう。 コロナ禍で利用激減、経営状況も悪化しているのだから、この際、飲み物の提供サービスなどやめてしまったらいいし、客室乗務員の労働環境の向上にもなります。 列車内での販売もなく...
オミクロン株の感染が風邪、インフルエンザレベル? 感染してもさせてもよくないという意識がないのですか
- 2022/01/25
- 09:05

オミクロン株の感染拡大はとどまるところを知りません。第5波どころではありません。重傷者が少ないとはいえ、現実に死者も出ているし、確実に重傷者も増えています。 軽症だからといってよいものではありません。体験者の話を聞くと、感染したらダメだし、人に感染させてもダメだと思いました。「“2度目”感染の女性「これは風邪じゃないでしょ」......症状に違いオミクロン株“油断”にクギ「甘く見ない方がいい」」(日テレ2022...
連合の参議院選挙での支援政党明示せずは、もはや行き場を失ったということ 組織内候補を自民党から立候補させますか
- 2022/01/24
- 08:47

連合が来たる参議院選挙での支援政党を明示しないという方針を出しました。「連合、参院選は支援政党を明示せず 共産との共闘候補は推薦もなし」(朝日新聞2022年1月21日) これは連合路線が破綻し、労働組合ではなかったということの哀れな末路です。 連合内の旧同盟系は、これまでも会社に協力するため労働者を組織されてきたもので、ユニオンショップ制がなければ成り立ち得ない組織です。 それはひたすら会社の利益を擁...
01/23のツイートまとめ
- 2022/01/24
- 05:01

inotoru 受診したから再犯が少ないというのは発想が逆。受診する人だから再犯が少ない。ストーカー更生へ治療促す 道警が医療機関紹介、受診率向上が課題:北海道新聞 どうしん電子版 https://t.co/M4idRIg6fn 01-23 17:20 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。 にほんブログ村人気ブログランキングへ...
01/21のツイートまとめ
- 2022/01/22
- 05:01

inotoru 多くかどうかはわかりませんが、依頼を受けているのに当事者任せにしてしまったり、依頼者の不安に鈍感という弁護士はいます。多分、その不安を説明しても理解してもらえないんじゃないかなという感じです。 https://t.co/Lce8Az6cRE 01-21 00:06 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキングへ...
米国のこの性被害の実態 これでは男女平等社会とはほど遠い 離婚後の共同親権に疑問符
- 2022/01/21
- 01:13

米国の離婚後の共同親権が絶賛されることがありますが、本当にそれが正しい理解なんだろうかと思うことがあるわけです。 実際にも米国でも離婚後の共同親権の前にはDV問題は全く解決していないわけだし、それはフランスなどの欧州でも同じこと。 そういった国でのこうした性被害の話を聞くと、男女平等などまだまだ何だなあと思うわけです。「性的暴行560億円で和解 米ミシガン大、千人被害」(産経新聞2022年1月20日) ...
新型コロナ オミクロン株は軽傷? だから感染していいとでも言うんですか
- 2022/01/20
- 23:20

オミクロン株の特徴として、感染力が強い、しかし、軽傷がほとんどということが言われています。「強い感染力、未曽有の拡大 軽症傾向より明確に―オミクロン株」(時事通信2022年1月19日) それ以前から感染爆発が起きいています。 特に若年者での拡大が顕著ということですが、成人式のあとの飲食に伴うクラスターなど未だにそんな状況が続いています。 蔓延防止処置が要請されているのも当然です。 しかし、軽傷だから、も...
車間距離は大事、どんな嫌がらせ、悪意のある急ブレーキでも止まれること
- 2022/01/20
- 20:15

この事件をみるとやっぱりこういう被害があるんだなと実感します。「あおり運転で事故 保険金詐取目的か 容疑の男逮捕 厳罰化後、道警初 札幌・南署」(北海道新聞2022年1月13日) 保険金詐取目的で急ブレーキを踏んで後続のトラックを自車に衝突させたというものですが、こうした事件は実はそれなりにあるのかなとも思ったりもします。 大分、以前ですが、赤信号で停車している車が青信号になって動き出したとき、急ブレ...
「断末魔のような声」 入管の体質改善は半端なことではダメ 隠ぺいする岸田自民党政権
- 2022/01/18
- 09:42

