コメント
TPP
私は、今回の戦争法案と同じ位、TPPの交渉妥結に関しても非常に危機感を持っています。
メディアでは全くと言っていい程報じられていませんが、TPPには外国企業が日本政府を訴えて、日本の憲法・法律よりも企業の金儲けの理屈が優先されるISD条項他、毒素条項と呼ばれるものが数多くふくまれており、大変危険な物であるにも関わらず、例によって安部は選挙公約を堂々と破り、交渉妥結に前のめりになっております。
余り目立ちませんが、こちらもTPP違憲訴訟が起こされており、広く原告になって頂ける方を募集しております。
http://tpphantai.com/
ブログ主様、こちらにコメントを投稿されている方々も是非ともご協力頂きたいと思います。
この戦争法案とTPPは、一纏めとしてアメリカのごり押しに安部が尻尾を振って媚びている問題だと思います。
つまり戦争法案で日本人の命を米軍に差出し、TPPで日本人の暮らしをアメリカ発のグローバル企業に差し出す。つまりは、国内市場や国内ライフラインの全てから安全保障に至るまで、完全なるアメリカの植民地化の為に、安部は奔走しているのだと思えてならないのです。
メディアでは全くと言っていい程報じられていませんが、TPPには外国企業が日本政府を訴えて、日本の憲法・法律よりも企業の金儲けの理屈が優先されるISD条項他、毒素条項と呼ばれるものが数多くふくまれており、大変危険な物であるにも関わらず、例によって安部は選挙公約を堂々と破り、交渉妥結に前のめりになっております。
余り目立ちませんが、こちらもTPP違憲訴訟が起こされており、広く原告になって頂ける方を募集しております。
http://tpphantai.com/
ブログ主様、こちらにコメントを投稿されている方々も是非ともご協力頂きたいと思います。
この戦争法案とTPPは、一纏めとしてアメリカのごり押しに安部が尻尾を振って媚びている問題だと思います。
つまり戦争法案で日本人の命を米軍に差出し、TPPで日本人の暮らしをアメリカ発のグローバル企業に差し出す。つまりは、国内市場や国内ライフラインの全てから安全保障に至るまで、完全なるアメリカの植民地化の為に、安部は奔走しているのだと思えてならないのです。
自民党サイテー
庶民に説明が足りない安保法案なんかを強行採決するな!と思いました。
それと
猪野さんのブログ
戦争法案に対する「説明不足」という世論調査結果が満載。自民党は戦争屋の巣窟
にて佐野さんという方がコメントされていますが、庶民の生活に悪影響を与えるTPPについての事なので、是非ごらんください。
TPP、派遣法改正、戦争法案 どれも説明が足りないまま押し通そうとしてますね。
それと
猪野さんのブログ
戦争法案に対する「説明不足」という世論調査結果が満載。自民党は戦争屋の巣窟
にて佐野さんという方がコメントされていますが、庶民の生活に悪影響を与えるTPPについての事なので、是非ごらんください。
TPP、派遣法改正、戦争法案 どれも説明が足りないまま押し通そうとしてますね。
全員賛成でしたね!
委員長「賛成の諸君の起立を求めます」
全員起立してましたね、民主党も、委員でもない議員も全員起立で「全会一致」の可決でした。
全員起立してましたね、民主党も、委員でもない議員も全員起立で「全会一致」の可決でした。
No title
>全員起立してましたね、民主党も、委員でもない議員も全員起立で「全会一致」の可決でした。
うわ・・・、本気で言っているの?
うわ・・・、本気で言っているの?
六文さん、なに言ってもダメですよ。本気なんですから。
開いた口がふさがらないとは、このことです。
開いた口がふさがらないとは、このことです。
No title
こんばんは
私も、採決の瞬間を拝見しましたが
議長が「賛成の諸君の起立を求め」る旨を告げたときにも
反対のプラカードを持っていた方々は起立したままでした。
そういう意味では、彼らは皮肉にも「全会一致」に寄与したと言えますね。
こういうのを「オウンゴール」って言います?
いずれにせよ
委員のみなさまに御怪我がなくて何よりでした。
私も、採決の瞬間を拝見しましたが
議長が「賛成の諸君の起立を求め」る旨を告げたときにも
反対のプラカードを持っていた方々は起立したままでした。
そういう意味では、彼らは皮肉にも「全会一致」に寄与したと言えますね。
こういうのを「オウンゴール」って言います?
いずれにせよ
委員のみなさまに御怪我がなくて何よりでした。
No title
ついに戦争法案を強行採決したね。戦争が起こった時に歴史を振り返って嘆く分岐点になってしまった。
No title
左翼議員もプロ市民も一体あのプラカードは何だったのでしょうか?
