コメント
まずね
大学は10/31HPで一部マスコミは先走って報道しているが、大学として最終決定ではないとクレーム的内容を載せてますけど。
多分、更新しないとは思いますけど、ブログ主様も少しは調べてから書くべきだね。
確定もしていないのに。
多分、更新しないとは思いますけど、ブログ主様も少しは調べてから書くべきだね。
確定もしていないのに。
No title
残念です
私は大学に激励のメールを送りました。励ます会に対応を促すメールを送ります。
残念でなりません。
残念でなりません。
1500万ですか。
ガードマンでも配置しているでしょうか?
結構な金額になりますね。
(警備が必要であれば警察が責任を持つべきものです。)
警察が学内で警備することを
、今の大学はそれを容認するんでしょうか?
私の札幌の大学時代、まあ昭和50年前後ですが
、軽音のサークルで、備品の盗難事件fがあった時、自治会は警察の捜査を妨害しました。
民青ですけど、大学の自治を守るためと称してね。
各入口に、制服警察官を配置すれば効果がありますが、大学がそれを要請しますかね。それと学生が容認しますかね。
元々キリスト系の大学で70年代も学生運動が起きなかった大学ですからわかりませんが。
いずれにしても、脅迫行為があったのは事実ですから、何らかの警備が必要です。警察に要請しないなら、お金がかかります。
大学の負担が大きいのは事実でしょうから、守る会があるのなら、OB等に寄付をお願いしたらどうでしょうね。
結構な金額になりますね。
(警備が必要であれば警察が責任を持つべきものです。)
警察が学内で警備することを
、今の大学はそれを容認するんでしょうか?
私の札幌の大学時代、まあ昭和50年前後ですが
、軽音のサークルで、備品の盗難事件fがあった時、自治会は警察の捜査を妨害しました。
民青ですけど、大学の自治を守るためと称してね。
各入口に、制服警察官を配置すれば効果がありますが、大学がそれを要請しますかね。それと学生が容認しますかね。
元々キリスト系の大学で70年代も学生運動が起きなかった大学ですからわかりませんが。
いずれにしても、脅迫行為があったのは事実ですから、何らかの警備が必要です。警察に要請しないなら、お金がかかります。
大学の負担が大きいのは事実でしょうから、守る会があるのなら、OB等に寄付をお願いしたらどうでしょうね。
てゆうか、神戸松蔭大学の時もそうですが、元記者が先手取って名誉毀損や不当解雇で訴えたりはしないんですかね。
No title
戦うのか、屈服するのか。それは大学の自主的判断に任せるしかありません。
その戦いに参加せず、安全な場所から動こうとしない私としてはそういうしかありません。
その戦いに参加せず、安全な場所から動こうとしない私としてはそういうしかありません。
朝日新聞は永久発禁で
国家と国民の敵朝日新聞は永久発禁、不動産賃貸もできないようビルは全て接収すべきですが、法人税が欲しい助平政府はやりません。
かつて珊瑚礁にKYの落書きをしたでっち上げ記事を一面に載せたタブロイド紙以下の新聞であることを承知で読んでいる低レベル読者も、消えるべきです。この新聞が消えれば、高校球児潰しの名門、夏の高校野球が消えて万々歳なのですが。
かつて珊瑚礁にKYの落書きをしたでっち上げ記事を一面に載せたタブロイド紙以下の新聞であることを承知で読んでいる低レベル読者も、消えるべきです。この新聞が消えれば、高校球児潰しの名門、夏の高校野球が消えて万々歳なのですが。
仮に更新しないことが確定したとして
こんな話は、当然に学校側と非常勤講師とで合意の上の話ですよ。一方的に更新しない訳がないでしょう。
何故更新がなかったですが、警備にお金が掛るとか色々書いてますけど、そんな訳はないですよ。論点がずれてますよ。
一番大きな理由は朝日新聞の謝罪です。あれが無ければ更新されていたと思います。
あの謝罪によって、右寄りでない普通の一般人も「慰安婦問題の捏造」を疑い始めた訳ですよ。
そこに大きく関係している非常勤講師を採用できなくなった事は、大学の自治の放棄などではなく、もはや一般常識のレベルの話です。
ここは私の想像ですが、親玉である朝日新聞が謝罪した以上、本人も当分はひっそりしたいんじゃないですかね。今、目立つ行動はしたくないと言うのは当然至極だと思いますが(家族もいるだろうし、世の中には行き過ぎた変なのもいるからね)。
ちなみに平成26年度の(学)北星学園の収入は114億円ですか(^'^)、予定としてたてた収入を1期で14億円も上回ってますね。
人件費の支出だけでも平成26年度で44億6千万円。
総資産は281億円で前年度より1年間で12億円増えてますね。
1500万円なんかティッシュ1枚余分に取り過ぎた感じかな?
理事長の説明をマジ受けしているようじゃね。
駄目ですよ。
何故更新がなかったですが、警備にお金が掛るとか色々書いてますけど、そんな訳はないですよ。論点がずれてますよ。
一番大きな理由は朝日新聞の謝罪です。あれが無ければ更新されていたと思います。
あの謝罪によって、右寄りでない普通の一般人も「慰安婦問題の捏造」を疑い始めた訳ですよ。
そこに大きく関係している非常勤講師を採用できなくなった事は、大学の自治の放棄などではなく、もはや一般常識のレベルの話です。
ここは私の想像ですが、親玉である朝日新聞が謝罪した以上、本人も当分はひっそりしたいんじゃないですかね。今、目立つ行動はしたくないと言うのは当然至極だと思いますが(家族もいるだろうし、世の中には行き過ぎた変なのもいるからね)。
ちなみに平成26年度の(学)北星学園の収入は114億円ですか(^'^)、予定としてたてた収入を1期で14億円も上回ってますね。
人件費の支出だけでも平成26年度で44億6千万円。
総資産は281億円で前年度より1年間で12億円増えてますね。
1500万円なんかティッシュ1枚余分に取り過ぎた感じかな?
