コメント
インドネシア
インドネシアは17歳で成人なんですよ
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
>昨今、札幌弁護士会所属の弁護士が…もとより弁明のしようがない事件です。
>ここでも問題なのは…それを認めることができるのかということです。
いや無理でしょう。だってイケメン+イクメンパパだったってブログで言ってたって(現在この方の所属している法律事務所のHPのリンクがそもそもヤフーのトップページに飛ぶので見られませんが)。
でも弁護人は「真剣」で通すことも可能というか本人がもしそう言ったらそういう弁護をしなければならないでしょう。通るか通らないかは別としても。
民事事件と刑事事件は別に考えなければなりませんよね。
>ここでも問題なのは…それを認めることができるのかということです。
いや無理でしょう。だってイケメン+イクメンパパだったってブログで言ってたって(現在この方の所属している法律事務所のHPのリンクがそもそもヤフーのトップページに飛ぶので見られませんが)。
でも弁護人は「真剣」で通すことも可能というか本人がもしそう言ったらそういう弁護をしなければならないでしょう。通るか通らないかは別としても。
民事事件と刑事事件は別に考えなければなりませんよね。
おっさんの意見
成人年齢と、条例で年齢制限するのとはやっぱり今の時代じゃ難しいなぁ……。
成人年齢だけで考えると、成人年齢は20歳でいいのかと思うことが多々あるし(30超えくらいでいいんじゃないかと)、未成年の特にせ○行為はやっぱり同年齢はともかく年齢差はちゃんとせなあかんでしょとも思うし(同年齢は……しゃぁないわな。おっさんもその時清く正しかったかといえば全然そうじゃないわ)いやここは性教育をどげんかせんといかんね(今の時代はおっさんの時代と違って、男女別じゃないみたいだけどね)。
はたまた、女性の就職や出産を考えると、いっそのこと結婚出産年齢を早くしたほうが職場に復帰するにも年齢的にいいのではないかとと思わないでもない(うわ~っ石を投げないでくだされっ女性にだけ育児の負担を負わせようというわけではないのですっ)。
成人年齢だけで考えると、成人年齢は20歳でいいのかと思うことが多々あるし(30超えくらいでいいんじゃないかと)、未成年の特にせ○行為はやっぱり同年齢はともかく年齢差はちゃんとせなあかんでしょとも思うし(同年齢は……しゃぁないわな。おっさんもその時清く正しかったかといえば全然そうじゃないわ)いやここは性教育をどげんかせんといかんね(今の時代はおっさんの時代と違って、男女別じゃないみたいだけどね)。
はたまた、女性の就職や出産を考えると、いっそのこと結婚出産年齢を早くしたほうが職場に復帰するにも年齢的にいいのではないかとと思わないでもない(うわ~っ石を投げないでくだされっ女性にだけ育児の負担を負わせようというわけではないのですっ)。
No title
>後者が処罰の対象になるのは当然です。
なぜ当然なのでしょうか?当事者が合意の上で性行為してどうして処罰されなければならないのか?
>成長過程の17歳
「成長過程」の意味が定義されていませんが、人間ある意味死ぬまで「成長過程」ですから、そんなことを言い出したらきりがないです。17歳であれば肉体的に成熟しており、通常は義務教育も修了している年齢であり、性行為して何が悪いのか?
>ところで民法では男子は18歳、女子は16歳で結婚できることになっていますが(但し、親の同意が必要)、このように年齢差があること自体が問題であり、この16歳を最低でも男子と同じ年齢に引き上げるべきです。若年で嫁に出していた封建社会の悪習が残っているようなもので、早期に改正されるべきです。
「年齢差があること自体が問題」には合意しますが、なぜ男女とも16歳に引き下げないで、18歳にしなければならないのですか?「若年で嫁に出していた封建社会の悪習が残っているようなもの」という側面はあるかもしれませんが、義務教育を終えた16歳であれば自立することもできる年齢です。16歳未満で出産する人もいるわけですし、18歳まで結婚できないなどとんでもない悪法です。「満16歳以上であれば親の許可なしで婚姻できる、それ以下であれば家庭裁判所の許可で婚姻できる」とすべきです。
なぜ当然なのでしょうか?当事者が合意の上で性行為してどうして処罰されなければならないのか?
