共同通信社に対しても記事を是正するよう申しいれました
- 2022/05/31
- 08:45

先般の産経新聞社が掲載した記事ですが、共同通信社の配信記事であると確認されました。 そこで、共同通信社に対しても同様に是正の申し入れをしました。「産経新聞に記事の訂正と削除を申し入れました」 この問題ではこちらでは和解成立後、予め司法記者クラブに以下のようにコメントを送付しています。 和解にあたって念のためですが、和解に応じた一審被告らが差別を認めたものではなく、過去にも将来にも差別はしていない...
05/30のツイートまとめ
- 2022/05/31
- 05:00

inotoru 米国・NATOが停戦に責任を持てという主張が何故、ウクライナ市民の犠牲につながるのか、意味不明なツイート。何も考えていないでしょうね。 https://t.co/Dig9Zu4Eyw 05-30 22:39 だから私は停戦に責任を持て、と主張しています。ウクライナ市民が犠牲になるのを全く顧みることなく、はやし立てるって、本当に無責任です。 https://t.co/Ot5gDQkcS4 05-30 13:00 停戦論の意味が違います。煽った側の米国・NATOが責任を...
歯科健診義務化の持つ意味 本当は虫歯予防のための教育だし、かなり虫歯は減少していると言われているのだが。やはり利権?
- 2022/05/31
- 01:06

岸田政権は、歯科健診義務化する方針だそうです。「「国民全員に歯科健診義務」検討 ほかの病気誘発抑える狙い」(FNN2022年5月30日) 検診という発想自体は正しいですが、国民全員が義務であるなら、その検診のための費用は無償にしなければ意味がありません。 義務と言ってみたところで罰則による強制などできるはずもありませんから無償化は必須です。 そもそも医療費、直接的には早期発見、早期治療によって医療費が削減...
生活保護と自動車の保有はかなり難しい問題 維持費が捻出できないし、子どもたちにしわ寄せがいく
- 2022/05/30
- 08:50

生活保護を受給すると原則、自動車は保有できません。例外的に保有が認められる場合がありますが、かなり限定的です。 自動車が通勤や通院に不可欠といえるような場合です。 自宅を所有していても同じで、場合によっては保護を受給できます。 しかし、実際に自動車を保有することの問題はその不可欠性ではなく、その維持費にあります。 駐車場 居住地にもよりますが、どんなに安くても月額5,000円 車税 36,000円(軽自動...
AV新法について まずは成立させること 現場の問題は引き続き検討を要する
- 2022/05/30
- 08:23

AV新法が成立の見通しとなりましたが、それでも不十分であるとの多くの批判があります。 それでも成立はさせるべきものであり、100%完全なものでなければ成立させるべきではないというのは、少々、行きすぎかと思います。「AV新法はないよりあった方が断然、良い」 批判する集会が国会内で行われています。「現場で働く人の声を聞いて AV法案、当事者が集会」(共同通信2022年5月26日)「現役で出演する女性は「経済面や精神...
05/28のツイートまとめ
- 2022/05/29
- 05:01

inotoru こうした行為自体が下品すぎです。他方でそもそもこれはミスした職員の責任ではないということも理解する必要があります。「ミス起こした職員」ネット上に顔写真と中傷 阿武町「情報は誤り」:朝日新聞デジタル https://t.co/cgNKfTy7cN 05-28 20:44 市が実施した調査に信憑性は無く、住民投票に反対するのはそれが覆される危機感があるから。住民投票に反対する道理はありません。五輪住民投票、否決の公算大 札幌市...
ウクライナをはやし立てる国々や人々は結局、何を求めているのか 米国の代理戦争で犠牲になるのはウクライナ市民
- 2022/05/29
- 01:14

