札幌市電のループ化開業が待ち遠しい
- 2015/11/17
- 02:10
札幌市電のループ化の工事が完了し、試運転が始まりました。
「市電、ループ化へ試運転開始 40年ぶり札幌駅前通を走行」(北海道新聞2015年11月11日)
来月20日が開業日となっていますが、都市交通として市電が再び、主役となってもらいたいものです。
大通(西4丁目)駅と、すすきの駅が結ばれます。その結果、西4丁目は終点ではなくなり、そのまま継続して乗車する方と降りる方に別れます。今まで以上に西4丁目駅での下車は楽になるでしょう。すすきの駅でも同様です。

車に依存しない都市作りが期待されます。
「自動車依存社会のつけ 高齢者による事故」
ブログランキングに登録しています。
クリックをお願いいたします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
「市電、ループ化へ試運転開始 40年ぶり札幌駅前通を走行」(北海道新聞2015年11月11日)
来月20日が開業日となっていますが、都市交通として市電が再び、主役となってもらいたいものです。
大通(西4丁目)駅と、すすきの駅が結ばれます。その結果、西4丁目は終点ではなくなり、そのまま継続して乗車する方と降りる方に別れます。今まで以上に西4丁目駅での下車は楽になるでしょう。すすきの駅でも同様です。

車に依存しない都市作りが期待されます。
「自動車依存社会のつけ 高齢者による事故」
ブログランキングに登録しています。
クリックをお願いいたします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
-
出だしから厳しい北海道(函館)新幹線 乗車率が3割とは… 2015/11/27
-
高齢者の車の運転による重大事故 車依存社会のつけは続く 2015/11/17
-
事前に捜査機関によって仕込まれる証人の「記憶」 これでは公正な裁判はできない 2015/11/17
-
札幌市電のループ化開業が待ち遠しい 2015/11/17
-
岩田温氏の「日本女性の名誉」って何? さいとう和子議員は間違っていない 児童売春の実態をつぶさにみることにこそ共感する 2015/11/13
-
「借りたものは返すのが当然 仕事がないなんて甘えだ!」に潜む危うさ 借金漬けの強制労働 2015/11/13
-
借りたものは返すのが当然! 奨学金制度と大学のあり方を考える 2015/11/13
-
スポンサーサイト