階猛議員の報告です。「悪意なき拷問と悪意ある隠蔽-ウィシュマさんビデオ開示」(ブロゴス)「「断末魔のような声」 映像みた階議員が明かすウィシュマさんの様子」(毎日新聞2022年1月16日) 実際にそのような声を聞きながら救急搬送をしなかった入管職員たちの責任は重大です。階議員は悪意がなかったように論じていますが、既に狂ってしまった人権感覚からはもはや何の弁明も許されないものです。 そして何よりも責任が...
01/17のツイートまとめ
- 2022/01/18
- 05:00

inotoru 重傷者がいない? だから自宅療養で良いというのだろうか。「オミクロン株感染による死者、初めて判明…国内の新規感染2万5742人で過去最多に迫る」https://t.co/RtPXMZcmm2 https://t.co/jN20iw5TUE 01-17 00:10 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。 にほんブログ村人気ブログランキングへ...
猫を飼っていても生活保護を受給することは可能。しかし、猫に対する責任も考えてね。
- 2022/01/15
- 23:26

生活保護を受給していても猫を飼うことができる、これは当たり前です。「猫を飼っていたら「生活保護」の申請ができないってホント? 厚労省に聞いてみた」(弁護士ドットコム) 猫によって癒やされ、気持ちが落ち着くということもあります。それは大事なパートナーです。 もっとも猫を飼うことによる問題もあります。 生活保護費の範囲で猫の飼育をする必要があり、猫が病気になっても獣医に診せることもできないということ...
米国、NATOとロシアの対立 ロシアが一方的に悪? 軍事力での対抗が招く危機的状況
- 2022/01/15
- 08:51

米国、NATOとロシアの対立は緩和される見込みがありません。ロシアは自国の安全保障のため米国、NATOがウクライナのNATOに加盟させない、ミサイル等を配備しないなどの合意ができなければウクライナ侵攻もあり得るという調子です。 自国の安全を守るためとはいえ、他国の主権を侵害するウクライナ侵攻はどう考えても違法です。 ところで、何故、米国、NATOはロシアの要求をはねつけるのでしょうか。 ロシアと国境を接するウク...
01/14のツイートまとめ
- 2022/01/15
- 05:01

inotoru 取り締まりが緩いのは自動車業界に忖度しているのではないかと勘ぐってしまう。【独自】ド派手「改造車」深夜に集結 迷惑行為に利用者困惑 大黒PAに大音量 ドリフト族(フジテレビ系(FNN))#Yahooニュースhttps://t.co/1eIIi7XRYh 01-14 01:56 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキングへ...
国民民主党と都民ファーストの候補一本化は落日の象徴 連合の求心力低下を加速する
- 2022/01/14
- 08:56

国民民主党と都民ファーストが次期参議院選挙で統一候補を擁立するそうです。「「希望の党」再来も視野 国民民主と都民ファ参院選統一候補擁立へ」(朝日新聞2022年1月13日) 「希望の党」再来を夢見ていると揶揄されていますが、それはそうでしょう。都民ファースト自体が落ち目の状態であり、先の都議会議員選挙では小池氏のパフォーマンスで踏みとどまっていましたが、他方で秋の衆議院選挙では都民ファーストが候補擁立を...
コロナ感染での自宅療養とは医療受診の拒否と同じ 皆保険との矛盾
- 2022/01/13
- 08:39

オミクロン株の感染爆発で、急激に医療の崩壊の危機に陥っています。「道内新規感染197人 前週の6倍 5日連続100人超」(北海道新聞2022年1月12日)「国内で1万3244人感染 4カ月ぶり1万人超、最多4県」(北海道新聞2022年1月12日) そのため岸田政権は、またしても「自宅療養」を言い出しています。 その結果がこれです。「急増する自宅療養、家庭内感染を防ぐには… 酸素飽和度の急変も注意」(朝日新聞2022...
01/12のツイートまとめ
- 2022/01/13
- 05:01

inotoru 共産党の見解とは違うでしょね。こうした暴走する方が共産党市議でいることに驚きです。 https://t.co/uhhJPsxGB4 01-12 13:32 共産党市議がこのように発言するのはまさに暴走でしょう。 https://t.co/YKcyrtDkSm 01-12 13:30 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。 にほんブログ村人気ブログランキングへ...
01/11のツイートまとめ
- 2022/01/12
- 05:01

inotoru 検討違いも甚だしい。いじめへの対応は当たり前。それと厳罰化は別次元の問題。 https://t.co/KOhmuSQiWr 01-11 20:29 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。 にほんブログ村人気ブログランキングへ...
逃げ場のないことによる悲劇 社会は救えなかったのか
- 2022/01/11
- 14:25