東部戦線でもロシアが苦戦という情報があったと思ったら、今度は苦戦です。「ウクライナ軍の撤収、東部ルハンスク州知事が言及…退路なくなる前に戦略的な判断示唆か」(読売新聞2022年5月28日) 実際、ロシアの国力ではもう限界だという感じはありましたし、弾薬など残っているんだろうかとさえ思っていました。 現状はどうなるのでしょうか。 各国の停戦に向けた動きは鈍いようです。「「全土奪還」「侵攻前回復」 ウクライ...
反対する人たちを力でねじ伏せることは弊害しか生じない ネオナチの政治利用に正当性はない
- 2022/05/28
- 14:36

ウクライナですが、私は当時、関心が薄かったせいなのか、ロシアによるクリミア併合後、ウクライナ共産党を非合法化していました。「ウクライナ:共産党非合法化 言論の自由に大打撃」(国際事務局発表ニュース2015年12月25日)(読者の方からの情報提供です。ありがとうございます。) 実際にどのような意見であろうと非合法化してしまうというのはあまりに短絡的なやり方です。 マリウポリではアゾフ連隊のような私的兵士集...
大量懲戒請求北海道訴訟 北海道新聞の歪曲した記事(水野可菜記者)に抗議する
- 2022/05/28
- 13:55

大量懲戒請求事案の北海道訴訟では控訴審において2022年5月26日、和解が成立しました。 但し、私の依頼者と他の一審被告の一部になります。和解に参加しなかった一審被告との間では判決となります。 和解条項は次のとおりです。1 一審被告ら(選定者を含む)は、ブログ余命三年時事日記(以下、「本件ブログ」という)の呼びかけた本件大量懲戒請求を行ったことについて、一審原告らに対し、深く反省し、真摯に謝罪する。2...
マスコミ報道の恣意性 大量懲戒請求事案では露骨 判決では差別を否定したのにあたかも差別を認定したかのようにねじ曲げる
- 2022/05/27
- 23:51

マスコミ報道は当然のことながら中立・公平ではありません。それぞれにイデオロギーが入っています。 しかし、だからといって事実をねじ曲げてはいけません。読み手に誤解を与えるのも御法度です。 当たり前のこと何ですが、現状、薄ら寒いものを覚えます。 その1つが大量懲戒請求事案です。 原告側弁護士たちは差別を主張して提訴し、それをマスコミは大々的に報じました。北海道でも同様です。 その後、確かに差別を認め...
産経新聞に記事の訂正と削除を申し入れました
- 2022/05/27
- 21:19

先日、大量懲戒請求事件の北海道関連の控訴審で一部の被告と和解が成立しました。 その内容としては、誤った懲戒請求の仕方について反省し、謝罪するという内容です。 それ以上にその懲戒請求が差別に基づくものだということについては前提としていません。 札幌地裁一審判決でも原告弁護士たちが主張した差別については明確に否定しています。 だから原告弁護士たちは控訴したのです。「大量懲戒請求訴訟 札幌地裁判決につ...
マリウポリの惨状 アゾフ連隊を賛美することの意味 多数の死者という現実を見よ
- 2022/05/26
- 23:40

マリウポリはロシア軍の制圧下に入ったようです。 アゾフスターリ製鉄所がすごい要塞であるかのようなイメージは結局、ウクライナ軍兵士の投降によりほぼ戦闘は終結しました。 多くの犠牲者が出ました。 この製鉄所での抵抗の中心になったのがアゾフ連隊です。 そのためこのアゾフ連隊が大きな注目を浴びました。ロシアに抵抗するものとして英雄視されたわけです。 でもやっぱり疑問でした。市民を盾にした抵抗がどのような...
突っ走る芳野友子連合会長 旗印は「反共」だけ 女性差別問題にすり替える矢田わか子参議院議員は間違っている
- 2022/05/26
- 09:07

連合の芳野友子会長が独走しているようです。旧同盟系でも芳野氏の暴走を止めようとする人たちがいたんですね。「芳野友子・連合会長に内部から不満噴出 関係者は「このまま会長を続けたら連合はバラバラになる」」(デイリー新潮2022年5月25日) まさに「殿、ご乱心!」という感じなんでしょうね。 前会長の神津氏も反共の立場ではありながら現実の選挙を見据えた上で采配をしてきました。「集票力もない連合が口を出す 労...
やっぱり求められているのは停戦です 石破茂氏、伊勢崎賢治氏の意見が正しい 死傷者の増大という現実から目をそらしてはいけない
- 2022/05/26
- 08:35

