コメント
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
戦争は平和である
>靖国神社は決して「不戦」を誓うところではありません。
>先の大戦やそれ以前の戦争で死んでいった兵士を「英霊」扱いして祭り上げるところであり、「英霊」として祭り上げることによって、国民はその後に続けというところに意味があるのです。
この軍歌をお聞きください。
「勝ち抜く僕等少国民」
https://www.youtube.com/watch?v=mXhr-awiFdo
歌詞の4番
「みんなで摘んだ花束を英霊室に供へたら
次は君等だわかったかしっかりやれよたのんだと
胸にひびいた神の声」
これは邪神の声です。
聞いてはいけません。
>安倍政権になってから「平和」という言葉の持つ意味がいかにも軽くなりました。
これは「ダブルスピーク」です。
言葉の持っている本来の意味から変えようとしている。
例えば、公約違反を「新しい判断」と言い換えるようなものです。
安部自民党はリアルな「1984年」を目指しているような気がしてなりません。
>先の大戦やそれ以前の戦争で死んでいった兵士を「英霊」扱いして祭り上げるところであり、「英霊」として祭り上げることによって、国民はその後に続けというところに意味があるのです。
この軍歌をお聞きください。
「勝ち抜く僕等少国民」
https://www.youtube.com/watch?v=mXhr-awiFdo
歌詞の4番
「みんなで摘んだ花束を英霊室に供へたら
次は君等だわかったかしっかりやれよたのんだと
胸にひびいた神の声」
これは邪神の声です。
聞いてはいけません。
>安倍政権になってから「平和」という言葉の持つ意味がいかにも軽くなりました。
これは「ダブルスピーク」です。
言葉の持っている本来の意味から変えようとしている。
例えば、公約違反を「新しい判断」と言い換えるようなものです。
安部自民党はリアルな「1984年」を目指しているような気がしてなりません。
No title
>「英霊」として祭り上げる
靖国に参拝する意味はこれだけではちょっと不十分でしょうね。
靖国は死者を「顕彰」する神社です。
顕彰とは、戦死を功績・善行として称えることです。
すなわち、よく戦って死んでくれましたね!と誉めたたえること。
稲田防衛大臣は、旧日本軍が中国や東南アジアを侵略し、植民化し、大量虐殺をし、挙句の果てにコテンパにやっつけられ大敗。多くの日本兵士や国民を無駄死にさせた…その戦争指導者・責任者のA級戦犯に対し、
「よくぞ絞首刑になって死んでくれましたね!」と称賛しに行ったのです。
靖国に参拝する意味はこれだけではちょっと不十分でしょうね。
靖国は死者を「顕彰」する神社です。
顕彰とは、戦死を功績・善行として称えることです。
すなわち、よく戦って死んでくれましたね!と誉めたたえること。
稲田防衛大臣は、旧日本軍が中国や東南アジアを侵略し、植民化し、大量虐殺をし、挙句の果てにコテンパにやっつけられ大敗。多くの日本兵士や国民を無駄死にさせた…その戦争指導者・責任者のA級戦犯に対し、
「よくぞ絞首刑になって死んでくれましたね!」と称賛しに行ったのです。
アメリカの大統領や閣僚が
アーリントン軍人墓地に献花したところで、ベトナム人やイラク人ですら、戦争の美化だの、暴挙だのと文句は付けないでしょう。
何故、日本人の戦死者が祀られている靖国だと暴挙になるのか、知性と理性に裏付けられた説明が欲しいですね。
何故、日本人の戦死者が祀られている靖国だと暴挙になるのか、知性と理性に裏付けられた説明が欲しいですね。
No title
軍人墓地には、宗教色はありません。
靖国神社は、
墓地ではなく現在では東京都認可の宗教施設、
それも招魂社なる系譜を持つ戦争遂行施設
おまけに戦争犯罪人を祀るおぞましさ。
靖国神社は、
墓地ではなく現在では東京都認可の宗教施設、
それも招魂社なる系譜を持つ戦争遂行施設
おまけに戦争犯罪人を祀るおぞましさ。
恩讐のかなたに
英霊に対する最良の供養は、次の戦争に勝利する事である。
北の豚勝将軍から、拉致された同胞を救出する事。
仏頂面の習近平が仕掛ける三戦に勝つ事。
そのための必勝祈願の場所が、靖国神社である。
北の豚勝将軍から、拉致された同胞を救出する事。
仏頂面の習近平が仕掛ける三戦に勝つ事。
そのための必勝祈願の場所が、靖国神社である。
英霊の慰安婦こと、稲田朋美
ちょっとびっくりですが、安倍総理が防衛大臣に任命した理由も、そういうところにあるんじゃないですかね?
