コメント
前提として
歴史を現在の価値観で判断してもあまり意味は
ないでしょう。
日本の歴史上英傑と言われている人物は、酷いことしています。
さて中国進出、明らかに日本の侵略です。
他国に軍隊を使って攻め込んで傀儡政権を作った、当時の国際常識からみてもこれは許されない事です。
対中侵略は、素直に認めた方がいいですよ。
ないでしょう。
日本の歴史上英傑と言われている人物は、酷いことしています。
さて中国進出、明らかに日本の侵略です。
他国に軍隊を使って攻め込んで傀儡政権を作った、当時の国際常識からみてもこれは許されない事です。
対中侵略は、素直に認めた方がいいですよ。
No title
安倍政権になってから、えっ?っていう様な話を聞くようになりました。
「太平洋戦争じゃないですよ、あれは大東亜戦争ですよ」
「中国じゃないです、あれは支那と呼ぶのが正しい」
「日本にみんな感謝している」
そして今度は「大東亜戦争の際、日本は「人種平等」の理念を掲げました」
もぅ、頭が混乱してきます。((。_。).。o?
迷惑です。
「太平洋戦争じゃないですよ、あれは大東亜戦争ですよ」
「中国じゃないです、あれは支那と呼ぶのが正しい」
「日本にみんな感謝している」
そして今度は「大東亜戦争の際、日本は「人種平等」の理念を掲げました」
もぅ、頭が混乱してきます。((。_。).。o?
迷惑です。
No title
ケイ様。
>歴史を現在の価値観で判断してもあまり意味は
ないでしょう。
これは一概には言えないと思いますよ。
例えば、比叡山を焼き討ちしたり、一向一揆を「根切り」し、女子供も問答無用で一網打尽に殺戮した織田信長を現在の価値観で「断罪」することはナンセンスと言えるかもしれません。
しかしながら、明治維新以降、少なくとも、昭和の歴史は「過去の額縁」に納め、現在と断ち切られるものでしょうか?
私たちが昭和史と向き合うとは、歴史の光と影の部分を「過去の額縁」に納めることではなく、今日の視点から見てどうであったかを判断することだと思います。これは「あまり意味が無い」どころか、大いに意味があると思います。
そうでなければ、現在と未来を改善することにはつながらないと思います。
リヒャルト・フォン・ヴァイツゼッカーの有名な言葉、
「過去に目を閉ざす者は結局のところ、現在にも盲目となります。非人間的な行為を心に刻もうとしな者は、再びそうした危険に陥りやすいのです」を、
私はそうした意味として受け止めています。
>歴史を現在の価値観で判断してもあまり意味は
ないでしょう。
これは一概には言えないと思いますよ。
例えば、比叡山を焼き討ちしたり、一向一揆を「根切り」し、女子供も問答無用で一網打尽に殺戮した織田信長を現在の価値観で「断罪」することはナンセンスと言えるかもしれません。
しかしながら、明治維新以降、少なくとも、昭和の歴史は「過去の額縁」に納め、現在と断ち切られるものでしょうか?
私たちが昭和史と向き合うとは、歴史の光と影の部分を「過去の額縁」に納めることではなく、今日の視点から見てどうであったかを判断することだと思います。これは「あまり意味が無い」どころか、大いに意味があると思います。
そうでなければ、現在と未来を改善することにはつながらないと思います。
リヒャルト・フォン・ヴァイツゼッカーの有名な言葉、
「過去に目を閉ざす者は結局のところ、現在にも盲目となります。非人間的な行為を心に刻もうとしな者は、再びそうした危険に陥りやすいのです」を、
私はそうした意味として受け止めています。
片割月さん
(今日の視点から見てどうであったかを判断することだと思います。これは「あまり意味が無い」どころか、大いに意味があると思います。 )
例えば煙草は、過去には飛行機や、新幹線でも、平気で吸っていましたが、今非難しても意味ないでしょう。
(明治維新以降、少なくとも、昭和の歴史は「過去の額縁」に納め、現在と断ち切られるものでしょうか? )
この区切りは何か意味あるんでしょうか?
幕末の日米修好通商条約は、アメリカの軍事力を背景にした不平等条約です。
これを現在の国際常識では不平等条約だからと、批評するのは、結構でしょうが、それを無効だと主張してもそれこそナンセンスでしょう。(この言葉は
久しぶりに使いましたが)
当時は有効なんですから。
例えば煙草は、過去には飛行機や、新幹線でも、平気で吸っていましたが、今非難しても意味ないでしょう。
(明治維新以降、少なくとも、昭和の歴史は「過去の額縁」に納め、現在と断ち切られるものでしょうか? )
この区切りは何か意味あるんでしょうか?