>成長過程の17歳
「成長過程」の意味が定義されていませんが、人間ある意味死ぬまで「成長過程」ですから、そんなことを言い出したらきりがないです。17歳であれば肉体的に成熟しており、通常は義務教育も修了している年齢であり、性行為して何が悪いのか?
>ところで民法では男子は18歳、女子は16歳で結婚できることになっていますが(但し、親の同意が必要)、このように年齢差があること自体が問題であり、この16歳を最低でも男子と同じ年齢に引き上げるべきです。若年で嫁に出していた封建社会の悪習が残っているようなもので、早期に改正されるべきです。
「年齢差があること自体が問題」には合意しますが、なぜ男女とも16歳に引き下げないで、18歳にしなければならないのですか?「若年で嫁に出していた封建社会の悪習が残っているようなもの」という側面はあるかもしれませんが、義務教育を終えた16歳であれば自立することもできる年齢です。16歳未満で出産する人もいるわけですし、18歳まで結婚できないなどとんでもない悪法です。「満16歳以上であれば親の許可なしで婚姻できる、それ以下であれば家庭裁判所の許可で婚姻できる」とすべきです。
No title
弁護士ドットコムの「17歳女子高生に「恋をした」44歳男性、肉体関係に発展…「真剣交際」ならお咎めなし?」(2016年2月26日)を興味深く読みました。
>結婚を前提に付き合っているなど「真摯な交際」をしているのであれば、
>性行為をしても問題ないということになります。
>警察沙汰になっては大変ですから、少女と交際をするには、
>その親の信頼と理解を得るように努め、
>別れる際には逆恨みされないように誠実に対応した方が良いでしょう。
元記事からは、「許されないことをしようとしている男性」という前提が感じられて、それを元にした対価指南のような…それがもうすでに答えになっているような気がしました。完全に対等な二人なら、お二人がよければ、なのでしょう。
17歳の女子高生にも、44歳の男性にも、個体差があることを思えば、答えは一つではないような気もします。
ブログ主さんだって人を好きになる気持ちは理屈じゃないようなことを数日前に書いていらっしゃいましたよね。
>自分の人生の失敗をまだ成長期の途上である女子高校生に転嫁
私は、この「失敗」が何を指すのかわからなかったのです。わからないままですが、女子高生との恋愛や、その後の結婚そのものも、またある意味では「失敗」になり得るのでは。女子高生って人生のほんの一時期の属性でしかありませんし。
恋愛や結婚で成功とかいうのも、計算がうまくいくみたいな表現で変だけど。
>結婚を前提に付き合っているなど「真摯な交際」をしているのであれば、
>性行為をしても問題ないということになります。
>警察沙汰になっては大変ですから、少女と交際をするには、
>その親の信頼と理解を得るように努め、
>別れる際には逆恨みされないように誠実に対応した方が良いでしょう。
元記事からは、「許されないことをしようとしている男性」という前提が感じられて、それを元にした対価指南のような…それがもうすでに答えになっているような気がしました。完全に対等な二人なら、お二人がよければ、なのでしょう。
17歳の女子高生にも、44歳の男性にも、個体差があることを思えば、答えは一つではないような気もします。
ブログ主さんだって人を好きになる気持ちは理屈じゃないようなことを数日前に書いていらっしゃいましたよね。
>自分の人生の失敗をまだ成長期の途上である女子高校生に転嫁
私は、この「失敗」が何を指すのかわからなかったのです。わからないままですが、女子高生との恋愛や、その後の結婚そのものも、またある意味では「失敗」になり得るのでは。女子高生って人生のほんの一時期の属性でしかありませんし。
恋愛や結婚で成功とかいうのも、計算がうまくいくみたいな表現で変だけど。
No title
>私は、この「失敗」が何を指すのかわからなかったのです。
(おっさんの個人的な恋愛観の一部としてお聞きください)
愛というのにはいろいろな形があるでしょう。勿論相思相愛が一番良いとは思いますが、もちろん「相手を慮る愛」というのもあってしかるべきだと思います。
年齢差のある恋愛であれば、当然「もしこのまま2人で年を取ったら」ということを考えるわけで(言うだけ野暮ですが)、一般に…一般には、年齢差がある愛というのは「いつか相手を(経済的・肉体的に)支えなければならない」ということが一番ハンディとしてのしかかってくる。その時に「相手の幸せを考えると、自分はここでやめておこう」と諦めることも一つの愛の形だと思います。
