コメント
監視カメラのごとくに
共謀罪を監視カメラのごとくにとらえている人が多いから、容認派が多数なのではと私は考えています。
監視カメラから誰かに見られているとしても、自分は一般市民だから気にしない。
気にするような人間は犯罪者に違いない。
防犯のために役立っているのなら、結構なことではないかという論理です。
私自身は前回の関連記事にある拙コメントの「そもそも論」から立ち位置は変わっていません。
【関連記事の拙コメント】
監視カメラが街中に林立して相互監視社会が進むことは、00年代から斎藤貴男氏が盛んに警鐘を鳴らしていたが、「治安がよくなる」として賛成の声のほうが圧倒的に多い。
しかし、あたかも「監視カメラ」のように「共謀罪」をとらえるのは、「そもそも論」としておかしいと思う。
内面の自由は信教の自由と並んで、もっとも初期に成立した自由権なのだから。
監視カメラから誰かに見られているとしても、自分は一般市民だから気にしない。
気にするような人間は犯罪者に違いない。
防犯のために役立っているのなら、結構なことではないかという論理です。
私自身は前回の関連記事にある拙コメントの「そもそも論」から立ち位置は変わっていません。
【関連記事の拙コメント】
監視カメラが街中に林立して相互監視社会が進むことは、00年代から斎藤貴男氏が盛んに警鐘を鳴らしていたが、「治安がよくなる」として賛成の声のほうが圧倒的に多い。
しかし、あたかも「監視カメラ」のように「共謀罪」をとらえるのは、「そもそも論」としておかしいと思う。
内面の自由は信教の自由と並んで、もっとも初期に成立した自由権なのだから。
No title
なごやん さん
日弁連のサイトを見ましたが、法律の専門家である彼らは、内面の自由を理由に反対していません。
現行刑法でも、内面的な思想を相手に示したことで
教唆犯(刑法61条)となる場合があります。
「刑法では、法益侵害に対する危険性がある行為を処罰するのが原則で、未遂や予備の処罰でさえ例外とされています。ところが、予備よりもはるかに以前の段階の行為を共謀罪として処罰しようとしています。」
(日弁連)
内面の自由を主張しているのは、文学者の会とやらですね。
また、「監視カメラ」と例える方もいるようで、もう滅茶苦茶すね。
日弁連のサイトすら読んでないのか。。。
反対されるのは結構ですが、目立ちたがりの素人がまとまりなく好き勝手に振る舞うのを見ていると、平和主義だの治安維持法反対だのは口先だけなんだな、と感じます。
日弁連のサイトを見ましたが、法律の専門家である彼らは、内面の自由を理由に反対していません。
現行刑法でも、内面的な思想を相手に示したことで
教唆犯(刑法61条)となる場合があります。
「刑法では、法益侵害に対する危険性がある行為を処罰するのが原則で、未遂や予備の処罰でさえ例外とされています。ところが、予備よりもはるかに以前の段階の行為を共謀罪として処罰しようとしています。」
(日弁連)
内面の自由を主張しているのは、文学者の会とやらですね。
また、「監視カメラ」と例える方もいるようで、もう滅茶苦茶すね。
日弁連のサイトすら読んでないのか。。。
反対されるのは結構ですが、目立ちたがりの素人がまとまりなく好き勝手に振る舞うのを見ていると、平和主義だの治安維持法反対だのは口先だけなんだな、と感じます。
ゆうじさんへ
【朝日新聞2月7日付紙面より:平岡秀夫氏(元法相・弁護士)】
日本では監視カメラがあちこちにあっても、「治安がよくなる」として大きな反対は起きません。政府は、テロ対策と言えば共謀罪も受け入れられると考えているのでしょう。監視や密告が広がり、内面の自由が脅かされる。そんな世の中にしてはなりません。
平岡氏も日弁連のサイトさえ見ていないようです。
あなたは共謀罪についてどのように考えているのでしょうか?
日本では監視カメラがあちこちにあっても、「治安がよくなる」として大きな反対は起きません。政府は、テロ対策と言えば共謀罪も受け入れられると考えているのでしょう。監視や密告が広がり、内面の自由が脅かされる。そんな世の中にしてはなりません。
平岡氏も日弁連のサイトさえ見ていないようです。
あなたは共謀罪についてどのように考えているのでしょうか?
No title
なごやんさん
平岡秀夫ってどこかで聞いたことあるな、、、と思ったら、朝鮮大学校50周年記念の祝賀宴で祝辞を述べて、それを国会で追及されて、恩師への想いから出席したと答弁してた人ですよね。
その後、選挙は全部落ちており、そうした氏のあり方については国民の支持を得ておりません。
大変勉強熱心な方なのでしょうが、そうした言動からも、こうあるべきという理念に対するこだわりが強すぎて、かえっておかしな事をしてしまう方なんだと思います。
そういう方は議員ではなく、学者さんになっていただきたいですね。
>あなたは共謀罪についてどのように考えているのでしょうか?
日弁連のサイトから、「法とはこうあるべき」という想いの強い方が嫌う法案なんだとは理解できました。
一方、反対意見がバラバラで、誰が見ても「絶対ここがダメだ」という法案ではないのだから、法案成立を止めるほどではないと思われます。
現場の声を聞くことも大切ですから、
野党側は、どうせ採決で負けるのに、ただ反対反対と叫ぶのではなく、法施行後に調査委員会を設けて警察捜査の実態を調査し、問題点があれば法改正を求めるなど、建設的な提案が求められると思います。
平岡秀夫ってどこかで聞いたことあるな、、、と思ったら、朝鮮大学校50周年記念の祝賀宴で祝辞を述べて、それを国会で追及されて、恩師への想いから出席したと答弁してた人ですよね。
その後、選挙は全部落ちており、そうした氏のあり方については国民の支持を得ておりません。
大変勉強熱心な方なのでしょうが、そうした言動からも、こうあるべきという理念に対するこだわりが強すぎて、かえっておかしな事をしてしまう方なんだと思います。
そういう方は議員ではなく、学者さんになっていただきたいですね。
>あなたは共謀罪についてどのように考えているのでしょうか?
日弁連のサイトから、「法とはこうあるべき」という想いの強い方が嫌う法案なんだとは理解できました。
一方、反対意見がバラバラで、誰が見ても「絶対ここがダメだ」という法案ではないのだから、法案成立を止めるほどではないと思われます。
現場の声を聞くことも大切ですから、
野党側は、どうせ採決で負けるのに、ただ反対反対と叫ぶのではなく、法施行後に調査委員会を設けて警察捜査の実態を調査し、問題点があれば法改正を求めるなど、建設的な提案が求められると思います。
誰か教えてくだされ
前にも書いたけど、
他の国の共謀罪や参加罪、これらは何も遊びで制定した法じゃない。それらの法は国民保護に有用という合理性に基づいて制定されているわけだ。
では本邦は?
これらの法を、本邦で導入できない、してはいけない理由がわからない。本邦は何か特殊なの?本邦でこの種の法を制定したら他国と違って特別な問題が生ずるの?
話はずれるが、軍隊や安保や集団防衛についても同じことを思うね。
他の国の共謀罪や参加罪、これらは何も遊びで制定した法じゃない。それらの法は国民保護に有用という合理性に基づいて制定されているわけだ。
では本邦は?
これらの法を、本邦で導入できない、してはいけない理由がわからない。本邦は何か特殊なの?本邦でこの種の法を制定したら他国と違って特別な問題が生ずるの?
話はずれるが、軍隊や安保や集団防衛についても同じことを思うね。
No title
HNさん
日本国は戦争責任ある大日本帝国の継承国家だから
という理由と思われます。
私自身は賛成しませんが。
国民に統帥権の無かった
帝国の責任を民主国家の国民に負わせるのは不当だと、私自身は考えます。
日本国は戦争責任ある大日本帝国の継承国家だから
という理由と思われます。
私自身は賛成しませんが。
国民に統帥権の無かった
帝国の責任を民主国家の国民に負わせるのは不当だと、私自身は考えます。
反対の賛成!
>一方、反対意見がバラバラで、誰が見ても「絶対ここがダメだ」という法案ではないのだから、法案成立を止めるほどではないと思われます。
反対意見がバラバラだから、賛成ということですか?
普通は「〇〇だから、共謀罪に賛成」と、もっとハッキリとした理由付けがあるものだと思いますが・・・
何か天才バカボンを思い出しました。
反対の賛成!
賛成の反対なのだ!
これでいいのだ!
反対意見がバラバラだから、賛成ということですか?
普通は「〇〇だから、共謀罪に賛成」と、もっとハッキリとした理由付けがあるものだと思いますが・・・
何か天才バカボンを思い出しました。
反対の賛成!
賛成の反対なのだ!
これでいいのだ!
No title
>反対意見がバラバラだから、賛成ということですか?
