コメント
なごやんは小心者
>朝日新聞2017年6月3日付朝刊に、成川毅氏(弁護士)の見解が掲載されています。
↑
「共謀罪」賛否、2弁護士に聞く 成川毅氏・山田廣氏、紙上対談 /北海道
これは北海道版のみの記載ですね。
東京版にはありませんでした。
コラム記事なので転載されるとよいですね。
>考えてみれば187もの国・地域が締結しているのですから、そのすべての国が日本の共謀罪法案のようなものがあるはずもないのです。
>「いわゆる共謀罪を創設する法案を国会に上程することに反対する意見書(日弁連)
>(新たに共謀罪を設けた)そのノルウェーやブルガリアを含め,これまで共謀罪を設けて国連越境組織犯罪防止条約を締結した国・地域の全てが,「重大な犯罪」に該当する罪の全てについて共謀罪を制定していたのかについては不明のままである。
↑
共謀罪賛成派では、海外では共謀罪・参加罪があるのは、当然と主張している。
これはデマであると猪野先生は主張されるのだろうか。
一般民間人であるわたしにはどちらが正しいか判断できない。
>あなたが条約締結の相手方当事者なのですか。
>だからできないなどと言っているのですか。
>全く不思議です。
>あなたのような一般民間人の立場で「できない」と言えてしますことが本当に不思議です。
>端的に何故、日本政府に動けと言えないのですか。
↑
「すみません。先生。許してください。」
と自分に向けて言われたわけでもないのにモニターの前で謝ってしまったなごやんは、やはり小心者なのですなあ。
↑
「共謀罪」賛否、2弁護士に聞く 成川毅氏・山田廣氏、紙上対談 /北海道
これは北海道版のみの記載ですね。
東京版にはありませんでした。
コラム記事なので転載されるとよいですね。
>考えてみれば187もの国・地域が締結しているのですから、そのすべての国が日本の共謀罪法案のようなものがあるはずもないのです。
>「いわゆる共謀罪を創設する法案を国会に上程することに反対する意見書(日弁連)
>(新たに共謀罪を設けた)そのノルウェーやブルガリアを含め,これまで共謀罪を設けて国連越境組織犯罪防止条約を締結した国・地域の全てが,「重大な犯罪」に該当する罪の全てについて共謀罪を制定していたのかについては不明のままである。
↑
共謀罪賛成派では、海外では共謀罪・参加罪があるのは、当然と主張している。
これはデマであると猪野先生は主張されるのだろうか。
一般民間人であるわたしにはどちらが正しいか判断できない。
>あなたが条約締結の相手方当事者なのですか。
>だからできないなどと言っているのですか。
>全く不思議です。
>あなたのような一般民間人の立場で「できない」と言えてしますことが本当に不思議です。
>端的に何故、日本政府に動けと言えないのですか。
↑
「すみません。先生。許してください。」
と自分に向けて言われたわけでもないのにモニターの前で謝ってしまったなごやんは、やはり小心者なのですなあ。
No title
「共謀罪で監視が日常に」 元CIAのスノーデン氏が警鐘
2017年6月2日 朝刊
スノーデン氏=共同
写真
米国家安全保障局(NSA)による大規模な個人情報収集を告発し、ロシアに亡命中の米中央情報局(CIA)のエドワード・スノーデン元職員(33)が一日までにモスクワで共同通信と単独会見した。元職員は持ち出して暴露した文書は全て「本物」と述べ、NSAが極秘の情報監視システムを日本側に供与していたことを強調した。
日本政府が個人のメールや通話などの大量監視を行える状態にあることを指摘する証言。元職員は、参院で審議中の「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ組織犯罪処罰法改正案が、個人情報の大規模収集を公認することになると警鐘を鳴らした。
元職員によると、NSAは「XKEYSCORE(エックスキースコア)」と呼ばれるメールや通話などの大規模監視システムを日本側に供与。同システムは、国内だけでなく世界中のほぼ全ての通信情報を収集できる。米ネットメディア「インターセプト」は四月、元職員の暴露文書として、日本に供与した「エックスキースコア」を使って、NSA要員が日本での訓練実施を上層部に求めた二〇一三年四月八日付の文書を公開した。
元職員は共謀罪について「日本における(一般人も対象とする)大量監視の始まり。日本にこれまで存在していなかった監視文化が日常のものになる」と指摘。法案に懸念を表明した国連特別報告者に「同意する」と述べた。 (モスクワ・共同)
現在、自公政権が可決成立させようとする法案は、すでになされている個人情報の収集を合法化して後顧の憂いなくプライバシー侵害ができるようにするための担保。
2017年6月2日 朝刊
スノーデン氏=共同
写真
米国家安全保障局(NSA)による大規模な個人情報収集を告発し、ロシアに亡命中の米中央情報局(CIA)のエドワード・スノーデン元職員(33)が一日までにモスクワで共同通信と単独会見した。元職員は持ち出して暴露した文書は全て「本物」と述べ、NSAが極秘の情報監視システムを日本側に供与していたことを強調した。
日本政府が個人のメールや通話などの大量監視を行える状態にあることを指摘する証言。元職員は、参院で審議中の「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ組織犯罪処罰法改正案が、個人情報の大規模収集を公認することになると警鐘を鳴らした。
元職員によると、NSAは「XKEYSCORE(エックスキースコア)」と呼ばれるメールや通話などの大規模監視システムを日本側に供与。同システムは、国内だけでなく世界中のほぼ全ての通信情報を収集できる。米ネットメディア「インターセプト」は四月、元職員の暴露文書として、日本に供与した「エックスキースコア」を使って、NSA要員が日本での訓練実施を上層部に求めた二〇一三年四月八日付の文書を公開した。
元職員は共謀罪について「日本における(一般人も対象とする)大量監視の始まり。日本にこれまで存在していなかった監視文化が日常のものになる」と指摘。法案に懸念を表明した国連特別報告者に「同意する」と述べた。 (モスクワ・共同)
現在、自公政権が可決成立させようとする法案は、すでになされている個人情報の収集を合法化して後顧の憂いなくプライバシー侵害ができるようにするための担保。
国連報告者とスノーデンの考え方は同じか?
国連報告者の共謀罪に対する懸念は、法的な意味合いだと思う。
しかし、スノーデンの指摘は、これと異なって、軍事防衛上の視点なのではないか。
共謀罪は、日本国内の人間を対象とするもので、極めて内向きである。内弁慶といってもいい。
確かに、権力者による国内の思想統制や利益追求には効果的だろう。
しかし、国連や欧米が想定するテロは外部からのものである。外患といってもいい。共謀罪により政府の発想と異なる考えは封殺される。これにより民間から有効な情報も方策も上がってこなくなる。
また、権力者も国内での権力掌握に浮かれるため、外患に対して油断が生じる。軍事防衛は金さえ出せばいいというものではない。
さらに、外部のテロリストや軍隊の攻撃目標が明確になる。権力を掌握している者を狙い撃ちすれば、簡単に日本の首根っこを押さえられる。
スノーデンの言わんとするところは、そういう点にあるのではないだろうか。
しかし、スノーデンの指摘は、これと異なって、軍事防衛上の視点なのではないか。
共謀罪は、日本国内の人間を対象とするもので、極めて内向きである。内弁慶といってもいい。
確かに、権力者による国内の思想統制や利益追求には効果的だろう。
しかし、国連や欧米が想定するテロは外部からのものである。外患といってもいい。共謀罪により政府の発想と異なる考えは封殺される。これにより民間から有効な情報も方策も上がってこなくなる。
また、権力者も国内での権力掌握に浮かれるため、外患に対して油断が生じる。軍事防衛は金さえ出せばいいというものではない。
さらに、外部のテロリストや軍隊の攻撃目標が明確になる。権力を掌握している者を狙い撃ちすれば、簡単に日本の首根っこを押さえられる。
スノーデンの言わんとするところは、そういう点にあるのではないだろうか。
No title
スノーデンの警告は、
日本においてもすでに大規模な個人情報収集が行われていること。
国連報告者の警告は、
近代国家であるならば個人情報の収集には特別の第三者の令状がなければ適法な証拠とならない手続き保障が不可欠で、この手続により権力の濫用を防止すべき。
日本においてもすでに大規模な個人情報収集が行われていること。
国連報告者の警告は、
近代国家であるならば個人情報の収集には特別の第三者の令状がなければ適法な証拠とならない手続き保障が不可欠で、この手続により権力の濫用を防止すべき。
No title
先の参議院選挙の直前に、大分県警別府署が、野党候補を応援する労働組合「連合大分」などが入る施設の敷地内に入り込んで監視カメラを設置し、建物に出入りする人々を隠し撮りしていた問題。同県警は、同署幹部ら警察官4人を建造物侵入容疑で書類送検し、関係者の処分を発表した。
この事件、警察が隠し撮りすることになった動機は同署幹部の行き過ぎではなく、違法に情報が大量の収集された結果、ダメ押しのための監視カメラ設置がばれたケース。
スノーデンの残した恒常的な大量の情報収集の結果が、
たまたま利用された事件とみるべきでしょう。
この事件、警察が隠し撮りすることになった動機は同署幹部の行き過ぎではなく、違法に情報が大量の収集された結果、ダメ押しのための監視カメラ設置がばれたケース。
スノーデンの残した恒常的な大量の情報収集の結果が、
たまたま利用された事件とみるべきでしょう。