ロシアのウクライナ侵攻が侵略であることは論を待ちません。 しかし、現実にこれを止めることができなかったのも事実です。 米国、NATOはロシアを煽り、NATOの東方拡大が何のためなのかを語ることなく、要はロシア包囲網であり、ウクライナ加盟はないと断言することなくロシアを揺さぶってきたわけです。 このウクライナNATO加盟問題をウクライナの主権の問題という人ははっきり言って思考が足りていません。問われているのは...
05/25のツイートまとめ
- 2022/05/26
- 05:14

inotoru 与党(自民党)から出る候補はその通りです。敢えて野党から出るなら違うと思います。黒沢年雄が参院選タレント候補出馬を疑問視「国や国民に心から奉仕する気持ちがあるのか?」(東スポWeb)#Yahooニュースhttps://t.co/xJh8noWcNL 05-25 00:56 岸田政権のコロナ対策失策の象徴です。岸田政権の「コロナ対策について検証する有識者会議」に選ばれてしまったコロナ軽視論者の自称「社会学者」の古市憲寿氏が、政府の「必...
耐久生活(社会保障費の削減、消費税増税)をしてでも軍事費を増大させたいですか 志位委員長の切り返しが素晴らしい 世論への煽り危うい
- 2022/05/25
- 09:36

ロシアのウクライナ侵攻により世情が不安定となり、そのため日本国内でも防衛費を増やせ、憲法9条を改憲せよ、という声が大きくなっているという世論調査結果があります。 だから軍事費を倍増させますか? この世論調査のやり方はかなり意図的だということがこの志位和夫共産党委員長のコメントでよくわかります。産経「アンケとったら軍事費をGDP比2%に増やすべきが過半数だった!」志位委員長「その財源、社会保障削減や消...
生後7カ月の娘を”誘拐”?? 全く事実関係がわからず何故、逮捕
- 2022/05/25
- 08:46

このニュースをみたとき、何故、逮捕にまでなるのかよくわかりません。「生後7カ月の娘を”誘拐” 女(20)を現行犯逮捕」(九州朝日放送2022年5月24日) 内縁関係だそうですが、何故、内縁の夫の元に子がいるのか。 内縁ということであれば親権者は母であり、この内縁の夫にはない。 一番の問題は母が親権者なのに何故、逮捕にまで至るのか、この記事からは前提事実がよくわからず、疑問だらけです。2022年5月3日撮...
岸田総理 台湾有事でも結束? 結局、岸田自民党が目指すものは専守防衛とは無縁 自民党に政権担当能力なし
- 2022/05/25
- 08:22

米国のバイデン大統領と岸田総理の会見ですが、かなりきな臭い内容です。「日米首脳、台湾ゆかりの場所で会談 台湾有事へ結束確認」(産経新聞2022年5月23日)「バイデン氏は会談後の記者会見で、中国が台湾を攻撃した場合の軍事的関与を明言した。」 ロシアのウクライナ侵攻前に対ロ開戦はないと「明言」してしまったことへの悔しさからなのか、大きく踏み込みました。 岸田総理は、防衛費の増額や結束だそうですが、台湾有...
ウクライナ 国民総動員令を継続 徴兵と変わりないし、誰のための国家なのか
- 2022/05/24
- 22:57

ウクライナでは、これまで国民総動員令により、60歳までの男は出国禁止とされていましたが、ゼレンスキー大統領はさらに継続を決めました。 直接、軍隊に徴用されているわけではありませんが、死にたくない、戦争に行きたくないという人たちまで動員に強制されるというのは恐ろしいことです。 侵略されているんだから当たり前だ!ではありません。この場合、避難したい人たちは出国を禁止され、足止めされています。ゼレンスキ...
日本維新の会・藤巻健太議員の三角関数は必要? 金融教育こそ無駄を超えた有害
- 2022/05/24
- 09:02

