コメント
No title
じゃあ覇権主義むき出しの中国からどうやって尖閣、沖縄、日本を守りますか?チベット、ウイグルでの人権弾圧。南シナ海ではベトナムの漁船が沈没させられました。尖閣に偽装漁船の船員が上陸したのはその前。今現実の目の前の危機から目をそらして平和主義を気取ってちゃ危ないぜ、と私は思います。
No title
ポールさん
いやいや、ブログ主は中国は日本を絶対に侵略しない、むしろ日本が挑発行為を繰り返している、それが問題だとトンデモ主張を曲げない方です。ですので、目の前の危機などという踏まえ方を謳っても、理解はされません。しかし、安倍内閣発足後、何回「軍国主義」という言葉を連呼されるんでしょうか?弱肉強食の戦前の帝国主義時代ならいざしらず、大人しい日本人が世界征服の野望を持って武力で他国を征服すると本気で思っているのでしょうか?普通の国になろうとすると軍国主義化と連呼して、庶民の不安を煽る。まー左翼お馴染みの手口ですね。ちなみに私は大学で就職担当をしていますが、明らかに今の政権になって、求人は増え、学生の内定率は上がっています。安倍政権に変わって、そういう明らかなプラスの側面があることをブログ主さんもお忘れなく。
いやいや、ブログ主は中国は日本を絶対に侵略しない、むしろ日本が挑発行為を繰り返している、それが問題だとトンデモ主張を曲げない方です。ですので、目の前の危機などという踏まえ方を謳っても、理解はされません。しかし、安倍内閣発足後、何回「軍国主義」という言葉を連呼されるんでしょうか?弱肉強食の戦前の帝国主義時代ならいざしらず、大人しい日本人が世界征服の野望を持って武力で他国を征服すると本気で思っているのでしょうか?普通の国になろうとすると軍国主義化と連呼して、庶民の不安を煽る。まー左翼お馴染みの手口ですね。ちなみに私は大学で就職担当をしていますが、明らかに今の政権になって、求人は増え、学生の内定率は上がっています。安倍政権に変わって、そういう明らかなプラスの側面があることをブログ主さんもお忘れなく。
No title
プラス面があるのも確か。ただそれは国民に対する一時的な餌に過ぎないだろうからやっぱ危惧してしまいますわ。
今まで知らされている内容からするとどうも軍事重視が「行き過ぎる」気がします。次世代の党とか真性保守党とか、今元気のある政党が全てそっち寄りですからね。
それに防衛のためとかいって重軍国主義化は出来る。政治が常に常識的な国の利だけで動くわけじゃない。権力欲やら自己顕示欲で政治家は動くんだから。普通に実現可能性の低いシナリオで政策決定してるでしょ。
弱い立場の国民としては、一度政策が決まるとなかなか戻せないから過度にでも警戒したくなる。
今まで知らされている内容からするとどうも軍事重視が「行き過ぎる」気がします。次世代の党とか真性保守党とか、今元気のある政党が全てそっち寄りですからね。
それに防衛のためとかいって重軍国主義化は出来る。政治が常に常識的な国の利だけで動くわけじゃない。権力欲やら自己顕示欲で政治家は動くんだから。普通に実現可能性の低いシナリオで政策決定してるでしょ。
弱い立場の国民としては、一度政策が決まるとなかなか戻せないから過度にでも警戒したくなる。
特定秘密保護法について
特定秘密保護法案に反対の方、政府がパブリックコメントを募集するようです。反対意見100%を目指しましょう。
「特定秘密の保護に関する法律施行令(案)」に対する意見募集の実施について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=060072401&Mode=0
秘密保護法の意見公募開始 国民目線でチェック
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014072502000136.html
「特定秘密の保護に関する法律施行令(案)」に対する意見募集の実施について
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=060072401&Mode=0
秘密保護法の意見公募開始 国民目線でチェック
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2014072502000136.html
覧古考新:石破氏、安保安保担当相は辞退
石破氏はこの時、結局は内閣府特命担当大臣(国家戦略特別区域担当)兼地方創生担当大臣となった。
<あきあきさんのコメント>
大人しい日本人が世界征服の野望を持って武力で他国を征服すると本気で思っているのでしょうか?
普通の国になろうとすると軍国主義化と連呼して、庶民の不安を煽る。
まー左翼お馴染みの手口ですね。
↑
本気で世界征服なんて思っているわけないでしょう。
戦争のできる「普通の国」になることに、猪野先生は反対しているのだと思う。
<あきあきさんのコメント>
ちなみに私は大学で就職担当をしていますが、明らかに今の政権になって、求人は増え、学生の内定率は上がっています。
安倍政権に変わって、そういう明らかなプラスの側面があることをブログ主さんもお忘れなく。
↑
わたしも身内に大学関係者がいるが、大学卒業生の就職率が良化しているのはその通りだと思う。
<あきあきさんのコメント>
大人しい日本人が世界征服の野望を持って武力で他国を征服すると本気で思っているのでしょうか?
普通の国になろうとすると軍国主義化と連呼して、庶民の不安を煽る。
まー左翼お馴染みの手口ですね。
↑
本気で世界征服なんて思っているわけないでしょう。
戦争のできる「普通の国」になることに、猪野先生は反対しているのだと思う。
<あきあきさんのコメント>
ちなみに私は大学で就職担当をしていますが、明らかに今の政権になって、求人は増え、学生の内定率は上がっています。
安倍政権に変わって、そういう明らかなプラスの側面があることをブログ主さんもお忘れなく。
↑
わたしも身内に大学関係者がいるが、大学卒業生の就職率が良化しているのはその通りだと思う。