賛成理由は、同法の立法趣旨に賛成するからです。
このトピックは、立法趣旨の是非ではなく、捜査の現場で悪用される事に対する懸念について論じられています。
立法趣旨の是非は関係ないので書いてません。賛成理由について詳述することも、個々の趣旨の是非について議論することもありません。
立法趣旨に対する賛否を書かないことは何ら問題ありませんし、それをもって「反対の賛成! 賛成の反対なのだ!」などとくだらない言い方でからかうのは愚かです。
賛成理由は、同法の立法趣旨に賛成するからです。
このトピックは、立法趣旨の是非ではなく、捜査の現場で悪用される事に対する懸念について論じられています。
立法趣旨の是非は関係ないので書いてません。賛成理由について詳述することも、個々の趣旨の是非について議論することもありません。
立法趣旨に対する賛否を書かないことは何ら問題ありませんし、それをもって「反対の賛成! 賛成の反対なのだ!」などとくだらない言い方でからかうのは愚かです。
産経新聞も「もう滅茶苦茶」
2月22日付産経新聞の主張では次のようにクアラルンプールでの金正男暗殺事件にからめて防犯カメラの重要性を説いている。
防犯カメラ 犯罪摘発の効力再確認を
http://www.sankei.com/column/news/170222/clm1702220001-n1.html
【引用開始】
裁判で争われている衛星利用測位システム(GPS)捜査の違法性の有無や、国会で審議中のテロ等準備罪の是非についても同様である。
国際環境の変化や、技術の進歩などにより、犯罪の態様は変化を続けている。
犯罪を摘発し、国民を守るための新たな捜査手法が求められている。
【引用終了】
産経新聞も「もう滅茶苦茶」らしい。
防犯カメラ 犯罪摘発の効力再確認を
http://www.sankei.com/column/news/170222/clm1702220001-n1.html
【引用開始】
裁判で争われている衛星利用測位システム(GPS)捜査の違法性の有無や、国会で審議中のテロ等準備罪の是非についても同様である。
国際環境の変化や、技術の進歩などにより、犯罪の態様は変化を続けている。
犯罪を摘発し、国民を守るための新たな捜査手法が求められている。
【引用終了】
産経新聞も「もう滅茶苦茶」らしい。
そうね
ゆうじさん
継承国家であるから、という理由には私も賛成しません。
既に講和は成立し、完結してますからね。(ロシアは別だけど)。
反省してないから云々とかも理由にはなりませんし。
結局、「他の国と違って、日本は共謀罪(とか軍隊)を制定してはならない」理由は何なんですかね。
反対派に教えて欲しいな。
継承国家であるから、という理由には私も賛成しません。
既に講和は成立し、完結してますからね。(ロシアは別だけど)。
反省してないから云々とかも理由にはなりませんし。
結局、「他の国と違って、日本は共謀罪(とか軍隊)を制定してはならない」理由は何なんですかね。
反対派に教えて欲しいな。
No title
開戦時女性には参政権が無かったので責任無し。
開戦時衆議院のみ成人男子に選挙権があったが、衆議院に統帥権(軍政権・軍令権)無し。
ポツダム宣言にも講和条約にも日本国民に責任あり、とは書かれてない。
さらにはアメリカ、イギリスはおろか中国までもが「責任は軍国主義者にあり、日本国民には責任無し」との見解。
さて、どう強弁します?
「道義的責任」なら個人的に浸っていてね。
ビルマの竪琴の主人公の水島上等兵のように静かに罪悪感に浸ってください。
開戦時衆議院のみ成人男子に選挙権があったが、衆議院に統帥権(軍政権・軍令権)無し。
ポツダム宣言にも講和条約にも日本国民に責任あり、とは書かれてない。
さらにはアメリカ、イギリスはおろか中国までもが「責任は軍国主義者にあり、日本国民には責任無し」との見解。
さて、どう強弁します?
「道義的責任」なら個人的に浸っていてね。
ビルマの竪琴の主人公の水島上等兵のように静かに罪悪感に浸ってください。
No title
なごやん さん
>裁判で争われている衛星利用測位システム(GPS)捜査の違法性の有無や、国会で審議中のテロ等準備罪の是非についても同様である。
産経の記者は、摘発に有効であるという「効果」において同様であると主張しているのであって、
このトピックの論点である、制度の副作用や反対理由において同様であるなどとは言ってません。
全く無関係な記事を引いて何を主張したいのでしょうか。
>裁判で争われている衛星利用測位システム(GPS)捜査の違法性の有無や、国会で審議中のテロ等準備罪の是非についても同様である。
産経の記者は、摘発に有効であるという「効果」において同様であると主張しているのであって、
このトピックの論点である、制度の副作用や反対理由において同様であるなどとは言ってません。
全く無関係な記事を引いて何を主張したいのでしょうか。
民進党も「日弁連のサイトすら読んでない」らしい
2月22日付朝日新聞総合4面に、民進党法務部門会議において「包括的で不明確な共謀罪の創設に強く反対する」と明記した、民進党の「現時点における見解」をまとめた旨の報道があった。
「一般市民含む」 民進見解、共謀罪「反対」明記
http://www.asahi.com/articles/DA3S12807671.html
【引用開始】
「この(政府説明の)ままでは、国民の言動を過度に委縮させ、内心の自由など基本的人権を侵害する可能性が極めて高い」と指摘した。
【引用終了】
民進党も「日弁連のサイトすら読んでない」らしい。
「一般市民含む」 民進見解、共謀罪「反対」明記
http://www.asahi.com/articles/DA3S12807671.html
【引用開始】
「この(政府説明の)ままでは、国民の言動を過度に委縮させ、内心の自由など基本的人権を侵害する可能性が極めて高い」と指摘した。
【引用終了】
民進党も「日弁連のサイトすら読んでない」らしい。
大義名分で副作用を正当化出来るかなぁ
まあ、シリアのアサド政権やロシアのプーチンの言い分を思い出しますね。
テロリスト殲滅と称した市街地への無差別爆撃(民間人巻き添えの虐殺)
効果云々で正当化出来るのかって話。
シリアでの無差別爆撃が正当化出来るのなら原爆投下も東京大空襲も正当化されてしまいそう。
テロリスト殲滅と称した市街地への無差別爆撃(民間人巻き添えの虐殺)
効果云々で正当化出来るのかって話。
シリアでの無差別爆撃が正当化出来るのなら原爆投下も東京大空襲も正当化されてしまいそう。
基本的人権?
共謀罪(とか参加罪)を制定しとる国では基本的人権が守られてないのですか?
いや、そんなこた無いですな。
ま、民進らしいっちゃらしいよね。
もちろん悪い意味で(^ω^)
いや、そんなこた無いですな。
ま、民進らしいっちゃらしいよね。
もちろん悪い意味で(^ω^)
No title
>シリアでの無差別爆撃が正当化出来るのなら原爆投下も東京大空襲も正当化されてしまいそう。
↑
アメリカは「戦争の早期終結のために役立った」と正当化していますよ。
ただどこかの国と違って日本政府が「戦争犯罪だ」との公式見解を表明したとしても特に異を唱えないでしょうね。
メディアはここぞとばかり煽動するでしょうが。
↑
アメリカは「戦争の早期終結のために役立った」と正当化していますよ。
ただどこかの国と違って日本政府が「戦争犯罪だ」との公式見解を表明したとしても特に異を唱えないでしょうね。
メディアはここぞとばかり煽動するでしょうが。
No title
こういうのって、どうなんですかね。
私は気にしすぎだと思うけど。
正直、私なんぞ、「指紋提出」や「カメラが街中」にあっても全然かまわない。何も悪い事していないし、これからもするつもりもない。むしろ、それが犯罪の抑止力に少しでも繋がるなら、大いに結構という考えですが。
平成30年からマイナンバーの預金通帳への紐づけも開始される予定ですが、私的には全然構いません。何か巷では金庫が売れているらしいけど、「君ら日ごろ、どんだけ隠し金してんの??」って感じです。
私は誤魔化さずに納税してるもの。納税は痛いけど、もう「托鉢」的に「させていただきます」として割り切っているし。
ただ、納税もせずに、「くれくれ、くれくれ」だけの、民商みたいな団体や左翼にはイラっとしてますけどね。
まぁ、とにもかくにも、国家権力に対する批判ありきの立場って、どうかと思うけどね。
私は気にしすぎだと思うけど。
正直、私なんぞ、「指紋提出」や「カメラが街中」にあっても全然かまわない。何も悪い事していないし、これからもするつもりもない。むしろ、それが犯罪の抑止力に少しでも繋がるなら、大いに結構という考えですが。
平成30年からマイナンバーの預金通帳への紐づけも開始される予定ですが、私的には全然構いません。何か巷では金庫が売れているらしいけど、「君ら日ごろ、どんだけ隠し金してんの??」って感じです。
私は誤魔化さずに納税してるもの。納税は痛いけど、もう「托鉢」的に「させていただきます」として割り切っているし。
ただ、納税もせずに、「くれくれ、くれくれ」だけの、民商みたいな団体や左翼にはイラっとしてますけどね。
まぁ、とにもかくにも、国家権力に対する批判ありきの立場って、どうかと思うけどね。
No title
なごやん さん
今度は民進党を引き合いに出して、それで皮肉を言ったつもりなのでしょうか?
元々、政権時代の民主党が共謀罪を推進していたので、民主党案を自己否定することができず、でも政権には反対反対と言いたいから
そういうおかしな反対理由になってるんですよ。
そういうダメダメ政党だから、野党第一党の意見表明でありながら、このトピックの本文でも全く取り上げられず、左派からも全く相手にされていないんですよ。
皮肉を書いたつもりでしょうが、
かえって私の意見を補強することになってますね。
今度は民進党を引き合いに出して、それで皮肉を言ったつもりなのでしょうか?
元々、政権時代の民主党が共謀罪を推進していたので、民主党案を自己否定することができず、でも政権には反対反対と言いたいから
そういうおかしな反対理由になってるんですよ。
そういうダメダメ政党だから、野党第一党の意見表明でありながら、このトピックの本文でも全く取り上げられず、左派からも全く相手にされていないんですよ。
皮肉を書いたつもりでしょうが、
かえって私の意見を補強することになってますね。
ムチャクチャな印象操作やな
>まあ、シリアのアサド政権やロシアのプーチンの言い分を思い出しますね。
>テロリスト殲滅と称した市街地への無差別爆撃(民間人巻き添えの虐殺)
>効果云々で正当化出来るのかって話。
>シリアでの無差別爆撃が正当化出来るのなら原爆投下も東京大空襲も正当化されてしまいそう。
よくもまあ嘘までついて印象操作が出来るもんだなぁ、と。
どれだけ面の皮が厚ければこんなこと言えるのか。RHA換算で2000ミリくらいかな。
アサド?プーチン?
欧米先進諸国で共謀罪とか参加罪が制定されてるのは無視かな?
シリアで無差別爆撃?
無差別爆撃をする軍なんて今時無い。WW2で思考停止か、単語の意味をご存じ無いか、単に嘘つきか、どれだろうかな?
効果云々で正当化出来ない?
そんなバカな(苦笑
施策の正当性は効果により判断されるに決まってるじゃない。
計画中の施策は効果の期待値だが。
>テロリスト殲滅と称した市街地への無差別爆撃(民間人巻き添えの虐殺)
>効果云々で正当化出来るのかって話。
>シリアでの無差別爆撃が正当化出来るのなら原爆投下も東京大空襲も正当化されてしまいそう。
よくもまあ嘘までついて印象操作が出来るもんだなぁ、と。
どれだけ面の皮が厚ければこんなこと言えるのか。RHA換算で2000ミリくらいかな。
アサド?プーチン?
欧米先進諸国で共謀罪とか参加罪が制定されてるのは無視かな?
シリアで無差別爆撃?