日本維新の会の藤巻健太議員がツイッターで、三角関数は将来にわたって使うことはない、それよりも投資について学んだ方がよい、などとツイートして炎上しました。「三角関数よりも金融経済を学ぶべきではないか」金融教育をテーマに、財務金融委員会で議論させて頂きました。 pic.twitter.com/aUmlrvSaKv— 藤巻健太 衆議院議員 (@Kenta_Fujimaki) May 17, 2022 小中高の学校で数学を学ぶことは、そのまま日常生活で役...
05/23のツイートまとめ
- 2022/05/24
- 05:01

inotoru 野外で人と密でなければマスクは入らないは理屈上は正しいけれど、だからといって基準を緩めたらどうなるのか、その問題提起として、この社説は正しい。<社説>コロナ対策 緩和は体制強化が前提:北海道新聞 どうしん電子版 https://t.co/Kr44eeNqfE 05-23 01:00 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキングへ...
競馬にしか興味がないと差別問題には興味がないんでしょうね
- 2022/05/23
- 10:53

先般、ツイッター上では、反差別を標榜する人たちが異様に絡んでくる出来事がありました。 私が毎日新聞にコメントを求められ、それが掲載されたことがきっかけです。「道路上に寝そべるシットインが非暴力というのは詭弁 かえって差別を助長させる反ヘイト集団」「05/14のツイートまとめ」 このやり取りはともかく(反差別を標榜する人たちも立場は全く違いますが、主観的に差別を許さないという気持ちはありますからね)、...
岸田総理が対米公約へ 軍事費の増額 国土防衛とも無縁 自民党には政権担当能力なし
- 2022/05/23
- 08:42

バイデン大統領が来日しましたが、岸田総理は、防衛費の増額を表明するそうです。「日米首脳会談 岸田総理が防衛費増額を表明へ 中国への対応で連携も」(テレ朝2022年5月20日)「23日の会談で両首脳は中国を念頭に「核の傘」を含む軍事力で日本を守る「拡大抑止」について、「米国の関与は揺るぎない」などとした点を確認する見通しです。 そのうえで、「欧州とインド太平洋の安全保障は切り離せない」として、「台湾海峡の...
中絶に配偶者の同意を必要としたり、そもそも中絶の禁止など男支配のための手段 離婚後の共同親権を実現できれば完璧
- 2022/05/22
- 10:11

米国での中絶を禁止する法案について違憲とした判例が変更されそうになっていることが報道されました。「中絶の権利の否定は人権侵害 米国の人権保障の程度が問われる」 この判例変更に反対するデモが起きているということですが、当たり前の話です。 産む産まないの自由は当然にあります。これを否定するのは封建制、家父長制の男支配の社会だけです。 キリスト教が中絶を禁止しているというのですが、それもどこまで教義と...
給食の完食の勧めは確かに時代遅れだが、偏食は考え物
- 2022/05/22
- 00:48

今なお給食の完食が問題になっているようです。「給食残してクラスで謝罪、完食指導による心の傷で「会食恐怖症」に… 教育現場の実情」(弁護士ドットコム) 完食できないから、友だちの前で謝罪させるというのは、お話になりません。 未だにそのようなことをやりたがっているようでは教師失格です。 給食を残すというのは色んな事情があります。①とにかく食べるのが遅い子②好き嫌いの激しい偏食の子③大盛りにし過ぎて食べき...
ウクライナの抵抗(善戦)を喜ぶ人たちは日本でも徴兵制が当然と考えているのだろうか
- 2022/05/22
- 00:15

