コメント
No title
地元に新幹線が来るかもしれないで、自民党に投票してしまう人たちが悲しい。
つなぎ融資の女王の、口車に乗って虎の子を巻き上げられるオヤジ連中の構図と同じですね。
地元に新幹線が来ても、その好影響を甘受できるのはほんの一部の方で、その他大勢は負担が多くなるだけ。
そのほんの一部に自分が入っているという目先の幻想だけで大切な一票を投ずる滑稽さ!
つなぎ融資の女王の、口車に乗って虎の子を巻き上げられるオヤジ連中の構図と同じですね。
地元に新幹線が来ても、その好影響を甘受できるのはほんの一部の方で、その他大勢は負担が多くなるだけ。
そのほんの一部に自分が入っているという目先の幻想だけで大切な一票を投ずる滑稽さ!
フリーゲージは見果てぬ夢か
時速200キロ以上の高速鉄道で、フリーゲージは技術的に困難だ。さっさとフル規格の新幹線を、予算前倒しで建設せよ。
No title
>米シリア攻撃集中審議を/穀田氏 首相出席の予算委で
↑
これも誰かさんの論理だとアメリカとシリアの問題ですから日本の国会で取り上げるのはお門違いと言うことになりますね。
↑
これも誰かさんの論理だとアメリカとシリアの問題ですから日本の国会で取り上げるのはお門違いと言うことになりますね。
国会の形骸化
突然の強行採決ですか。
一昔前までならあり得ないことです。
報道の中でもTVが何も言わなくなりましたからね。
政治問題になるべきことが問題にされないのでは議席で多数を取る与党が何をしても許されるということになってしまいますし現にそうなってます。
選挙で国民の審判を受けるから民主主義は機能しているのだと弁明したところで、政府広報や政権党機関紙のような報道しかないのであれば国民が政治問題について理解することは出来ずに従って正しい選択をすることも出来ません。
政治的な報道番組が減ったことはよく耳にすることです。
残っているのは政権の提灯報道の類しかないとは情けない話で、日本の民主主義というものが生かじりのようなものに過ぎなかったと思うところです。
一昔前までならあり得ないことです。
報道の中でもTVが何も言わなくなりましたからね。
政治問題になるべきことが問題にされないのでは議席で多数を取る与党が何をしても許されるということになってしまいますし現にそうなってます。
選挙で国民の審判を受けるから民主主義は機能しているのだと弁明したところで、政府広報や政権党機関紙のような報道しかないのであれば国民が政治問題について理解することは出来ずに従って正しい選択をすることも出来ません。
政治的な報道番組が減ったことはよく耳にすることです。
残っているのは政権の提灯報道の類しかないとは情けない話で、日本の民主主義というものが生かじりのようなものに過ぎなかったと思うところです。
保守の劣化が酷い
それにしても安倍一強体制になった自民党の劣化は酷いですね。
こんな無茶なことしてたら以前なら物申す政治家がいたと思うのですが今では金太郎飴のような政党になり果てたようです。
保守言論というものも90年代と較べれば隔世の感があります。
当時はまだ歴史について自省的な保守言論人は戦争体験者を中心として残っていたのですけどね。
しかし、このように国が急激におかしな方向に転回して行っているという歴史の現場を目撃しているわけですけどね。
こんな無茶なことしてたら以前なら物申す政治家がいたと思うのですが今では金太郎飴のような政党になり果てたようです。
保守言論というものも90年代と較べれば隔世の感があります。
当時はまだ歴史について自省的な保守言論人は戦争体験者を中心として残っていたのですけどね。
しかし、このように国が急激におかしな方向に転回して行っているという歴史の現場を目撃しているわけですけどね。
保守の劣化ねぇ?
