子を連れての別居が違法? 助言した弁護士の法的責任 東京地裁判決について
- 2022/03/31
- 13:26

この記事は、大いに目を引きました。「子を連れて別居、代理人の弁護士にも賠償命令 「違法な助言」」(朝日新聞2022年3月30日) この題名だけをみると、離婚後の共同親権だ、と言っている界隈の人たちの主張に沿ったようにも見えますが、内容はいろいろ複雑のようです。 この事案の特徴は既に協議離婚が成立しており、子らの親権者は父親になり、父と同居してしたものです。協議離婚である以上、親権者は父にすることについ...
北海道警察の対応を断罪した札幌地裁判決 安倍氏への忖度が酷すぎたし、独裁がもたらす悪弊の見本
- 2022/03/31
- 10:46

2019年7月に起きた道警による、安倍氏の選挙演説に対するヤジを発した男女を力尽くで排除した事件で、札幌地裁は3月25日に道警の行為を違法と断じました。 それはそうでしょう。排除する法的根拠が全くありません。 どうみても安倍氏に対する忖度が酷すぎる事件でした。 あのヤジ自体は、見ていても不快感しなく、実際にもあからさまな挑発行為です。 これはどうみても野党支持を減らすための行為でしかなく、この行為者は批...
03/30のツイートまとめ
- 2022/03/31
- 05:00

inotoru 政権与党がタレントを候補として起用するのは、政策で野党と争えないということを自認するようなものです。元おニャン子クラブ・生稲晃子氏の擁立調整 参院選東京選挙区で自民:朝日新聞デジタル https://t.co/dHiBpJmnED #自民 03-30 21:45 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。...
『ドメスティック・バイオレンス』(森田ゆり著)
- 2022/03/30
- 17:48

とても読みやすい本です。 ただ少々古いです。 最初のところで「1人が「児童虐待は日本ではあまりないけれど、妻への虐待ってのはあるわね」という会話が紹介されていました。 妻に対するDV問題に取り組む人たちの中でも、まだ児童虐待は見えにくかったんだなと思いました。ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。...
日弁連の法曹人口問題に対する検証結果 逃げの一手は将来に禍根を残す
- 2022/03/30
- 08:31

日弁連の法曹人口問題に対する検証結果について、2022年3月の理事会で承認され、公表されたのがこれです。「法曹人口政策に関する当面の対処方針~司法試験合格者数の更なる減員に関する検証結果~」 これが日弁連の「対処方針」と呼ばれているものですが、この一番の趣旨はは第1項にあります。 現時点において、司法試験の合格者数に関して、更なる減員を提言しなければならない状況にはない。 もとより、プロセスとしての法...
03/29のツイートまとめ
- 2022/03/30
- 05:00

inotoru やっぱり地味に増えていますよね。何故、このような状況で、安心できるのか不思議です。速報 北海道の新たな感染1367人、前週+482人…6日連続の札幌572人、旭川151人、石狩138人、函館73人も前週超(HBCニュース)#Yahooニュースhttps://t.co/xwEfAxL7h2 03-29 22:40 道警の排除には何の正当性もなく、違法であることは当然のこと。但し、ヤジを飛ばした者の言動は決して見ていて不快感しかなく、それ自体が批判されて当...
中国が台湾に侵攻したら沖縄が狙われる? 米軍基地があるからでしょ、迷惑な存在。
- 2022/03/30
- 00:17

台湾が独立宣言をすれば、中国はどのような対応となるのか。武力侵攻の可能性を否定せず、むしろそれを当然のことのようにいう中国政府です。 憲法9条の平和主義こそ、日本の平和の源であり、それを世界に拡げていくのが日本の役割です。 それで、憲法9条があれば沖縄を守れる? 中国が台湾を侵攻するにあたって沖縄が攻撃対象になるんだそうで、しかも常識なんだそうです。 この主張を目にしたとき、目が点になってしまいま...
ロシアが北海道に侵攻してくる? これこそ敵が攻めてくると言っているプーチン流のプロパガンダ 日ロ平和条約交渉が中断は当たり前
- 2022/03/29
- 23:28