理事長の説明をマジ受けしているようじゃね。
駄目ですよ。
頭に「バ」を付けたくなります。
札幌市の市議会は、かの非常勤講師を応援する決議案を可決させる模様ですが、往生際悪いあの議員だけは反対だとか。
http://kaneko-yasu.seesaa.net/article/408200449.html#comment
被害者を「卑怯者」呼ばわりするわ、辞職勧告決議案に反対してくれた政党をボロクソ言うわ、もう最悪です。
もう一度、この件でも辞職勧告決議案出しても良い位です。
http://kaneko-yasu.seesaa.net/article/408200449.html#comment
被害者を「卑怯者」呼ばわりするわ、辞職勧告決議案に反対してくれた政党をボロクソ言うわ、もう最悪です。
もう一度、この件でも辞職勧告決議案出しても良い位です。
単なる脅迫事件では?
この事件は「大学の自治」を振りかざすには少々大袈裟な気もします。右翼だ左翼だと色分けして論議するべき価値のある問題ではないと考えます。
大学側が警察へ被害届を出し警察の構内出入りを(警備)要請すればいいのではないでしょうか?
大人たちがワイワイ騒いで、学生たちの声が聞こえてこないのは、とても滑稽にさえ感じます。
「大学の自治」を云々するには、この度の事件に対して学校当局へ学生側からの一種のムーブメントが起きて、初めて「自治権」や「言論弾圧」などの問題が提起されていくのではないでしょうか。
先日の京都大学の公安警察とされてる人物を、学生側が問い詰め、さらに副学長が大学の自治との兼ね合いで極めて遺憾とコメントしたニュースは、今の学生もやるもんだなあと感心したものです。
私は右翼左翼にこだわらず、北星大学の学生諸君の存在感をここで見せないでどこで見せるんだって考えます。
「ここがロドスだ、ここで跳べ!!」
大学側が警察へ被害届を出し警察の構内出入りを(警備)要請すればいいのではないでしょうか?
大人たちがワイワイ騒いで、学生たちの声が聞こえてこないのは、とても滑稽にさえ感じます。
「大学の自治」を云々するには、この度の事件に対して学校当局へ学生側からの一種のムーブメントが起きて、初めて「自治権」や「言論弾圧」などの問題が提起されていくのではないでしょうか。
先日の京都大学の公安警察とされてる人物を、学生側が問い詰め、さらに副学長が大学の自治との兼ね合いで極めて遺憾とコメントしたニュースは、今の学生もやるもんだなあと感心したものです。
私は右翼左翼にこだわらず、北星大学の学生諸君の存在感をここで見せないでどこで見せるんだって考えます。
「ここがロドスだ、ここで跳べ!!」
No title
暴言と暴力で恐怖を与えて従わせるという原始的な手法は何時でも何処でも使われたし、怠惰で欲深い人間の性質が乗り越えられない限り将来も用いられるんでしょう。
粗暴な言葉や拳で破壊するほどカンタンな事はないですから。
破壊行為には独創性も何も無く、悪しきものはコピーが容易で類型的です。
オリジナリティ溢れる悪も類い稀な悪人も有り得ません。
本人が勘違いして得意がっているだけです。
暴力に親和性がある言辞で、読んでる人間が赤面するような拙い書き込みがネット上に溢れているゆえんです。
文化でも人生でも人が丹精込めて築いたものを、短時間で叩き壊すのはバカみたいな単純な動作しか要求されず、その割にアドレナリンが出て高揚感も味わえるので、暴力団的言動は味をしめたら止められないワケです。
何と怠惰で欲深いのでしょう。
こうしたものに対しては、どこまでも闘う以外にありません。
世の中で変な事ばっかり起こっているのに、私は小さな所で手一杯です。
でも、そこで頭を悩ませながら闘い続けます。
3か月ぶりに更新しました(爆)。
http://metafiction.blog.fc2.com/blog-entry-123.html
粗暴な言葉や拳で破壊するほどカンタンな事はないですから。
破壊行為には独創性も何も無く、悪しきものはコピーが容易で類型的です。
オリジナリティ溢れる悪も類い稀な悪人も有り得ません。
本人が勘違いして得意がっているだけです。
暴力に親和性がある言辞で、読んでる人間が赤面するような拙い書き込みがネット上に溢れているゆえんです。
文化でも人生でも人が丹精込めて築いたものを、短時間で叩き壊すのはバカみたいな単純な動作しか要求されず、その割にアドレナリンが出て高揚感も味わえるので、暴力団的言動は味をしめたら止められないワケです。
何と怠惰で欲深いのでしょう。
こうしたものに対しては、どこまでも闘う以外にありません。
世の中で変な事ばっかり起こっているのに、私は小さな所で手一杯です。
でも、そこで頭を悩ませながら闘い続けます。
3か月ぶりに更新しました(爆)。
http://metafiction.blog.fc2.com/blog-entry-123.html