無差別爆撃をする軍なんて今時無い。WW2で思考停止か、単語の意味をご存じ無いか、単に嘘つきか、どれだろうかな?
効果云々で正当化出来ない?
そんなバカな(苦笑
施策の正当性は効果により判断されるに決まってるじゃない。
計画中の施策は効果の期待値だが。
東京新聞も「日弁連のサイトすら読んでない」らしい
1月14日付東京新聞に、共謀罪が内心の自由を脅かす旨の社説が掲載されている。
共謀罪 内心の自由を脅かす
【引用開始】
話し合っただけで罪に問われる-。
それが共謀罪の本質だ。
準備行為で取り締まりができるテロ等組織犯罪準備罪の法案が通常国会に提出される予定だ。
内心の自由を脅かさないか心配になる。
<中略>
合意という「心の中」を処罰する共謀罪の本質は極めて危険だ。
六百以上もの犯罪の「準備」という容疑をかけるだけで、捜査機関は動きだせる。
「デモはテロ」と発言した大物議員がいたが、その発想ならば、容疑をかければ、反政府活動や反原発活動のメンバーのパソコンなどを押収することもありえよう。
共謀罪は人権侵害や市民監視を強めるし、思想を抑圧しかねない性質を秘めているのだ。
【引用終了】
東京新聞も「日弁連のサイトすら読んでない」らしい。
共謀罪 内心の自由を脅かす
【引用開始】
話し合っただけで罪に問われる-。
それが共謀罪の本質だ。
準備行為で取り締まりができるテロ等組織犯罪準備罪の法案が通常国会に提出される予定だ。
内心の自由を脅かさないか心配になる。
<中略>
合意という「心の中」を処罰する共謀罪の本質は極めて危険だ。
六百以上もの犯罪の「準備」という容疑をかけるだけで、捜査機関は動きだせる。
「デモはテロ」と発言した大物議員がいたが、その発想ならば、容疑をかければ、反政府活動や反原発活動のメンバーのパソコンなどを押収することもありえよう。
共謀罪は人権侵害や市民監視を強めるし、思想を抑圧しかねない性質を秘めているのだ。
【引用終了】
東京新聞も「日弁連のサイトすら読んでない」らしい。
日本ペンクラブも「日弁連のサイトすら読んでない」らしい
2月16日付毎日新聞には、日本ペンクラブが共謀罪について反対の声明を出した旨の報道がされている。
共謀罪 反対でペンクラブ声明
http://mainichi.jp/articles/20170216/ddn/012/010/037000c
【引用開始】
日本ペンクラブ(浅田次郎会長)は15日、「共謀罪に反対する」と題した声明を発表した。
国会審議が進んでいる「テロ等準備罪」を新設する組織犯罪処罰法改正案について「憲法で絶対的に保障されている内心の自由を侵害する」と反対を表明。
また「現行法で十分なテロ対策が可能」とし、新設の理由に東京五輪を持ち出すのは「オリンピックを人質にとった詭弁(きべん)」と主張した。
【引用終了】
日本ペンクラブも「日弁連のサイトすら読んでない」らしい。
共謀罪 反対でペンクラブ声明
http://mainichi.jp/articles/20170216/ddn/012/010/037000c
【引用開始】
日本ペンクラブ(浅田次郎会長)は15日、「共謀罪に反対する」と題した声明を発表した。
国会審議が進んでいる「テロ等準備罪」を新設する組織犯罪処罰法改正案について「憲法で絶対的に保障されている内心の自由を侵害する」と反対を表明。
また「現行法で十分なテロ対策が可能」とし、新設の理由に東京五輪を持ち出すのは「オリンピックを人質にとった詭弁(きべん)」と主張した。
【引用終了】
日本ペンクラブも「日弁連のサイトすら読んでない」らしい。
仙台弁護士会も「日弁連のサイトすら読んでない」らしい
仙台弁護士会では、2016年12月22日付「共謀罪(組織犯罪準備罪)法案に反対する会長声明」を公表している。
共謀罪(組織犯罪準備罪)法案に反対する会長声明
http://senben.org/archives/6562
【引用開始】
すなわち,本法案は,法益侵害の結果またはその危険を生じる可能性がない行為までも処罰することを可能にするものであり,犯罪の実行行為,つまり法益侵害の結果またはその危険を発生させる行為のみを処罰するという刑法の原則に反するものであり,ひいては憲法の保障する内心の自由を侵害するものである。
<中略>
憲法は国民の内心の自由,思想・信条の自由その他表現・結社・集会等の自由を保障しているのであり,本法案は,憲法に基づく人権保障の観点から見た場合,到底容認しうるものではない。
【引用終了】
仙台弁護士会も「日弁連のサイトすら読んでない」らしい。
共謀罪(組織犯罪準備罪)法案に反対する会長声明
http://senben.org/archives/6562
【引用開始】
すなわち,本法案は,法益侵害の結果またはその危険を生じる可能性がない行為までも処罰することを可能にするものであり,犯罪の実行行為,つまり法益侵害の結果またはその危険を発生させる行為のみを処罰するという刑法の原則に反するものであり,ひいては憲法の保障する内心の自由を侵害するものである。
<中略>
憲法は国民の内心の自由,思想・信条の自由その他表現・結社・集会等の自由を保障しているのであり,本法案は,憲法に基づく人権保障の観点から見た場合,到底容認しうるものではない。
【引用終了】
仙台弁護士会も「日弁連のサイトすら読んでない」らしい。
それで、何で日本では共謀罪がダメなの?
他の国には共謀罪や参加罪があるのに、何で日本はやっちゃダメなの?特別な事情があるの?
これ、答えられる人居ます?
これ、答えられる人居ます?
「人権擁護法は平成の治安維持法」と言ってた保守論壇の人
がいましたね。
確か『正論』掲載で、ももじ何とかという名前だったような記憶がありますがハッキリしません。
戦前の治安維持法が拡大解釈されて、岸信介までもが共産主義者認定されかけた企画院事件などデッチアゲが多数引き起こされたことは歴史的な教訓として保守の方々にも共有されていると思いましたけどねえ。
先人たちが苦い経験を代償にして残してくれた教訓を忘れるならば未来は危ういと思うのですけどね。
確か『正論』掲載で、ももじ何とかという名前だったような記憶がありますがハッキリしません。
戦前の治安維持法が拡大解釈されて、岸信介までもが共産主義者認定されかけた企画院事件などデッチアゲが多数引き起こされたことは歴史的な教訓として保守の方々にも共有されていると思いましたけどねえ。
先人たちが苦い経験を代償にして残してくれた教訓を忘れるならば未来は危ういと思うのですけどね。
洲蛇亜林さん
↑人権擁護法と共謀罪を同じように語るなんてどうかしてます。
この人権擁護法、裁判所の令状無しで出頭命令や家宅捜索、そして押収まで可能です。
拡大解釈といったメンドーなことも必要無ありません。
つまりこの人権擁護法、ベタの強制調査です。
更に恐いのは「差別された」の一言で「人権委員会」が動いちゃうことです。
その「人権委員会」とは人権救済の名目で人権擁護機関として権限を与えられています。
その権限は強力で「人権委員会」に対し調査拒否をすれば過料が課されます。
各専門分野からも人権委員会の独立性が高すぎると指摘された法律案だったんですよ。
つまり実質的に治安維持法そのものだったんですよ。
冗談抜きに「差別された」の一言で人生は終ります。
また当時はこの「人権委員会」のメンバーには国籍条項がありませんでした。
つまり外国人がその法律を根拠に堂々と日本人を裁けるのです。
裁判所の令状無しで。
こんな恐ろしい法律は右・左関係なく反対でしょ。実際当時もそうでした。
またこの法案は、自民党政権時代、民主党政権時代と何度も名前を変えて
忘れた頃に忍び込んでくる“ステルス法案”と言われてました。
このような人権擁護法と共謀罪が同じわけがないことがわかっているくせに
保守は人権擁護法を反対したのになぜ共謀罪は反対為ないのか!
と言っちゃうんですね。
治安維持法の教訓は保守にも共有されていると思いましたけど、なんて言っちゃうんだね。
すごいですね。共謀罪を人権擁護法と同等にするなんて。
アングリ開いた私の口が閉じなくて困ってます。
だれか助けて
この人権擁護法、裁判所の令状無しで出頭命令や家宅捜索、そして押収まで可能です。
拡大解釈といったメンドーなことも必要無ありません。
つまりこの人権擁護法、ベタの強制調査です。
更に恐いのは「差別された」の一言で「人権委員会」が動いちゃうことです。
その「人権委員会」とは人権救済の名目で人権擁護機関として権限を与えられています。
その権限は強力で「人権委員会」に対し調査拒否をすれば過料が課されます。
各専門分野からも人権委員会の独立性が高すぎると指摘された法律案だったんですよ。
つまり実質的に治安維持法そのものだったんですよ。
冗談抜きに「差別された」の一言で人生は終ります。
また当時はこの「人権委員会」のメンバーには国籍条項がありませんでした。
つまり外国人がその法律を根拠に堂々と日本人を裁けるのです。
裁判所の令状無しで。
こんな恐ろしい法律は右・左関係なく反対でしょ。実際当時もそうでした。
またこの法案は、自民党政権時代、民主党政権時代と何度も名前を変えて
忘れた頃に忍び込んでくる“ステルス法案”と言われてました。
このような人権擁護法と共謀罪が同じわけがないことがわかっているくせに
保守は人権擁護法を反対したのになぜ共謀罪は反対為ないのか!