ロシアの艦隊が津軽海峡を横断したり、千島での軍事演習など、日本に対するデモンストレーションを行っています。「日本政府、北方領土のロシア軍演習に抗議 「受け入れられない」」(毎日新聞2022年3月28日) これでロシアが北海道に侵攻してくるなんて、少しでも思ったことがありますか。 私は全くありません。 ロシアが攻めてくるなどと煽る人もいますけれど、これでは敵が攻めてくるなどと言って煽るプーチン流のプロパ...
03/28のツイートまとめ
- 2022/03/29
- 05:00

inotoru 判決の結論はともかく杉田氏が国会議員でありながら誹謗ツイートに「いいね」したことの是非が問われていることをお忘れなく。【速報】杉田水脈議員・中傷ツイッター「いいね」訴訟 伊藤詩織さんの請求棄却 東京地裁 | FNNプライムオンライン https://t.co/Pisd0NNTbm 03-28 23:59 とかく自転車の運転者は安全意識がどうかと思うことこがあります。車の運転もそう変わりないですが。守るのは自分の子です。 https://t.c...
『「平成」の天皇と現代史』(渡辺治著)
- 2022/03/29
- 00:53

渡辺治先生の『「平成」の天皇と現代史』です。 象徴天皇制とは何か。「平成」天皇が自ら積極的に天皇の権威を高め、そして自ら独自の象徴としての行動を実行していく状況を極めて詳しく分析されています。 天皇の意向を汲んだ宮内庁による行動や、それに対して保守派が女性宮家を巡って分裂する様子など天皇制の抱える問題点が現在進行形で浮き彫りになっています。ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいた...
『臨教審と大学の危機』(畠山英高著)
- 2022/03/29
- 00:26

『臨教審と大学の危機』(畠山英高著) 1987(昭和62年)の著作ですが、私が大学に入学したのが1986年であり、その頃、中曽根内閣がこの臨教審(臨時教育審議会)路線を押し進めてきた時期でもありました。 その意味ではとても懐かしく読みました。 1984年に臨教審が大学に対する構造改革を断行するために設置され、1987年に大学審議会設置を答申します。 これは実は専門職大学院(法科大学院)構想へとつながっていく出発点で...
連合の初心とは? 自民党に代わる政権はあくまで新自由主義のための政権交代 自民党にすり寄るのはむしろ自然な流れ
- 2022/03/28
- 00:47

何故、労働組合である連合が自民党にすり寄っていくのか。かつての日本社会党と総評の関係を思い起こせば全く逆の立ち位置になります。 労働条件が法律で規定されるのであれば、政権与党に近づいた方がいい。 というのは全く違います。 先般、朝日新聞の社説に連合の姿勢に違和感を示していました。「(社説)連合の自民接近 働く人の利益になるか」(朝日新聞2022年3月26日)「結成大会で採択された基本文書「連合の進路」...
03/26のツイートまとめ
- 2022/03/27
- 05:00

inotoru これ、私も感じるところで、ウクライナが米国・NATOの生贄にされているとしか思えないのです。 https://t.co/aF7VROBbnc 03-26 21:44 長期に渡って放置され(学校側が気づかないはずがない)、もはやただ写真のように頭を下げるだけでは済まないレベルです。給食減らし、長時間叱責 懲戒免職の担任教諭「感情を抑えられず」:朝日新聞デジタル https://t.co/5daCpPZNaG 03-26 19:34 ブログランキングに登録しています...
北海道札幌聾学校の日本手話クラスの存続を!(ホームページ)
- 2022/03/27
- 00:58

