コメント
No title
誘拐事件で一番非難されるのは犯人でないですか?
どこをどう考えても一番悪は、テロ・拉致の犯人ISだと思いますが・・・
どこをどう考えても一番悪は、テロ・拉致の犯人ISだと思いますが・・・
やはりこうくると思ってました。
釣りですか?
釣りですか?
No title
>「「イスラム国」を批判しないのか!」的な発想は、まさに全体主義そのものの発想です。こぞって同じ方向に向け! と言っているのと同じで最悪の発想でしかありません。
どうして皆同じ方向を向いてはダメなの。時と場合によるでしょ。
>それ以外の方法で批判することは全く自由だし、今こそ、この安倍総理の「積極平和主義」がもたらした結果を批判するのは当然のことでしょう。今こそ、批判するときなのです。
皆でごそって安倍を批判したいのですね。
どうして皆同じ方向を向いてはダメなの。時と場合によるでしょ。
>それ以外の方法で批判することは全く自由だし、今こそ、この安倍総理の「積極平和主義」がもたらした結果を批判するのは当然のことでしょう。今こそ、批判するときなのです。
皆でごそって安倍を批判したいのですね。
No title
弁護士会の執行部こそ同じ方向を向いている全体主義そのもので薄気味悪いですよ。
No title
私は志位委員長の対応に賛成です。
池内さおり議員は新人ですが、少し浮かれているみたいですね。
この人は他でも軽率な発言があるようです。若さも出ているか。
ツイッターの内容は高校生レベルのチープな安倍首相批判の連呼であり、
共産党の資質までが問われかねない内容です。
このような新人議員が言いたい放題やっていれば、共産党も福島某の社民党と同じ運命を辿る恐れもあります。
ツイッターそのものが字数の制約があり、読み手に誤解を招く危険の高いツールですから、代議士として、ましてや、一年生議員として、もっと冷静さと慎重さが求められます。
志位委員長も悩んだ末に決断し、公表したのでしょう。
「大政翼賛会」とか「大衆迎合」とかは、関係ありませんね。
こうした大げさな表現で煽るのは、右翼も左翼も良く似ています。
池内さおり議員は新人ですが、少し浮かれているみたいですね。
この人は他でも軽率な発言があるようです。若さも出ているか。
ツイッターの内容は高校生レベルのチープな安倍首相批判の連呼であり、
共産党の資質までが問われかねない内容です。
このような新人議員が言いたい放題やっていれば、共産党も福島某の社民党と同じ運命を辿る恐れもあります。
ツイッターそのものが字数の制約があり、読み手に誤解を招く危険の高いツールですから、代議士として、ましてや、一年生議員として、もっと冷静さと慎重さが求められます。
志位委員長も悩んだ末に決断し、公表したのでしょう。
「大政翼賛会」とか「大衆迎合」とかは、関係ありませんね。
こうした大げさな表現で煽るのは、右翼も左翼も良く似ています。
度し難い
壊れたテープレコーダーとはまさに、あなた方のような人の事です。まず「安倍」です。
>殺害された人に対する哀悼の意が示されていないとか、本当に下らない批判です。
下らないのは、あなた方のような人の価値観です。左翼思想に毒されるとこのようになってしまうのかと、空恐ろしい思いです。
哀悼の意が示されていない事への非難を「下らない」と簡単に切って捨てる。哀れみすら感じます。
左翼思想の恐ろしさも感じました。自分たちを絶対正義と見なす恐ろしさ。全体主義を思わせる恐怖を今あらためて感じるところです。
志位委員長の良識すら否定する、危険な左翼分子がでてこないか、中東だけでなく日本国内にも配慮する必要があるのではないでしょうか。
>殺害された人に対する哀悼の意が示されていないとか、本当に下らない批判です。
下らないのは、あなた方のような人の価値観です。左翼思想に毒されるとこのようになってしまうのかと、空恐ろしい思いです。
哀悼の意が示されていない事への非難を「下らない」と簡単に切って捨てる。哀れみすら感じます。
左翼思想の恐ろしさも感じました。自分たちを絶対正義と見なす恐ろしさ。全体主義を思わせる恐怖を今あらためて感じるところです。
志位委員長の良識すら否定する、危険な左翼分子がでてこないか、中東だけでなく日本国内にも配慮する必要があるのではないでしょうか。
安全地帯から危険地帯へ?
池内氏のツイッターに対する共産党の対応は当然批判されるものであり、もし共産党を擁護するなら議席が増加したために、ある程度は大衆に迎合しなければならない部分があるのでしょう。只、的確な正論を唱えているのだから、それを武器に世論を味方に着ける思考に転換すれば宜しいのでは?最近の変な風潮である安倍政権を批判するなという意見は明らかに間違っている。この度の「イスラム国」の行為は当然批判されるべきだ。しかし、かの国に残虐行為を採らせたのは、間違いなく安倍の中東外遊に於けるカイロやイスラエルでの挑発的と捉えられた発言ではないのか?首相の不用意な行動が我々市民の生活や生命を脅かすなら、批判するのは当然である。何かが可笑しくなっている。
No title
女性の進出が甚だ遅れている日本の政界にあっては、
女性議員の言動は目立つ傾向があります。
つまり、女性議員は鵜の目鷹の目で見ている政治家やメディアの良き「材料」にされ易いのです。
大抵は、面白おかしく取り上げあられ、からかわれ、難詰され、仕舞には、「だから女性は政治にはちょっとネ」と言われるのがオチだ。
これは与野党に関係無く、女性議員は何かと槍玉に挙げられ易いのです。
この事自体が日本の政治レベルの低さを物語ってはいますが。
池内さおり議員の軽率な言動も手ぐすね引いて待ち構えている連中から、共産党批判の良き材料にされる可能性が高い。いや、既にそうなっています。
池内議員を「叩き棒」に使って、共産党をやり込める良い道具にされます。
共産党が安倍政権との全面対決をしようとする重大な局面にあって、
「ツイッター遊び」で炎上させるような新人議員の存在は困るでしょう。
新人議員が浮かれて余計なことしてくれるな!と言いたくもなりましょう。
ひょっとすると、池内議員は共産党内でも批判の声があり、
マークされているたのかもしれませんね。
私が志位委員長の立場なら、やはり、池内議員を放置出来ません。
一人の議員と委員長とでは、立場も責任も違うのですから。
女性議員の言動は目立つ傾向があります。
つまり、女性議員は鵜の目鷹の目で見ている政治家やメディアの良き「材料」にされ易いのです。
大抵は、面白おかしく取り上げあられ、からかわれ、難詰され、仕舞には、「だから女性は政治にはちょっとネ」と言われるのがオチだ。
これは与野党に関係無く、女性議員は何かと槍玉に挙げられ易いのです。
この事自体が日本の政治レベルの低さを物語ってはいますが。
池内さおり議員の軽率な言動も手ぐすね引いて待ち構えている連中から、共産党批判の良き材料にされる可能性が高い。いや、既にそうなっています。
池内議員を「叩き棒」に使って、共産党をやり込める良い道具にされます。
共産党が安倍政権との全面対決をしようとする重大な局面にあって、
「ツイッター遊び」で炎上させるような新人議員の存在は困るでしょう。
新人議員が浮かれて余計なことしてくれるな!と言いたくもなりましょう。
ひょっとすると、池内議員は共産党内でも批判の声があり、
マークされているたのかもしれませんね。
私が志位委員長の立場なら、やはり、池内議員を放置出来ません。
一人の議員と委員長とでは、立場も責任も違うのですから。
No title
ブログ主の偏狭なイデオロギーや価値観は海外で数年間暮らして多様な価値観に直面したり、自身が人種差別を受けることで変わると思う。
私はニュージーランドに数年住んでいたが、オーストラリアに出張した時、パースでの雨天時のレストランで白人のみが屋内に案内されてアジア人のみがテラスで食事をさせられた同じ経験をブログ主がしたらどんな内容のことを書くだろうか。
私はニュージーランドに数年住んでいたが、オーストラリアに出張した時、パースでの雨天時のレストランで白人のみが屋内に案内されてアジア人のみがテラスで食事をさせられた同じ経験をブログ主がしたらどんな内容のことを書くだろうか。
No title
人の命がかかっている時に安倍批判ですか。
歩行者が車にはねられてしまい瀕死の重傷を負ってしまったら救急車を呼んだり、交通整理をして渋滞を防いだりと皆こぞって救援活動をしますよね。事故で唖然としている人も声をかけられれば、ハッとして皆同じ方向に向くはずです。このような緊急を要する場合、一致団結は必要です。
当然ですが、ドライバーの批判をしている場合ではありません。また救急車が近づいている時に交通整理も手伝わず理想の道路造りを語る人もいないでしょう。
>批判されるべきは安倍自民党政権だ!
今、人が死にかかっているのですが。一体どこを見ているのですか。
No title
志位氏が言いたいのは「適切な批判をしなさい」だと読解力不足らしい俺でも分かるよ。
「政権批判はするな」なんて趣旨は読み取れなかったが、やっぱり読解力不足だからかね?
池内某のツイートはこの件に対する政権の対応を批判したものではなく、この件を政権批判の道具にしただけなのは明らか。
なぜなら、現時点で政権側の失策らしい失策は存在しないからね。
どこか失策があるなら具体的に指摘しつつ批判できるでしょ。
それが「ジンメイケイシガー」「アベガー」の繰り返ししかないじゃん、この人。
イデオロギー狂いの醜い姿がまた一つ、だね。
大政翼賛会がどうとか、それこそ正にくだらなすぎる。
「政権批判はするな」なんて趣旨は読み取れなかったが、やっぱり読解力不足だからかね?
池内某のツイートはこの件に対する政権の対応を批判したものではなく、この件を政権批判の道具にしただけなのは明らか。
なぜなら、現時点で政権側の失策らしい失策は存在しないからね。
どこか失策があるなら具体的に指摘しつつ批判できるでしょ。
それが「ジンメイケイシガー」「アベガー」の繰り返ししかないじゃん、この人。
イデオロギー狂いの醜い姿がまた一つ、だね。
大政翼賛会がどうとか、それこそ正にくだらなすぎる。
No title
彼方は弁護士ではないのですか 身代金を支払ってでも助けるべきと政権批判は当然みたいなこと言われてますがそのとおりにして第3第4の日本人の人質が出たら彼方は責任取れるんですか
私の主人は自衛官です あなたのような人間の為に命の危険にさらされる事など冗談じゃありません 今の政権の批判ばかりする国民ばかりでうんざりです 彼方はそんなに偉いのですか 文句ばかり言うなら貴方が解決してくださいよ 批判はそれからです
私の主人は自衛官です あなたのような人間の為に命の危険にさらされる事など冗談じゃありません 今の政権の批判ばかりする国民ばかりでうんざりです 彼方はそんなに偉いのですか 文句ばかり言うなら貴方が解決してくださいよ 批判はそれからです
No title
ここぞとばかりテロ事件を安倍の批判に結び付けていますが、
人の命を安倍批判に利用するのはやめてください。
いくら嫌いな安倍政権でも政府を少しは応援したらいかがですか?