と言っちゃうんですね。
治安維持法の教訓は保守にも共有されていると思いましたけど、なんて言っちゃうんだね。
すごいですね。共謀罪を人権擁護法と同等にするなんて。
アングリ開いた私の口が閉じなくて困ってます。
だれか助けて
東北弁護士会連合会も「日弁連のサイトすら読んでない」らしい
共謀罪の新設に反対する会長声明
https://www.t-benren.org/statement/44
【引用開始】
近代刑法は、国民の内心の自由の保障と国家権力の濫用を防ぐため、犯罪の意思を有するだけでは処罰せず、目に見える外形的な行為が行われたときに初めて処罰の対象とすることを原則とし、わが国の刑事法体系においても必要な場合に限って未遂を処罰し、ごく例外的に極めて重大な犯罪に限って着手以前の予備を処罰している。
ところが、「共謀罪」は人の内心の意思のみをもって人を処罰することと等しく、国家権力がこれを濫用して国民の内心を監視し、国民の内心の自由が侵害されるおそれがある。
【引用終了】
東北弁護士会連合会も「日弁連のサイトすら読んでない」らしい。
https://www.t-benren.org/statement/44
【引用開始】
近代刑法は、国民の内心の自由の保障と国家権力の濫用を防ぐため、犯罪の意思を有するだけでは処罰せず、目に見える外形的な行為が行われたときに初めて処罰の対象とすることを原則とし、わが国の刑事法体系においても必要な場合に限って未遂を処罰し、ごく例外的に極めて重大な犯罪に限って着手以前の予備を処罰している。
ところが、「共謀罪」は人の内心の意思のみをもって人を処罰することと等しく、国家権力がこれを濫用して国民の内心を監視し、国民の内心の自由が侵害されるおそれがある。
【引用終了】
東北弁護士会連合会も「日弁連のサイトすら読んでない」らしい。
兵庫県弁護士会も「日弁連のサイトすら読んでない」らしい
共謀罪に関する活動
http://www.hyogoben.or.jp/about/index-03-14.html
【引用開始】
「共謀罪」とは、長期4年以上の刑を定める犯罪について、団体の活動として共謀した者を、5年以下もしくは2年以下の懲役または禁固に処するというものです。
従って、犯罪の実行行為がなくても、関係者の単なる「合意」だけで処罰ができることになり、内心の自由を侵害し、思想・表現自体に対する処罰に限りなく近くなります。
近代刑法においては、原則として犯罪の実行行為を処罰するという基本原則が確立しており、人の内心や思想・表現を処罰することは許されないというべきです。
【引用終了】
兵庫県弁護士会も「日弁連のサイトすら読んでない」らしい。
http://www.hyogoben.or.jp/about/index-03-14.html
【引用開始】
「共謀罪」とは、長期4年以上の刑を定める犯罪について、団体の活動として共謀した者を、5年以下もしくは2年以下の懲役または禁固に処するというものです。
従って、犯罪の実行行為がなくても、関係者の単なる「合意」だけで処罰ができることになり、内心の自由を侵害し、思想・表現自体に対する処罰に限りなく近くなります。
近代刑法においては、原則として犯罪の実行行為を処罰するという基本原則が確立しており、人の内心や思想・表現を処罰することは許されないというべきです。
【引用終了】
兵庫県弁護士会も「日弁連のサイトすら読んでない」らしい。
大分県弁護士会も「日弁連のサイトすら読んでない」らしい
テロ等組織犯罪準備罪の新設に反対する会長声明
http://www.oitakenben.or.jp/
【引用開始】
このような捜査機関の監視の目は、自由な内心の活動に源泉をもつあらゆる表現活動を萎縮させる。
テロ等組織犯罪準備罪が新設されれば、国民の内心の自由はもちろん、表現、集会、結社の自由等の憲法上の基本的人権を侵害するおそれがある。
ひいては、自由な表現活動を前提とする民主主義をも揺るがし かねない。
わが国では、さまざまな犯罪に対して比較的法定刑の幅が広く規定されているため、長期4年以上の自由刑を定める犯罪は、600を超える。
したがって、 テロ等組織犯罪準備罪が新設されれば、600を超える犯罪が一挙に新設されることとなり、国民の内心の自由その他の基本的人権への影響は極めて広範なものとなる。
【引用終了】
大分県弁護士会も「日弁連のサイトすら読んでない」らしい。
http://www.oitakenben.or.jp/
【引用開始】
このような捜査機関の監視の目は、自由な内心の活動に源泉をもつあらゆる表現活動を萎縮させる。
テロ等組織犯罪準備罪が新設されれば、国民の内心の自由はもちろん、表現、集会、結社の自由等の憲法上の基本的人権を侵害するおそれがある。
ひいては、自由な表現活動を前提とする民主主義をも揺るがし かねない。
わが国では、さまざまな犯罪に対して比較的法定刑の幅が広く規定されているため、長期4年以上の自由刑を定める犯罪は、600を超える。
したがって、 テロ等組織犯罪準備罪が新設されれば、600を超える犯罪が一挙に新設されることとなり、国民の内心の自由その他の基本的人権への影響は極めて広範なものとなる。
【引用終了】
大分県弁護士会も「日弁連のサイトすら読んでない」らしい。
No title
なごやんさん
各地方弁護士会の主張:
貴方が論旨を理解できていないだけです。
予備的主張が一部異なる点を探し出し、その箇所のみ引用しておられますが、主位的主張は一致しています。
マスコミ等:
貴方と同じように、弁護士会の主張をきちんと読んでいないのでしょうね。
という、私の主張を補強してくださってありがとうございます。
共謀罪についての是非以前に、プロが書いたものを理解してからコメントしたほうがいいですよ。
それができてないから、日弁連意見書のトピックに書いておられるような誤解を生むのです。
(その件は意見書トピックに書きます)
各地方弁護士会の主張:
貴方が論旨を理解できていないだけです。
予備的主張が一部異なる点を探し出し、その箇所のみ引用しておられますが、主位的主張は一致しています。
マスコミ等:
貴方と同じように、弁護士会の主張をきちんと読んでいないのでしょうね。
という、私の主張を補強してくださってありがとうございます。
共謀罪についての是非以前に、プロが書いたものを理解してからコメントしたほうがいいですよ。
それができてないから、日弁連意見書のトピックに書いておられるような誤解を生むのです。
(その件は意見書トピックに書きます)
恣意的認定で犯罪者扱いは同じ
>ひまわりさん
「差別者」「テロリスト」「アカ」「共産主義者」の恣意的認定で犯罪者扱いされることでは同じですよ。
つまり、治安維持法によって「アカだ!」と認定されて実際に(比喩ではなくて)人生が終わった人がいたのと同じように、捜査機関の恣意的認定で「テロリストだ!」とされて人生が終わる人が出るということです。
現在の日本で捜査機関の要請に対して裁判所の令状が出ないということはほとんど無いと思います。
そして、出頭命令や家宅捜索や押収することだけでも対象の個人や団体が犯罪者扱いされて大きな打撃を蒙ってしまうことは、1994年のオウム真理教による長野サリン事件の際に被害者であったにも関わらず疑いをかけられてしまった人の実例を見ても明らかなことです。
ましてや逮捕されれば尚更なことで職と収入を失う事になりかねません。
さらに起訴されて裁判となった場合には大変な負担がのしかかることになります。
そして、裁判の結果がよしんば無罪となったとしても、その間に対象とされた個人あるいは団体が払わねばならない犠牲はあまりにも大きなものがあります。
保守派の皆さんは、自分が「差別者」認定される可能性は考えるけれども「テロリスト」認定される可能性は考えないのでしょうか?
そもそも、対象犯罪はテロばかりではないと思いますけどね。
一度、かような「計画段階」だけでの処罰を可能とするようほ法案が成立してしまえばテロ以外のものにも押し広げて行くことは容易だと思います。
「差別者」「テロリスト」「アカ」「共産主義者」の恣意的認定で犯罪者扱いされることでは同じですよ。
つまり、治安維持法によって「アカだ!」と認定されて実際に(比喩ではなくて)人生が終わった人がいたのと同じように、捜査機関の恣意的認定で「テロリストだ!」とされて人生が終わる人が出るということです。
現在の日本で捜査機関の要請に対して裁判所の令状が出ないということはほとんど無いと思います。
そして、出頭命令や家宅捜索や押収することだけでも対象の個人や団体が犯罪者扱いされて大きな打撃を蒙ってしまうことは、1994年のオウム真理教による長野サリン事件の際に被害者であったにも関わらず疑いをかけられてしまった人の実例を見ても明らかなことです。
ましてや逮捕されれば尚更なことで職と収入を失う事になりかねません。
さらに起訴されて裁判となった場合には大変な負担がのしかかることになります。
そして、裁判の結果がよしんば無罪となったとしても、その間に対象とされた個人あるいは団体が払わねばならない犠牲はあまりにも大きなものがあります。
保守派の皆さんは、自分が「差別者」認定される可能性は考えるけれども「テロリスト」認定される可能性は考えないのでしょうか?
そもそも、対象犯罪はテロばかりではないと思いますけどね。
一度、かような「計画段階」だけでの処罰を可能とするようほ法案が成立してしまえばテロ以外のものにも押し広げて行くことは容易だと思います。
いやいやいや(笑)
>>>保守派の皆さんは、自分が「差別者」認定される可能性は考えるけれども「テロリスト」認定される可能性は考えないのでしょうか?
↑ない。俺がテロリストに認定されるの?。「ないわ」考えたこともない。いや、考えなあかんのかな?? それ。
というより、洲蛇亜林さんは御自身がテロリストに認定されることまで考えているのやね。
ないと思いますよー、大丈夫です(笑)。
全然、国なんかあなたにも私にも注目していないって。
別記事の件だけど、「思い込み」はやっぱり左系さんかな。
↑ない。俺がテロリストに認定されるの?。「ないわ」考えたこともない。いや、考えなあかんのかな?? それ。
というより、洲蛇亜林さんは御自身がテロリストに認定されることまで考えているのやね。
ないと思いますよー、大丈夫です(笑)。
全然、国なんかあなたにも私にも注目していないって。
別記事の件だけど、「思い込み」はやっぱり左系さんかな。
追加です
やっぱり左翼さんって、「被害妄想」の領域まで入っているのかなー。
保守派では「自分がテロリストの認定」を受けるなど、考える事ないんだけど、そこを考えるんだねぇ。なるほど、なるほど。
そういや、Warriorsさんなんかも、「冤罪だ」「冤罪だ」ってよく騒いで書いているけど、「いつか自分が誤認逮捕される」とか思っているのかな。
ないと思いますよ、お二方とも。
まぁ、左翼さんって、何か広い世界をわざと自分で狭くしている感じだね。
保守派では「自分がテロリストの認定」を受けるなど、考える事ないんだけど、そこを考えるんだねぇ。なるほど、なるほど。
そういや、Warriorsさんなんかも、「冤罪だ」「冤罪だ」ってよく騒いで書いているけど、「いつか自分が誤認逮捕される」とか思っているのかな。
ないと思いますよ、お二方とも。
まぁ、左翼さんって、何か広い世界をわざと自分で狭くしている感じだね。
洲蛇亜林さんへ
貴方、自分の主張の主旨をちゃんと把握してます?