このニュースは衝撃でした。「「彼から逃げたかった」19歳少女に刺され男性死亡 殺人未遂容疑で少女を逮捕 東京・江戸川区」(ABEBA TIMES2022年1月10日) 事件の詳しい経緯はわかりません。 しかし、「彼から逃げたかった」というだけの動機で普通は殺人などしません。 そこには当人とって逃げられない、しかし、追い詰められた状況があったのかと推察されます。 本来、男女の関係は、一方が別れたいといえば、それだけで...
01/10のツイートまとめ
- 2022/01/11
- 05:01

inotoru 補助金を出さないことを是認した最高裁判決に従わないという意味が不明だということが理解できないようでは話にならないレベル。それと「帰れ」もつながらない。国益を害する恥レベル。 https://t.co/xBuibeiukw 01-10 12:51 その批判と元となったツイート(最高裁判決に従わない、国に帰れ)は全く関連性がありません。元のツイート自体が恥ずべき内容であり、削除するなり、陳謝するなりすべきです。 https://t.co/08M...
神恵内村長選に期待する 文献調査の是非は神恵内村だけで完結する問題ではない
- 2022/01/10
- 23:42

1986年以来36年ぶりの神恵内村長選挙だそうです。 地方に行けば行くほど、長期政権になっていることが少なくありませんが、なり手がないということも要因の1つですが、高齢化も背景にあるでしょう。町議、村議のなり手不足も指摘されています。「神恵内村長選 選挙戦の公算大 36年ぶり 住民驚き」(北海道新聞2022年1月10日) 候補者である瀬尾英幸さんは、石狩市に住んでいましたが、泊村の原発に反対するためにわ...
コロナ禍と憲法 自由や緊急事態をめぐって 木村草太先生講演(札幌弁護士会)
- 2022/01/10
- 11:07

札幌弁護士会主催 木村草太先生をお招きして「コロナ禍と憲法 自由や緊急事態をめぐって」と題して講演して頂きます。ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。 にほんブログ村人気ブログランキングへ...
01/09のツイートまとめ
- 2022/01/10
- 05:09

inotoru 札幌市長に当選しなくて本当に良かったと思いました。民族差別と言われると違うだろうとは思いますが(政治問題)、朝鮮学校が歴史的経緯の中で存在していることや朝鮮学校自体が違法でもなんでもないわけで、こうした対立を煽るような言動は恥ずべきことと知るべきです。 https://t.co/YiQA3vTRbF 01-09 22:51 離婚の選択肢しかないのは当たり前。むしろ子どもののためであるし、それができないのであれば父親の虐待に...
敵基地攻撃能力を備えるのが国防? 無駄ガネになるだけ 立憲民主党、共産党が正しい
- 2022/01/10
- 00:06

敵基地攻撃能力を持ちたいと岸田政権は言っていますが、それに疑義を唱えるのが立憲民主党、共産党、賛意を示したのが維新の会に国民民主党というのですから、野党の立ち位置もはっきりしてきました。「「敵基地攻撃能力」野党の差鮮明 立共反対、維国賛成」(産経新聞2022年1月9日)「立民の泉健太代表は「今の時代は発射台付き車両(TEL)からミサイルを射出するわけで、動かない基地を攻撃したところで抑止できるのか」と...
米兵は不要の場合の外出制限だけ?? それってザルだよね やっぱり米軍には何も言えない岸田自民党政権
- 2022/01/09
- 13:59

このニュース見てびっくり。「首相、在日米軍の不要外出認めず コロナ対策で合意」(共同通信2022年1月9日) 当初、米軍側はマスク着用の義務化などと寝ぼけたことを言っていましたが、「外出認めず」という文字が入ったときは、当然そうなるよねと思いました。 しかし、よくよく見ると「不要」の文字が入っていました。これは主観的判断でどうにでもなるものですから、要は自由に米兵が市中を徘徊できるということを意味しま...
いじめ問題を厳罰で対処するというのは教育の放棄 新自由主義社会の中でいじめの克服はできない
- 2022/01/09
- 11:05

まず驚いたのがこのフランスに関するこの記事。「学校でのいじめ厳罰化へ 自殺なら禁錮10年―仏」(時事通信2021年12月29日) 学校のでいじめ問題ですから、加害生徒は当然のことながら未成年ということが前提ですが、その未成年の加害児童に禁固10年ですか。驚きです。 フランスの場合、刑罰の最低年齢をどこに置いているのかはわかりませんが、これでは教育の放棄と同じです。 いじめ問題がフランスでも大きな社会問題に...
米兵の北海道上陸は迷惑この上ないが鈴木直道知事の要請は心許ない 自民党政権では米軍に何も言えない
- 2022/01/08
- 23:26