まして例えばここに「不倫」なんていう形が入り込んでしまえば、余計相手(多分若ければそこまで考えられない)を苦しめる結果になるのは冷静に考えれば目に見えている(貫く形もありでしょうけれどね)。
まして、人生経験の多い年上のほうはそれを当たり前に考えるべきで、それを考えられないと言う精神状態に陥っているのがある意味「失敗」なのではないかと。その、自分が年上の義務を果たせなかった失敗を「君が若くて魅力的過ぎたからだよ♪これが愛なんだ」なんていう責任転嫁にしてはいけないということだと僕は解釈しました。
まぁこんなこと言っちゃうと、「未成年だからってバカにすんな」と怒られそうですし未成年だからといって間違っているわけではないし一概に未熟というわけではないのはよくわかってんですけどね。
でも大人ってのは、それだけの人生経験があってしかるべきもんなんだよ(だんだん小声)
(おっさんの個人的な恋愛観の一部としてお聞きください)
愛というのにはいろいろな形があるでしょう。勿論相思相愛が一番良いとは思いますが、もちろん「相手を慮る愛」というのもあってしかるべきだと思います。
年齢差のある恋愛であれば、当然「もしこのまま2人で年を取ったら」ということを考えるわけで(言うだけ野暮ですが)、一般に…一般には、年齢差がある愛というのは「いつか相手を(経済的・肉体的に)支えなければならない」ということが一番ハンディとしてのしかかってくる。その時に「相手の幸せを考えると、自分はここでやめておこう」と諦めることも一つの愛の形だと思います。
まして例えばここに「不倫」なんていう形が入り込んでしまえば、余計相手(多分若ければそこまで考えられない)を苦しめる結果になるのは冷静に考えれば目に見えている(貫く形もありでしょうけれどね)。
まして、人生経験の多い年上のほうはそれを当たり前に考えるべきで、それを考えられないと言う精神状態に陥っているのがある意味「失敗」なのではないかと。その、自分が年上の義務を果たせなかった失敗を「君が若くて魅力的過ぎたからだよ♪これが愛なんだ」なんていう責任転嫁にしてはいけないということだと僕は解釈しました。
まぁこんなこと言っちゃうと、「未成年だからってバカにすんな」と怒られそうですし未成年だからといって間違っているわけではないし一概に未熟というわけではないのはよくわかってんですけどね。
でも大人ってのは、それだけの人生経験があってしかるべきもんなんだよ(だんだん小声)
No title
>>昨今、札幌弁護士会所属の弁護士が
罰金80万円になりましたな。
http://www.sankei.com/affairs/news/160304/afr1603040038-n1.html
だめだこりゃ。真剣でも。
罰金80万円になりましたな。
http://www.sankei.com/affairs/news/160304/afr1603040038-n1.html
だめだこりゃ。真剣でも。
No title
一般の人さん、私のコメントの一部に応じてくださったご誠実さに恐縮です。
ありがとうございました。未成年の読者のみなさんは大いに参考になさったことと思います。見ず知らずの大人の方からこんな思いを伺うことは貴重ですから。
私は、例えば、親が成しえなかったその夢を子に託すとか、ご本人がご自身の経験から上昇志向に囚われるというようなことは想像できても、他者との恋愛に「転嫁」できる「失敗」ってなんだろうな、と考えていたのです。もしかしたら、17歳前後での失恋やその後の結婚・離婚などにおける喪失感をさしているのかな、と考えていました。しかし、それは失敗とはいえないし。
一般の人さんの「相手を支える」というのは、おやさしさからくるものだと読みましたが、恋愛も結婚も「支え合う」ものなのでは。年齢に関係なく誰かの支えが必要になる病気や事故なども人生にはつきものです。頭の中の一人相撲で与えられたチャンス(年齢差のある恋愛などの)を失うというようなこともあるのかもしれませんね。
>君が若くて魅力的過ぎた
これは確かに「転嫁」ですね。
犯罪においては、これを動機として述べると、犯罪者のせりふとしか聞こえません。
恋愛においては、女性が(年齢問わず)これを武器にしていることもあるなどに
考えが及ばない善意の男性の姿が浮かびます。
改めて、この記事のタイトルもそうですが、恋愛と犯罪は紙一重、の場合もあり得るのだなと思いました。