No title
歴史に無知なお方々に申しても無意味かもしれない
が、満州事変を始め中国との戦争は日本の自衛戦争
で侵略ではないよ。南京事件での虐殺は中国人の
デマで、そんなデマを信じるのが不思議で不思議で。
侵略、虐殺とかいう前に歴史を勉強しましょう。
それにしても稲田防衛大臣のコメントに心が打たれました。
頑張れ。安倍、稲田❗️
が、満州事変を始め中国との戦争は日本の自衛戦争
で侵略ではないよ。南京事件での虐殺は中国人の
デマで、そんなデマを信じるのが不思議で不思議で。
侵略、虐殺とかいう前に歴史を勉強しましょう。
それにしても稲田防衛大臣のコメントに心が打たれました。
頑張れ。安倍、稲田❗️
No title
>歴史に無知なお方々に申しても無意味かもしれない
ここ、笑えるとこね。
おおかた、ペテン師的「新自由史観」論者や、
カルト系「日本会議」あたりからの受け売りでしょう。
藤岡信勝、渡部昇一、西尾幹二、竹田恒泰、櫻井よしこ。。。
この辺りの「エセ学者、トンデモ論者」の「珍説」を鵜呑みにしたか。
確かに、申しても無意味でしょう。
ここ、笑えるとこね。
おおかた、ペテン師的「新自由史観」論者や、
カルト系「日本会議」あたりからの受け売りでしょう。
藤岡信勝、渡部昇一、西尾幹二、竹田恒泰、櫻井よしこ。。。
この辺りの「エセ学者、トンデモ論者」の「珍説」を鵜呑みにしたか。
確かに、申しても無意味でしょう。
超時空惑星カターン
新スタートレック第125話に「超時空惑星カターン」というヒューゴ賞受賞の名作がある。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~mayuzumi/startrek/tng_guide/5th/epi125.html#epi125a
http://www.usskyushu.com/guide/tng125.html
1000年前に滅亡した惑星カターンでピカードの妻であったエリーンはこう言う。
「ここでの暮らしを忘れないで? そうすれば、あなたの中で生きられるわ。」
「私達のことを、語り継いで? 愛してるわ。」
>英霊に対する最良の供養は、次の戦争に勝利する事である。
亡くなった者に対する最良の弔いはその人を「忘れないこと」。
兵士であれ、被災者であれ、慰安婦であれ、それが名前をもった、血の通った人間であることを「忘れないこと」。
これだけは譲れない。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~mayuzumi/startrek/tng_guide/5th/epi125.html#epi125a
http://www.usskyushu.com/guide/tng125.html
1000年前に滅亡した惑星カターンでピカードの妻であったエリーンはこう言う。
「ここでの暮らしを忘れないで? そうすれば、あなたの中で生きられるわ。」
「私達のことを、語り継いで? 愛してるわ。」
>英霊に対する最良の供養は、次の戦争に勝利する事である。
亡くなった者に対する最良の弔いはその人を「忘れないこと」。
兵士であれ、被災者であれ、慰安婦であれ、それが名前をもった、血の通った人間であることを「忘れないこと」。
これだけは譲れない。
宗教色の有無に関わらず
軍人墓地において献花するという行為は、そこに眠る軍人の顕彰を意味します。
何故、軍人だけの墓地が存在するのか?それだけで、国家のために献身した軍人を顕彰するための特別の意味があり、かつそこに献花するのは、宗教色が皆無であったとしても、最高の「顕彰」を意味します。