今後も必要になると思いますのでエコの精神で使い捨てにしないように。
今後も必要になると思いますのでエコの精神で使い捨てにしないように。
No title
昨日は国会前に行きました。
あきらかに若い人たちが立ち上っています。
それが実感できました。
あきらかに若い人たちが立ち上っています。
それが実感できました。
No title
伊太郎様
>私も、採決の瞬間を拝見しましたが
議長が「賛成の諸君の起立を求め」る旨を告げたときにも
反対のプラカードを持っていた方々は起立したままでした。
そういう意味では、彼らは皮肉にも「全会一致」に寄与したと言えますね。
こういうのを「オウンゴール」って言います?
ええと・・・、野党議員は採決拒否して退席しています。プラカードを掲げているのは、野党の応援議員で、採決には無関係な方々です。
念のため真面目に説明してみました。
>私も、採決の瞬間を拝見しましたが
議長が「賛成の諸君の起立を求め」る旨を告げたときにも
反対のプラカードを持っていた方々は起立したままでした。
そういう意味では、彼らは皮肉にも「全会一致」に寄与したと言えますね。
こういうのを「オウンゴール」って言います?
ええと・・・、野党議員は採決拒否して退席しています。プラカードを掲げているのは、野党の応援議員で、採決には無関係な方々です。
念のため真面目に説明してみました。
No title
六文さまこんばんは
ご解説ありがとうございました。
そういうことでございましたか。
つまり
プラカードを掲げていた辻議員らは、闖入者でしたか…
それは卑劣なことでしたね…
ともあれ、法案は
本日衆議院の本会議で採決されましたね。
つまり
政府案が成立する担保が取れたということ
そして
我が国の平和と安全を守り、国民の福利を守るために必須の法案が
ほぼ成立確実となったことに心よりお慶び申し上げます。
ご解説ありがとうございました。
そういうことでございましたか。
つまり
プラカードを掲げていた辻議員らは、闖入者でしたか…
それは卑劣なことでしたね…
ともあれ、法案は
本日衆議院の本会議で採決されましたね。
つまり
政府案が成立する担保が取れたということ
そして
我が国の平和と安全を守り、国民の福利を守るために必須の法案が
ほぼ成立確実となったことに心よりお慶び申し上げます。
六文さんへ
>ええと・・・、野党議員は採決拒否して退席しています。プラカードを掲げているのは、野党の応援議員で、採決には無関係な方々です。
ええ~っ、議長席でカメラ目線で嘘泣きしていた辻元清美氏は立派な委員でしょ?委員会で散々質問していたでしょ?嘘泣き抗議の時は採決のまさにその時で起立してましたよ。そしてその数分後には委員会室で同僚議員と笑ってましたけど。
ええ~っ、議長席でカメラ目線で嘘泣きしていた辻元清美氏は立派な委員でしょ?委員会で散々質問していたでしょ?嘘泣き抗議の時は採決のまさにその時で起立してましたよ。そしてその数分後には委員会室で同僚議員と笑ってましたけど。
No title
労働組合の衰退という時代の流れもあるが、社会党がああいう不真面目な茶番パフォーマンスをやり続けたなれの果てが今の社民党。
民主党の岡田は国民、国民と言っているが、どの新聞の世論調査でも共通しているのは支持率10%以下という現実。
テレビの前の国民も内心では日本が戦争する可能性より辻元がまた悪事を働いて逮捕される可能性の方が高いと思っているかもしれない。
民主党の岡田は国民、国民と言っているが、どの新聞の世論調査でも共通しているのは支持率10%以下という現実。
テレビの前の国民も内心では日本が戦争する可能性より辻元がまた悪事を働いて逮捕される可能性の方が高いと思っているかもしれない。
覧古考新:総括が必要
>これを機にさらに安倍政権、そして自民党の支持率は下落していきます。
↑
下落は一時的でした。
「共謀罪」法も同じ。
反対派はなぜ負けたのか総括が必要。
産経新聞購読者さん、伊太郎さん、イーグルとコヨーテさんは余裕のコメント。
↑
下落は一時的でした。
「共謀罪」法も同じ。
反対派はなぜ負けたのか総括が必要。
産経新聞購読者さん、伊太郎さん、イーグルとコヨーテさんは余裕のコメント。
覧古考新:総括が必要
>これを機にさらに安倍政権、そして自民党の支持率は下落していきます。
↑
下落は一時的でした。
「共謀罪」法も同じ。
反対派はなぜ負けたのか総括が必要。
産経新聞購読者さん、伊太郎さん、イーグルとコヨーテさんは余裕のコメント。
↑
下落は一時的でした。
「共謀罪」法も同じ。
反対派はなぜ負けたのか総括が必要。
産経新聞購読者さん、伊太郎さん、イーグルとコヨーテさんは余裕のコメント。