コメント
No title
それで?
鳩山氏が現在に至るまで首相を担っていたら、良い国になってましたか?
鳩山氏が現在に至るまで首相を担っていたら、良い国になってましたか?
会談
前原、小沢会談というより、前原氏と山口二郎氏の会談を小沢氏がセッティングしたということになってますよ
(生活の党定例会見にて小沢一郎氏が発言、これはYouTubeで見れます)
(生活の党定例会見にて小沢一郎氏が発言、これはYouTubeで見れます)
No title
いやいや僕ちゃんが政権を放り出したのは巨額の「母親手当て」で秘書が検察に身代わりで捕まった時の国会答弁で、「資料は全て検察にあって公表できないが事件が終結したら必ず国会に提出いたします」と大見えを切っておきながら事件が終結しても出せなかった(出さなかった)矛盾を追及されて泣き出したためだったと思いますよ。
No title
>官僚による謀略でした。鳩山氏は米国からの極めて重大な圧力を感じ、挫折させられたことになります。
謀略というか、北朝鮮「ミサイル」も欧米ではロケットと呼んでいるそうですね。マスコミはミサイル表記で官邸の意向そのまま。これも北朝鮮の脅威を煽り立てる謀略でしょう。日本は大騒ぎしていますが、あの田母神氏さえ、何事も起こらないと言ってますね。
> 田母神俊雄
✔ @toshio_tamogami
>国際社会は北朝鮮のミサイル発射だけが容認できない。中国でもロシアでもその他の国でも北朝鮮よりも頻繁にミサイル発射をしているが騒ぎになることはない。これは北朝鮮だけが悪い国という理由なのか。違うと思う。それぞれの国の思惑で大騒ぎしているだけだ。どうせ何事も起こらない。
11:07 AM - 7 Feb 2016
謀略というか、北朝鮮「ミサイル」も欧米ではロケットと呼んでいるそうですね。マスコミはミサイル表記で官邸の意向そのまま。これも北朝鮮の脅威を煽り立てる謀略でしょう。日本は大騒ぎしていますが、あの田母神氏さえ、何事も起こらないと言ってますね。
> 田母神俊雄
✔ @toshio_tamogami
>国際社会は北朝鮮のミサイル発射だけが容認できない。中国でもロシアでもその他の国でも北朝鮮よりも頻繁にミサイル発射をしているが騒ぎになることはない。これは北朝鮮だけが悪い国という理由なのか。違うと思う。それぞれの国の思惑で大騒ぎしているだけだ。どうせ何事も起こらない。
11:07 AM - 7 Feb 2016
そもそも政治家は
役所・官僚の上に立って、これを使いこなす能力が必要とされる職業なのに、簡単に官僚の罠にかかってひっくり返されるとは、最初から政治家になるべきではない人物だったのでしょうね。政治家だったら、逆に官僚の弱みを掴んで使い倒せるようでなけらばなりません。
覧古考新:脱 大日本主義:「成熟の時代」の国のかたち
鳩山由紀夫元総理は直近、「脱 大日本主義:「成熟の時代」の国のかたち」という著書を上梓している。
https://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A7%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B8%BB%E7%BE%A9-%E6%88%90%E7%86%9F%E3%81%AE%E6%99%82%E4%BB%A3-%E3%81%AE%E5%9B%BD%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%81%9F%E3%81%A1-%E5%B9%B3%E5%87%A1%E7%A4%BE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E9%B3%A9%E5%B1%B1-%E5%8F%8B%E7%B4%80%E5%A4%AB/dp/4582858465/ref=pd_ecc_rvi_1
この本は一言で言うと「日本はミドルパワーの国をめざせ」という内容になる。
これは猪野先生の考え方に非常に近いと思う。
わたし自身はこの考え方には賛成できない。
なぜなら、「日本がミドルパワーの国になる」、これは目指すものではなく、結果的にそうなってしまうものと考えるから。
ご興味のあるかたは一読してもいいかもしれない。
https://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A7%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B8%BB%E7%BE%A9-%E6%88%90%E7%86%9F%E3%81%AE%E6%99%82%E4%BB%A3-%E3%81%AE%E5%9B%BD%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%81%9F%E3%81%A1-%E5%B9%B3%E5%87%A1%E7%A4%BE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E9%B3%A9%E5%B1%B1-%E5%8F%8B%E7%B4%80%E5%A4%AB/dp/4582858465/ref=pd_ecc_rvi_1
この本は一言で言うと「日本はミドルパワーの国をめざせ」という内容になる。
これは猪野先生の考え方に非常に近いと思う。
わたし自身はこの考え方には賛成できない。
なぜなら、「日本がミドルパワーの国になる」、これは目指すものではなく、結果的にそうなってしまうものと考えるから。
ご興味のあるかたは一読してもいいかもしれない。