コメント
よりましな選択で行くしかないんでしょうね。
何の政策もない出馬です。
演説もまともにできていないようですね。
小池氏は政界渡り鳥で権力欲の塊に見えるのですが自民党の推薦を受けれなかったのが逆にプラスですね。
民進党にしてみればう宇都宮氏では勝てないとふんだのでしょうが厳しいでしょうね。
管理人のみ閲覧できます
考えてみれば
これって健全ですよ。
公明党創価学会のように右向け右の方が気持ち悪いですよ。
昨日の演説でも巣鴨では、森進一に喋らせて自分はほとんど演説せず聴衆から不満が出ていたみたいだし、渋谷では「自分の精神年齢は18歳だ」などと政策に無関係なことばかり。
これじゃ、強引に降ろされた宇都宮氏の支持者が怒るのは当然でしょう。
>経緯について色々、あったとしても、その候補者について判断すればよいわけで、
という猪野先生の御指摘はごもっともです。
しかし、その候補者たる鳥越氏本人があまりに政策について何も語らず、しかも一日に1・2箇所しか回らず、健康不安を払拭できないのでは、他の実行力がありそうな候補者に流れるのは当然ではないでしょうか?
候補者本人たる鳥越氏の実力不足からくる共産党支持層の小池流出を、宇都宮側に責任転嫁するのは筋違いです。
No title
結局民進党の敗北は蓮舫を出せなかったことにあるんだろうね。蓮舫が出ていれば都知事選は圧勝だし、参院選もその連動でもう少し勝っていただろうね。
鳥越氏が負けると野党共闘は厳しくなるだろうね。民進党内での路線争いが激化することは間違いない。鳥越氏が勝っていれば右派を抑え込めただろうけど、それは不可能になったね。そうなると代表選は熾烈な争いになるし、どちらが勝っても今後は憲法改正も絡んで分裂含みになると思うね。
21世紀、真の弱者とは
今の時代は社会福祉が行き届いているので、一昔前の弱者は、手厚く保護されています。
米国サンダースさんの支持者は、ロウワーミドルクラスの若年白人層です。
日本でも、グローバル主義によって搾取されている人々は、中間層の先住民族(日本人)です。
小池さんはイメージだけだなく、その人たちにアピールする政策がウケている。
日本共産党は、本当に「働けど、働けど…じっと手を見ている」ような人達を救済するような党になるべきだと思います。
管理人のみ閲覧できます
No title
批判が集中すると、時系列を入れ替えて、渋谷に向かったことにするなど、苦しい言い訳に終始してますが。
本当に、鳥越さんでよかったの?
宇都宮支持者がどうではなく、鳥越陣営の選挙活動自体が問われているのです
しかし、今、強調されないといけないのは宇都宮支持者が言っているこがどうだという話ではありません。小池百合子の素性を明かすことも必要と思います。
しかし、都民はそれで納得するでしょうか? 大事なことは他の方もコメントされているように、鳥越さん本人の選挙に臨む姿勢、鳥越陣営の選挙方針それ自体です。
政策はどうにか作られました(私はあれで十分とは思いません)が、鳥越さんは各地の演説でもテレビ討論でもほとんどそれを語っていません。出馬に至った抱負が大半です。森進一を紹介するだけで何も語らず、引き揚げるのは論外です。
4党も一致して推したにしては、民進、共産は別々の選挙事務所。候補者と4党・市民団体の政策協定書は存在するのですか? 私が知らないだけ?
今は当選めざして、運動あるのみ、では都民を忘れた内向きの思考停止です。
No title
なるほど。
これも日本のサヨクメディアお得意の「報道しない自由」ですかね笑
No title
とりあえず、鳥越氏を当選させる→すぐに失脚→再選挙→宇都宮氏が当選
こういう流れではいかがでしょう?