現在、人が殺されかけているのですよ。
あんだけ戦争を憎んでいたではないですか。
仮にも日本の首相は安倍です。
嫌でしょうが現実は受け止めてください。
先生の文章を読み終えて、なんとか助かって欲しいと感じる国民はいるでしょうか。
また、そこからテロ事件の重大さを感じとれた人は何人いるのでしょうか。
ほとんどいませんよね。なぜなら先生の文章の主旨が安倍批判だからです。
要は安倍が嫌いと言っているだけです。
ほとんどの人はこの期に及んでなんていうことを言うんだ、と思うでしょう。
しかし安倍嫌いな人たちは先生の主張にうなずくのでしょうね。
読み終えてスッキリした人はその頭の中のどこに命の貴さが残っているのでしょうね。
それどころか私と同じ安倍批判だと知ったことで満足感が溢れていることでしょう。
批判はあとでもどうにでもできます。
今は政府を応援しましょうよ。
殺されかけてるのですよ。
団体主義はお嫌いでしょうがこういう時こそ各自の主義主張は一端置くべきで一丸となるべきです。
人の命より自分の主義主張が大切というのならヒトラーと同じではないですか。
人の命を安倍批判に利用するのはやめてください。
いくら嫌いな安倍政権でも政府を少しは応援したらいかがですか?
現在、人が殺されかけているのですよ。
あんだけ戦争を憎んでいたではないですか。
仮にも日本の首相は安倍です。
嫌でしょうが現実は受け止めてください。
先生の文章を読み終えて、なんとか助かって欲しいと感じる国民はいるでしょうか。
また、そこからテロ事件の重大さを感じとれた人は何人いるのでしょうか。
ほとんどいませんよね。なぜなら先生の文章の主旨が安倍批判だからです。
要は安倍が嫌いと言っているだけです。
ほとんどの人はこの期に及んでなんていうことを言うんだ、と思うでしょう。
しかし安倍嫌いな人たちは先生の主張にうなずくのでしょうね。
読み終えてスッキリした人はその頭の中のどこに命の貴さが残っているのでしょうね。
それどころか私と同じ安倍批判だと知ったことで満足感が溢れていることでしょう。
批判はあとでもどうにでもできます。
今は政府を応援しましょうよ。
殺されかけてるのですよ。
団体主義はお嫌いでしょうがこういう時こそ各自の主義主張は一端置くべきで一丸となるべきです。
人の命より自分の主義主張が大切というのならヒトラーと同じではないですか。
猪野さんは殺戮者の方がいいんでしょうね
湯川さんを殺したのはISISであって、安倍総理じゃないよ。白鵬関じゃないけど、こんなの子供でも分かる。安倍さんは中東の国々に対して支援すると言っただけ。『アベ』を批判するのも、ISISを批判するのも個人の自由ですが、片っぱしから殺戮しまくるISISと、人道支援を表明した人をどっち批判するかと言えば、私は前者を批判するなあ。
猪野さんは、集団的自衛権を承認する政治家より、女子供をバンバン殺戮しまくる連中の方がましだと思うのでしょうね。
これだけ叩かれても、ホントにモノが見えない人がいるもんだと驚きました。まあ『アベ』しか見えないんでしょうね。
ISISの支配、脅威に直面しているシリア、イラク、ヨルダンの人たちにしてみたら、アベが『支配』する日本は平和で豊かな夢の国だろうね。
猪野さんは、集団的自衛権を承認する政治家より、女子供をバンバン殺戮しまくる連中の方がましだと思うのでしょうね。
これだけ叩かれても、ホントにモノが見えない人がいるもんだと驚きました。まあ『アベ』しか見えないんでしょうね。
ISISの支配、脅威に直面しているシリア、イラク、ヨルダンの人たちにしてみたら、アベが『支配』する日本は平和で豊かな夢の国だろうね。
No title
湯川さんが殺害されたのは、安倍総理のヨルダン訪問とは関係なく、
昨年、捕まった直後の可能性も十分ありますしね。
( 後藤さんとの映像では湯川さんは太って血色もよく、とても長期間拘束されていた様子は伺えないとか、
何故、後藤さんとの映像が合成なのかとか、最近殺害されたにしては不自然なことろが色々ありますし )
いずれにせよ、事実関係をちゃんと確認できていない現状で、
特に、相手が、実際にはとうの昔に湯川さんを殺害していた可能性が十分あるのに、
それを相手が言うがままに相手の思惑にそのまま安直に乗るような姿勢は
常識ある社会人としても、政治家としてもどうなんでしょうか?
昨年、捕まった直後の可能性も十分ありますしね。
( 後藤さんとの映像では湯川さんは太って血色もよく、とても長期間拘束されていた様子は伺えないとか、
何故、後藤さんとの映像が合成なのかとか、最近殺害されたにしては不自然なことろが色々ありますし )
いずれにせよ、事実関係をちゃんと確認できていない現状で、
特に、相手が、実際にはとうの昔に湯川さんを殺害していた可能性が十分あるのに、
それを相手が言うがままに相手の思惑にそのまま安直に乗るような姿勢は
常識ある社会人としても、政治家としてもどうなんでしょうか?
痴漢にあったのは、露出度の高い服を着ていたからだ。
みたいな犯罪者軽視の論法を、全て犯人が悪いというのは全体主義になるからと、意味不明な理由をつけて正当化。
でも、わかりますよ。
赤の他人の命なんて軽いですもんね。
一週間もすれば、殆どの人が忘れます。
たまたま人質になって目立ってるだけで、「命を救え」とか、ちゃんちゃら可笑しいですよね。
その間に日本では20秒に一人の割合で人が死んでますし、犯罪被害で何人もの命が奪われています。
死ぬ前に「報道されるかされないか」の違いだけですね。
なので、ここぞとばかりに安倍政権を叩くのもいいんじゃないですか。
後藤さんを救出できない方がより良いですよね。
安倍政権批判の格好の材料になってくれれば、あなたにとって、後藤さんの死は犬死ではなくなるのですから。
ついでに普天間周辺でオスプレイが落ちて、沢山被害者がでてくれれば、より完璧。ですか?
みたいな犯罪者軽視の論法を、全て犯人が悪いというのは全体主義になるからと、意味不明な理由をつけて正当化。
でも、わかりますよ。
赤の他人の命なんて軽いですもんね。
一週間もすれば、殆どの人が忘れます。
たまたま人質になって目立ってるだけで、「命を救え」とか、ちゃんちゃら可笑しいですよね。
その間に日本では20秒に一人の割合で人が死んでますし、犯罪被害で何人もの命が奪われています。
死ぬ前に「報道されるかされないか」の違いだけですね。
なので、ここぞとばかりに安倍政権を叩くのもいいんじゃないですか。
後藤さんを救出できない方がより良いですよね。
安倍政権批判の格好の材料になってくれれば、あなたにとって、後藤さんの死は犬死ではなくなるのですから。
ついでに普天間周辺でオスプレイが落ちて、沢山被害者がでてくれれば、より完璧。ですか?
No title
以下のような下品なコメントは承認することはありません。
名前:佐藤潤
タイトル:突っ込みどころ満載だね
ホスト:KD182250245001.au-net.ne.jp
********************
私の投稿の表示を許可しないのならば、
有名な某匿名掲示板にて、
私の投稿内容を記載した上で、
「論破されて表示できねぇでやんの」と書き込んでおきますねw
名前:佐藤潤
タイトル:突っ込みどころ満載だね
ホスト:KD182250245001.au-net.ne.jp
********************
私の投稿の表示を許可しないのならば、
有名な某匿名掲示板にて、
私の投稿内容を記載した上で、
「論破されて表示できねぇでやんの」と書き込んでおきますねw
No title
政府を批判する人は守らないという自衛隊だとすれば・・・恐ろしいことになる。と、思う。
また、戦争になれば、世論はここの掲示板のようになり、戦争に協力しない者はコテンパンにうちのめされる。と、思う。
今は対イスラム国の疑似戦争だと思う。
一日も早く後藤さんが救出されることを願い、終戦となることをのぞみます。
また、戦争になれば、世論はここの掲示板のようになり、戦争に協力しない者はコテンパンにうちのめされる。と、思う。
今は対イスラム国の疑似戦争だと思う。
一日も早く後藤さんが救出されることを願い、終戦となることをのぞみます。
主張がよくわかりません
つまり人命尊重の為ISILの要求を無条件に受け入れて、その資金でISILが大勢の人命を損なうのは致し方ない。
ISILにはその権利がある、だから批判するべきではない、という事でしょうか?
ISILにはその権利がある、だから批判するべきではない、という事でしょうか?
いまこそ批判せずどうする
ブログへの批判的意見が多いようです。まさに全体主義に統治されよという主旨の意見が多いですね。
>人の命がかかっている時に安倍批判
>批判はあとでもどうにでもできます。
しかし、人質が取られている今現在の政権の対応が悪く、これでは人質に危害が及びかねないと考えるのであれば、いましか批判するときはありません。あとからやり方を批判してどうするんですか。
>人の命がかかっている時に安倍批判
>批判はあとでもどうにでもできます。
しかし、人質が取られている今現在の政権の対応が悪く、これでは人質に危害が及びかねないと考えるのであれば、いましか批判するときはありません。あとからやり方を批判してどうするんですか。
おぢたまさん
批判して助かる確率が上がるのならそれも一つの手段でしょう。
でも今までの批判は建設的な内容でしたでしょうか?
単に安倍を貶しているようにしか見えません。
だから反論が多いのではないですか?
それよりもおぢたまさんは
政府を応援する気はないのですか?
先生には残念ですがその気持ちが微塵も感じられません。
せっかくこうしたブログをお持ちなのだから
こういう時こそイデオロギーを一度置いて
このブログから何か建設的な言葉を発信して欲しいものです。
No title
>政府を批判する人は守らないという自衛隊だとすれば・・・恐ろしいことになる。
だから自衛隊はありがたいのですよね。
日ごろ自衛隊をけちょんけちょんに批判している人でも
いざとなればその自衛隊が命を張って守ってくれるのですから。
もちろん自衛隊に感謝するしないは個人の自由であり
ありがたいと思うか思わないかもその人の自由です。
>戦争に協力しない者はコテンパンにうちのめされる。
いいではないですか。自分で決めたことなのだから。
どちらを選ぶかは個人の自由のはず。
ただし自分さえ助かればいいという考えは皆に避難されるでしょう。
でもいいではないですか。
コテンパンにうちのめされるだけで命は取られないのだから。
非難されるのも嫌、コテンパンにうちのめされるのも嫌、
自分さえ助かればいい。
人のために動くのはまっぴらごめん。
世の中が自分を中心に動くように変えたい!