幕末の日米修好通商条約は、アメリカの軍事力を背景にした不平等条約です。
これを現在の国際常識では不平等条約だからと、批評するのは、結構でしょうが、それを無効だと主張してもそれこそナンセンスでしょう。(この言葉は
久しぶりに使いましたが)
当時は有効なんですから。
追加です。
今更当時のアメリカ合衆国やハリス
又は幕府の役人を非難しても意味はないでしょう。
又は幕府の役人を非難しても意味はないでしょう。
No title
しかしながら、明治維新以降、少なくとも、昭和の歴史は「過去の額縁」に納め、現在と断ち切られるものでしょうか?
↑
少なくとも当時白人はアジア人を人間と認めていなかったのをお忘れなく。
↑
少なくとも当時白人はアジア人を人間と認めていなかったのをお忘れなく。
No title
ケイ様。
>例えば煙草は、過去には飛行機や、新幹線でも、平気で吸っていましたが、今非難しても意味ないでしょう。
こういう屁理屈、こじつけはケイ様らしくありません。
それに、そもそも、「今非難する人」がいるのですか?
>この区切りは何か意味あるんでしょうか?
それはこちらがお聞きしたいことです。
ケイ様の理屈では、1年前の出来事も、「過去の歴史」ですから、非難することも称賛することも意味が無いということになりますか?
それとも、1年前は現在に含まれますか?では、10~20年前は如何?
さらに、ケイ様の理屈を突き詰めれば、昨日の事も「過去の歴史」になり得ますので、非難も称賛も意味が無いことになりますか?
もちろん、これは私の「屁理屈」です。
が、ケイ様流の理屈を応用したまでです。
終わった事は全て過去の歴史だから、現時点による価値判断は全て意味無し、非難も(称賛も)意味無し、とするケイ様の理屈は、歴史から学ぶ事は何も無い、と主張されているようにしか聞こえません。
こういう解釈でよろしいのですか?
>例えば煙草は、過去には飛行機や、新幹線でも、平気で吸っていましたが、今非難しても意味ないでしょう。
こういう屁理屈、こじつけはケイ様らしくありません。
それに、そもそも、「今非難する人」がいるのですか?
>この区切りは何か意味あるんでしょうか?
それはこちらがお聞きしたいことです。
ケイ様の理屈では、1年前の出来事も、「過去の歴史」ですから、非難することも称賛することも意味が無いということになりますか?
それとも、1年前は現在に含まれますか?では、10~20年前は如何?
さらに、ケイ様の理屈を突き詰めれば、昨日の事も「過去の歴史」になり得ますので、非難も称賛も意味が無いことになりますか?
もちろん、これは私の「屁理屈」です。
が、ケイ様流の理屈を応用したまでです。
終わった事は全て過去の歴史だから、現時点による価値判断は全て意味無し、非難も(称賛も)意味無し、とするケイ様の理屈は、歴史から学ぶ事は何も無い、と主張されているようにしか聞こえません。
こういう解釈でよろしいのですか?
No title
(>この区切りは何か意味あるんでしょうか?
それはこちらがお聞きしたいことです。)
(貴方が信長の件はナンセンスで、
明治維新以降、少なくとも、昭和の歴史は「過去の額縁」に納め、現在と断ち切られるものでしょうか?)
と書いたから区切りの意味を聞いたんですよ。
戦国時代と明治では年月がありますからね。
(ケイ様の理屈を突き詰めれば、昨日の事も「過去の歴史」になり得ますので、非難も称賛も意味が無いことになりますか? )
勝手な想像でこのような書き方非常に不愉快ですね。
(終わった事は全て過去の歴史だから、現時点による価値判断は全て意味無し)
そんな事どこに書きました?
勝手な妄想は止めて頂きたい。
私は対中侵略は認めているし、
(批評するのは、結構でしょうが、それを無効だと主張してもそれこそナンセンスでしょう)
と書いています。
(こういう屁理屈、こじつけはケイ様らしくありません。 )
私の何を知っているというのですか?
からかってるんですか?
(それに、そもそも、「今非難する人」がいるのですか? )
いくらでもいますよ。昔は酷かったっていう人。
私は今は吸いませんが、この話になると、当時は
禁止されていなかったよと話しますけど。
それはこちらがお聞きしたいことです。)
(貴方が信長の件はナンセンスで、
明治維新以降、少なくとも、昭和の歴史は「過去の額縁」に納め、現在と断ち切られるものでしょうか?)