その点、左翼サヨクリベラルは昔と全く変わらんね。
社会党、民主党、と2回政権を担ったから少しは変わるかと思ったが、昔と全く変わらん。
相変わらず後部座席でドライバーに文句垂れながら、運転席を蹴っ飛ばしてるだけ。
ま、そのスタイルが一番楽だからね、気持ちは分かる。
社会党、民主党、と2回政権を担ったから少しは変わるかと思ったが、昔と全く変わらん。
相変わらず後部座席でドライバーに文句垂れながら、運転席を蹴っ飛ばしてるだけ。
ま、そのスタイルが一番楽だからね、気持ちは分かる。
本日はイースター
季節の催事記としてお許しいただきたい。
本日はイースター。
イエス様が死に打ち勝ち、復活された日。
決して洋風の春祭りでも、卵料理の日でも、うさぎの記念日でもない。
最近はディズニーランドの影響か、多少認知度が向上したが、クリスマスと比べると日本ではまだなじみがない。
クリスチャンにとっては、クリスマス以上の祭日であるイースター、わたしはいつもこの絵を思い出す。
レンブラントの「キリストの昇架」
https://matome.naver.jp/odai/2135773512239511001/2135774207642417503
イエス・キリストが磔刑に処され、いままさに十字架が立てられようとしている場面だが、画面中央にこの時代にはありえないベレー帽の人物がいる。
これはレンブラント本人を描いたものとされている。
つまり、「わたしがキリストを十字架につけたんだ」という正統なキリスト教信仰に基づく信仰告白をこの絵画はしている。
わたしも全く同意する。
キリスト・イエスはわたし、なごやんのために十字架で死なれ、そして復活して、今も天におられる。
願わくば、あなたも「アーメン」と言えますように。
本日はイースター。
イエス様が死に打ち勝ち、復活された日。
決して洋風の春祭りでも、卵料理の日でも、うさぎの記念日でもない。
最近はディズニーランドの影響か、多少認知度が向上したが、クリスマスと比べると日本ではまだなじみがない。
クリスチャンにとっては、クリスマス以上の祭日であるイースター、わたしはいつもこの絵を思い出す。
レンブラントの「キリストの昇架」
https://matome.naver.jp/odai/2135773512239511001/2135774207642417503
イエス・キリストが磔刑に処され、いままさに十字架が立てられようとしている場面だが、画面中央にこの時代にはありえないベレー帽の人物がいる。
これはレンブラント本人を描いたものとされている。
つまり、「わたしがキリストを十字架につけたんだ」という正統なキリスト教信仰に基づく信仰告白をこの絵画はしている。
わたしも全く同意する。
キリスト・イエスはわたし、なごやんのために十字架で死なれ、そして復活して、今も天におられる。
願わくば、あなたも「アーメン」と言えますように。
No title
19日早朝、東急田園都市線で車内トラブルが発生し、大幅な遅延が発生。これについて民進党の藤末健三参議院議員がTwitterで「遅延度に応じて料金を割り引く制度の導入を提案して行きます。30分以上遅れたら無料にすべきだと思います」とツイートし、議論を呼んでいます。
1986年4月1日 - 通商産業省(現:経済産業省)に通産技官として入省。
1994年6月 - マサチューセッツ工科大学経営大学院に入学(政府留学生)。
1995年6月 - マサチューセッツ工科大学経営大学院修了、修士の学位を取得。
1995年8月 - ハーヴァード大学ケネディスクール(公共政策大学院)入学(政府留学生)。
1996年 - 公費留学中にプロボクシングライセンス取得。(リングネーム:アイアン・フジスエ)
1996年6月 - ハーヴァード大学ケネディスクール修了、修士の学位を取得。
1997年4月 - 東京工業大学大学院社会理工学研究科博士課程入学。
1999年3月 - 東京工業大学大学院社会理工学研究科博士課程修了、博士(学術)の学位を取得。
1999年4月 - 通商産業省を退省。東京大学大学院工学系研究科専任講師(文部教官)に[3]。
2000年4月 - 東京大学工学部総合研究機構助教授(現:准教授)(文部教官)に昇格。
2004年1月 - 退官。
2005年 - 中国清華大学顧問客員教授就任。早稲田大学客員教授就任。
2012年10月 - 野田第3次改造内閣で総務副大臣就任。
鐡道会社は、旅客運送契約で、旅客を目的地まで一回運送する義務を負うだけです。
鐡道会社はその日に目的地まで運送しさえすればいいのです。
30分遅れても債務不履行ではありません。こんなことさえも解らないのですかね?
1986年4月1日 - 通商産業省(現:経済産業省)に通産技官として入省。
1994年6月 - マサチューセッツ工科大学経営大学院に入学(政府留学生)。
1995年6月 - マサチューセッツ工科大学経営大学院修了、修士の学位を取得。
1995年8月 - ハーヴァード大学ケネディスクール(公共政策大学院)入学(政府留学生)。
1996年 - 公費留学中にプロボクシングライセンス取得。(リングネーム:アイアン・フジスエ)
1996年6月 - ハーヴァード大学ケネディスクール修了、修士の学位を取得。
1997年4月 - 東京工業大学大学院社会理工学研究科博士課程入学。
1999年3月 - 東京工業大学大学院社会理工学研究科博士課程修了、博士(学術)の学位を取得。
1999年4月 - 通商産業省を退省。東京大学大学院工学系研究科専任講師(文部教官)に[3]。
2000年4月 - 東京大学工学部総合研究機構助教授(現:准教授)(文部教官)に昇格。
2004年1月 - 退官。
2005年 - 中国清華大学顧問客員教授就任。早稲田大学客員教授就任。
2012年10月 - 野田第3次改造内閣で総務副大臣就任。
鐡道会社は、旅客運送契約で、旅客を目的地まで一回運送する義務を負うだけです。
鐡道会社はその日に目的地まで運送しさえすればいいのです。
30分遅れても債務不履行ではありません。こんなことさえも解らないのですかね?
わっはっは
>>>相変わらず後部座席でドライバーに文句垂れながら、運転席を蹴っ飛ばしてるだけ。ま、そのスタイルが一番楽だからね、気持ちは分かる。
↑ほんで、「もっと乗り心地の良い車に乗るのは、人間として当然の権利だぁ~」とかいう訳よね。
左翼は注文つけるだけだわ。
なんで、自らが世の中に通用していないのかを振り返らないとだめね、野党もその支持派も。
↑ほんで、「もっと乗り心地の良い車に乗るのは、人間として当然の権利だぁ~」とかいう訳よね。
左翼は注文つけるだけだわ。
なんで、自らが世の中に通用していないのかを振り返らないとだめね、野党もその支持派も。