と自分の描いた世界の中で生きたいと思うことも全くの個人の自由です。
だから自衛隊はありがたいのですよね。
日ごろ自衛隊をけちょんけちょんに批判している人でも
いざとなればその自衛隊が命を張って守ってくれるのですから。
もちろん自衛隊に感謝するしないは個人の自由であり
ありがたいと思うか思わないかもその人の自由です。
>戦争に協力しない者はコテンパンにうちのめされる。
いいではないですか。自分で決めたことなのだから。
どちらを選ぶかは個人の自由のはず。
ただし自分さえ助かればいいという考えは皆に避難されるでしょう。
でもいいではないですか。
コテンパンにうちのめされるだけで命は取られないのだから。
非難されるのも嫌、コテンパンにうちのめされるのも嫌、
自分さえ助かればいい。
人のために動くのはまっぴらごめん。
世の中が自分を中心に動くように変えたい!
と自分の描いた世界の中で生きたいと思うことも全くの個人の自由です。
おぢたまさん
再度失礼します。
全体主義が悪だという印象がおありのようですね。
私はいまいちピンと来ないのですが。
もしよろしければその理由を教えていただけますか。
全体主義がどうして悪なのか。
勝手な想像ですが全体主義が悪だという人は
旧陸軍のトラウマに縛られているのではないですか?
おぢたまさんが全体主義が悪だと思っていることが
わたしの誤解であれば取り消します。
全体主義が悪だという印象がおありのようですね。
私はいまいちピンと来ないのですが。
もしよろしければその理由を教えていただけますか。
全体主義がどうして悪なのか。
勝手な想像ですが全体主義が悪だという人は
旧陸軍のトラウマに縛られているのではないですか?
おぢたまさんが全体主義が悪だと思っていることが
わたしの誤解であれば取り消します。
No title
ひまわり様。
始めにお断りいたしますが、私は、ひまわり様とゆうじ様はいわゆる「ネットウヨ」とは違うと思っています。考え方は私とは違う場合が多いですが。「ネットウヨ」とはネット上でのやり取りは不可能ですが、お二人とはある程度可能と思っていますので、以下に反論・異論を申し上げます。
>ここぞとばかりテロ事件を安倍の批判に結び付けていますが、
>人の命を安倍批判に利用するのはやめてください。
仮に、そうだとしましても、大した問題では無いと私は思います。それよりも、
…「人質殺害を口実に…安倍首相がNHKで『自衛隊派遣』を示唆」「自衛隊海外派遣恒久法案 通常国会提出へ」2015年1月20日 東京新聞…
「ここぞとばかりテロ事件を、人の命を」政治的に利用する安倍首相の方が遥かに怖いと思いますが。
>なぜなら先生の文章の主旨が安倍批判だからです。 要は安倍が嫌いと言っているだけです。 ほとんどの人はこの期に及んでなんていうことを言うんだ、と思うでしょう。 しかし安倍嫌いな人たちは先生の主張にうなずくのでしょうね。
猪野様は好き嫌いで安倍首相を批判しているのではなく、安倍首相の危うい政策や歴史観等を批判しているのであって、好みでモノを言う次元に下げるのは如何なものでしょうか。私も安倍首相を批判しますが、別に私は安倍首相という人間を好きでも嫌いでもありません。安倍首相の顔も好きでも嫌いでもありません(笑)。私は三島由紀夫のファンですが、だからと言って彼の右翼思想を支持しているわけではありません。
>批判はあとでもどうにでもできます。 今は政府を応援しましょうよ。 殺されかけてるのですよ。
人の命が懸る、国の緊急時…だからこそ、時の政権や首相に対する厳しい視線や批判があることは大切です。それが民主主義ですよ。東日本大震災で福島原発が危機的状況にあった時…これも人の命が懸った、国の緊急時でしたが、時の政権であった民主党と菅首相に対し、批判が噴出しました。私も批判されて当然と思いました。
ひまわり様は、その時も、「批判はあとでもどうにでもできます。今は民主党政府を応援しましょうよ。福島原発近くの住民や原発で働いている人達の命が危険に晒されているのですよ」と、主張なさいましたか?
人の命に懸る、国の緊急時だから政権批判は控えよ、は、猪野様の言う「大政翼賛会」を裏付けることになりませんか?
ひまわり様の主張の先には、いざ有事となったら、「今は国の危機だから、政権批判は控え、応援せよ」に結びつく危険があります。先の戦争の「挙国一致」を彷彿とさせます。「欲しがりません。勝つまでは」の如く、「批判はしません。人質が助かるまでは。テロに勝つまでは」と。
>団体主義はお嫌いでしょうがこういう時こそ各自の主義主張は一端置くべきで一丸となるべきです。
>人の命より自分の主義主張が大切というのならヒトラーと同じではないですか。
またしても、好き嫌いの話です。あえてその言説に乗って申し上げますと、猪野様は団体主義が嫌いどころか、労働組合とかストとかデモなど、むしろ、団体主義を「好き」なんじゃないでしょうか(笑)。
「こういう時こそ各自の主義主張は一端置くべきで一丸となるべきです。」…これもまた「大政翼賛会。挙国一致」に繋がる危うい主張と思います。猪野様の見解とひまわり様の見解、どちらの方が「ヒトラーと同じ」ですか?
「人の命より自分の主義主張が大切というのなら」…猪野様がそのような人に思えますか?。もちろん、文脈から比喩的に表現しているのでしょうが、これは飛躍です。
安倍政権批判=人命軽視=テロ集団を利する、は、安倍首相の信者や権力の番犬の如き思考ですが、まさか、ひまわり様はそこまでは仰らないですよね?
始めにお断りいたしますが、私は、ひまわり様とゆうじ様はいわゆる「ネットウヨ」とは違うと思っています。考え方は私とは違う場合が多いですが。「ネットウヨ」とはネット上でのやり取りは不可能ですが、お二人とはある程度可能と思っていますので、以下に反論・異論を申し上げます。
>ここぞとばかりテロ事件を安倍の批判に結び付けていますが、
>人の命を安倍批判に利用するのはやめてください。
仮に、そうだとしましても、大した問題では無いと私は思います。それよりも、
…「人質殺害を口実に…安倍首相がNHKで『自衛隊派遣』を示唆」「自衛隊海外派遣恒久法案 通常国会提出へ」2015年1月20日 東京新聞…
「ここぞとばかりテロ事件を、人の命を」政治的に利用する安倍首相の方が遥かに怖いと思いますが。
>なぜなら先生の文章の主旨が安倍批判だからです。 要は安倍が嫌いと言っているだけです。 ほとんどの人はこの期に及んでなんていうことを言うんだ、と思うでしょう。 しかし安倍嫌いな人たちは先生の主張にうなずくのでしょうね。
猪野様は好き嫌いで安倍首相を批判しているのではなく、安倍首相の危うい政策や歴史観等を批判しているのであって、好みでモノを言う次元に下げるのは如何なものでしょうか。私も安倍首相を批判しますが、別に私は安倍首相という人間を好きでも嫌いでもありません。安倍首相の顔も好きでも嫌いでもありません(笑)。私は三島由紀夫のファンですが、だからと言って彼の右翼思想を支持しているわけではありません。
>批判はあとでもどうにでもできます。 今は政府を応援しましょうよ。 殺されかけてるのですよ。
人の命が懸る、国の緊急時…だからこそ、時の政権や首相に対する厳しい視線や批判があることは大切です。それが民主主義ですよ。東日本大震災で福島原発が危機的状況にあった時…これも人の命が懸った、国の緊急時でしたが、時の政権であった民主党と菅首相に対し、批判が噴出しました。私も批判されて当然と思いました。
ひまわり様は、その時も、「批判はあとでもどうにでもできます。今は民主党政府を応援しましょうよ。福島原発近くの住民や原発で働いている人達の命が危険に晒されているのですよ」と、主張なさいましたか?
人の命に懸る、国の緊急時だから政権批判は控えよ、は、猪野様の言う「大政翼賛会」を裏付けることになりませんか?
ひまわり様の主張の先には、いざ有事となったら、「今は国の危機だから、政権批判は控え、応援せよ」に結びつく危険があります。先の戦争の「挙国一致」を彷彿とさせます。「欲しがりません。勝つまでは」の如く、「批判はしません。人質が助かるまでは。テロに勝つまでは」と。
>団体主義はお嫌いでしょうがこういう時こそ各自の主義主張は一端置くべきで一丸となるべきです。
>人の命より自分の主義主張が大切というのならヒトラーと同じではないですか。
またしても、好き嫌いの話です。あえてその言説に乗って申し上げますと、猪野様は団体主義が嫌いどころか、労働組合とかストとかデモなど、むしろ、団体主義を「好き」なんじゃないでしょうか(笑)。
「こういう時こそ各自の主義主張は一端置くべきで一丸となるべきです。」…これもまた「大政翼賛会。挙国一致」に繋がる危うい主張と思います。猪野様の見解とひまわり様の見解、どちらの方が「ヒトラーと同じ」ですか?
「人の命より自分の主義主張が大切というのなら」…猪野様がそのような人に思えますか?。もちろん、文脈から比喩的に表現しているのでしょうが、これは飛躍です。
安倍政権批判=人命軽視=テロ集団を利する、は、安倍首相の信者や権力の番犬の如き思考ですが、まさか、ひまわり様はそこまでは仰らないですよね?
