コメント
司法修習生無給は苦しい
2年間の司法修習生が無給なのは苦しいです。独身で親のスネをかじれるならともかく、40過ぎた妻帯者が「2年間無給で我慢するなら司法修習生をさせてやる」と言われたものの、2年無給で生活できる銭闘力がない上それをカバーできる収入も期待できないため、司法試験合格資格を空手形として諦めた人がいます。
弁護士本業では、食事が付かないのにあの沈没船乗員以下のギャラしか取れない人が増え、専業で生活できる人が減りました。
借金過払い金ビジネスの旬が過ぎ、事故示談のビジネスが軌道に乗るか予断を許さないので、火の車弁護士が増えました。もめている当事者双方から手付金だけ貰ってドロンするのが、新しいビジネスになりつつあるようです。
弁護士本業では、食事が付かないのにあの沈没船乗員以下のギャラしか取れない人が増え、専業で生活できる人が減りました。
借金過払い金ビジネスの旬が過ぎ、事故示談のビジネスが軌道に乗るか予断を許さないので、火の車弁護士が増えました。もめている当事者双方から手付金だけ貰ってドロンするのが、新しいビジネスになりつつあるようです。
No title
別にそれで食えなきゃやめればいいだけでしょ。
現状どの世界でも生き残りの闘い、淘汰の連続。
合格者数じゃなくて無能な奴は資格で食えるはずもない。頭でっかちのバカばっかり救っても仕方ない。「裁判所事件が減った」のだから世の中としては良い傾向、着手金だの成功報酬だの取って
「真実の究明は職務ではない」なんて無駄な奴らは国選の抽選に並んでいれば良い。私の顧問弁護士は会計士資格も弁理士資格もあり、語学力もテクニカルタームを駆使できるほどに自分を磨いている。旧司合格組でもこれほどセンスの良い方は少ない。要は個人の力量の問題。
現状どの世界でも生き残りの闘い、淘汰の連続。
合格者数じゃなくて無能な奴は資格で食えるはずもない。頭でっかちのバカばっかり救っても仕方ない。「裁判所事件が減った」のだから世の中としては良い傾向、着手金だの成功報酬だの取って
「真実の究明は職務ではない」なんて無駄な奴らは国選の抽選に並んでいれば良い。私の顧問弁護士は会計士資格も弁理士資格もあり、語学力もテクニカルタームを駆使できるほどに自分を磨いている。旧司合格組でもこれほどセンスの良い方は少ない。要は個人の力量の問題。