ロシアの軍事侵攻は明らかに失速しています。国力もそこまでだったということでしょうが、それまでにどれだけの人命が失われたことか。 欧米から武器が供与されてきましたが、これを扱うの生身の人間(ウクライナ人)です。 ウクライナ政府は60歳までの男の出国を禁止しました。 マリウポリでの徹底抗戦もウクライナ軍の命令でした。 ウクライナには徴兵制度があるのかわかりませんが、やっていることは総動員なので徴兵と...
小麦が急騰 ロシアに対する経済制裁をするなら米食を増やしませんか
- 2022/05/21
- 23:07

ロシアによるウクライナに対する軍事侵攻は、世界の小麦供給に悪影響を及ぼしています。 特にアフリカ諸国などが直接の影響を受けています。「輸出規制ちらつかせるロシア 肥料も高騰「西側諸国は生き残れない」」(朝日新聞2022年5月19日) 日本でも小麦製品は軒並み値上げされています。「止まらない生活必需品の値上げラッシュ 秋には小麦急騰の“第2ステージ”へ」(AERA2022年5月19日) 先般、経済安全保障推進法が成立...
地方議会でオンライン化は「オール与党」による堕落 少数者排除にしかならない
- 2022/05/21
- 09:32

新型コロナウィルスをきっかけに地方議会ではオンライン化が進んでいるそうです。 しかし、オンライン化というものは効率化だけを優先しただけのものであり、議会における討論や質疑応答には全く馴染むものであはりません。 茨城県取手市議会はオンライン化したそうです。 その自慢話が北海道新聞に掲載されています。「<水曜討論>国会オンライン化」(北海道新聞2022年5月18日) 茨城県取手市議会事務局次長・岩崎弘宜さ...
05/20のツイートまとめ
- 2022/05/21
- 05:01

inotoru オンライン化を賞賛しているが、体面でも議論が深掘りされている議会があるのか、などと述べる。これほどまでに無責任は推進論はない。<水曜討論>国会オンライン化:北海道新聞 どうしん電子版 https://t.co/trowcuiOEU 05-20 18:40 ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキングへ...
阿武町に苦情電話を入れるのは間違っている 町長は毅然とした対応を取るべき 町職員が疲弊する
- 2022/05/21
- 01:17

阿武町の誤送金問題では、阿武町の対応は誰が見ても首をかしげるものばかりでした。 担当職員が間違ってしまったものは仕方ないです。経験の浅い職員をあてた町側の問題です。 しかし、他方で、問題の男が銀行の窓口まで行って組み戻しを拒否した以上、直ちに保全手続きを取るべきした。少なくとも男の組み戻し拒否に備えて裁判所に申立書を提出できるくらいに準備しておくことは当然のことでした。 それをせず、黙って待って...
北朝鮮に見る軍事優先と人民の貧困 世界の軍拡が貧困層を拡大する
- 2022/05/20
- 08:41

北朝鮮では新型コロナウィルスの感染拡大がひどいことになっています。 それ以前から北朝鮮人民の生活は貧困と言われていましたが、新型コロナウィルスの感染拡大はそれに追い打ちを掛けています。 最近のニュースでも燃料不足というものがありました。「「農業重視」掛け声倒れ 北朝鮮、コロナや経済制裁で燃料や肥料不足」(西日本新聞2022年1月4日) 経済制裁もそうですが、ミサイルの打ち上げ、貴重な燃料をムダなことに...
『私、…夫が嫌いです』(大貫憲介著、榎本まみ絵) モラ夫必読!
- 2022/05/19
- 12:41

大貫憲介先生より頂きました。ありがとうございました。『私、…夫が嫌いです』(大貫憲介著、榎本まみ絵) 読み終えました。 モラ夫の特徴がとても上手に表現されています。 モラ夫、必読です。自分を振り返ってみて自分を反省するきっかけにできます。 反省が本物出あれば復縁も可能かもしれません。 是非、お読みください。ブログランキングに登録しています。 クリックをお願いいたします。にほんブログ村人気ブログラン...
右折車が合図するタイミング 30m手前ではない
- 2022/05/19
- 09:16