No title
人の命よりイデオロギーが大切な左巻き弁護士らしい考えですね。
全体主義が好きなのは右翼より左翼ですよ。歴史を振り返れば一目瞭然。
弁護士はそもそも教養の足りない単なるガリ勉が多すぎる。
自分がバランスの取れていない低レベルな人間だと自覚したほうがいい。
全体主義が好きなのは右翼より左翼ですよ。歴史を振り返れば一目瞭然。
弁護士はそもそも教養の足りない単なるガリ勉が多すぎる。
自分がバランスの取れていない低レベルな人間だと自覚したほうがいい。
民主主義をみんなで築こう
外国勢力と同調して政権批判をするのは民主主義や国民主権を脅かす行為ですのでやめたほうがいいですよ。
それだけの話
それだけの話
全く 的外れ・・勉強しましょ
No title
ネトウヨも左翼もイデオロギーから演繹して考えるからダメ。
猪野さんも少しその方向があるから気をつけたし。
普段反安部だけど、この件については賛成とか、安部は支持できるがこの事件についてはまさに愚行極みないとか、個別具体に考えるべき。
ところでこの件については原因と責任がごっちゃになっている人がおおい。
いじめがあった時、いじめられっこにも問題がある!とか言って批判しないでくださいね。
たとえ原因があろうが、いじめっ子が悪いのは揺るぎないのですから。
猪野さんも少しその方向があるから気をつけたし。
普段反安部だけど、この件については賛成とか、安部は支持できるがこの事件についてはまさに愚行極みないとか、個別具体に考えるべき。
ところでこの件については原因と責任がごっちゃになっている人がおおい。
いじめがあった時、いじめられっこにも問題がある!とか言って批判しないでくださいね。
たとえ原因があろうが、いじめっ子が悪いのは揺るぎないのですから。
主題がズレています
強盗・殺人の犯罪者集団が身内に被害を与えてきて、犯罪者に皆が怒るのがおかしいっていう理論がいまいち理解できませんでした。
もう一度文章を熟考し、主題を確認した上で再掲願います。
もう一度文章を熟考し、主題を確認した上で再掲願います。
二重投稿されていたらすみません。
承認待ち状態で確認ができないもので。
テロによって首相の意見や方針対応を変えられると認識されるということは大変危険なことです。
確実にテロのインセンティブを高めることになりますし、今後の支援、特に人道的支援まで自由が失われ阻害される可能性を孕んでいます。
今回の支援は人道的支援であり、どの立場から見ても評価されるべきことである以上、
今回の件で首相を批判するのは
全く合理的ではなく、それどころか、テロの活発化、人道的支援の衰退を招く最も愚かしい行為であると思います。
"坊主憎けりゃ袈裟まで憎い"理論ではなく、行動や政策の一つ一つを正確に判断し、批評していく、そんな精神が問われていると感じます。
承認待ち状態で確認ができないもので。
テロによって首相の意見や方針対応を変えられると認識されるということは大変危険なことです。
確実にテロのインセンティブを高めることになりますし、今後の支援、特に人道的支援まで自由が失われ阻害される可能性を孕んでいます。
今回の支援は人道的支援であり、どの立場から見ても評価されるべきことである以上、
今回の件で首相を批判するのは
全く合理的ではなく、それどころか、テロの活発化、人道的支援の衰退を招く最も愚かしい行為であると思います。
"坊主憎けりゃ袈裟まで憎い"理論ではなく、行動や政策の一つ一つを正確に判断し、批評していく、そんな精神が問われていると感じます。
軍国主義者は黙るべき
みなさん、話し合いは大切な事ですよ!
猪野先生の心からの平和への思い、胸に響きました!
先生のおっしゃることは正論です!
イスラム国だって人間なんだから刺激さえしなければわかってくれるはずです!
平和的に相手を刺激してしまう言動は控えましょう!
イスラム国を怒らせたアベっしーこそが極悪人なのです!
教育を受けた女性を公開処刑するというのなら好きにさせてやればいいじゃないですか!
サッカー見た男の子を皆殺しにしたいのならやらせてあげましょう!
口を出すのはおせっかいです!中東人差別ですよ!
イスラム国が目をつけている中東諸国への人道支援のいっさいをうちきったって「テロなら仕方がない」と同情こそ集まれ批難されるわけありません!
イスラム国が問題視している日米安保を平和的に解消する。これは日本の悲願ですね!
そうすればイスラム国だってわかってくれますよ!
話し合いこそ真の平和です!
殺しあいがしたい人には勝手にやらせておけばいいのです!
イスラム国へのヘイトスピーチはやめましょう!
それともそんなに戦争が見たいのですか?
13年のノーベル平和賞を覚えていますか?
毒ガスで市民を殺した独裁者がアメリカの介入によって政権を下ろされそうになった時、偉大なる化学兵器禁止機関は独裁者を許すようにアメリカを説得し軍事介入を阻止しました!
その功績により化学兵器禁止機関は平和の守り手として表彰されました!
わかりますか?
兵士が死んだら戦争ですが、市民が死んでも平和なのです!
それが世界の見解です!
ノーベル平和賞がそれを証明してくれています!
偉大な憲法9条をもつ日本人なら理解できるはずです!
兵士が死んだら許されざる戦争!市民が殺されても平和は保たれる!
イスラム国がいくら市民を殺害しようとも愚かなる政府が抵抗しない限り、それは平和なのです!
これはノーベル平和賞が定義した平和なのですから、ノーベル平和賞より権威のある人でなければ反論は許しませんよ!
市民の血のにじむ努力が平和を築くのです!
軍隊を使えなどという軍国主義者の煽動に屈することこそ世界平和の敵なのです!
ラブアンドピース!ラブアンドピース!
イスラム国の機嫌を損ねた政治家を日本から叩き出しましょう!
猪野先生の心からの平和への思い、胸に響きました!
先生のおっしゃることは正論です!
イスラム国だって人間なんだから刺激さえしなければわかってくれるはずです!
平和的に相手を刺激してしまう言動は控えましょう!
イスラム国を怒らせたアベっしーこそが極悪人なのです!
教育を受けた女性を公開処刑するというのなら好きにさせてやればいいじゃないですか!
サッカー見た男の子を皆殺しにしたいのならやらせてあげましょう!
口を出すのはおせっかいです!中東人差別ですよ!
イスラム国が目をつけている中東諸国への人道支援のいっさいをうちきったって「テロなら仕方がない」と同情こそ集まれ批難されるわけありません!
イスラム国が問題視している日米安保を平和的に解消する。これは日本の悲願ですね!
そうすればイスラム国だってわかってくれますよ!
話し合いこそ真の平和です!
殺しあいがしたい人には勝手にやらせておけばいいのです!
イスラム国へのヘイトスピーチはやめましょう!
それともそんなに戦争が見たいのですか?
13年のノーベル平和賞を覚えていますか?
毒ガスで市民を殺した独裁者がアメリカの介入によって政権を下ろされそうになった時、偉大なる化学兵器禁止機関は独裁者を許すようにアメリカを説得し軍事介入を阻止しました!
その功績により化学兵器禁止機関は平和の守り手として表彰されました!
わかりますか?
兵士が死んだら戦争ですが、市民が死んでも平和なのです!
それが世界の見解です!
ノーベル平和賞がそれを証明してくれています!
偉大な憲法9条をもつ日本人なら理解できるはずです!
兵士が死んだら許されざる戦争!市民が殺されても平和は保たれる!
イスラム国がいくら市民を殺害しようとも愚かなる政府が抵抗しない限り、それは平和なのです!
これはノーベル平和賞が定義した平和なのですから、ノーベル平和賞より権威のある人でなければ反論は許しませんよ!
市民の血のにじむ努力が平和を築くのです!
軍隊を使えなどという軍国主義者の煽動に屈することこそ世界平和の敵なのです!
ラブアンドピース!ラブアンドピース!
イスラム国の機嫌を損ねた政治家を日本から叩き出しましょう!
No title
子供が誘拐されたときに
父親が母親に対し
「お前が目を離すから悪いんだ!」となじり
母親が父親に
「あなたこそ仕事仕事ばかりじゃない」と怒鳴れば
弁護士先生は
「リベラルで素敵なご家庭ですね♪」と
褒めてくれますか?
父親が母親に対し
「お前が目を離すから悪いんだ!」となじり
母親が父親に
「あなたこそ仕事仕事ばかりじゃない」と怒鳴れば
弁護士先生は
「リベラルで素敵なご家庭ですね♪」と
褒めてくれますか?
何か忘れていないだろうか
皆さんの議論に、何かお忘れのものがありませんか?
人質を取った組織と、日本政府で議論していませんか。肝心の当事者である、人質となっている方が置き去りにされているように感じます。
少し規模を小さくして見ると、人質を取った犯人が立て籠もって、身代金なりの要求をしてきている、それと対峙する警察との構図が似ている状況です。
この時に、警察側が不用意に犯人を刺激して、人質の立場を危うくしたとしましょう。
それでも警察側を応援するでしょうか?
恐らく、警察への避難が集まることでしょう。
当然、1番悪いのは犯人ですが、この状態の時に、犯人にのみを非難するのでしょうか。
今回の状況はそれに似ていませんかね。
人質を取った組織と、日本政府で議論していませんか。肝心の当事者である、人質となっている方が置き去りにされているように感じます。
少し規模を小さくして見ると、人質を取った犯人が立て籠もって、身代金なりの要求をしてきている、それと対峙する警察との構図が似ている状況です。
この時に、警察側が不用意に犯人を刺激して、人質の立場を危うくしたとしましょう。
それでも警察側を応援するでしょうか?
恐らく、警察への避難が集まることでしょう。
当然、1番悪いのは犯人ですが、この状態の時に、犯人にのみを非難するのでしょうか。
今回の状況はそれに似ていませんかね。
No title
与党批判、擁護、どっちでも結構だけど、テロリストをダシにして政策に影響を与える行為は、テロリストに加担する行為であることを理解しないといけない。何故なら、テロリストの行動によって国政が混乱すること自体がテロリストの目的だから。
テロリストにとって利益があると判断されるということは、日本はテロを行うにあたって「美味しい国」と認識されるということ。つまり、テロの対象にするプライオリティが上がり、結果として、日本人が今後テロ被害に会う確率が上がるかもしれない。
テロリストを話題にあげて無邪気に与党批判している人達が、本当にそういう危なさを理解して発言しているのか、疑問である。
与党批判はやってもらって全然構わないが、頼むから、テロリストに加担して日本人を危険にさらすような真似だけはやめてくれと。もしテロが再発して日本人が殺害された時に、テロで騒いでいた人達は一体どう責任を取ってくれるんだと。
テロリストにとって利益があると判断されるということは、日本はテロを行うにあたって「美味しい国」と認識されるということ。つまり、テロの対象にするプライオリティが上がり、結果として、日本人が今後テロ被害に会う確率が上がるかもしれない。
テロリストを話題にあげて無邪気に与党批判している人達が、本当にそういう危なさを理解して発言しているのか、疑問である。
与党批判はやってもらって全然構わないが、頼むから、テロリストに加担して日本人を危険にさらすような真似だけはやめてくれと。もしテロが再発して日本人が殺害された時に、テロで騒いでいた人達は一体どう責任を取ってくれるんだと。
猪野先生、ボコボコに避難されてますね。
でも、先生の凄いところはコメントを基本的に公開するところです。ぜひその姿勢を貫いて下さい。
一つだけ、テロを利用することだけはやめましょう。何がテロを利用しているかは多面的に考えましょう。その結果の意見は尊重しましょう。
でも、先生の凄いところはコメントを基本的に公開するところです。ぜひその姿勢を貫いて下さい。
一つだけ、テロを利用することだけはやめましょう。何がテロを利用しているかは多面的に考えましょう。その結果の意見は尊重しましょう。
片割月様
いつも遠目でコメント拝見させていただいています。
片割月様とはいつかもやり取りさせていただきましたね。
その節は有難うございました。
さて、本題ですが
>「人質殺害を口実に…安倍首相がNHKで『自衛隊派遣』を示唆」…
「ここぞとばかりテロ事件を、人の命を」
政治的に利用する安倍首相の方が遥かに怖いと思いますが。
政治利用しているのはマスコミと思います。
人質殺害を口実にという論調はおかしくありませんか?
