コメント
同意します
>法律でもって言論内容をもって禁止したり統制したりすることが許されないことは当然です
同意します。
一度そのような前例があると次には民族差別とは関わりのない表現までも規制されるようになる気がします。
たとえ最初は民族差別限定のヘイトスピーチ禁止であったものが、次にはその限定が外されて権力に都合の悪い言論表現が「ヘイトスピーチ」認定されるという「治安維持法」化する恐れがあると思います。
同意します。
一度そのような前例があると次には民族差別とは関わりのない表現までも規制されるようになる気がします。
たとえ最初は民族差別限定のヘイトスピーチ禁止であったものが、次にはその限定が外されて権力に都合の悪い言論表現が「ヘイトスピーチ」認定されるという「治安維持法」化する恐れがあると思います。
覧古考新:一貫した姿勢に敬意
>ヘイトスピーチ対策法は、対策であるべきで禁止や刑罰を入れてはならない
↑
約1年前の記事。
ヘイトスピーチについては猪野先生は全くブレていない。
新聞でもヘイトスピーチ対策法1周年を迎えた社説が多く掲載されている。
先生にもまた新記事をお願いしたい。
↑
約1年前の記事。
ヘイトスピーチについては猪野先生は全くブレていない。
新聞でもヘイトスピーチ対策法1周年を迎えた社説が多く掲載されている。
先生にもまた新記事をお願いしたい。