「北海道札幌聾学校の日本手話クラスの存続を!」のホームページが開設されました。 是非、ご覧下さい。 2022年3月25日、北海道教育委員会に対し、保護者から連名で北海道札幌聾学校の二言語クラスでの日本手話による教育を保障するための協議の申し入れがなされました。北海道新聞2022年3月26日付朝刊「「日本手話」指導教員の育成訴え 札幌ろう学校保護者ら」 同社のホームページには掲載されていませんでした。 道教委の担...
03/25のツイートまとめ
- 2022/03/26
- 05:00

inotoru 店主は当然として客としても不快。毅然とした対応が良いと一般論は言えたても、その後、粘着質な嫌がらせを想像すると対応不能になってしまうのかもしれませんラーメンに大量“つまようじ”…常連客が「嫌がらせ」 店主は「怒り心頭」(テレビ朝日系(ANN))#Yahooニュースhttps://t.co/meWYqEjgpi 03-25 20:47 公務員の労働条件の切り下げは、結局、労働者全体の切り下げにつながります。手取り14万円の劣悪な待遇…非正規...
北海道札幌聾学校の日本手話クラスの存続を! 北海道が既存の方針を無視して日本手話で学ぶ児童・生徒の学習権が危ない
- 2022/03/26
- 00:43

北海道札幌聾学校は、聴覚障害を持った児童・生徒が通う学校です。 北海道札幌聾学校は、公立でははじめての取組として日本手話クラス(二言語クラスといいます)を設けています。 乳幼児から日本手話を言語として取得した子にとっては、日本語は外国語です。文法そのものから翻訳をしなければ意味を理解することができない、そういう性質のものであって、日本手話で授業を受けられることはとても大事なことなのです。 北海道...
『憲法学者の思考法』(木村草太著)
- 2022/03/25
- 23:52

木村草太先生の憲法的思考法を披露した著作です。 理屈から考えるという思考方法は、物事を考えて行く上でとても参考になります。 先般、札幌弁護士会でお招きし、憲法に関する講演会が行われました。「コロナ禍と憲法 自由や緊急事態をめぐって 木村草太先生講演(札幌弁護士会)」 私も聴講しました。木村先生がすごいと思ったのは質問に対する回答です。 どんな質問も正面から答える、しかも種々の制度まで熟知している...
03/24のツイートまとめ
- 2022/03/25
- 05:00

inotoru 旧優生保護法によるすべての被害者に対する全面救済を求める会長声明(札幌弁護士会)https://t.co/61bsi1y3iw 03-24 16:10 これだけ党派性の強い人を教育長にしようと言うこと自体が滅茶苦茶です。否決されて当然です。愛知では署名偽造問題もありましたが、そんな無法地帯であってはなりません。机たたく河村氏 元減税県議の教育長起用、市議会の不同意に不満:朝日新聞デジタル https://t.co/fZr9xCrmeo 03-24 00:4...
コロナウィルスの感染拡大 第6波が下げ止まらないのに蔓延防止処置の解除 第7波も近い 自民党政権による人災
- 2022/03/24
- 09:00

いよいよ蔓延防止処置の解除がなされました。第6波の感染拡大の減少が止まっているにも関わらず、です。 だから当然、第7波が予想されます。「新型コロナ“第6波” 感染者数下がりきらない理由は 今後は」(NHK2022年3月18日)「減少遅い理由減少スピードが緩やかな理由として、専門家が挙げるのは▽3回目のワクチン、追加接種が遅れたことで高齢者への感染が続いたこと▽これまでにない規模での子どもたちへの感染が続いているこ...
03/23のツイートまとめ
- 2022/03/24
- 05:00

inotoru 「警察は、身に覚えのない請求には簡単には応じず」ではなく、「身に覚えるのある請求でも簡単には応じず」が正しい。電話の主は「イシハラ名乗る男」動画サイト見て35万円請求される詐欺 コンビニ店員のファインプレー | 北海道 | ニュース | STV札幌テレビ https://t.co/Jw7e2Dn5Kp 03-23 08:30 現場でも無用の長物としか考えていなかったんでしょう。いつの間にかなくっていたというのであればそれでも良か...
小学生の柔道全国大会の廃止は英断 それにしても未だにこのような人の心が欠如した指導者がいるとはね
- 2022/03/22
- 12:14