現政権はあたかも自衛隊を出してくてウズウズしているという印象操作です。
今は緊急事態が発生しているのです。
自衛隊派遣を検討することも選択の一つとしてありでしょう。
国民の生命と財産を守るのが自衛隊の宿命ですから。
>猪野様は好き嫌いで安倍首相を批判しているのではなく、
好き嫌いがないと言ったら嘘になりませんか。
人間誰しも皆例外なくその感情によって発言が左右されるものです。
イデオロギーだって掘り下げれば感情が支配していることは
誰も否定できないでしょう。
かつての哲学者デカルトも自分は理性に基づき
真理を追求しているつもりでしたが
所詮は主観論から抜けきれないと嘆いていたではありませんか。
その後に編み出した方法序説論も良識という新たな概念を生み出して
近代哲学の基礎の一端に貢献しましたが
心理学者からすれば客観性はなく所詮は主観論だと
いとも簡単に否定されています。
私は無機質な心理学が万能とは思いませんが。
好き嫌いによる判断が感情一色に染まったものなのか、
それとも理性的な要素が占めているのかでは大きな違いがあります。
例えばAさんは普段は仕事はものすごく冷静で厳しい人だけど、
こと一人娘のことになるともうデレデレのパパに変身する、
なんてことよく聞きますよね。
このように時と場合によって感情と理性の割合は変化するものです。
先生は仕事ではご立派に働いでらっしゃると思います。
しかしこと安倍というキーワードが耳に入ると
その理性が吹っ飛んでしまうようです。
日の丸、靖国、天皇、慰安婦などは先生の「嫌い」のターボスイッチが
どうやら作動してしまうようです。
この手のエントリーでは感情が全面に出てしまい
そのほとんどが結論ありきの聞く耳持たずといったものです。
先生に限りません。我々や片割月様を含め理性的に論じようとしても
どこかに感情的な要素が見え隠れするものです。
ただこうしてブログに参加する以上、好き嫌いという存在を素直に受け止め、
その一方でそうした感情だけに走らぬよう極力抑えたいものです。
>ひまわり様の主張の先には、いざ有事となったら、「今は国の危機だから、政権批判は控え、応援せよ」に結びつく危険があります。
誤解があるようですね。
“批判はあとでもどうにでもできます”といった理由は
安倍批判の内容があまりにもくだらなく、
その程度の批判なら事が収まってからでも
差し支えないものばかりだからです。
もちろん助かる確率が高くなるような批判であれば否定はしませんよ.
>猪野様は団体主義が嫌いどころか、労働組合とかストとかデモなど、むしろ、団体主義を「好き」なんじゃないでしょうか(笑)。
そうなんですよ。
ある場面では全体主義を否定しある場面では否定しているんですよ。
つまり先生だってその物事の好き嫌いで全体主義を使い分けているんです(笑)
>「こういう時こそ各自の主義主張は一端置くべきで一丸となるべきです。」…これもまた「大政翼賛会。挙国一致」に繋がる危うい主張と思います。猪野様の見解とひまわり様の見解、どちらの方が「ヒトラーと同じ」ですか?
他の方にも質問をしたのですがそもそも全体主義って悪いことなんですか?
労働組合とかストとかは全体主義ではなく団体主義?
う〜ん。わかりません。
救いたいという気持ちは国民の普遍的な目的であるべきではないですか?
普遍的であれば必然的に一丸となるのではないですか?
そのような一体感もお嫌いですか?
>安倍政権批判=人命軽視=テロ集団を利する、
私はそんな短絡的な考え方はしません。
今回のテロ事件は東北の原発事故と違います。
外交交渉が主であるため機密性が強いです。
よって水面下の動きは国民に知るよしもなく
批判するにも実際は的を得た批判は難しいのが現状のはず。
もし国民が批判できるくらいに国家対策がバレバレであれば
外交交渉もクソもありませんからね。
賛同するところは多いので安倍は好きな部類に入ります。
ただそうかと言って私は両手をあげるつもりはありません。
今回の件でもし私が阿倍を批判するとすれば
金を払おうとしたとき、
人質を交換しようとした時です。
そのような対策を取らない限り私は応援します。
片割月様とはいつかもやり取りさせていただきましたね。
その節は有難うございました。
さて、本題ですが
>「人質殺害を口実に…安倍首相がNHKで『自衛隊派遣』を示唆」…
「ここぞとばかりテロ事件を、人の命を」
政治的に利用する安倍首相の方が遥かに怖いと思いますが。
政治利用しているのはマスコミと思います。
人質殺害を口実にという論調はおかしくありませんか?
現政権はあたかも自衛隊を出してくてウズウズしているという印象操作です。
今は緊急事態が発生しているのです。
自衛隊派遣を検討することも選択の一つとしてありでしょう。
国民の生命と財産を守るのが自衛隊の宿命ですから。
>猪野様は好き嫌いで安倍首相を批判しているのではなく、
好き嫌いがないと言ったら嘘になりませんか。
人間誰しも皆例外なくその感情によって発言が左右されるものです。
イデオロギーだって掘り下げれば感情が支配していることは
誰も否定できないでしょう。
かつての哲学者デカルトも自分は理性に基づき
真理を追求しているつもりでしたが
所詮は主観論から抜けきれないと嘆いていたではありませんか。
その後に編み出した方法序説論も良識という新たな概念を生み出して
近代哲学の基礎の一端に貢献しましたが
心理学者からすれば客観性はなく所詮は主観論だと
いとも簡単に否定されています。
私は無機質な心理学が万能とは思いませんが。
好き嫌いによる判断が感情一色に染まったものなのか、
それとも理性的な要素が占めているのかでは大きな違いがあります。
例えばAさんは普段は仕事はものすごく冷静で厳しい人だけど、
こと一人娘のことになるともうデレデレのパパに変身する、
なんてことよく聞きますよね。
このように時と場合によって感情と理性の割合は変化するものです。
先生は仕事ではご立派に働いでらっしゃると思います。
しかしこと安倍というキーワードが耳に入ると
その理性が吹っ飛んでしまうようです。
日の丸、靖国、天皇、慰安婦などは先生の「嫌い」のターボスイッチが
どうやら作動してしまうようです。
この手のエントリーでは感情が全面に出てしまい
そのほとんどが結論ありきの聞く耳持たずといったものです。
先生に限りません。我々や片割月様を含め理性的に論じようとしても
どこかに感情的な要素が見え隠れするものです。
ただこうしてブログに参加する以上、好き嫌いという存在を素直に受け止め、
その一方でそうした感情だけに走らぬよう極力抑えたいものです。
>ひまわり様の主張の先には、いざ有事となったら、「今は国の危機だから、政権批判は控え、応援せよ」に結びつく危険があります。
誤解があるようですね。
“批判はあとでもどうにでもできます”といった理由は
安倍批判の内容があまりにもくだらなく、
その程度の批判なら事が収まってからでも
差し支えないものばかりだからです。
もちろん助かる確率が高くなるような批判であれば否定はしませんよ.
>猪野様は団体主義が嫌いどころか、労働組合とかストとかデモなど、むしろ、団体主義を「好き」なんじゃないでしょうか(笑)。
そうなんですよ。
ある場面では全体主義を否定しある場面では否定しているんですよ。
つまり先生だってその物事の好き嫌いで全体主義を使い分けているんです(笑)
>「こういう時こそ各自の主義主張は一端置くべきで一丸となるべきです。」…これもまた「大政翼賛会。挙国一致」に繋がる危うい主張と思います。猪野様の見解とひまわり様の見解、どちらの方が「ヒトラーと同じ」ですか?
他の方にも質問をしたのですがそもそも全体主義って悪いことなんですか?
労働組合とかストとかは全体主義ではなく団体主義?
う〜ん。わかりません。
救いたいという気持ちは国民の普遍的な目的であるべきではないですか?
普遍的であれば必然的に一丸となるのではないですか?
そのような一体感もお嫌いですか?