苦しまぎれの言い訳はみっともないですよ。
貴方は保守は人権擁護法を反対したのになぜ共謀罪は反対しないのか、
という主張をしたんですよ。分ってますよね。
それに対して私は人権擁護法と共謀罪とは違う、と反論したんです。
そしたら貴方は裁判所の令状があっても濡れ衣を着せられ被害を受けたり
場合によっては職や収入を失うこともあると言うのです。
つまり冤罪の可能性を持ち出してきたんです。
でもね、冤罪は人権擁護法や共謀罪に限った事ではないですよね。
その危険性は全ての法律に潜んでいます。
つまり貴方はどの法律にも内在するような冤罪の普遍性を
あたかも二つの法律の共通点を見出したかのように語り始めるのです。
そして人権擁護法も共謀罪も冤罪の可能性があると分った以上
共謀罪も反対しないとおかしいだろ、と言っているんです。
もしその理屈が正しければ法律の制定はすべて反対しなければならなくなりますよ。
かなり強引な理屈ですよね。
どうしてこんな強引で矛盾な理屈が貴方に起きるか分りますか?
それはね、貴方の感情に共謀罪は人権擁護法と同じく悪法であるべきという願望があるからですよ。
人権擁護法と共謀罪は全く別の法律です。それぞれ個別に語らなければなりません。
それなのにコッチを反対したら自動的にアッチも反対であるべきだ!
と言ってるんです。気付いてますか?このあなたのくそみそ一緒の理屈。
問い掛け自体が間違ってるんですよ。目が覚めましたか?
共謀罪は悪法であるべきだという強い気持だけは分りました。
苦しまぎれの言い訳はみっともないですよ。
貴方は保守は人権擁護法を反対したのになぜ共謀罪は反対しないのか、
という主張をしたんですよ。分ってますよね。
それに対して私は人権擁護法と共謀罪とは違う、と反論したんです。
そしたら貴方は裁判所の令状があっても濡れ衣を着せられ被害を受けたり
場合によっては職や収入を失うこともあると言うのです。
つまり冤罪の可能性を持ち出してきたんです。
でもね、冤罪は人権擁護法や共謀罪に限った事ではないですよね。
その危険性は全ての法律に潜んでいます。
つまり貴方はどの法律にも内在するような冤罪の普遍性を
あたかも二つの法律の共通点を見出したかのように語り始めるのです。
そして人権擁護法も共謀罪も冤罪の可能性があると分った以上
共謀罪も反対しないとおかしいだろ、と言っているんです。
もしその理屈が正しければ法律の制定はすべて反対しなければならなくなりますよ。
かなり強引な理屈ですよね。
どうしてこんな強引で矛盾な理屈が貴方に起きるか分りますか?
それはね、貴方の感情に共謀罪は人権擁護法と同じく悪法であるべきという願望があるからですよ。
人権擁護法と共謀罪は全く別の法律です。それぞれ個別に語らなければなりません。
それなのにコッチを反対したら自動的にアッチも反対であるべきだ!
と言ってるんです。気付いてますか?このあなたのくそみそ一緒の理屈。
問い掛け自体が間違ってるんですよ。目が覚めましたか?
共謀罪は悪法であるべきだという強い気持だけは分りました。
ぶっちゃけ左翼さんも共謀罪を恐がってないんだよ
共産党から左の新左翼連中やシバキ隊や外国の紐付き組織、あるいはヤクザを除けば、共謀罪や参加罪を本当に恐がってる左翼なんか居ないでしょう、ぶっちゃけ。
共謀罪に反対し、政府に文句つけるのが「左翼(リベラル)の政治的に正しい姿」だから反対してみせてるだけ。演じてるのですよ。建前。悪い意味で極めて日本的だね。
左翼のよく言う「戦前の特高ガー」みたいな戦前回帰論も単なる口実、あるいは自己正当化。本当に戦前に回帰するなんて毛ほども思ってない。
ま、本気の人も居るだろうけどさ……新左翼でもヤクザでもないのに共謀罪を本気で恐がってる人は、そりゃかなーりエキセントリックですな。
共謀罪に反対し、政府に文句つけるのが「左翼(リベラル)の政治的に正しい姿」だから反対してみせてるだけ。演じてるのですよ。建前。悪い意味で極めて日本的だね。
左翼のよく言う「戦前の特高ガー」みたいな戦前回帰論も単なる口実、あるいは自己正当化。本当に戦前に回帰するなんて毛ほども思ってない。
ま、本気の人も居るだろうけどさ……新左翼でもヤクザでもないのに共謀罪を本気で恐がってる人は、そりゃかなーりエキセントリックですな。
ゆうじさんへ
【ゆうじさんの御意見】
法律の専門家である彼らは、内面の自由を理由に反対していません。
各地方弁護士会の主張:貴方が論旨を理解できていないだけです。
予備的主張が一部異なる点を探し出し、その箇所のみ引用しておられますが、主位的主張は一致しています。
共謀罪についての是非以前に、プロが書いたものを理解してからコメントしたほうがいいですよ。
フム。
わたしの考えが足りないとのご指摘ですね。
マスコミ・文化人・政治家もみな、わたしと同様に考えが足りないとのこと。
「予備的主張が一部異なる」としても、「主位的主張は一致」というのがポイントですね。
これは素直にあなたの説明を待ったほうがよいようだ。
「予備的主張」「主位的主張」という単語をネット検索することはできるが、この事例においてはどのような意味を持つのか。
よろしければ解説をお願いしたい。
法律の専門家である彼らは、内面の自由を理由に反対していません。
各地方弁護士会の主張:貴方が論旨を理解できていないだけです。
予備的主張が一部異なる点を探し出し、その箇所のみ引用しておられますが、主位的主張は一致しています。
共謀罪についての是非以前に、プロが書いたものを理解してからコメントしたほうがいいですよ。
フム。
わたしの考えが足りないとのご指摘ですね。
マスコミ・文化人・政治家もみな、わたしと同様に考えが足りないとのこと。
「予備的主張が一部異なる」としても、「主位的主張は一致」というのがポイントですね。
これは素直にあなたの説明を待ったほうがよいようだ。
「予備的主張」「主位的主張」という単語をネット検索することはできるが、この事例においてはどのような意味を持つのか。
よろしければ解説をお願いしたい。
No title
なごやんさん
日弁連:
3 共謀罪法案の基本的な問題点
(1) 共謀罪法案は,現行刑法の体系を根底から変容させるものとなること
(2) 共謀罪法案においても,犯罪を共同して実行しようとする意思を処罰の対象とする
基本的性格は変わらないと見るべきこと
① 「組織的犯罪集団」と規定しても犯罪主体が適切に限定されないこと
② 「計画」の要件が存在しても犯罪の成立が適切に限定されないこと
③ 「準備行為」の要件は適切に機能しないこと
④ 構成要件の人権保障機能が阻害されるおそれがあること
各弁護士会の主張には、表現の違いや若干の過不足はあれど、概ね上記の主張に沿っている。
マスコミ・文化人・政治家といった、素人なのに出しゃばる方々は、
安倍ちゃんにケチつけたくて「人権がー」とか適当に言ってるだけ。
日弁連:
3 共謀罪法案の基本的な問題点
(1) 共謀罪法案は,現行刑法の体系を根底から変容させるものとなること
(2) 共謀罪法案においても,犯罪を共同して実行しようとする意思を処罰の対象とする
基本的性格は変わらないと見るべきこと
① 「組織的犯罪集団」と規定しても犯罪主体が適切に限定されないこと
② 「計画」の要件が存在しても犯罪の成立が適切に限定されないこと
③ 「準備行為」の要件は適切に機能しないこと
④ 構成要件の人権保障機能が阻害されるおそれがあること
各弁護士会の主張には、表現の違いや若干の過不足はあれど、概ね上記の主張に沿っている。
マスコミ・文化人・政治家といった、素人なのに出しゃばる方々は、
安倍ちゃんにケチつけたくて「人権がー」とか適当に言ってるだけ。
ゆうじさんへ
ご説明ありがとうございます。
「予備的主張」「主位的主張」の解説ではないが、これ以上あなたの好意に甘えるのはよくないでしょう。
【朝日新聞2月7日付紙面より:平岡秀夫氏(元法相・弁護士)】
日本では監視カメラがあちこちにあっても、「治安がよくなる」として大きな反対は起きません。政府は、テロ対策と言えば共謀罪も受け入れられると考えているのでしょう。監視や密告が広がり、内面の自由が脅かされる。そんな世の中にしてはなりません。
【「共謀罪」は必要か 賛成派の板橋功氏の主張は飛躍ばかりが目立つ:2月8日付猪野先生記事】
平岡氏の主張は、私も共謀罪に反対する立場だからということもありますが、非常に論理明快でわかりやすいものです。
平岡氏は弁護士だが、共謀罪で「内面の自由が脅かされる」と主張している。
猪野先生はその新聞記事を読んで「非常に論理明快」と評されるが、「内面の自由を理由に反対するべきではない」とは指摘していない。
普通に考えれば、「内面の自由」が共謀罪に反対する理由の一つになってもよさそうだが、法律家としてはそうではないとあなたは主張される。
いまひとつ私としては腑に落ちないが、法律についてはあなたのほうがくわしそうだ。
イーグルとコヨーテさんや東大平行線さんなら、「予備的主張」「主位的主張」などもお分かりなのだろうが、わたしの能力では無理だ。
あえて例えるなら、聖書を読むときにユダヤ的文学表現や翻訳上の制約を考慮せずに文字通り読んでしまうと、とんでもない解釈をしてしまうことがある。
これと同じようなことなのか?
ひとつ残念なのは、今回各弁護士会のサイトを読んで、ほかにも興味を引いたコンテンツがたくさんあった。
マスコミのサイトと同様に今後も引用活用したいと思っていたが、そもそも読み取る側の能力に疑問があるなら、正しく適用できるのかという話になる。
一般人には弁護士会のHPを見ても、どこまで意味があるのか。
限界があることは覚えておいたほうがよいと考えました。
「予備的主張」「主位的主張」の解説ではないが、これ以上あなたの好意に甘えるのはよくないでしょう。
【朝日新聞2月7日付紙面より:平岡秀夫氏(元法相・弁護士)】
日本では監視カメラがあちこちにあっても、「治安がよくなる」として大きな反対は起きません。政府は、テロ対策と言えば共謀罪も受け入れられると考えているのでしょう。監視や密告が広がり、内面の自由が脅かされる。そんな世の中にしてはなりません。
【「共謀罪」は必要か 賛成派の板橋功氏の主張は飛躍ばかりが目立つ:2月8日付猪野先生記事】
平岡氏の主張は、私も共謀罪に反対する立場だからということもありますが、非常に論理明快でわかりやすいものです。
平岡氏は弁護士だが、共謀罪で「内面の自由が脅かされる」と主張している。
猪野先生はその新聞記事を読んで「非常に論理明快」と評されるが、「内面の自由を理由に反対するべきではない」とは指摘していない。
普通に考えれば、「内面の自由」が共謀罪に反対する理由の一つになってもよさそうだが、法律家としてはそうではないとあなたは主張される。
いまひとつ私としては腑に落ちないが、法律についてはあなたのほうがくわしそうだ。
イーグルとコヨーテさんや東大平行線さんなら、「予備的主張」「主位的主張」などもお分かりなのだろうが、わたしの能力では無理だ。
あえて例えるなら、聖書を読むときにユダヤ的文学表現や翻訳上の制約を考慮せずに文字通り読んでしまうと、とんでもない解釈をしてしまうことがある。
これと同じようなことなのか?
ひとつ残念なのは、今回各弁護士会のサイトを読んで、ほかにも興味を引いたコンテンツがたくさんあった。
マスコミのサイトと同様に今後も引用活用したいと思っていたが、そもそも読み取る側の能力に疑問があるなら、正しく適用できるのかという話になる。
一般人には弁護士会のHPを見ても、どこまで意味があるのか。
限界があることは覚えておいたほうがよいと考えました。
恣意的認定だから関係無いことは無いよ
>体制派さん
差別者認定される可能性はあるけどテロリスト認定の可能性は無いということですか。
どちらも恣意的認定されるということでは同じですから、もし差別者認定の可能性があるのならテロリスト認定されると考えないとおかしいと思いますけどね。
もっとも、あなた自身が差別者認定される可能性は無いと思っているのなら話は別ですが。
それと、自分がテロリスト認定されることは無いということと共謀罪に問題点があるのか無いのかとは関連ありませんよ。
これは自分が貧困状態に陥ることは無いということと、社会の課題として貧困問題に対処すべきかどうかということとは関連が無いのと同じことです。
差別者認定される可能性はあるけどテロリスト認定の可能性は無いということですか。
どちらも恣意的認定されるということでは同じですから、もし差別者認定の可能性があるのならテロリスト認定されると考えないとおかしいと思いますけどね。
もっとも、あなた自身が差別者認定される可能性は無いと思っているのなら話は別ですが。
それと、自分がテロリスト認定されることは無いということと共謀罪に問題点があるのか無いのかとは関連ありませんよ。
これは自分が貧困状態に陥ることは無いということと、社会の課題として貧困問題に対処すべきかどうかということとは関連が無いのと同じことです。
治安維持法と同じ危険性
>ひまわりさん
冤罪の可能性があるだけだというのなら人権擁護法でも同じですよ。
冤罪の可能性があるということだけではなく治安維持法と同じように恣意的認定される危険性が大きいということです。
もちろん、その結果として冤罪の可能性は更に高くなるということです。
件の保守論壇の人が人権擁護法を治安維持法に準えたのは、差別者認定もアカ認定も恣意的に行われる危険性を感じたからだと思いますよ。
冤罪の可能性があるだけだというのなら人権擁護法でも同じですよ。
冤罪の可能性があるということだけではなく治安維持法と同じように恣意的認定される危険性が大きいということです。
もちろん、その結果として冤罪の可能性は更に高くなるということです。
件の保守論壇の人が人権擁護法を治安維持法に準えたのは、差別者認定もアカ認定も恣意的に行われる危険性を感じたからだと思いますよ。
もう論破されちゃってるんじゃね?
「冤罪コワイー、人権侵害コワイー、安倍コワイー、現代の治安維持ホー」って反対派が騒いだところでさ、世界各国で共謀罪参加罪が制定されている現実があるわけですよ。
報道によると、OECD加盟35ヶ国のうち、共謀罪参加罪が無いのは唯一わが国だけ(/。\)
これもうサヨクさんたちの懸念、というか反対の為の口実は論破されちゃってるじゃないの?世界各国での実績によってさ。
これ以上コワイー言うなら、ソイツは新左翼の活動家か、シバキ隊のシンパか、外国のエージェントか、ヤクザか、半ぐれギャングか、そういう反社会的な奴らに思えてくるね。
あるいは中二病を拗らせたか、政治意識高い系か。
ま、法的な整合性に関して議論するのは分かるよ。
でも、そういうのは政治抜きに議論ができるプロがやって欲しい。我々みたいなアホが関与すべき所じゃないからね。
報道によると、OECD加盟35ヶ国のうち、共謀罪参加罪が無いのは唯一わが国だけ(/。\)
これもうサヨクさんたちの懸念、というか反対の為の口実は論破されちゃってるじゃないの?世界各国での実績によってさ。
これ以上コワイー言うなら、ソイツは新左翼の活動家か、シバキ隊のシンパか、外国のエージェントか、ヤクザか、半ぐれギャングか、そういう反社会的な奴らに思えてくるね。
あるいは中二病を拗らせたか、政治意識高い系か。
ま、法的な整合性に関して議論するのは分かるよ。
でも、そういうのは政治抜きに議論ができるプロがやって欲しい。我々みたいなアホが関与すべき所じゃないからね。
洲蛇亜林さん
何であなたって自分に有利なように話を変えていくわけですか???
「論点をそらして常に日陰を生きている。それが、左翼たるものの本懐であーる。」などと思っているなら勘違いですよ。すぐ、捕まえますから。
>>>保守派の皆さんは、自分が「差別者」認定される可能性は考えるけれども「テロリスト」認定される可能性は考えないのでしょうか?
というあなたの広い問いかけに、保守派として「ありません」と答えただけ。
差別者認定などや共謀罪については、特に何もコメントしてませんよ。
しかし、これには笑えた。↓
>>>これは自分が貧困状態に陥ることは無いということと、社会の課題として貧困問題に対処すべきかどうかということとは関連が無いのと同じことです。
↑え、あなたが「自分が・・・認定される可能性」、つまり「個人としてはどうなんだ?」と聞いておいて、今度は「社会としての課題で自分だけの問題ではありれません」ですか。じゃ、最初から個人として聞くなよな。
まぁ、良い。
しかし、あなたは、返信はちゃんとする左翼だね。そこは認めよう。
「論点をそらして常に日陰を生きている。それが、左翼たるものの本懐であーる。」などと思っているなら勘違いですよ。すぐ、捕まえますから。
>>>保守派の皆さんは、自分が「差別者」認定される可能性は考えるけれども「テロリスト」認定される可能性は考えないのでしょうか?
というあなたの広い問いかけに、保守派として「ありません」と答えただけ。
差別者認定などや共謀罪については、特に何もコメントしてませんよ。
しかし、これには笑えた。↓
>>>これは自分が貧困状態に陥ることは無いということと、社会の課題として貧困問題に対処すべきかどうかということとは関連が無いのと同じことです。
↑え、あなたが「自分が・・・認定される可能性」、つまり「個人としてはどうなんだ?」と聞いておいて、今度は「社会としての課題で自分だけの問題ではありれません」ですか。じゃ、最初から個人として聞くなよな。
まぁ、良い。
しかし、あなたは、返信はちゃんとする左翼だね。そこは認めよう。
問題に詳しくないのは分かった
わたしも、そんなに詳しい訳ではないが
それ以上に
皆様が問題に詳しくないのは良く分かった
そんなんで討論しても中傷合戦みたいで見苦しいですので、やめたほうがいいと思いますわ
この件の専門は、早川忠孝さんと、保坂展人区長なのでブログなどを見て問題点を理解した方がいいと思われます
(特に洲蛇亜林氏)
あと
「共謀罪がなくても条約を批准できる」というのが反対理由の中にあるので
HNを使用いたしません氏の見立ては間違ってるわ
それ以上に
皆様が問題に詳しくないのは良く分かった
そんなんで討論しても中傷合戦みたいで見苦しいですので、やめたほうがいいと思いますわ
この件の専門は、早川忠孝さんと、保坂展人区長なのでブログなどを見て問題点を理解した方がいいと思われます
(特に洲蛇亜林氏)
あと
「共謀罪がなくても条約を批准できる」というのが反対理由の中にあるので
HNを使用いたしません氏の見立ては間違ってるわ
洲蛇亜林さん
>安維持法と同じように恣意的認定される危険性が大きいということです。
>保守論壇の人が人権擁護法を治安維持法に準えたのは、
>差別者認定もアカ認定も恣意的に行われる危険性を感じたからだと思いますよ。
↑反論が少しずれていませんか?
人権擁護法案は可能性の問題ではないですよ。
人権擁護法案は告知だけで強制捜査まで出来る法整備の案です。
共謀罪のように恣意的認定される可能性がある法律だ、というような話しとは全く違います。
差別だと言われれば強制捜査が待っているのです。また告知だけではありません。
2万人の人権擁護委員を擁する執行組織が全国に散らばって監視するのです。
普段の会話から差別用語が出ればアウトです。しかも「人権侵害」の定義はありません。
執行組織が差別表現であると思えば独断で申請出来る法律です。
在日外国人も権擁護委員になれます。
また令状なしで活動できます。
ということは裁判所の管轄外で強制捜査、押収の権限を持つということです。
共謀罪もこれと同じようなシステムを整備しようとする法案なのですか?
それとももっと別の恐ろしい内容があるのですか?