唯一の小学生の柔道大会が廃止されるということになりました。「小学生の柔道全国大会を廃止 。保護者らが審判に罵声、組み手争いに終始...「行き過ぎた勝利至上主義が散見される」」(Asahi2022年3月18日)「関係者によると、指導者が子どもに減量を強いたり、組み手争いに終始する試合があったりした。判定を巡り指導者や保護者が審判に罵声を浴びせることもあったという。全柔連幹部は「大人が、子どもの将来ではなく、眼前の...
やはり札幌市民の合意が得られたなどというのは乱暴 秋元市長の手法は悪質商法と同じ
- 2022/03/22
- 09:44

札幌市は独自の調査に基づいて札幌市民の半数が冬季オリンピック招致に賛成した、だから招致に向けた活動を行うとしています。「札幌五輪招致「賛成」52% 市民郵送調査 「反対」は39%」(北海道新聞2022年3月17日)「過半数の賛同を得たことを踏まえ、市長は「一定の支持を得た。次のステップに進むため、関係団体に協力を依頼したい」と記者団に述べ、国や道、企業との官民一体の招致に取り組む考えを示した。」 しか...
03/21のツイートまとめ
- 2022/03/22
- 05:00

inotoru 札幌に住んでいて、エアポートを利用する人が指定席がわからないはずがないでしょ。何といってもその車両には私1人しか乗っていないんだからね。しかし、こんなのにくらいついて来るのはやっぱりあの界隈の人たちか。なお、犯罪者なんて一言も書いていませんよ。弁護士なら正確にね。 https://t.co/vdxqkEQRSG 03-21 23:25 時短がダメなのではなく、だから飲酒はコロナ蔓延の原因となるのです。これで時短でなくなったら...
世界各国で核保有を求め出したのは核兵器保有国の恫喝と不平等に対する不満が背景 核拡散防止条約の限界を示した
- 2022/03/21
- 14:43

大量の核兵器を保有するのが米国とロシア。 かつての米ソ冷戦時代は双方が核兵器を負けじと保有量を増やし、力の均衡で平和を保っていました… 核抑止論です。 しかし、この考え方は当時から危ういものと言われてきました。当たり前の話で破壊力が凄まじいから、それを使ったら地球が滅亡するからという理由だけでは使用しない保障がないからです。 私が大学生のときでしたが、当時の中曽根康弘首相は、この核抑止論について...
横領した多額のお金がギャンブルにつぎ込まれる 胴元は被害者に返金すべき そうでなければギャンブル禁止、競馬は廃止
- 2022/03/21
- 13:55

ギャンブルに多額のお金が注ぎ込まれる。 ギャンブル依存症に笹えられた業界です。競馬もパチンコもそうですが、以前は消費者金融(サラ金)がその元手を貸し、多重債務に陥るパターンでした。 あるいは勤務先のお金を横領するパターンです。「21億円横領 「グローリー」子会社社員、法的責任は? 17億円は馬券、4億円は遊興費に」(弁護士ドットコム) 17億円が馬券で消えた… 酷い話です。 ただ私がどうにも納得がいかな...
03/20のツイートまとめ
- 2022/03/21
- 05:00

inotoru やっぱり養育費は払いたくないんですって。わかりやすくていいですね。 https://t.co/2NARn0wad8 03-20 16:04 そういうことだったんだ。 https://t.co/33LS5yKtPd 03-20 16:03 相手を支配するための手段の1つですからね。 https://t.co/ARAzuOwwro 03-20 01:28 これ、発想がずれています。最初に『連れ去り」とありますが、これが正当かどうかという前提をすっ飛ばしてしまっているのが特徴です。こういうレベルの発...
結局、ロシアに対する経済制裁は返り血を浴びるからできないというのであれば、米国・NATOとロシアに対してお互いに引かせよ
- 2022/03/20
- 14:48