>安倍政権批判=人命軽視=テロ集団を利する、
私はそんな短絡的な考え方はしません。
今回のテロ事件は東北の原発事故と違います。
外交交渉が主であるため機密性が強いです。
よって水面下の動きは国民に知るよしもなく
批判するにも実際は的を得た批判は難しいのが現状のはず。
もし国民が批判できるくらいに国家対策がバレバレであれば
外交交渉もクソもありませんからね。
賛同するところは多いので安倍は好きな部類に入ります。
ただそうかと言って私は両手をあげるつもりはありません。
今回の件でもし私が阿倍を批判するとすれば
金を払おうとしたとき、
人質を交換しようとした時です。
そのような対策を取らない限り私は応援します。
ご意見に賛同します
今回の件でイスラム国が悪いのは当然のこと。
それを日本で言い立ててもイスラム国は何の痛痒も感じない。
でも安倍総理の対応に問題があれば批判するのは当然のことだし、安倍総理の言動なら国民の批判により変えることができる。
こんな時だからこそ池内議員と共産党には毅然と安倍批判を行ってほしい。
週刊新潮と週刊文春は人質バッシングと安倍政権擁護キャンペーンを始めた。
恐らく後藤氏情報の出所は政権経由公安調査庁だろう。
国民がテロリストに捕まって、マスコミや世論がこんな流れになるのは日本だけだ。
本当に恥ずかしい。
それを日本で言い立ててもイスラム国は何の痛痒も感じない。
でも安倍総理の対応に問題があれば批判するのは当然のことだし、安倍総理の言動なら国民の批判により変えることができる。
こんな時だからこそ池内議員と共産党には毅然と安倍批判を行ってほしい。
週刊新潮と週刊文春は人質バッシングと安倍政権擁護キャンペーンを始めた。
恐らく後藤氏情報の出所は政権経由公安調査庁だろう。
国民がテロリストに捕まって、マスコミや世論がこんな流れになるのは日本だけだ。
本当に恥ずかしい。
ですから、今回の首相の対応を批判し、変えようとする行為は大変危険なことです。
テロによって首相の意見を変えられる前例を作ることは、テロのインセンティブを高め、テロによって意見を通そうとする勢力の拡大に繋がります。
"テロには屈しない"の意味をご存知ないのでしょうか。
まして人道的支援です。首相の意見を変えることにどの程度意味があるのでしょうか。
テロリズムに苦しむ国家に、人道的支援する国の首相が批判されたらどうでしょうか。
どの国家も人道的支援に消極的になったらどうでしょうか。
首相の9条を改憲し、正式な軍隊を持とうとする吉田、岸レジームからの脱却に反対する理由も理解できますし、尊重しますが、
全て思考停止して批判し、政権打倒に利用するのは未熟、幼稚としか言いようがありません。
テロによって首相の意見を変えられる前例を作ることは、テロのインセンティブを高め、テロによって意見を通そうとする勢力の拡大に繋がります。
"テロには屈しない"の意味をご存知ないのでしょうか。
まして人道的支援です。首相の意見を変えることにどの程度意味があるのでしょうか。
テロリズムに苦しむ国家に、人道的支援する国の首相が批判されたらどうでしょうか。
どの国家も人道的支援に消極的になったらどうでしょうか。
首相の9条を改憲し、正式な軍隊を持とうとする吉田、岸レジームからの脱却に反対する理由も理解できますし、尊重しますが、
全て思考停止して批判し、政権打倒に利用するのは未熟、幼稚としか言いようがありません。
No title
共産党叩き=全体主義だとレッテル張りしているために何が言いたいのか全くよく分かりません。
そこまで今回の対応が駄目であったというのであれば、どのような対応が120点だったのかを記述していただきたいですね。
代案出さずの批判は小学生でもできますから。
そこまで今回の対応が駄目であったというのであれば、どのような対応が120点だったのかを記述していただきたいですね。
代案出さずの批判は小学生でもできますから。
そのうちヨルダン人のパイロットが殺されても安倍の責任にこじつけるかもね(笑)
No title
何故いちいち「イスラム国が悪い」と付けなければならないのか。
皆さん、こんなこと前提にして語っていると思っていました。
個人的に日本がイスラエルに急接近してることに注目している。
今回についても、支援先にシリアからの難民の半数以上がいるトルコを外していたり、訪問国にイスラエルに関係する国ばかりが選ばれている。
軍事関連の匂いがする・・。
以下コピペ
↓
法治国家・民主主義とかこれまでの紛争回避の実績を蔑ろに国家運用することは【大義】に反します。国民が政権批判を公言出来ない社会よりはよっぽど民主的で健全な体制だとは思います。
>左翼思想の恐ろしさも感じました。自分たちを絶対正義と見なす恐ろしさ。
これって右翼にも当てはまりますよね。
>>平和の守り手さん
いい線行ってる!!
※テロを利用した、愛の無い安倍批判は論外。人質開放に向けて頑張ってほしい。
皆さん、こんなこと前提にして語っていると思っていました。
個人的に日本がイスラエルに急接近してることに注目している。
今回についても、支援先にシリアからの難民の半数以上がいるトルコを外していたり、訪問国にイスラエルに関係する国ばかりが選ばれている。
軍事関連の匂いがする・・。
以下コピペ
↓
法治国家・民主主義とかこれまでの紛争回避の実績を蔑ろに国家運用することは【大義】に反します。国民が政権批判を公言出来ない社会よりはよっぽど民主的で健全な体制だとは思います。
>左翼思想の恐ろしさも感じました。自分たちを絶対正義と見なす恐ろしさ。
これって右翼にも当てはまりますよね。
>>平和の守り手さん
いい線行ってる!!
※テロを利用した、愛の無い安倍批判は論外。人質開放に向けて頑張ってほしい。
No title
尊い命を失ってしまったことは非常に残念なことである。しかし政府はそれなりに結構がんばってると思うがなあ。イスラムの方が予定通りに行かず焦りを感じているように思うが気のせいか?
がんばっていないのは理想論しか言えず具体的提案が出てこない批判者達。結果論しか言えないやつはほんと黙っててほしいね。テロを元気づけるだけだよ。
がんばっていないのは理想論しか言えず具体的提案が出てこない批判者達。結果論しか言えないやつはほんと黙っててほしいね。テロを元気づけるだけだよ。
あなたおかしいですよ
「「安倍総理」を批判しなければいけない」は全体主義思想そのもの! 批判されるべきはISILだ!
↑コレの間違いでしょ?
↑コレの間違いでしょ?
No title
ひまわり様、レスありがとうございますm(_ _)m
意見の違いはあれど(全く違うわけでも無い)、政治や社会や歴史を考える上でとても参考になります。
>政治利用しているのはマスコミと思います。
マスコミがそうだとしても、安倍首相もこのテロ事件を利用しているのもほぼ確かではないでしょうか?
>今は緊急事態が発生しているのです。
>自衛隊派遣を検討することも選択の一つとしてありでしょう。
>国民の生命と財産を守るのが自衛隊の宿命ですから。
邦人救助の為に海外に自衛隊を「派遣、派兵」することは容易なことではなく、国内における災難救助とは次元の異なることです。
まず、派遣・派兵には受け入れる該当国側の同意が必要です。しかし、これは基本的には事件発生当事国の自治と治安維持組織に委託するのが妥当です。私の念頭にあるのは日本人10人が殺害されたアルジェリアの人質事件です。
日本には在日中国人が70万人以上いるそうです。中国側が「在日中国人保護や救助」を名目に、軍隊を日本に派遣・派兵するぞ!となったら、大変です。安倍首相の動きに中国は当然、注目しているでしょうし、自衛隊の海外派遣の恒久化法案が通りでもしたら、中国側に良い口実を与える恐れもあります。物事には作用・反作用、効能と副作用があります。反作用と副作用の方が大きくなりはしないか、私はそれを懸念します。
また、自衛隊を海外派遣派兵(武力行使も有り得る)法案のような極めて重要な案件は、解散して国民の意思を問うなり、国民投票にかける必要があると思います。国の運命を左右する法案を国会の多数決のみで決めてしまうのは疑問です。
>好き嫌いがないと言ったら嘘になりませんか。
もう、ひまわり様の誤解ですよ~。
私は猪野様に好き嫌いが無いなどとは言っていませんし、それ自体を否定していませんよ。ただし、始めに好き嫌いが、安倍嫌いありきの主張だ!と決め付けるのは如何なものでしょうか。
では、ひまわり様も、始めに好き嫌いありき、で政治を論じておられるのでしょうか?安倍首相が好きだから支持するのでしょうか?仮にそうだとすれば、好き嫌いは極めて個人的な趣味の世界ですから、理屈は無用、論議無用となりますね。
ちなみに、私の家には某宗教団体の機関紙購読の勧誘訪問がありましたが、私は「教祖の顔が大嫌いだからイヤです。顔を見るだけで反吐が出ます」と断ったら、相手は呆れてしまい、二度と勧誘には来ませんでした。
>その一方でそうした感情だけに走らぬよう極力抑えたいものです。
これは正論です。おっしゃる通りです。
私は、むしろ、猪野様がいささか「教条主義」的な発言が少なく無いことに、疑問を感じています。昨春にあった神奈川県の相鉄の鉄道ストに際しては、ストに批判的なコメントをすると、「ストは労働者の権利です!」と、まさしく教条主義的なコメントをされていました。労働組合がどうして衰退したのか、どうして国民の支持を減らしたのか、こうした考察が全く無いのでしょうか。
>安倍批判の内容があまりにもくだらなく
これこそ、感情的な発言ではありませんでしょうか?(笑)
>他の方にも質問をしたのですがそもそも全体主義って悪いことなんですか?
私は慎重?にも、「全体主義」という言葉を使っていません。 「大政翼賛会」ですよ。これでご理解頂けますでしょうか。団体主義と大政翼賛会との違いは、民主主義があるか否かではないでしょうか?
全体主義はどんな定義で用いているのか、私も分かりません。人によって意味合いも違うみたいですし。ナチズムやスターリン主義と同じ意味なら分かりますが。
ちなみに、共産党の「民主集中」も、全体主義の匂いがします。「民主」と「集中」がどうして両立するのか、私には理解出来ません。
>そのような一体感もお嫌いですか?
ほれ、ひまわり様はまたしても感情的な文言を使っておられます(笑)。
私は嫌いだなんて、一言もいっていませんよ。一体感とか絆とかは、時と場合によりけりで、好ましく思う時もあれば、厭わしく思う時もあります。スポーツの世界や家族の世界なら好ましく思えます。
しかし、政治の世界はあくまで民主主義が鉄則ですから、誰かが、「一体感、一丸となって」という美しい言葉を強調する時、その底に潜む、排他性や独善性の匂いを私は警戒いたします。ひまわり様や私が使う分には良いのですが、政権側の政治家がこれを言いだしたら、非常に怖いです。
>人質を交換しようとした時です。
>そのような対策を取らない限り私は応援します。
まだ情報が曖昧ですが、報道では人質交換の路線のようですが。。。
安倍首相の頭脳では、「人命第一」と「テロに屈せず、身代金を払わない」は両立するようですが、「テロに屈せず」と「人質交換」も両立するのでしょうか。私にはとても理解出来ません。むしろ、「テロには屈しない。よって、人質とその家族には気の毒だが泣いて貰うしかありません!」と主張した方がよほど正直だし、論理も一貫して、「立派」と思うのですが。
「人命第一」というのであれば、フランス他にも例があるのですから、「お金はびた一文払わない」など言わず、密かに払っても良いとさえ思いますけどね。本気で後藤さんを救うつもりがあるのなら。
ひまわり様、ありがとうございました。
意見の違いはあれど(全く違うわけでも無い)、政治や社会や歴史を考える上でとても参考になります。
>政治利用しているのはマスコミと思います。
マスコミがそうだとしても、安倍首相もこのテロ事件を利用しているのもほぼ確かではないでしょうか?