まさか「恣意的認定される危険性」だけで同レベルと言ってはいませんよね。
反論が少しずれているので確認です。
貴方の主張は、保守は人権擁護法を反対したのになぜ共謀罪は反対しないのか、でした。
私の反論は、人権擁護法を反対するが共謀罪は反対しないことがなぜダメなのか、です。
そして人権擁護法案の怖さについてしかるべき説明はしました。
その私に反論するなら、人権擁護法と同じく危険度が高いことを合理的に説明してください。
もちろん貴方の主張である両者間の個別的な関係性もですよ。
ご理解していないようなのでもう一度言います。
*冤罪は人権擁護法や共謀罪に限った事ではないですよね。
*その危険性は全ての法律に潜んでいます。
*つまり貴方はどの法律にも内在するような冤罪の普遍性を
あたかも二つの法律の共通点を見出したかのように語り始めるのです。
それとも「恣意的認定される危険性ガー」と何度も繰り返しますか?
ついでに貴方のズレズレの反論をもう一つご指摘させていただきます。
>現在の日本で捜査機関の要請に対して裁判所の令状が出ないということはほとんど無いと思います。
そして、出頭命令や家宅捜索や押収することだけでも対象の個人や団体が犯罪者扱いされて大きな打撃を蒙ってしまうことは、1994年のオウム真理教による長野サリン事件の際に被害者であったにも関わらず疑いをかけられてしまった人の実例を見ても明らかなことです。 2017/02/24(22:37)
↑もうここまでいくと、とってもトンチンカンな反論です。
令状があっても無くても冤罪の可能性はあると言いたいのでしょうが
この令状の有無と冤罪の有無の関係性がなぜ私への反論になるの?
どうして私が指摘している令状がない事の恐ろしさをスルーするのですか。
人権擁護法は令状がない、共謀罪はある、これはスルーですか。
令状の有無に関わらず冤罪の可能性がある、という主張は一体どこの誰に向かって言ってるのですか?
共謀罪と人権擁護法案が同じに見える貴方ですから無理もありませんが。
どうしてこんなトンチンカンな反論が貴方に起きるか分りますか?
それはね、貴方に共謀罪は人権擁護法と同じく悪法であるべきという願望をお持ちだからですよ。
合理的に説明出来ないことは見えてますので意地になって返事する必要はないですよ。
トンチンカンな反論はもうけっこうですので。
>保守論壇の人が人権擁護法を治安維持法に準えたのは、
>差別者認定もアカ認定も恣意的に行われる危険性を感じたからだと思いますよ。
↑反論が少しずれていませんか?
人権擁護法案は可能性の問題ではないですよ。
人権擁護法案は告知だけで強制捜査まで出来る法整備の案です。
共謀罪のように恣意的認定される可能性がある法律だ、というような話しとは全く違います。
差別だと言われれば強制捜査が待っているのです。また告知だけではありません。
2万人の人権擁護委員を擁する執行組織が全国に散らばって監視するのです。
普段の会話から差別用語が出ればアウトです。しかも「人権侵害」の定義はありません。
執行組織が差別表現であると思えば独断で申請出来る法律です。
在日外国人も権擁護委員になれます。
また令状なしで活動できます。
ということは裁判所の管轄外で強制捜査、押収の権限を持つということです。
共謀罪もこれと同じようなシステムを整備しようとする法案なのですか?
それとももっと別の恐ろしい内容があるのですか?
まさか「恣意的認定される危険性」だけで同レベルと言ってはいませんよね。
反論が少しずれているので確認です。
貴方の主張は、保守は人権擁護法を反対したのになぜ共謀罪は反対しないのか、でした。
私の反論は、人権擁護法を反対するが共謀罪は反対しないことがなぜダメなのか、です。
そして人権擁護法案の怖さについてしかるべき説明はしました。
その私に反論するなら、人権擁護法と同じく危険度が高いことを合理的に説明してください。
もちろん貴方の主張である両者間の個別的な関係性もですよ。
ご理解していないようなのでもう一度言います。
*冤罪は人権擁護法や共謀罪に限った事ではないですよね。
*その危険性は全ての法律に潜んでいます。
*つまり貴方はどの法律にも内在するような冤罪の普遍性を
あたかも二つの法律の共通点を見出したかのように語り始めるのです。
それとも「恣意的認定される危険性ガー」と何度も繰り返しますか?
ついでに貴方のズレズレの反論をもう一つご指摘させていただきます。
>現在の日本で捜査機関の要請に対して裁判所の令状が出ないということはほとんど無いと思います。
そして、出頭命令や家宅捜索や押収することだけでも対象の個人や団体が犯罪者扱いされて大きな打撃を蒙ってしまうことは、1994年のオウム真理教による長野サリン事件の際に被害者であったにも関わらず疑いをかけられてしまった人の実例を見ても明らかなことです。 2017/02/24(22:37)
↑もうここまでいくと、とってもトンチンカンな反論です。
令状があっても無くても冤罪の可能性はあると言いたいのでしょうが
この令状の有無と冤罪の有無の関係性がなぜ私への反論になるの?
どうして私が指摘している令状がない事の恐ろしさをスルーするのですか。
人権擁護法は令状がない、共謀罪はある、これはスルーですか。
令状の有無に関わらず冤罪の可能性がある、という主張は一体どこの誰に向かって言ってるのですか?
共謀罪と人権擁護法案が同じに見える貴方ですから無理もありませんが。
どうしてこんなトンチンカンな反論が貴方に起きるか分りますか?
それはね、貴方に共謀罪は人権擁護法と同じく悪法であるべきという願望をお持ちだからですよ。
合理的に説明出来ないことは見えてますので意地になって返事する必要はないですよ。
トンチンカンな反論はもうけっこうですので。
No title
なごやんさん
原発問題を例にすると、(1)(2)の是非と(A)(B)の選択は別の議論で、
日弁連の問題提起は(1)に相当するものを根拠として(B)を主張するものに相当します。
専門家の指摘として尊重すべきは(1)で、
職能団体には国民をする権利など無いのだから、
(B)選択は無視すればいいでしょう。
マスコミや自称専門家の滅茶苦茶な論は、(2)と(B)をごちゃ混ぜにしたものです。
(B)を通したいがために、(2)を煽り、それが荒唐無稽であったために(B)まで相手にされず、
(1)に関する議論が注目されないことにもなってしまいました。
(1)を十分考慮して(A)を推進するという方針であれば、女川原発と同程度の被害に抑えることができました。一方、(B)に進んで事故を防ぐという選択肢もありえます。
(1)を考慮することと(A)(B)の選択は別議論なのです。
記事等を引用するにしても、専門家が事実関係(1)を指摘しているのか、政治家や論者が国民世論を代表して(A)(B)の選択について意見を述べているのか、
きちんと分けて議論しなければなりません。
----------
(1)原発は超大津波に弱く、水や電気が絶たれればヨウ素やセシウムの漏洩リスクはある。その確率は小さい。(専門家)
(2)事故が起きたらプルトニウムで日本滅亡(自称専門家)
(A)原発推進(自民、民主(事故当時))
(B)原発反対(共産)
----------
HNさん の下記意見にも同意します。
国民全体が考え、その代表たる議員の投票で決めるべき方向性は、
専門家が行う各論とは別の議論なんですよ。
>ま、法的な整合性に関して議論するのは分かるよ。 でも、そういうのは政治抜きに議論ができるプロがやって欲しい。
原発問題を例にすると、(1)(2)の是非と(A)(B)の選択は別の議論で、
日弁連の問題提起は(1)に相当するものを根拠として(B)を主張するものに相当します。
専門家の指摘として尊重すべきは(1)で、
職能団体には国民をする権利など無いのだから、
(B)選択は無視すればいいでしょう。
マスコミや自称専門家の滅茶苦茶な論は、(2)と(B)をごちゃ混ぜにしたものです。
(B)を通したいがために、(2)を煽り、それが荒唐無稽であったために(B)まで相手にされず、
(1)に関する議論が注目されないことにもなってしまいました。
(1)を十分考慮して(A)を推進するという方針であれば、女川原発と同程度の被害に抑えることができました。一方、(B)に進んで事故を防ぐという選択肢もありえます。
(1)を考慮することと(A)(B)の選択は別議論なのです。
記事等を引用するにしても、専門家が事実関係(1)を指摘しているのか、政治家や論者が国民世論を代表して(A)(B)の選択について意見を述べているのか、
きちんと分けて議論しなければなりません。
----------
(1)原発は超大津波に弱く、水や電気が絶たれればヨウ素やセシウムの漏洩リスクはある。その確率は小さい。(専門家)
(2)事故が起きたらプルトニウムで日本滅亡(自称専門家)
(A)原発推進(自民、民主(事故当時))
(B)原発反対(共産)
----------
HNさん の下記意見にも同意します。
国民全体が考え、その代表たる議員の投票で決めるべき方向性は、
専門家が行う各論とは別の議論なんですよ。
>ま、法的な整合性に関して議論するのは分かるよ。 でも、そういうのは政治抜きに議論ができるプロがやって欲しい。
はて?
>「共謀罪がなくても条約を批准できる」というのが反対理由の中にあるので
>HNを使用いたしません氏の見立ては間違ってるわ
常ながら、えるも氏の文章は飛躍が多くて良く分からんですわ。(自分の知性へ対して溢れるほどの自信を持ってる事だけは良く伝わるが)
もう少し上手に書いてちょ。
さて、ぶっちゃけ私は「条約に批准するため」という政府の説明は半分は国会戦術で口実だと思ってる。反対派が主張するように、仮に共謀罪参加罪が無くても条約批准は可能かも知れない。
でも、だから何?
共謀罪ごときが自由と人権を侵害しない事は他国の実績が証明してる。つまり、左翼の捏ねる「共謀罪コワイー」は実績により論破されとる。
また、普通に考えて他国は共謀罪参加罪が国民保護と犯罪者取締りに合理的と考えるから制定しとるわけだろう。
じゃあ皆の真似すりゃいいじゃんね、と思うから私は「条約を抜きにしても」共謀罪の制定に賛成なわけです。
また、「共謀罪なくても良いもん!現行法だけで犯罪者取締りに問題ないんだもん!」理論が仮に真だとしても、共謀罪があった方が犯罪者取締りに便利なら制定した方が良いでしょ。
なら、犯罪者を殴る腕がもう一本有っても良いじゃん。真っ当な一般国民にとっては安心じゃん。
その腕が一般国民に向かない事は他国の実績が証明しとるわけで。
それとも何?
共謀罪を導入すると日本だけには何か特殊な問題が生ずるの?