と書いたから区切りの意味を聞いたんですよ。
戦国時代と明治では年月がありますからね。
(ケイ様の理屈を突き詰めれば、昨日の事も「過去の歴史」になり得ますので、非難も称賛も意味が無いことになりますか? )
勝手な想像でこのような書き方非常に不愉快ですね。
(終わった事は全て過去の歴史だから、現時点による価値判断は全て意味無し)
そんな事どこに書きました?
勝手な妄想は止めて頂きたい。
私は対中侵略は認めているし、
(批評するのは、結構でしょうが、それを無効だと主張してもそれこそナンセンスでしょう)
と書いています。
(こういう屁理屈、こじつけはケイ様らしくありません。 )
私の何を知っているというのですか?
からかってるんですか?
(それに、そもそも、「今非難する人」がいるのですか? )
いくらでもいますよ。昔は酷かったっていう人。
私は今は吸いませんが、この話になると、当時は
禁止されていなかったよと話しますけど。
ケイさん
愛国者的発言をしたイチロー選手を、あれほどの実績を残したのにご自身のブログで毛嫌いして実力を評価も出来ないほどのバランス感覚のない方が片割月さんなのです。相手にしないでください。
産経新聞購読者 さん
私は批判があるとしたら、中国侵略を素直に認めた方が良いと書いたので、右派から批判があると
思っていたのですけどね(苦笑)
この方、ブログやってるんですか?知りませんでした。
ただ、向こうから来たので無視するわけにはいきませんね。
追伸
この方女性ですかね?
思っていたのですけどね(苦笑)
この方、ブログやってるんですか?知りませんでした。
ただ、向こうから来たので無視するわけにはいきませんね。
追伸
この方女性ですかね?
日本が進出すると人口倍増
日本軍入城時の南京市民は15万人だったのに、1年後人口は倍増していました。風俗一切禁止になり、突然ベビーブームが起こったわけではありません。蔣介石が立て籠もる重慶の人口は増えず実質中華民国は敗北、日本降伏の法を受け、日本に賠償は一銭も求めないから国交回復は「今でしょ!」と蔣介石から求めてきました。日本から国交回復を持ち掛けるのは余りにKYでした。
No title
女性ですかね、とかコメント内容の方向性が品がなくなってきているので、以降、非承認とします。
No title
>本当にあの戦争に「大義」はなかったのか?
戦争に大義名分は必要なので、さすがになかったということはないでしょう。
人は自分が悪であることを認められるほど強くはなく、それゆえ、自己肯定を図るものです。
大切なことは他人が共感することではなく、己が陶酔できるかどうかでしょうね。
ゆえに、大戦末期では、植民地解放どころの騒ぎではなくなり、お国のためとか、国体護持とかが戦争目的になって。
戦争に大義名分は必要なので、さすがになかったということはないでしょう。
人は自分が悪であることを認められるほど強くはなく、それゆえ、自己肯定を図るものです。
大切なことは他人が共感することではなく、己が陶酔できるかどうかでしょうね。
ゆえに、大戦末期では、植民地解放どころの騒ぎではなくなり、お国のためとか、国体護持とかが戦争目的になって。
No title
相変わらずの日本の戦争批判論。毎回似た内容になっているため、マンネリ感が否めない。多分、安倍談話の批判もするのでしょうね。心からの謝罪になっていないとか。。
もっと新鮮味のある文章書いて下さいよ。
もっと新鮮味のある文章書いて下さいよ。
追及していた共産党の議員さん頑張って!
戦争法案や安倍談話の裏で、政府が盗聴を自由に出来るように画策していますね。
私は盗聴自由法に反対です!
私は盗聴自由法に反対です!