>今は緊急事態が発生しているのです。
>自衛隊派遣を検討することも選択の一つとしてありでしょう。
>国民の生命と財産を守るのが自衛隊の宿命ですから。
邦人救助の為に海外に自衛隊を「派遣、派兵」することは容易なことではなく、国内における災難救助とは次元の異なることです。
まず、派遣・派兵には受け入れる該当国側の同意が必要です。しかし、これは基本的には事件発生当事国の自治と治安維持組織に委託するのが妥当です。私の念頭にあるのは日本人10人が殺害されたアルジェリアの人質事件です。
日本には在日中国人が70万人以上いるそうです。中国側が「在日中国人保護や救助」を名目に、軍隊を日本に派遣・派兵するぞ!となったら、大変です。安倍首相の動きに中国は当然、注目しているでしょうし、自衛隊の海外派遣の恒久化法案が通りでもしたら、中国側に良い口実を与える恐れもあります。物事には作用・反作用、効能と副作用があります。反作用と副作用の方が大きくなりはしないか、私はそれを懸念します。
また、自衛隊を海外派遣派兵(武力行使も有り得る)法案のような極めて重要な案件は、解散して国民の意思を問うなり、国民投票にかける必要があると思います。国の運命を左右する法案を国会の多数決のみで決めてしまうのは疑問です。
>好き嫌いがないと言ったら嘘になりませんか。
もう、ひまわり様の誤解ですよ~。
私は猪野様に好き嫌いが無いなどとは言っていませんし、それ自体を否定していませんよ。ただし、始めに好き嫌いが、安倍嫌いありきの主張だ!と決め付けるのは如何なものでしょうか。
では、ひまわり様も、始めに好き嫌いありき、で政治を論じておられるのでしょうか?安倍首相が好きだから支持するのでしょうか?仮にそうだとすれば、好き嫌いは極めて個人的な趣味の世界ですから、理屈は無用、論議無用となりますね。
ちなみに、私の家には某宗教団体の機関紙購読の勧誘訪問がありましたが、私は「教祖の顔が大嫌いだからイヤです。顔を見るだけで反吐が出ます」と断ったら、相手は呆れてしまい、二度と勧誘には来ませんでした。
>その一方でそうした感情だけに走らぬよう極力抑えたいものです。
これは正論です。おっしゃる通りです。
私は、むしろ、猪野様がいささか「教条主義」的な発言が少なく無いことに、疑問を感じています。昨春にあった神奈川県の相鉄の鉄道ストに際しては、ストに批判的なコメントをすると、「ストは労働者の権利です!」と、まさしく教条主義的なコメントをされていました。労働組合がどうして衰退したのか、どうして国民の支持を減らしたのか、こうした考察が全く無いのでしょうか。
>安倍批判の内容があまりにもくだらなく
これこそ、感情的な発言ではありませんでしょうか?(笑)
>他の方にも質問をしたのですがそもそも全体主義って悪いことなんですか?
私は慎重?にも、「全体主義」という言葉を使っていません。 「大政翼賛会」ですよ。これでご理解頂けますでしょうか。団体主義と大政翼賛会との違いは、民主主義があるか否かではないでしょうか?
全体主義はどんな定義で用いているのか、私も分かりません。人によって意味合いも違うみたいですし。ナチズムやスターリン主義と同じ意味なら分かりますが。
ちなみに、共産党の「民主集中」も、全体主義の匂いがします。「民主」と「集中」がどうして両立するのか、私には理解出来ません。
>そのような一体感もお嫌いですか?
ほれ、ひまわり様はまたしても感情的な文言を使っておられます(笑)。
私は嫌いだなんて、一言もいっていませんよ。一体感とか絆とかは、時と場合によりけりで、好ましく思う時もあれば、厭わしく思う時もあります。スポーツの世界や家族の世界なら好ましく思えます。
しかし、政治の世界はあくまで民主主義が鉄則ですから、誰かが、「一体感、一丸となって」という美しい言葉を強調する時、その底に潜む、排他性や独善性の匂いを私は警戒いたします。ひまわり様や私が使う分には良いのですが、政権側の政治家がこれを言いだしたら、非常に怖いです。
>人質を交換しようとした時です。
>そのような対策を取らない限り私は応援します。
まだ情報が曖昧ですが、報道では人質交換の路線のようですが。。。
安倍首相の頭脳では、「人命第一」と「テロに屈せず、身代金を払わない」は両立するようですが、「テロに屈せず」と「人質交換」も両立するのでしょうか。私にはとても理解出来ません。むしろ、「テロには屈しない。よって、人質とその家族には気の毒だが泣いて貰うしかありません!」と主張した方がよほど正直だし、論理も一貫して、「立派」と思うのですが。
「人命第一」というのであれば、フランス他にも例があるのですから、「お金はびた一文払わない」など言わず、密かに払っても良いとさえ思いますけどね。本気で後藤さんを救うつもりがあるのなら。
ひまわり様、ありがとうございました。
No title
そうすると、北朝鮮の日本人拉致も日本政府の敵対政策が悪いので責められるのは自民党ということですかね?
どうかその通りと仰って頂けますかね?
猪野先生。
どうかその通りと仰って頂けますかね?
猪野先生。
イスラム国の問題は触らないほうが良いね
まずね、価値観が余りに違うということを分かったほうがよいですね。
どうしても自分達の教え習った価値観で判断するから、相手もそれで断罪する。しかし、現実にはそう上手にいかないでしょう。
具体的にいえば、我々西側諸国では、「人権は非常に大事なものだし、むやみに人の命を奪ったり、他国の全く関係の無い一般市民の命をテロ行為で奪ったりするのは論外」ということですが。
しかし、イスラム国等々では、「神の教えは人の命よりも大事なものであり、神の教えに批判的な者は殺してあげたほうが、むしろ彼らのタメである」
こういう180度違う発想です。
我々はテロ行為と言ってますが、イスラム国にとっては、テロでも何でもないんですよ。
アメリカも介入するなら徹底的に軍事介入して、イスラムの思想が根絶やしになるまでやる事でしょうね、、、それか全く関与しない。どちらかにすべきでしょう。
イラクでもそうでしたが、ちょっと軍事介入しても全く逆効果、むしろ耐性菌みたいになりますね。
どうしても自分達の教え習った価値観で判断するから、相手もそれで断罪する。しかし、現実にはそう上手にいかないでしょう。
具体的にいえば、我々西側諸国では、「人権は非常に大事なものだし、むやみに人の命を奪ったり、他国の全く関係の無い一般市民の命をテロ行為で奪ったりするのは論外」ということですが。
しかし、イスラム国等々では、「神の教えは人の命よりも大事なものであり、神の教えに批判的な者は殺してあげたほうが、むしろ彼らのタメである」
こういう180度違う発想です。
我々はテロ行為と言ってますが、イスラム国にとっては、テロでも何でもないんですよ。
アメリカも介入するなら徹底的に軍事介入して、イスラムの思想が根絶やしになるまでやる事でしょうね、、、それか全く関与しない。どちらかにすべきでしょう。
イラクでもそうでしたが、ちょっと軍事介入しても全く逆効果、むしろ耐性菌みたいになりますね。
No title
その理論から言うと、殺人が発生するのはすべて警察のせいなんですね。悪人はすべて警察。犯人より警察が悪い。次に悪いのはもしかして、自己防衛できずに殺されてしまった被害者ですかね?
No title
片割月様
いつもご丁寧なコメント恐縮します。
いいもんですね。意見交換が冷静にできるって。
有難うございます。
先生ともこのような会話をしたいものですが
私の未熟なコメントでは無理なんでしょうかね。
さて片割月様からたくさんのご意見を頂ましたが
全て答えると長文になってしまうので
>では、ひまわり様も、始めに好き嫌いありき、で政治を論じておられるのでしょうか?
というご質問に絞ってお答えしたいと思います。
左翼は国家権力が嫌いです。
国家権力は国民に危害を与えると考えるからです。
だからどうしても国家自体も否定的になってしまいます。
一方、右翼や保守は国家を肯定的に考えます。
何故なら国民の人権が他国から侵害されようとするとき、
一体誰が守ってくれるのか、最後は自分の国家しか守ってくれない、
そう思えるのが右翼や保守です。
今回のテロ事件で2人の方がお亡くなりになりました。
やっぱり国家は二人を守れなかったではないか、
なぜ譲歩しなかったのか、と政府を批判するのが左翼。
簡単に譲歩すれば国家は今後、大勢の国民の命を守れなくなる
と考えるのが右翼や保守。
このような違いは国家権力とどう向き合っているかの違いです。
国民は国民を守れないのです。よっぽど団結しなければ。
結局、外国に頼るか、相手の善意に頼るか、
国家に頼るかしかないのです。
いづれにしても国民は弱い立場なのです。
弱者は強者と喧嘩したら命取りになります。
よって喧嘩する気が全くないことを強者に伝えるために
左翼は平和憲法で国家権力を封じます。
そして喧嘩しない宣言をしてあとは強者の善意に託します。
しかし右翼は自分の国家より相手国を信用する左翼に違和感を覚えます。
先生のコメントは前から拝見させて頂いていますが
気持ちいいと思うぐらい反対の意見に耳を傾けていません。
そんな様子を見ていると国家権力が嫌い、
という強い気持ちが底に眠っているんだなと感じます。
片割月様の会話は楽しいです。
ハッとさせられることもしばしば(笑)
しかし結局は納得できず自分の考えは変わらないのです。
やっぱり自分は最後は好き嫌いの判断に行き着くんだなあ、
理屈では判断してないんだなあと思ってしまいます。
日の丸は美しいと思います。
理屈抜きでそう思うのです。
日の丸は美しくないという人もいます。
その人も本当は理屈抜きだと私は思うのです。
最近左翼側の品を疑うコメントが多くなってきただけに
このような会話ができることに片割月様には感謝をしています。
有難うございました。
また何かで議論しましょうね。
いつもご丁寧なコメント恐縮します。
いいもんですね。意見交換が冷静にできるって。
有難うございます。
先生ともこのような会話をしたいものですが
私の未熟なコメントでは無理なんでしょうかね。
さて片割月様からたくさんのご意見を頂ましたが
全て答えると長文になってしまうので
>では、ひまわり様も、始めに好き嫌いありき、で政治を論じておられるのでしょうか?