片側二車線道路で右折する場合、右レーンを走行し、交差点30m手前まできたら右折ウィンカーを出します。右折レーンがあればそこに入ります。 右折レーンがなければ、後続車は、前に右折車があれば青信号でも直進ができなくなります。 左レーンに移らないと直進できません。 しかし、左レーンが交通量が多いと左レーンに入れないまま、前の右折車がいなくなるまで待たなければならなくなります。 本来、30m手前で右折ウィン...
阿武町の着服4630万円がネットカジノであっという間に消えた? ギャンブルって怖いですね
- 2022/05/19
- 08:48

阿武町の誤送金問題で、4630万円を着服した男が逮捕され、新たな展開を迎えました。「4630万円誤給付の男逮捕 電子計算機使用詐欺容疑で山口県警」(産経新聞2022年5月18日) この男の代理人弁護士によれば、すべてカジノで使ってしまい、もうない、というのです。 実際、4630万円の使途というものは限られます。 買物をすれば、それに見合う商品がなければならない。(車か家?) 借金の返済であれば借金取りがいる。...
AV新法はないよりあった方が断然、良い
- 2022/05/18
- 08:51

与野党で検討されていたAV新法について、ようやく実現の見通しとなりました。 これについては与党案で大丈夫なのかと思っていましたが、かなり良い内容となっています。「AV出演強要問題 「契約」からの解放は出演後の問題ではなく出演強要にある」 これは年齢は問わないことになり、それは良いことですが、逆に確かに18歳、19歳は契約は出来てしまう問題は残ります。 他方で、この法案に反対する人たちは、性行為に対価を...
映画ドラえもん のび太の小宇宙戦争(リトルスターウォーズ)
- 2022/05/18
- 08:25

この春、映画ドラえもん のび太の小宇宙戦争(リトルスターウォーズ)を見てきました。 この映画、1985年に公開されたものも見ました。 今回のものも原作の内容とは変わっていませんが、但し、大きく変わったところがあります。(以下、内容にも触れますのでご覧になっていない方はご注意ください) 最初にこの映画を見たのは私が高校生のときでした。 ピリカ星の大統領が軍隊のクーデターにより政権の座を追われ、宇宙に逃...
ウクライナ・マリウポリの陥落にみる抵抗の意味 英雄視は怖い
- 2022/05/18
- 08:07

いよいよウクライナのマリウポリの最後の拠点がロシア軍により制圧されたようです。「ロシア軍、マリウポリ完全制圧へ 「最も血なまぐさい戦闘」が節目」(朝日新聞2022年5月17日)「ウクライナ兵の退避が始まり、260人以上が親ロシア派支配地域に移送された。ウクライナ軍側は任務の完了を報告し、兵士に撤退を命じた。」 ウクライナ軍側が撤退を命じたとありますが、要はそれまでは撤退させないで死守を命じていたことになり...
05/17のツイートまとめ
- 2022/05/18
- 05:00

inotoru 何のために司法に訴えるのでしょう?しかし、どうしてこうやって人を嘲笑して喜んでいるのでしょう。ネット界で生きているから何だろうか。ネトウヨと同じレベルですね。「いいね」1つも同じ発想でツイッター界で生きているとそうした価値基準しかなくなります。上原潔さんですね。覚えておきます https://t.co/QUxhJ4u8oj 05-17 22:23 このツイートとは別に「すべての弁護士に訴える」として私が人権運動の偏見を煽っ...
05/16のツイートまとめ
- 2022/05/17
- 05:00

inotoru 朝鮮学校に対する補助金の是非・当否の話が、何故、このようにすり替わるのでしょう。 https://t.co/BaNp5sQ4xc 05-16 23:58 だから部落解放同盟が社会的に受け入れられるとでも? https://t.co/KAxmWkJRw0 05-16 23:56 どう読んでも言っているんですがね。https://t.co/mIxdyFAvbuそれとも補助金支給に反対する表明はヘイトではないとお認めになるのでしょうか。 https://t.co/9XWOEv2hXZ 05-16 23:15 部落解放同盟...