これに誰も答えてくれないじゃないですかー。
>HNを使用いたしません氏の見立ては間違ってるわ
常ながら、えるも氏の文章は飛躍が多くて良く分からんですわ。(自分の知性へ対して溢れるほどの自信を持ってる事だけは良く伝わるが)
もう少し上手に書いてちょ。
さて、ぶっちゃけ私は「条約に批准するため」という政府の説明は半分は国会戦術で口実だと思ってる。反対派が主張するように、仮に共謀罪参加罪が無くても条約批准は可能かも知れない。
でも、だから何?
共謀罪ごときが自由と人権を侵害しない事は他国の実績が証明してる。つまり、左翼の捏ねる「共謀罪コワイー」は実績により論破されとる。
また、普通に考えて他国は共謀罪参加罪が国民保護と犯罪者取締りに合理的と考えるから制定しとるわけだろう。
じゃあ皆の真似すりゃいいじゃんね、と思うから私は「条約を抜きにしても」共謀罪の制定に賛成なわけです。
また、「共謀罪なくても良いもん!現行法だけで犯罪者取締りに問題ないんだもん!」理論が仮に真だとしても、共謀罪があった方が犯罪者取締りに便利なら制定した方が良いでしょ。
なら、犯罪者を殴る腕がもう一本有っても良いじゃん。真っ当な一般国民にとっては安心じゃん。
その腕が一般国民に向かない事は他国の実績が証明しとるわけで。
それとも何?
共謀罪を導入すると日本だけには何か特殊な問題が生ずるの?
これに誰も答えてくれないじゃないですかー。
ピンボケ論議かな?
>体制派さん
ひまわりさんへのコメントでの質問の意味は、差別者認定される可能性があるのならテロリスト認定される可能性もあるのではないですか?ということです。
つまり、どちらも恣意的認定されるというで同じではないのですか?ということなんですけどね。
まあ、質問の仕方が個人としてどうなんだという意味として受け取られたことは仕方ないとは思います。
>えるもーどさん
御忠告に感謝します。
まあ、詳しく無い者同士で賛成だ反対だと言い合っても建設的では無いですね。
より詳しい人に参加していただいた方が良いですね。
私も、なるべく相手を誹謗中傷することは無いようにと思っているのですが、中傷合戦と見られているのなら己を省みなければなりません。
ひまわりさんへのコメントでの質問の意味は、差別者認定される可能性があるのならテロリスト認定される可能性もあるのではないですか?ということです。
つまり、どちらも恣意的認定されるというで同じではないのですか?ということなんですけどね。
まあ、質問の仕方が個人としてどうなんだという意味として受け取られたことは仕方ないとは思います。
>えるもーどさん
御忠告に感謝します。
まあ、詳しく無い者同士で賛成だ反対だと言い合っても建設的では無いですね。
より詳しい人に参加していただいた方が良いですね。
私も、なるべく相手を誹謗中傷することは無いようにと思っているのですが、中傷合戦と見られているのなら己を省みなければなりません。
No title
洲蛇亜林 さん
いずれ
「サラリーマンの千点50円の賭け麻雀も逮捕される」
いずれ
「自転車が歩道上で歩行者に警報器を鳴らしても逮捕される」
これと本質的に同じこと言ってるのにお気づきですか?
いずれ
「サラリーマンの千点50円の賭け麻雀も逮捕される」
いずれ
「自転車が歩道上で歩行者に警報器を鳴らしても逮捕される」
これと本質的に同じこと言ってるのにお気づきですか?
ざっくり
早川さん、保坂さん、法務省とか見てきたので、ざっくり書くと
まず
・現行法として殺人予備罪、強盗予備罪、内乱陰謀罪、爆発物使用の共謀罪があるが、それでは不十分で批准できないと法務省は考えてる、ただテロ関係の罰則が足りないという話ではない
・当時共謀罪を担当してた早川忠孝さん(当時自民党)が、保坂議員(現区長)の意見は一理あるとして、いろいろ修正したので「共謀罪コワイー」は左翼だけの懸念ではない
法務省も、参加罪は慎重な検討が必要と選択しなかったので他国の実績とかも関係なし
・テロ等準備罪は共謀罪とは違うと言ってるのは安倍総理
なので文句があるなら安倍総理へ言いいましょう
結局、数的に法案を成立させることは可能だったが今まで法案が成立してない理由は
声を出してる野党の反対派のせいではなく、声を出さない与党の反対派が多いからよ
なので反対する野党議員を叩いたところでなんの意味もない
まず
・現行法として殺人予備罪、強盗予備罪、内乱陰謀罪、爆発物使用の共謀罪があるが、それでは不十分で批准できないと法務省は考えてる、ただテロ関係の罰則が足りないという話ではない
・当時共謀罪を担当してた早川忠孝さん(当時自民党)が、保坂議員(現区長)の意見は一理あるとして、いろいろ修正したので「共謀罪コワイー」は左翼だけの懸念ではない
法務省も、参加罪は慎重な検討が必要と選択しなかったので他国の実績とかも関係なし
・テロ等準備罪は共謀罪とは違うと言ってるのは安倍総理
なので文句があるなら安倍総理へ言いいましょう
結局、数的に法案を成立させることは可能だったが今まで法案が成立してない理由は
声を出してる野党の反対派のせいではなく、声を出さない与党の反対派が多いからよ
なので反対する野党議員を叩いたところでなんの意味もない
再読愚考:みんなやってるよ論の攻勢
>安倍政権は、共謀罪を成立させようと躍起になっていますが、そのもっとも姑息であり卑劣な方法が名称を変えたことです。
>しかし、名称を偽称することによること、東京オリンピックの開催には共謀罪が必要だという安倍政権のデマ宣伝が一定の影響力が出ています。
↑
名前を変えただけで、何か別のものと思ってしまう。
まるで「朝三暮四」だが、これが有効であることは後日実体験する。
<参考コメント>
社員食堂でのこと<2017/05/23(21:09)>
http://inotoru.blog.fc2.com/blog-entry-2767.html?m2=form
再読愚考:後日、実体験する<2018/10/18(19:56)>
http://inotoru.blog.fc2.com/blog-entry-2607.html
<ゆうじさんのコメント>
日弁連のサイトを見ましたが、法律の専門家である彼らは、内面の自由を理由に反対していません。
↑
このゆうじさんのコメントになごやんは、平岡秀夫氏(元法相・弁護士)・民進党・東京新聞・日本ペンクラブ・仙台弁護士会・東北弁護士会連合会・兵庫県弁護士会・大分県弁護士会の主張を引いて反論している。
しかしながら、これらの反論はゆうじさんに一蹴されている。
<なごやんのコメント>
普通に考えれば、「内面の自由」が共謀罪に反対する理由の一つになってもよさそうだが、法律家としてはそうではないとあなた(ゆうじさん)は主張される。
いまひとつ私としては腑に落ちないが、法律についてはあなたのほうがくわしそうだ。
↑
正直いって納得はしていないが、これ以上反論するだけの能力はなごやんにはないということ。
但し、小中学校へのエアコン設置や消費税を巡る議論を読むと、ゆうじさんの言うことを鵜呑みにするのは危険だと感じる。
<HNを使用いたしませんさんのコメント>
これらの法を、本邦で導入できない、してはいけない理由がわからない。
↑
「世界中みんな同じような法律があるのになんで日本にはないの?」=「みんなやってるよ論」から来る当然の疑問だと思う。
この問いに反対派が答えているとは思えない。
<HNを使用いたしませんさんのコメント>
世界各国で共謀罪参加罪が制定されている現実があるわけですよ。
ま、法的な整合性に関して議論するのは分かるよ。
でも、そういうのは政治抜きに議論ができるプロがやって欲しい。
↑
ウム。
これは筋が通っている。
<参考コメント>
「みんなやってるよ論」VS「そもそも論」<2017/02/10(15:24)>
再読愚考:「みんなやってるよ論」VS「そもそも論」 再考<2018/10/15(18:48)>
http://inotoru.blog.fc2.com/blog-entry-2595.html
>しかし、名称を偽称することによること、東京オリンピックの開催には共謀罪が必要だという安倍政権のデマ宣伝が一定の影響力が出ています。
↑
名前を変えただけで、何か別のものと思ってしまう。
まるで「朝三暮四」だが、これが有効であることは後日実体験する。
<参考コメント>
社員食堂でのこと<2017/05/23(21:09)>
http://inotoru.blog.fc2.com/blog-entry-2767.html?m2=form
再読愚考:後日、実体験する<2018/10/18(19:56)>
http://inotoru.blog.fc2.com/blog-entry-2607.html
<ゆうじさんのコメント>
日弁連のサイトを見ましたが、法律の専門家である彼らは、内面の自由を理由に反対していません。
↑
このゆうじさんのコメントになごやんは、平岡秀夫氏(元法相・弁護士)・民進党・東京新聞・日本ペンクラブ・仙台弁護士会・東北弁護士会連合会・兵庫県弁護士会・大分県弁護士会の主張を引いて反論している。
しかしながら、これらの反論はゆうじさんに一蹴されている。
<なごやんのコメント>
普通に考えれば、「内面の自由」が共謀罪に反対する理由の一つになってもよさそうだが、法律家としてはそうではないとあなた(ゆうじさん)は主張される。
いまひとつ私としては腑に落ちないが、法律についてはあなたのほうがくわしそうだ。
↑
正直いって納得はしていないが、これ以上反論するだけの能力はなごやんにはないということ。
但し、小中学校へのエアコン設置や消費税を巡る議論を読むと、ゆうじさんの言うことを鵜呑みにするのは危険だと感じる。
<HNを使用いたしませんさんのコメント>
これらの法を、本邦で導入できない、してはいけない理由がわからない。
↑
「世界中みんな同じような法律があるのになんで日本にはないの?」=「みんなやってるよ論」から来る当然の疑問だと思う。
この問いに反対派が答えているとは思えない。
<HNを使用いたしませんさんのコメント>
世界各国で共謀罪参加罪が制定されている現実があるわけですよ。
ま、法的な整合性に関して議論するのは分かるよ。
でも、そういうのは政治抜きに議論ができるプロがやって欲しい。
↑
ウム。
これは筋が通っている。
<参考コメント>
「みんなやってるよ論」VS「そもそも論」<2017/02/10(15:24)>
再読愚考:「みんなやってるよ論」VS「そもそも論」 再考<2018/10/15(18:48)>
http://inotoru.blog.fc2.com/blog-entry-2595.html