というご質問に絞ってお答えしたいと思います。
左翼は国家権力が嫌いです。
国家権力は国民に危害を与えると考えるからです。
だからどうしても国家自体も否定的になってしまいます。
一方、右翼や保守は国家を肯定的に考えます。
何故なら国民の人権が他国から侵害されようとするとき、
一体誰が守ってくれるのか、最後は自分の国家しか守ってくれない、
そう思えるのが右翼や保守です。
今回のテロ事件で2人の方がお亡くなりになりました。
やっぱり国家は二人を守れなかったではないか、
なぜ譲歩しなかったのか、と政府を批判するのが左翼。
簡単に譲歩すれば国家は今後、大勢の国民の命を守れなくなる
と考えるのが右翼や保守。
このような違いは国家権力とどう向き合っているかの違いです。
国民は国民を守れないのです。よっぽど団結しなければ。
結局、外国に頼るか、相手の善意に頼るか、
国家に頼るかしかないのです。
いづれにしても国民は弱い立場なのです。
弱者は強者と喧嘩したら命取りになります。
よって喧嘩する気が全くないことを強者に伝えるために
左翼は平和憲法で国家権力を封じます。
そして喧嘩しない宣言をしてあとは強者の善意に託します。
しかし右翼は自分の国家より相手国を信用する左翼に違和感を覚えます。
先生のコメントは前から拝見させて頂いていますが
気持ちいいと思うぐらい反対の意見に耳を傾けていません。
そんな様子を見ていると国家権力が嫌い、
という強い気持ちが底に眠っているんだなと感じます。
片割月様の会話は楽しいです。
ハッとさせられることもしばしば(笑)
しかし結局は納得できず自分の考えは変わらないのです。
やっぱり自分は最後は好き嫌いの判断に行き着くんだなあ、
理屈では判断してないんだなあと思ってしまいます。
日の丸は美しいと思います。
理屈抜きでそう思うのです。
日の丸は美しくないという人もいます。
その人も本当は理屈抜きだと私は思うのです。
最近左翼側の品を疑うコメントが多くなってきただけに
このような会話ができることに片割月様には感謝をしています。
有難うございました。
また何かで議論しましょうね。
はじめまして。
初めてこのブログ拝見しましたが、コメントさせていただきます。
私も後藤さんと湯川さんの死は本当に残念だと思いますが、テロの原因が日本にあるとは思いません。
テロの原因はやはりテロリストにあるのだと、私は思います。
「安倍が挑発的なスピーチをするからテロに遭うのだ」というのは、痴漢被害に遭った女性に「お前が挑発的な服装をしているからだ」と言うのと変わらないのではないでしょうか。
私のコメントが偉そうに聞こえてしまったのなら、申し訳ありません。
私も後藤さんと湯川さんの死は本当に残念だと思いますが、テロの原因が日本にあるとは思いません。
テロの原因はやはりテロリストにあるのだと、私は思います。
「安倍が挑発的なスピーチをするからテロに遭うのだ」というのは、痴漢被害に遭った女性に「お前が挑発的な服装をしているからだ」と言うのと変わらないのではないでしょうか。
私のコメントが偉そうに聞こえてしまったのなら、申し訳ありません。
No title
>「安倍が挑発的なスピーチをするからテロに遭うのだ」というのは、痴漢被害に遭った女性に「お前が挑発的な服装をしているからだ」と言うのと変わらないのではないでしょうか。
日本で起こればそうだと思いますが
たとえば耳を疑うようなレイプの報道がよくされるインドで
そんな格好をしてのこのこ行って被害に遭ったら?
もちろん一番悪いのは性犯罪者ですよ。
でも宿泊施設のドアさえこじ開けられるという
警戒が必要な地域で、挑発的な格好をしたなら
女性にも落ち度はあると考えるでしょう。
責任は0か100、白か黒じゃないと思います。
凶悪犯罪者は100で女性が0ではないのです。
ケースバイケースで考えると
この場合は凶悪犯罪者が100で女性50位あるのです。
同じようにISILが100悪くても
安倍さんの責任は0にはならないのです。
日本で起こればそうだと思いますが
たとえば耳を疑うようなレイプの報道がよくされるインドで
そんな格好をしてのこのこ行って被害に遭ったら?
もちろん一番悪いのは性犯罪者ですよ。
でも宿泊施設のドアさえこじ開けられるという
警戒が必要な地域で、挑発的な格好をしたなら
女性にも落ち度はあると考えるでしょう。
責任は0か100、白か黒じゃないと思います。
凶悪犯罪者は100で女性が0ではないのです。
ケースバイケースで考えると
この場合は凶悪犯罪者が100で女性50位あるのです。
同じようにISILが100悪くても
安倍さんの責任は0にはならないのです。
No title
「警戒が必要な地域で、挑発的な格好をしたなら
女性にも落ち度はあると考えるでしょう。 」
「凶悪犯罪者は100で女性が0ではないのです。
ケースバイケースで考えると
この場合は凶悪犯罪者が100で女性50位あるのです。 」
↑
「挑発的な格好」=危険地域への立ち入り
「凶悪犯罪者」=ISIL
「女性」=後藤さん、湯川さん
とすると、
「同じようにISILが100悪くても
安倍さんの責任は0にはならないのです。」
の「安倍さん」の文言は「女性」でなければおかしいはず。
国語を勉強し治しましょうね(笑)。
また、
「この場合は凶悪犯罪者が100で女性50位あるのです。 」
過失割合が100対50は歩行者や自転車が信号無視して自動車と事故を起こしたような場合ですよ。
それから。
「でも宿泊施設のドアさえこじ開けられるという
警戒が必要な地域で、挑発的な格好をしたなら
女性にも落ち度はあると考えるでしょう。」
↑
どんな服装であれ公然わいせつにならない服装、その国の風習に抵触しない服装、入店等に際してドレスコードに抵触しない服装であれば自由なはず。
こんな論理は三流、四流の弁護士でも言わないし、同じく三流、四流の裁判官でも認定しないのでしょう。
女性にも落ち度はあると考えるでしょう。 」
「凶悪犯罪者は100で女性が0ではないのです。
ケースバイケースで考えると
この場合は凶悪犯罪者が100で女性50位あるのです。 」
↑
「挑発的な格好」=危険地域への立ち入り
「凶悪犯罪者」=ISIL
「女性」=後藤さん、湯川さん
とすると、
「同じようにISILが100悪くても
安倍さんの責任は0にはならないのです。」
の「安倍さん」の文言は「女性」でなければおかしいはず。
国語を勉強し治しましょうね(笑)。
また、
「この場合は凶悪犯罪者が100で女性50位あるのです。 」
過失割合が100対50は歩行者や自転車が信号無視して自動車と事故を起こしたような場合ですよ。
それから。
「でも宿泊施設のドアさえこじ開けられるという
警戒が必要な地域で、挑発的な格好をしたなら
女性にも落ち度はあると考えるでしょう。」
↑
どんな服装であれ公然わいせつにならない服装、その国の風習に抵触しない服装、入店等に際してドレスコードに抵触しない服装であれば自由なはず。
こんな論理は三流、四流の弁護士でも言わないし、同じく三流、四流の裁判官でも認定しないのでしょう。
No title
>裁判官でも認定しないのでしょう。
裁判と照らし合わせた話ではないのだけど。
そもそも女性のケースは喩えとして安倍さんの責任についての話をしているのですよ?
人の揚げ足を取る前に自分の読解力はどうなんですか?
裁判と照らし合わせた話ではないのだけど。
そもそも女性のケースは喩えとして安倍さんの責任についての話をしているのですよ?
人の揚げ足を取る前に自分の読解力はどうなんですか?
No title
そもそも女性のケースは喩えとして安倍さんの責任についての話をしているのですよ?
↑
だからその喩えが安倍さんの責任にどのように結び付くか因果関係を含めて説明して欲しいのだが(笑)
「警戒が必要な地域で、挑発的な格好をしたなら
女性にも落ち度はあると考えるでしょう。 」
↓この流れはいいとして
「凶悪犯罪者は100で女性が0ではないのです。
ケースバイケースで考えると
この場合は凶悪犯罪者が100で女性50位あるのです。 」
↓ここで何で安倍さんが出てくるの?
「同じようにISILが100悪くても
安倍さんの責任は0にはならないのです。」
自分の書いた文章は良く読み返しましょうね(笑)
↑
だからその喩えが安倍さんの責任にどのように結び付くか因果関係を含めて説明して欲しいのだが(笑)
「警戒が必要な地域で、挑発的な格好をしたなら
女性にも落ち度はあると考えるでしょう。 」
↓この流れはいいとして
「凶悪犯罪者は100で女性が0ではないのです。
ケースバイケースで考えると
この場合は凶悪犯罪者が100で女性50位あるのです。 」
↓ここで何で安倍さんが出てくるの?
「同じようにISILが100悪くても
安倍さんの責任は0にはならないのです。」
自分の書いた文章は良く読み返しましょうね(笑)
覧古考新:猪野先生らしい
イスラム国による人質殺害事件の記事。
当時の緊迫感が伝わるような記事、およびコメント。
「安倍が悪い」という記事自体は、実に猪野先生らしい。
あの時点でこういう記事をアップするのも、猪野先生ならではだと思う。
賛成はしないが、当たり触りのないどうでもいい記事をアップするよりかは、意味はある考える。
なお、池内さおり氏は今般の総選挙で落選している。
<片割月さんのコメント>
私は志位委員長の対応に賛成です。
↑
妥当な線だと思う。
<ひまわりさんのコメント>
批判はあとでもどうにでもできます。
今は政府を応援しましょうよ。
↑
ひまわりさんらしいコメントだと思う。
イデオロギーは一旦おいて、「是は是。非は非」というスタンスは筋が通っている。
<両翼さんのコメント>
猪野さんは、集団的自衛権を承認する政治家より、女子供をバンバン殺戮しまくる連中の方がましだと思うのでしょうね。
↑
これは違う。
猪野先生の記事をもう一度よく読むべきだ。
<猪野亨(管理人)さんのコメント>
以下のような下品なコメントは承認することはありません。
↑
よほど腹に据えかねたのだろう。
わたしはコメントの承認については100%猪野先生の判断を支持する。
たとえ、そのためわたしのコメントが全部却下となっても、わたしはそれが「正しい」と認める。
<musashi44さんのコメント>
一日も早く後藤さんが救出されることを願い、終戦となることをのぞみます。
↑
musashi44さんのコメントは妥当だと思う。
<片割月さんのコメント>
人の命が懸る、国の緊急時…だからこそ、時の政権や首相に対する厳しい視線や批判があることは大切です。
それが民主主義ですよ。
↑
ウーン。
参りました。
当時の緊迫感が伝わるような記事、およびコメント。
「安倍が悪い」という記事自体は、実に猪野先生らしい。
あの時点でこういう記事をアップするのも、猪野先生ならではだと思う。
賛成はしないが、当たり触りのないどうでもいい記事をアップするよりかは、意味はある考える。
なお、池内さおり氏は今般の総選挙で落選している。
<片割月さんのコメント>
私は志位委員長の対応に賛成です。
↑
妥当な線だと思う。
<ひまわりさんのコメント>
批判はあとでもどうにでもできます。
今は政府を応援しましょうよ。
↑
ひまわりさんらしいコメントだと思う。
イデオロギーは一旦おいて、「是は是。非は非」というスタンスは筋が通っている。
<両翼さんのコメント>
猪野さんは、集団的自衛権を承認する政治家より、女子供をバンバン殺戮しまくる連中の方がましだと思うのでしょうね。
↑
これは違う。
猪野先生の記事をもう一度よく読むべきだ。
<猪野亨(管理人)さんのコメント>
以下のような下品なコメントは承認することはありません。
↑
よほど腹に据えかねたのだろう。
わたしはコメントの承認については100%猪野先生の判断を支持する。
たとえ、そのためわたしのコメントが全部却下となっても、わたしはそれが「正しい」と認める。
<musashi44さんのコメント>
一日も早く後藤さんが救出されることを願い、終戦となることをのぞみます。
↑
musashi44さんのコメントは妥当だと思う。
<片割月さんのコメント>
人の命が懸る、国の緊急時…だからこそ、時の政権や首相に対する厳しい視線や批判があることは大切です。
それが民主主義ですよ。
↑
ウーン。
参りました。