No title
「国民を守る」と言いながら「いつも犠牲になるのが国民」。けして国から殺されてはならない。また誰も殺してはならない。
宮武嶺さんのブログで紹介されていた高畑勲監督の「火垂るの墓」を昨夜見た。4歳の節子を行李に入れて焼くシーン。涙せずには見られない。しばらくは節子が頭から離れないだろう。
宮武嶺さんのブログで紹介されていた高畑勲監督の「火垂るの墓」を昨夜見た。4歳の節子を行李に入れて焼くシーン。涙せずには見られない。しばらくは節子が頭から離れないだろう。
No title
火垂るの墓は、涙なく、視ることはできない。
心から戦争の愚かさを痛切に感じる。
本ブログは、失笑なく、読むことはできない。
心から左翼の愚かさを痛切に感じる。
同じ反戦思想でも、作る者の力量によってこうも雲泥の差がでるのかと思ってしまう。
心から戦争の愚かさを痛切に感じる。
本ブログは、失笑なく、読むことはできない。
心から左翼の愚かさを痛切に感じる。
同じ反戦思想でも、作る者の力量によってこうも雲泥の差がでるのかと思ってしまう。
No title
すべての戦争は正義のためにおこわれます。
しかし、戦争は、あきれるような愚行が、国家の名で正当化されて行われる大量破壊であり、大量殺人です。
かつて日本が行った戦争も、吐き気がするような行為の数々。
言葉をおもいつくままに・・・・
非国民、赤紙、学徒動員、耐乏生活、軍隊内における暴力、玉砕、戦病死(飢えによる餓死を含む)
自爆作戦(小型戦闘機や小型ボートによる体当たり、エンジンのない爆弾に乗りこむ『桜花』や『人間魚雷』)、
勝ち目のない戦争の終結を長引かせたために起こった悲劇(日本各地が爆撃され、とくに東京横浜などでは多くの民間人が大量死。沖縄は本土上陸の防波堤にされ、多くの民間人が悲劇的な体験。そして広島長崎に投下された原子爆弾の悲惨。ソ連参戦によって、置き去りにされた民間人が犠牲になった『満州』、樺太など)、
そして、他国にたいして行われた忌まわしい行為の数々(侵略、横領、大量殺人、無差別爆撃、生体実験、慰安所、などなど)
上げていくときりがありませんが、猪野先生のおっしゃるとおり、かつての戦争に大義などありません!
しかし、戦争は、あきれるような愚行が、国家の名で正当化されて行われる大量破壊であり、大量殺人です。
かつて日本が行った戦争も、吐き気がするような行為の数々。
言葉をおもいつくままに・・・・
非国民、赤紙、学徒動員、耐乏生活、軍隊内における暴力、玉砕、戦病死(飢えによる餓死を含む)
自爆作戦(小型戦闘機や小型ボートによる体当たり、エンジンのない爆弾に乗りこむ『桜花』や『人間魚雷』)、
勝ち目のない戦争の終結を長引かせたために起こった悲劇(日本各地が爆撃され、とくに東京横浜などでは多くの民間人が大量死。沖縄は本土上陸の防波堤にされ、多くの民間人が悲劇的な体験。そして広島長崎に投下された原子爆弾の悲惨。ソ連参戦によって、置き去りにされた民間人が犠牲になった『満州』、樺太など)、
そして、他国にたいして行われた忌まわしい行為の数々(侵略、横領、大量殺人、無差別爆撃、生体実験、慰安所、などなど)
上げていくときりがありませんが、猪野先生のおっしゃるとおり、かつての戦争に大義などありません!
No title
↑の投稿は、私です
すみません、ハンドルネームを書き忘れました。
すみません、ハンドルネームを書き忘れました。
しかし
大局的視野が求められている場面でも、自分の個人的感情だけで語る「エセ左系」さんは少し考えた方が良いね。
「脅威なんかない!」「脅威なんかない!」と、ある意味、真の左系に騙されているのに本人もそう思いたいのかな。。。。
現実、どう見ても脅威はあるわね。米国・東南アジア諸国では残念ながら常識ですよ。
そこでも何とか目を背けたいのが「エセ左系」さんだね。
米国・日本・東南アジア諸国が包囲して、何とか中国の第一歩を踏み出せないようにしているのに、思考停止しているのかな。婦女子じゃあるまいに。
そういやアニメでも、そういう邪魔する役割の人はいるわね。
「脅威なんかない!」「脅威なんかない!」と、ある意味、真の左系に騙されているのに本人もそう思いたいのかな。。。。
現実、どう見ても脅威はあるわね。米国・東南アジア諸国では残念ながら常識ですよ。
そこでも何とか目を背けたいのが「エセ左系」さんだね。
米国・日本・東南アジア諸国が包囲して、何とか中国の第一歩を踏み出せないようにしているのに、思考停止しているのかな。婦女子じゃあるまいに。
そういやアニメでも、そういう邪魔する役割の人はいるわね。
記事について書くのを忘れてました
勿論、全ての戦争に大義などありません。
No title
>日本軍入城時の南京市民は15万人だったのに、1年後人口は倍増していました。風俗一切禁止になり、突然ベビーブームが起こったわけではありません。
それは南京市と言う自治体そのものの「全」人口ですか?
それは南京市と言う自治体そのものの「全」人口ですか?
正解はない
自分は、この世界に善悪はないし、間違いもないと思います。正解が分からぬ以上、どれが正しいというモノはないです。だから、誰も人の思考を否定も出来ないし間違いだ!とは言えないと思います。自分は正しい、あいつは間違いだ!で終わるのではなく、一つの味方として受け入れていく寛容さが大事だと思います。かつての、対戦についてアメリカの方と話してそう感じました。