アメリカの大統領が、アーリントン軍人墓地で献花するということは、つまりベトナム戦争やイラク戦争の戦死者を顕彰するということを意味します。
それにしても、大躍進で2000万人、文化大革命で2200万人を虐殺した毛沢東の特大版の肖像画を今でも公式の場に掲示する中国や、朝鮮戦争で同胞500万人を殺した金日成の特大の銅像をおっ立てている北朝鮮、ベトナム戦争で虐殺と強姦を重ねた韓国兵を顕彰している韓国が、日本の靖国神社に難癖付けるとは、身の程知らずもいいところです。
何故、軍人だけの墓地が存在するのか?それだけで、国家のために献身した軍人を顕彰するための特別の意味があり、かつそこに献花するのは、宗教色が皆無であったとしても、最高の「顕彰」を意味します。
アメリカの大統領が、アーリントン軍人墓地で献花するということは、つまりベトナム戦争やイラク戦争の戦死者を顕彰するということを意味します。
それにしても、大躍進で2000万人、文化大革命で2200万人を虐殺した毛沢東の特大版の肖像画を今でも公式の場に掲示する中国や、朝鮮戦争で同胞500万人を殺した金日成の特大の銅像をおっ立てている北朝鮮、ベトナム戦争で虐殺と強姦を重ねた韓国兵を顕彰している韓国が、日本の靖国神社に難癖付けるとは、身の程知らずもいいところです。
No title
ネトサヨうざいさん
>満州事変を始め中国との戦争は日本の自衛戦争 で侵略ではないよ。
自衛というのは不正の侵害が日本国に対して、行われた後の反撃行動ですよ。
予め自衛しておく、というのは語義矛盾です。
満州事変というのは、柳条湖で、関東軍が南満洲鉄道の線路を爆破した事件(柳条湖事件)に端を発し他のであり、帝国陸軍の関東軍はすでに満州に駐屯していたのですよ。
これのどこが自衛ですか??
>満州事変を始め中国との戦争は日本の自衛戦争 で侵略ではないよ。
自衛というのは不正の侵害が日本国に対して、行われた後の反撃行動ですよ。
予め自衛しておく、というのは語義矛盾です。
満州事変というのは、柳条湖で、関東軍が南満洲鉄道の線路を爆破した事件(柳条湖事件)に端を発し他のであり、帝国陸軍の関東軍はすでに満州に駐屯していたのですよ。
これのどこが自衛ですか??
No title
東平行線さん
あれこれ小難しい事書く割りには
無知なんですね。
満州蒙古は日露戦争以来、多くの日本人の血を流した結果
日本が権益を持つにいたり、日本の生命線
とまで言われた地域です。そこを守るために
日本は中国と戦争しただけで侵略じゃあございません。
あれこれ小難しい事書く割りには
無知なんですね。
満州蒙古は日露戦争以来、多くの日本人の血を流した結果
日本が権益を持つにいたり、日本の生命線
とまで言われた地域です。そこを守るために
日本は中国と戦争しただけで侵略じゃあございません。
No title
ネトサヨうざい さん
>日本が権益を持つにいたり、日本の生命線
1932年(大同元年)9月15日、日満議定書によって承認しただけで、日本国とは別個の他国も承認している国家ですよ。
そこに、関東軍がいること自体大日本帝国の自衛と無関係でしょ。
生命線とだれが言ったのですか?
だいたい国家には生命はありません。生命線を守ることに何の意味があるのですか?
未だ、騙され続けている人がいるとは驚きです。
>日本が権益を持つにいたり、日本の生命線
1932年(大同元年)9月15日、日満議定書によって承認しただけで、日本国とは別個の他国も承認している国家ですよ。
そこに、関東軍がいること自体大日本帝国の自衛と無関係でしょ。
生命線とだれが言ったのですか?
だいたい国家には生命はありません。生命線を守ることに何の意味があるのですか?
