コメント
あんまり直言すると削除されるので
野間易通氏のツイートには、他にこんなものもあります。
https://twitter.com/kdxn/status/464425206295973890
野間氏らがいわゆる「カウンター」活動を始めたころには、ヘイトスピーチは減っていましたよ。
https://twitter.com/kdxn/status/464425206295973890
野間氏らがいわゆる「カウンター」活動を始めたころには、ヘイトスピーチは減っていましたよ。
善悪の彼岸より
怪物と戦う者は、みずからも怪物とならぬように心せよ。
汝が久しく深淵を見入るとき、深淵もまた汝を見入るのである
(ニーチェ)
汝が久しく深淵を見入るとき、深淵もまた汝を見入るのである
(ニーチェ)
それでもカウンター行動は断固支持する
確かに愕然とする発言ではあります。
何か暴走している感が強いですね。
しかし、それでも街頭での在特会などのヘイトデモへのカウンター行動自体は断固支持します。
いくら規制法が出来たからといってヘイトデモへの実際のカウンター無しにはヘイトデモというものヘイトスピーチというものが存在しても当たり前ということになり、その積み重ねは結局のところヘイトスピーチが社会に許容されるという恐るべき事態にしかならないと思うからです。
法律で刑事罰を科するということはしてはならないとは思いますが、それならばヘイトデモへのカウンター行動じたいはなされなければならないと思うのです。
どっちもどっちだという論理で結局のところカウンター行動を非難攻撃するネトウヨさんの言説はヘイトデモを野放しにしようとするものでしかありません。
何か暴走している感が強いですね。
しかし、それでも街頭での在特会などのヘイトデモへのカウンター行動自体は断固支持します。
いくら規制法が出来たからといってヘイトデモへの実際のカウンター無しにはヘイトデモというものヘイトスピーチというものが存在しても当たり前ということになり、その積み重ねは結局のところヘイトスピーチが社会に許容されるという恐るべき事態にしかならないと思うからです。
法律で刑事罰を科するということはしてはならないとは思いますが、それならばヘイトデモへのカウンター行動じたいはなされなければならないと思うのです。
どっちもどっちだという論理で結局のところカウンター行動を非難攻撃するネトウヨさんの言説はヘイトデモを野放しにしようとするものでしかありません。
No title
私は至って温厚な一般市民なので、
こういう左側に行き過ぎた言動の方々とはお付き合いしたくないですね。
一方で、右側の桜井誠さんもちょっと言い過ぎなところがあります。
(言葉はきついですが、非暴力なところはまともだと思いますが)
一番平穏で平和的なのは、安倍政権を支持する普通の自民党支持者で、
それが日本社会の本流なのです。
こういう左側に行き過ぎた言動の方々とはお付き合いしたくないですね。
一方で、右側の桜井誠さんもちょっと言い過ぎなところがあります。
(言葉はきついですが、非暴力なところはまともだと思いますが)
一番平穏で平和的なのは、安倍政権を支持する普通の自民党支持者で、
それが日本社会の本流なのです。
No title
>しかし、それでも街頭での在特会などのヘイトデモへのカウンター行動自体は断固支持します。
↑
日教組等の労働組合のデモに対する右翼のカウンターデモも支持しなければなりませんね。
言論の自由・表現の自由はイデオロギーを超えるものですからね。ダブルスタンダードには説得力も無ければ共感も得ることもありません。
↑
日教組等の労働組合のデモに対する右翼のカウンターデモも支持しなければなりませんね。
言論の自由・表現の自由はイデオロギーを超えるものですからね。ダブルスタンダードには説得力も無ければ共感も得ることもありません。
No title
今の時代は、西側諸国でも、行き過ぎた左翼思想への反作用が出ているという事です。
国家単位でも個人単位でも、何でも「オーバーシュート(金融用語で行き過ぎ)」してしまうのが人の常です。
70年程前に世界大戦があり、多くの人が亡くなり、人は競争社会に懲りて平和(調和)を求めすぎ、今度はそれが逆に行き過ぎる。
その結果、今、その反作用として国粋主義者がどの国でも台頭し、国民も受けいれる (安倍氏 トランプ氏 ルペン氏 習近平氏 ドゥテルテ氏 皆そうですよ「西側で無い人も入ってますが(苦笑)」)。
しかし、両極端に振れて中心値を知る事が学びには一番適切なので(世間知らずの机上の空論にならない)、これはこれで、よろしいかと思います。
国家単位でも個人単位でも、何でも「オーバーシュート(金融用語で行き過ぎ)」してしまうのが人の常です。
70年程前に世界大戦があり、多くの人が亡くなり、人は競争社会に懲りて平和(調和)を求めすