『日本会議の研究』菅野完著
- 2017/05/28
- 01:00
菅野完さんの『日本会議の研究』を読みました。
今の安倍政権のほとんどがこの日本会議のメンバーだということですが、一宗教団体が大きな影響力を及ぼしているという実態がよくわかります。
もちろん日本会議が支配しているというよりは、思想的に同類の安倍氏らと一致団結してという構図なのでしょう。
その点、日本会議自体(バック組織も含め)、どの程度の集票力があるのかなどは、よくわからなかったところではあります。創価学会程度の組織票があるようにも見えません。ましてや若い層には縁遠い組織(宗教)です。
さて、もっともっと実態が知りたいと思いました。

ブログランキングに登録しています。
クリックをお願いいたします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
今の安倍政権のほとんどがこの日本会議のメンバーだということですが、一宗教団体が大きな影響力を及ぼしているという実態がよくわかります。
もちろん日本会議が支配しているというよりは、思想的に同類の安倍氏らと一致団結してという構図なのでしょう。
その点、日本会議自体(バック組織も含め)、どの程度の集票力があるのかなどは、よくわからなかったところではあります。創価学会程度の組織票があるようにも見えません。ましてや若い層には縁遠い組織(宗教)です。
さて、もっともっと実態が知りたいと思いました。

ブログランキングに登録しています。
クリックをお願いいたします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
-
『老後破産 長寿という悪夢』(NHKスペシャル取材班) 2017/06/01
-
『日米安保と戦争法に代わる選択肢 憲法を実現する平和の構想』(渡辺治・福祉国家構想研究会編) 2017/05/29
-
『日本会議の研究』菅野完著 2017/05/28
-
青年法律家協会憲法フェスティバル2017「家族-憲法-国家」 2017/04/07
-
『投票せよ、されど政治活動はするな!? 18歳選挙権と高校生の政治活動』あかはたで紹介されました 2017/02/22
-
スポンサーサイト