未だ、騙され続けている人がいるとは驚きです。
No title
あの〜、通州事件とか知った上で書いてるのですかね。
《生命線とはだれが言ったのですか。
《だいたい国家に生命などありません。
はあ?中学校の歴史教科書でも書いてるレベルですが
もう一度歴史勉強してくださいよ。
《生命線とはだれが言ったのですか。
《だいたい国家に生命などありません。
はあ?中学校の歴史教科書でも書いてるレベルですが
もう一度歴史勉強してくださいよ。
No title
ネトサヨうざい さん
中学校の歴史は、文部科学省検定で都合のいい歴史を教えているだけですよ。
中学校では、大日本帝国憲法下では、臣民の命は財閥により、鴻毛程度に扱われていたなんて知らないでしょうね。
その財閥が満鉄株を持ち利権拡大のための派遣軍であったなんて教えてくれませんね。
中学校の歴史は、文部科学省検定で都合のいい歴史を教えているだけですよ。
中学校では、大日本帝国憲法下では、臣民の命は財閥により、鴻毛程度に扱われていたなんて知らないでしょうね。
その財閥が満鉄株を持ち利権拡大のための派遣軍であったなんて教えてくれませんね。
はあっ?
>財閥が満鉄株を持ち利権拡大のための派遣軍
満鉄は、半官半民の国策会社でしたが、財閥がどれくらい出資したのですか?出資比率と、各財閥の持ち分をお示しください。
実際には、満州事変後も、財閥系企業は満州への進出に二の足を踏んでいました。投資しても、どれだけリターンがあるか、分からなかったからです。現実に、軍部の誘いに乗って進出したのは、日産系の新興コンツェルンでしたが、満蒙の開発を始めて早々に後悔しました。日本軍が勢力圏内においた地域から産出される鉱物資源が、石炭といい金属といい、品位が低過ぎて工業原料として使い物にならなかったからです。旧財閥系は、中国本土や欧米との商売を重視していて、この誘いには殆ど乗りませんでした。
満鉄は、半官半民の国策会社でしたが、財閥がどれくらい出資したのですか?出資比率と、各財閥の持ち分をお示しください。
実際には、満州事変後も、財閥系企業は満州への進出に二の足を踏んでいました。投資しても、どれだけリターンがあるか、分からなかったからです。現実に、軍部の誘いに乗って進出したのは、日産系の新興コンツェルンでしたが、満蒙の開発を始めて早々に後悔しました。日本軍が勢力圏内においた地域から産出される鉱物資源が、石炭といい金属といい、品位が低過ぎて工業原料として使い物にならなかったからです。旧財閥系は、中国本土や欧米との商売を重視していて、この誘いには殆ど乗りませんでした。
No title
.天皇家の財産
天皇の蓄財は、主に明治以降から急拡大して行く。つまり、日本の近代資本主義社会への転換は、実は天皇を中心とした巨大金融ネットワークの形成史そのもの。
〔天皇家財産の対比統計〕
・封建時代の末期、慶応三年全資産の現金評価金額は、わずか10万2268円
・明治以降~明治維新のときに地方の大名から取り上げた国の資産を原資とし、以降軍需産業及び日清戦争における賠償金の着服等を通じて、莫大な資産を獲得していく。
【御資財本現在高】
慶応3年 102,268万円
明治17年度末 4,374,935円
(日銀・正金株編入)
明治年20度末 7,885,841円
(日本郵船株編入)
明治年22度末 9,747,517円
昭和25年度 1,590,615,599円
【天皇家の保有株数(1942年)】
(会社名 : 株数)
日本銀行 211528 日本興行銀行 22725
横浜正金銀行 224912 北海道拓殖銀行 3000
日本勧業銀行 12750 第十五銀行 3055
第一銀行 5000 三井銀行 4500
三菱銀行 4500 住友銀行 3000
三菱信託 5000 北海道炭鉱鉄道 159776
日本汽船 161000 大阪商船 12825
台湾銀行 15132 朝鮮銀行 2600
南満州鉄道 37500 東洋拓殖 50000
