コメント
私の中学時代には
中国と北朝鮮を賛美する教師がいて、文化大革命がいかに偉大な革命であるか、毛沢東主席がいかに人民に慕われてる指導者であるかを教育していましたし、高校では日米安保反対論を授業中に生徒に宣伝する社会科教師もいましたが、こういう教師たちは、国家が積極的に管理して、間違った考えを改めさせ、改めないなら教員免許をはく奪するべきだと思います。
政党が「政治的中立」を判定するとはジョークですね
自民党に限らず政党とか政治団体が言う「政治的中立」など一つの偏向に決まってますよね。
ある特定の偏りのある立場を代表するのが政党なのですから、そこが「政治的中立」を決めることなど不可能なことです。
まあ、自民党が決めること主張することに偏りはないのだと思い込んでいるのかも知れませんが、何か神にでもなった積もりなんでしょうか。
寛容さと謙虚さが保守の美徳だったと、どこかの新聞に書いてありましたが完全な過去形です。
ある特定の偏りのある立場を代表するのが政党なのですから、そこが「政治的中立」を決めることなど不可能なことです。
まあ、自民党が決めること主張することに偏りはないのだと思い込んでいるのかも知れませんが、何か神にでもなった積もりなんでしょうか。
寛容さと謙虚さが保守の美徳だったと、どこかの新聞に書いてありましたが完全な過去形です。
すでに予見されていた未来
教育界の惨状はすでに10年前には予見されていました。
もう関係者以外は覚えていないでしょう。
2006年、「教育界の憲法」と言われる教育基本法が改正されました。
それからは坂道を転げ落ちるようなものです。
いま教育界だけでなく、この日本全体が同じ道を辿ろうとしています。
教育界の今は十年後の日本全体のすがたです。
もう関係者以外は覚えていないでしょう。
2006年、「教育界の憲法」と言われる教育基本法が改正されました。
それからは坂道を転げ落ちるようなものです。
いま教育界だけでなく、この日本全体が同じ道を辿ろうとしています。
教育界の今は十年後の日本全体のすがたです。
ニーメラーの警句
ナチスが最初共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった。
私は共産主義者ではなかったから。
社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった。
私は社会民主主義ではなかったから。
彼らが労働組合員たちを攻撃したとき、私は声をあげなかった。
私は労働組合員ではなかったから。
そして、彼らが私を攻撃したとき。
私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった。
私は共産主義者ではなかったから。
社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった。
私は社会民主主義ではなかったから。
彼らが労働組合員たちを攻撃したとき、私は声をあげなかった。
私は労働組合員ではなかったから。
そして、彼らが私を攻撃したとき。
私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった。
安倍総理は
>ニーメラーの警句
ヒトラーではありませんし、連立与党はNSDAPではありませんので、現代の日本には無意味な警句です。
ヒトラーではありませんし、連立与党はNSDAPではありませんので、現代の日本には無意味な警句です。
No title
>私の中学時代には 中国と北朝鮮を賛美する教師がいて、
この現代においても、中国や北朝鮮のような独裁国家を目指す安倍自民とそれを支持するネトウヨがウヨウヨいますよ。
この現代においても、中国や北朝鮮のような独裁国家を目指す安倍自民とそれを支持するネトウヨがウヨウヨいますよ。
No title
>現代の日本には無意味な警句
ですかねえ?
ニーメラーのこれ、元の言葉がわからなくなるほど
数多のバージョンが生まれています。
民族、同性愛者、特定の職業などなど。
(社会的な)不作為の罪について考えるのにも
うってつけのものだからかもしれません。
ニーバーの祈りと共にキリスト教左派に
大変人気があります(って、知ったかぶりですが)。
嫌なのは、
ニーメーラーは社会がよからぬ方向に向かうとき、
ニーバーは社会と個人がよからぬ状態にあるとき、
唱えられることです。
ニーメラーは昨年からSNSによく登場するように
なったようで、こちらのブログにも登場していましたね。
ですかねえ?
ニーメラーのこれ、元の言葉がわからなくなるほど
数多のバージョンが生まれています。
民族、同性愛者、特定の職業などなど。
(社会的な)不作為の罪について考えるのにも
うってつけのものだからかもしれません。
ニーバーの祈りと共にキリスト教左派に
大変人気があります(って、知ったかぶりですが)。
嫌なのは、
ニーメーラーは社会がよからぬ方向に向かうとき、
ニーバーは社会と個人がよからぬ状態にあるとき、
唱えられることです。
ニーメラーは昨年からSNSによく登場するように
なったようで、こちらのブログにも登場していましたね。
日本国民はバカではありませんので
>中国や北朝鮮のような独裁国家を目指す安倍自民
もし、安倍政権の正体がこのようなものだったら、60%を超える支持率を得ることはないでしょう。国民は、市民より賢明なのです。
もし、安倍政権の正体がこのようなものだったら、60%を超える支持率を得ることはないでしょう。国民は、市民より賢明なのです。
No title
自民党の政治家やその支持者の多くは、政治的に偏向していたハズの日教組が全盛期にあった頃の学校で教育を受けて来ました。
つまり、彼等が自民党の政治家を志し、あるいは、自民党を支持するようになったのは、ある意味、日教組の偏向教育のお陰なんですね。
すると、今や日教組が衰退している中で、なおかつ、政治的に偏向教育をする教員を取り締まる政策が実施されますと、
そのような教員によって教育された生徒達は、今後は逆に、自民党を支持しない人間に育つ率が高まるかもしれませんね。
つまり、彼等が自民党の政治家を志し、あるいは、自民党を支持するようになったのは、ある意味、日教組の偏向教育のお陰なんですね。
すると、今や日教組が衰退している中で、なおかつ、政治的に偏向教育をする教員を取り締まる政策が実施されますと、
そのような教員によって教育された生徒達は、今後は逆に、自民党を支持しない人間に育つ率が高まるかもしれませんね。
公教育の任務は国民をつくること
特に、国語と歴史は重要。
歴史は日本史と世界史に分けないほうがいい。
儒教丸出しの教育勅語は、自由主義と近代精神に反する。
絶対復活させてはならない。
歴史は日本史と世界史に分けないほうがいい。
儒教丸出しの教育勅語は、自由主義と近代精神に反する。
絶対復活させてはならない。