日本政府はロシアに対する経済制裁はあまり本腰は入れないそうです。「政府、水産物禁輸見送りへ 対ロシア制裁、地域経済に配慮」(時事通信2022年3月19日) この見送りに対しては、自民党議員が「活躍」されています。 これをみてどう思われますか。国が業者への補償を行ってでも「禁輸」に踏み切れと思いますか。 補償なしというのは酷いですよね。日本国民にどれだけの覚悟があるのかも問われます。 そして自民党議員の...
JR北海道エアポートを利用して思ったこと。指定席車両の不正利用、インチキ利用者はやはり見ていて不愉快
- 2022/03/20
- 11:40

先日、東京に行ってきました。飛行機の利用で、新千歳空港との行き来は、札幌駅からJR北海道のエアポートを利用しています。 どちらも指定席を利用しました。 行きですが、指定席車両の前で並んでいました。 他にも並んでいる人たちがいましたが、指定席車両のドアが開いてからみな、乗車するのですが、指定席車両に乗り込んだ一人の男が指定席の方には行かないで、自由席車両の方に移ろうとしていました。 そのエアポートは...
03/19のツイートまとめ
- 2022/03/20
- 05:00

inotoru これは何が言いたいんだろう?まずは弁護士になって稼げということ?金持ちによる施し?いずれにしても日本の弁護士像として語るような内容ではありません。 https://t.co/ubsBB49vgr 03-19 10:15 失禁の事実について争いがあったようですが、だからこそ可視化は重要になります。取り調べ中にトイレ行かせてもらえず失禁、尊厳損ない「違法」…自白調書の証拠能力否定 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン https://t....
法科大学院を信奉してしまうとすべてが素晴らしいものになってしまうのか 米国弁護士像は全く参考になりません
- 2022/03/19
- 23:17

米国の一般的な発想でしょうか。キリスト教的発想でしょうか。 大金持ちが多額の寄付をしたり慈善事業をしたりなどです。 このツイートですが、私は何が言いたいんだかよくわかりません。 法科大学院信者の第一人者です。僕がロサンゼルスの法律事務所でお世話になったその事務所のロサンゼルス支店長、学部ハーバードで日本語もある程度使えて、ほんま何でもできるスーパーエリートだったし、すごい豪邸に住んでたのに、ある...
停戦に向けた具体的な見解 米国・NATOとロシアの対立を無視して停戦は得られないし、日々、犠牲者が増えるのを黙認しているだけ
- 2022/03/19
- 10:30

このお二方の見解は、私は首肯できる部分が多く含まれています。「不寛容な米国がプーチン独裁を生んだ:ウクライナ戦争後に向けて」(山内康一さん)「ロシアによるウクライナ侵攻「キューバ危機」に学び対話による停戦を 」(毒蝮三太夫さん) 結局、米国・NATOのやり方は、軍事力の行使はロシアとの対立、核戦争になるからと言って逃げ腰。兵器も同様であり、ポーランドのウクライナへのミグ戦闘機の供与には腰が引けていま...
司法試験 能力担保に合格率は関係ないという主張 医学部を例に出すお粗末さ
- 2022/03/19
- 01:56

司法試験の合格者数は1500人を割り込んだ状態が続いていますが、それでもとにかく1500人は維持したという願望は司法試験委員会からは伝わってきます。 合格率は年々上がる一方。それは受験者数が減少しているにも関わらず一定数は合格させる以上、そうならざるを得ません。 そこで危惧されているのが合格水準を下げてでも合格者数を確保しているのではないかということ。一艇の競争倍率があってこそ選抜機能は発揮されるわけで...
日本手話の重要性 日本手話を母語とする聴覚障害をもった子が授業を受けるのは日本手話であるべきだ
- 2022/03/19
- 01:22