いよいよ新型コロナウィルスの感染拡大が第6波を迎えています。「【速報】全国コロナ感染者8000人超、約4か月ぶり 先週土曜日の約15倍」(TBS2022年1月8日) 沖縄や山口での感染源は米兵です。「オミクロン株に右往左往する岸田政権の醜態 後手後手のつけを負わされる国民」 濃厚接触者であるならば2週間は外出禁止が当然なのに、やっていることはマスクの着用の義務化、だそうです。 それでも外出することを止めることをし...
お寄せ頂いているコメントについて
- 2022/01/08
- 23:03
当ブログをお読み頂き、ありがとうございます。 またコメントをお寄せ頂いていることについても感謝申し上げます。 他方で、当ブログの意見とは違うというだけで大量にコメントを送りつけてきたり、あるいはコメントされた方に対して、揚げ足取りにもならない屁理屈にもならないような内容で絡んだり、魚拓ものだとか、品のないコメントが昨今、見受けられるようになりました。 コメントを頂いている方々からの苦情も来ている...
自民党政権は対中戦争の危険状態に突入 改憲は対中戦争を想定する危険なもの
- 2022/01/08
- 01:42

日米安全保障条約は何のための条約? 本来、日本は憲法9条により他国に対して武力攻撃などは明らかに禁止されています。唯一正当化できるのは、「専守防衛」ののためだけです。 「専守防衛」とは日本国民の生命・安全を守るため、その攻撃に対し、「自衛権」を発動するというものです。 自民党政権のいう専守防衛も自衛権も胡散臭いものばかりですが、安倍政権以前は、これを国是として憲法解釈の原則としていました。 しか...
子どもが気持ち悪いと言っているなら何故、速やかに停車しない? 新車を汚されたとほざく非常識
- 2022/01/07
- 23:55

弁護士ドットコムのこの連載記事を読んで非常に違和感を持ちました。「【私が見たモヤモヤ親子】親友家族と僕の新車でドライブ!帰り道にまさかの悲劇が(Vol.1)」 簡単にあらすじを紹介すると、①新車を購入。②友人家族とドライブとバーベキュー③帰りの車で、友人の子と自分の子が後部座席で戯れていたが、急に静かになった。友人の子が気持ち悪いと言い出した。④次のパーキングで休もうということにしたが、その子は吐いてし...
オミクロン株に右往左往する岸田政権の醜態 後手後手のつけを負わされる国民
- 2022/01/07
- 08:55

新型コロナウィルスの感染が収束すると思いきや、世界でオミクロン株の感染拡大が始まったのに、日本国内の外国人入国制限を緩和、結局、日本国内にもオミクロン株の感染拡大を招く事態に陥りました。 沖縄の米軍基地から感染拡大させたのは論外。対米従属、下僕に成り下がった自民党政権ではどうにもなりません。 林外相が米国に申し入れたとか。「林外相、在日米軍の感染防止強化を要求…ブリンケン氏「できる限りのことをし...
連合と岸田政権の接近は驚く話ではない 連合を労働組合として見るのはやめよう
- 2022/01/06
- 10:23

岸田政権が連合に接近しているという記事です。「岸田首相、連合に接近 9年ぶり新年交歓会出席 見据える参院選」(毎日新聞2022年1月5日)「岸田首相 連合の新年交歓会に出席 首相としては9年ぶり」(NHK2022年1月5日) 岸田政権が「賃上げ」にエールを送って連合に接近ということのようなのですが、これは既に安倍政権の頃から常態化しています。岸田総理が接近したとしても、はいはいと新年会で挨拶させる連合の異様さが表...
家庭裁判所の手続のオンライン化で利便性は向上? オンラインが主になると形骸化に拍車の危険
- 2022/01/05
- 10:14

家裁の離婚や相続に関する手続がオンライン化したら利便性は高まるのでしょうか。今まで離婚に関して家裁を利用せず、ある種の諦めで離婚手続を終わらせていた人たちにとって調停がオンラインで可能ということになれば利便性が向上するのか、 東京家裁などで試験運用が始まります。「離婚や相続 ウェブで調停 4家裁でスタート」(産経新聞2021年12月27日) 現在、代理人弁護士がついている場合には代理人弁護士の事務所では...