台湾製糖 39600 東京電気 23842
東京瓦斯 62068 帝国ホテル 14700
天皇の蓄財は、主に明治以降から急拡大して行く。つまり、日本の近代資本主義社会への転換は、実は天皇を中心とした巨大金融ネットワークの形成史そのもの。
〔天皇家財産の対比統計〕
・封建時代の末期、慶応三年全資産の現金評価金額は、わずか10万2268円
・明治以降~明治維新のときに地方の大名から取り上げた国の資産を原資とし、以降軍需産業及び日清戦争における賠償金の着服等を通じて、莫大な資産を獲得していく。
【御資財本現在高】
慶応3年 102,268万円
明治17年度末 4,374,935円
(日銀・正金株編入)
明治年20度末 7,885,841円
(日本郵船株編入)
明治年22度末 9,747,517円
昭和25年度 1,590,615,599円
【天皇家の保有株数(1942年)】
(会社名 : 株数)
日本銀行 211528 日本興行銀行 22725
横浜正金銀行 224912 北海道拓殖銀行 3000
日本勧業銀行 12750 第十五銀行 3055
第一銀行 5000 三井銀行 4500
三菱銀行 4500 住友銀行 3000
三菱信託 5000 北海道炭鉱鉄道 159776
日本汽船 161000 大阪商船 12825
台湾銀行 15132 朝鮮銀行 2600
南満州鉄道 37500 東洋拓殖 50000
台湾製糖 39600 東京電気 23842
東京瓦斯 62068 帝国ホテル 14700
「国家の生命線」の前進即ち侵略です
他国の領土に勝手に「生命線」なるものを設定して、それを防衛すると称して「生命線」を前進させれば普通侵略と見なされますよね。
日露戦争の結果として南満州に権益を持っていたのは事実ですが、あくまでも他国の領土内における権利に過ぎません。
謀略的に事件を引き起こして他国の領土の一部を占領して、そこに傀儡政権を樹立すれば、これは侵略と呼ばれても仕方無いですね。
さらに調子に乗って、より遠くの地域までも勢力下に収めようとすれば民族主義的な反発を買うことは必至で、自ら大陸の泥沼に足を突っ込むということをしたのです。
意外にも、226を起こした陸軍皇道派が中国本土へ手を伸ばそうとすることには反対していたと云われていますし、満州侵略の張本人の石原完爾さえもがブレーキを掛けようとしていたそうですから、満州侵略より以上の侵略行為は拙いことだと思う人もいたというになります。
ま、そもそも大陸に日本の「生命線」があるなんて思わなかった人もいるわけで、日露戦争の前に山本権兵衛海軍大臣は朝鮮半島から手を引くことを言っていたくらいです。
大陸に費やす軍事費で海の守りを固めれば、海国日本は大丈夫だといったところでしょうか。
(それでも台湾を放棄せよとまでは言わなかったようです)
日露戦争の結果として南満州に権益を持っていたのは事実ですが、あくまでも他国の領土内における権利に過ぎません。
謀略的に事件を引き起こして他国の領土の一部を占領して、そこに傀儡政権を樹立すれば、これは侵略と呼ばれても仕方無いですね。
さらに調子に乗って、より遠くの地域までも勢力下に収めようとすれば民族主義的な反発を買うことは必至で、自ら大陸の泥沼に足を突っ込むということをしたのです。
意外にも、226を起こした陸軍皇道派が中国本土へ手を伸ばそうとすることには反対していたと云われていますし、満州侵略の張本人の石原完爾さえもがブレーキを掛けようとしていたそうですから、満州侵略より以上の侵略行為は拙いことだと思う人もいたというになります。
ま、そもそも大陸に日本の「生命線」があるなんて思わなかった人もいるわけで、日露戦争の前に山本権兵衛海軍大臣は朝鮮半島から手を引くことを言っていたくらいです。
大陸に費やす軍事費で海の守りを固めれば、海国日本は大丈夫だといったところでしょうか。
(それでも台湾を放棄せよとまでは言わなかったようです)