ありがとうございました。未成年の読者のみなさんは大いに参考になさったことと思います。見ず知らずの大人の方からこんな思いを伺うことは貴重ですから。
私は、例えば、親が成しえなかったその夢を子に託すとか、ご本人がご自身の経験から上昇志向に囚われるというようなことは想像できても、他者との恋愛に「転嫁」できる「失敗」ってなんだろうな、と考えていたのです。もしかしたら、17歳前後での失恋やその後の結婚・離婚などにおける喪失感をさしているのかな、と考えていました。しかし、それは失敗とはいえないし。
一般の人さんの「相手を支える」というのは、おやさしさからくるものだと読みましたが、恋愛も結婚も「支え合う」ものなのでは。年齢に関係なく誰かの支えが必要になる病気や事故なども人生にはつきものです。頭の中の一人相撲で与えられたチャンス(年齢差のある恋愛などの)を失うというようなこともあるのかもしれませんね。
>君が若くて魅力的過ぎた
これは確かに「転嫁」ですね。
犯罪においては、これを動機として述べると、犯罪者のせりふとしか聞こえません。
恋愛においては、女性が(年齢問わず)これを武器にしていることもあるなどに
考えが及ばない善意の男性の姿が浮かびます。
改めて、この記事のタイトルもそうですが、恋愛と犯罪は紙一重、の場合もあり得るのだなと思いました。
No title
44歳男性と17歳女性ですか。
まぁ、男性側の精神年齢が低ければ「真剣」な恋愛もありえないことではないですが(笑)。
マトモな40代の男性なら、10代女性など問題外なんだけどね。まぁ、私から言わせて貰うと変態の1種です。
こういうのも前に書いた、ペドフィリア関連だと思うけど。
まぁ、男性側の精神年齢が低ければ「真剣」な恋愛もありえないことではないですが(笑)。
マトモな40代の男性なら、10代女性など問題外なんだけどね。まぁ、私から言わせて貰うと変態の1種です。
こういうのも前に書いた、ペドフィリア関連だと思うけど。
No title
>マトモな40代の男性なら…
私もそのように思ったことがありました。
今は、(おいくつであっても)疲労やストレスなどが原因となって、ご本人たちも自覚がない、いつもの状態ではないときに、こんなことを経験することもあるのかもしれない、と思っています(一部の人は、ですよ)。例えば、その人の「いつも」と異なるレベルで、社交的になり、好意の対象が変わり(定まり)、誇大的となり、ひどい場合は、後悔も想像できず、平気で言動や行動に表すといった状態です。最近ではSNSなどでも周囲がそのような状態に気づくということもあるようです。その対象がたまたま17歳の女子高生だったということもあるのかもしれません。
この40代の男性、弁護士ドットコムに事例を紹介されるまでのどこかの時点で
心を開いて話し合うことができる友人、「最近どうしたの?」などと声をかける
身近な人がいたかなあ、と思います。いても関係ないかもしれませんが。
周囲が思う「まとも」な人にも人生の一時期にこんな事態はあるかも、ということで。そうじゃないケースも多々あるんでしょう。むずかしいです。
私もそのように思ったことがありました。
今は、(おいくつであっても)疲労やストレスなどが原因となって、ご本人たちも自覚がない、いつもの状態ではないときに、こんなことを経験することもあるのかもしれない、と思っています(一部の人は、ですよ)。例えば、その人の「いつも」と異なるレベルで、社交的になり、好意の対象が変わり(定まり)、誇大的となり、ひどい場合は、後悔も想像できず、平気で言動や行動に表すといった状態です。最近ではSNSなどでも周囲がそのような状態に気づくということもあるようです。その対象がたまたま17歳の女子高生だったということもあるのかもしれません。
この40代の男性、弁護士ドットコムに事例を紹介されるまでのどこかの時点で
心を開いて話し合うことができる友人、「最近どうしたの?」などと声をかける
身近な人がいたかなあ、と思います。いても関係ないかもしれませんが。
周囲が思う「まとも」な人にも人生の一時期にこんな事態はあるかも、ということで。そうじゃないケースも多々あるんでしょう。むずかしいです。
No title
私は60歳男性と30歳女性では、このケースよりもっと年齢が開いているけど、まぁ、アリだと思ってます。
が、相手は17歳ですよ。エッチはできるとしても、社会的なことは何も知らない蕾でしょ??