日本手話と日本語対応手話 この違いがわかりますか。 私は、まだ若い頃、手話というものは聴覚障害を持った人たちが使う発信手段の1つという理解しかありませんでした。 私が司法試験受験時代から司法修習生だった頃に掛けての時期でしたが、聴覚障害者を主人公にしたドラマなどが結構、あったように思います。聴覚障害に限らず、その他の障害、難病を患った人たちをテーマにしたもの、などもありました。 一種のブームのよ...
『手話の学校と難聴のディレクター』(長嶋愛著)
- 2022/03/19
- 00:56

聴覚障害をもった子たち、日本手話を母語とする子たちが通う 学園での取材を通じて紹介するものです。 著者は聴覚障害を持ちながらNHKに就職し、日本手話を母語としていない方ですが、その中で聴覚障害を持った子たちに接する中で、その子たちの置かれた状況を理解し、認識が変わっていく様子は素晴らしいと思いました。 日本手話と日本語対応手話の違いがどこにあるのか、わかりますか。 私も今、学び始めました。 とて...
AV出演契約が18歳から?? これが契約ならば年齢に関係なく女性側からの契約解除の自由と違約金禁止の法規制が必要
- 2022/03/18
- 08:59

今年4月から18歳成人となります。 これまで18歳、19歳は未成年者として法の保護の下にあり、その大きなものが未成年者取消権でした。未成年であるという理由だけで契約の取消ができるというもので、これほど未成年者保護に資するものないわけです。 しかし、18歳が成人になったことで未成年者取消権で保護される年齢も同時に18歳にまで引き下げられました。このような制度では間違いなく消費者被害を生むといわれています。20...
03/17のツイートまとめ
- 2022/03/18
- 05:00

inotoru 本当に900円で済むんですか。そもそも総額が大きいものを頭割りにしてあたかも少なく見せるのはローンで高額商品を買わせるときの常套文句。実際に900円を超えた場合には、誰が責任を負いますか。秋元市長は自身が責任を負うと宣言できますか。https://t.co/pxFXGUjdqf 03-17 19:34 蛇行運転はわかるが、動画を何度みても前車が急ブレーキを掛けたというのがわからない。「なんじゃオラ!貴様!」…“あおり運転”男...
悪質商法 カネ儲けの情報はすべて大ウソ 何故、取り締まれないのか
- 2022/03/17
- 09:32

悪質商法の中でもひどいと思うのが、カネ儲けができるという情報商材に関する被害です。「情報商材」(くらし安全局消費者安全課メニューより) 儲かるということは絶対にありません。 ノウハウというレベルのものではなく、気合でがんばるというものであったり、具体性のないものばかりで、一種のオカルトセミナーのようものもあります。 FX投資や競馬必勝法 どれも大ウソ。本当に儲かる仕組みなどあるはずもありません。...
03/16のツイートまとめ
- 2022/03/17
- 05:00

inotoru 被害を防ぐのも大事ですが、立件されないことがこうした犯罪を常態化させている。抜本的な対策こそ求められる。流行の詐欺手口「入居の権利」60代女性が1950万円だまし取られる 北海道・北斗 | 北海道 | ニュース | STV札幌テレビ https://t.co/L4v7UvsEjq 03-16 23:49 小1の子たちの行動ではなく、当然に問題なのに、今の時代にこんな感覚しか持てないのか。教職に向かないのではないか。小1男児、トイレ...
ベトナム人労働者の雇止めは無責任 花畑牧場、田中義剛氏は最低だと思う
- 2022/03/16
- 09:40

ベトナム人労働者に対する雇止めを主張する花畑牧場。 ベトナム人労働者は技能実習生としてやってきた人たちですが、もともと労働条件は劣悪。そうした中で宿舎の水光熱費を一方的に値上げしたということでベトナム人労働者がストライキに突入。しかし、これを花畑牧場は業務妨害だと主張して、首謀者とするベトナム人労働者に一人50万円、計200万円を請求し、そして雇止めとして全員の雇用を打ち切りました。「ストを実施した...