コメント
No title
>>>根本的な問題として、車社会という発想を何故、転換できないのでしょうか。
↑全国の田舎まで公共交通機関を充実させることは難しいので、もう、田舎はある程度見捨てて都会にまとまって住みましょう。という意味ですか。
反対じゃないけど。
↑全国の田舎まで公共交通機関を充実させることは難しいので、もう、田舎はある程度見捨てて都会にまとまって住みましょう。という意味ですか。
反対じゃないけど。
ブレーキとアクセル
「ブレーキとアクセルを間違えた」。
事故の度に、同じ言い訳を聞かされる。
ブレーキとアクセルが近接していて、足でペダルを踏むという運転方法に、何か構造的な欠陥があるのではないか?
事故の度に、同じ言い訳を聞かされる。
ブレーキとアクセルが近接していて、足でペダルを踏むという運転方法に、何か構造的な欠陥があるのではないか?
そうか
車社会からの転換とか管理人様も言うが、具体的な意味は答えられんわけね。
それじゃ、あかんわな。
それじゃ、あかんわな。
No title
業務が立て込んでおり、1つ1つのコメントに答えるだけの時間は当面ありませんので、悪しからず。
時間を見つけつつ、答えます。
更新の方が優先しますが。
時間を見つけつつ、答えます。
更新の方が優先しますが。
No title
そういうことですか。
そりゃ、仕方ないね。
そりゃ、仕方ないね。
No title
>自らの身体、判断力の衰えを自覚できていないのですから、その方が問題でしょう。
まぁ高齢者に限定せずに、運転免許更新は全て認知症等の試験を一緒にすればいいんですよ。
年齢に対して不公平にならず、若くても運転能力に疑問がある人は手放すことができる。
もしかしたらある一定の年齢以上の人の運転免許返上の可能性は多くなるかもしれないけれどそれは加齢ゆえ仕方ないということで受け止めることもできる。
だってさ、一律、高齢者は○○してはいけない!なんてことになったら、お医者さんとか弁護士さんとかもいずれ大変なことになるじゃん?定年がない職業は特にさ。
まぁ高齢者に限定せずに、運転免許更新は全て認知症等の試験を一緒にすればいいんですよ。
年齢に対して不公平にならず、若くても運転能力に疑問がある人は手放すことができる。
もしかしたらある一定の年齢以上の人の運転免許返上の可能性は多くなるかもしれないけれどそれは加齢ゆえ仕方ないということで受け止めることもできる。
だってさ、一律、高齢者は○○してはいけない!なんてことになったら、お医者さんとか弁護士さんとかもいずれ大変なことになるじゃん?定年がない職業は特にさ。
No title
高齢者だけにかかわらず、危険な運転者は多数います。
典型は飲酒薬物使用運転者です。
でも高くなったとはいえ、罰金50万程度で威嚇力は皆無。
これら危険な運転の罰金は1000万円程度とすれば、自らの支払い能力から他の手段【タクシー等】を選択するはずです。
ちなみに、医者や弁護士は選ぶ人が決めればいい問題で年齢制限は不要。
典型は飲酒薬物使用運転者です。
でも高くなったとはいえ、罰金50万程度で威嚇力は皆無。
これら危険な運転の罰金は1000万円程度とすれば、自らの支払い能力から他の手段【タクシー等】を選択するはずです。
ちなみに、医者や弁護士は選ぶ人が決めればいい問題で年齢制限は不要。
No title
地方、というより過疎地域の問題かもしれませんが、車の免許剥奪という自体になってもやむを得ません。
それが地方切り捨ての結末でもありますから。国鉄の解体しかりです。
先般、JR北海道が多くの路線の廃止を打ち出しましたが、そこの住む高齢者がそれに先立ち免許を返上してしまったことの不安を口にしていました。しかし、それが国鉄を解体に賛成した地方の声であったのであれば、因果応報ともいえます。
大変なら公共交通機関のあるところに転居するもよしです。
高齢者の免許の停止は緊急の課題です。時間をかけて対応するような問題ではありません。
私自身は、直ちにJR北海道の再建のために税金を投入するのは当然だと思っていますが、それもダメ、免許返上もダメでは通りません。
それが地方切り捨ての結末でもありますから。国鉄の解体しかりです。
先般、JR北海道が多くの路線の廃止を打ち出しましたが、そこの住む高齢者がそれに先立ち免許を返上してしまったことの不安を口にしていました。しかし、それが国鉄を解体に賛成した地方の声であったのであれば、因果応報ともいえます。
大変なら公共交通機関のあるところに転居するもよしです。
高齢者の免許の停止は緊急の課題です。時間をかけて対応するような問題ではありません。
私自身は、直ちにJR北海道の再建のために税金を投入するのは当然だと思っていますが、それもダメ、免許返上もダメでは通りません。
No title
>>>地方、というより過疎地域の問題かもしれませんが、車の免許剥奪という自体になってもやむを得ません。それが地方切り捨ての結末でもありますから。国鉄の解体しかりです。
↑地方は大変でしょうが、正直、同感です。
安倍首相も「地方創生」とかやってましたが、実は最初からその気はない。ホントは地方活性化をするなら「地銀の合併」をもっと促進するのだけども、最初「ちょろちょろ」とやって終わりでしたよね。もとより、地方創生大臣など対立候補大臣の処払いです。
実際、地方に税金を投入するのは「底なし沼に土を入れる」みたいなもので、いくらお金があっても足りません。老後は田舎で生活というのは、今や贅沢な類となってきました。
他の記事でもありましたが、畑を鹿・猪に荒らされるなら、そこはあきらめて都会に引っ越してください。
もう、国や行政は、そんな辺境に金など出しませんよ。それこそ、養育費より無駄遣いです。
↑地方は大変でしょうが、正直、同感です。
安倍首相も「地方創生」とかやってましたが、実は最初からその気はない。ホントは地方活性化をするなら「地銀の合併」をもっと促進するのだけども、最初「ちょろちょろ」とやって終わりでしたよね。もとより、地方創生大臣など対立候補大臣の処払いです。
実際、地方に税金を投入するのは「底なし沼に土を入れる」みたいなもので、いくらお金があっても足りません。老後は田舎で生活というのは、今や贅沢な類となってきました。
他の記事でもありましたが、畑を鹿・猪に荒らされるなら、そこはあきらめて都会に引っ越してください。
もう、国や行政は、そんな辺境に金など出しませんよ。それこそ、養育費より無駄遣いです。