17歳の少女など、夏になったら、プールで彼氏と一つの浮き輪に一緒に入って、クルクル回りながら見詰め合っておけば良いんです。
そういうのが成長の過程です。
中年のおっさんは、そんな子に手を出せても出してはいけません。倫理に反します。
が、相手は17歳ですよ。エッチはできるとしても、社会的なことは何も知らない蕾でしょ??
17歳の少女など、夏になったら、プールで彼氏と一つの浮き輪に一緒に入って、クルクル回りながら見詰め合っておけば良いんです。
そういうのが成長の過程です。
中年のおっさんは、そんな子に手を出せても出してはいけません。倫理に反します。
No title
すみません。あくまでも弁護士ドットコムの40代の男性について、どういう事情なのかと想像しながら勝手なことを書きました。もちろん、先に例えたような事情は「よいいいわけ」にはなりません。そうであれば、相手がおいくつでも、17歳とかだったらよけいに自身を強く疑うべきだと思います。ややこしいコメントで失礼しました。
この記事の副題が「『真剣』という言葉の虚像」でしょう?実像なんて本人にもわからないのかもしれません。弁護士ドットコムでも「真剣」だと思われるためにはという視点で回答しています。
この記事の副題が「『真剣』という言葉の虚像」でしょう?実像なんて本人にもわからないのかもしれません。弁護士ドットコムでも「真剣」だと思われるためにはという視点で回答しています。
No title
私もmasaki さんを責めている訳ではありませんよ。
ただ、最近、ロリコンおやじや同性愛者が増えてきてうんざりです。
ただ、最近、ロリコンおやじや同性愛者が増えてきてうんざりです。
No title
私は50代ですが常にストライクゾーンは25才から35才までで変わりません・・・
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
覧古考新:「真剣」ならば
>しかし、現実問題として、「真剣」とは一体、何でしょう。
↑
「真剣」ならば、「愛」があるなら許されるわけではない。
↑
「真剣」ならば、「愛」があるなら許されるわけではない。
No title
淫行条例は、法律の範囲内での条例でしょうか?
第94条 地方公共団体は、その財産を管理し、事務を処理し、及び行政を執行する権能を有し、法律の範囲内で条例を制定することができる。
法律では、13歳未満の場合にはその承諾があっても無効で犯罪ですが、反対解釈では14歳を超えた女性は性交に関する承諾権限があることが前提ではないですか?
民法では16歳でも結婚はできる以上、17歳ともなれば淫行を処罰する法律上の実質的根拠はありません。
にもかかわらず条例で処罰しようとするのは法律の範囲内の条例ではなく違憲の条例=無効
愛があろうが,愛の存否を証明することは不可能ですからね。
第94条 地方公共団体は、その財産を管理し、事務を処理し、及び行政を執行する権能を有し、法律の範囲内で条例を制定することができる。
法律では、13歳未満の場合にはその承諾があっても無効で犯罪ですが、反対解釈では14歳を超えた女性は性交に関する承諾権限があることが前提ではないですか?
民法では16歳でも結婚はできる以上、17歳ともなれば淫行を処罰する法律上の実質的根拠はありません。
にもかかわらず条例で処罰しようとするのは法律の範囲内の条例ではなく違憲の条例=無効
愛があろうが,愛の存否を証明することは不可能ですからね。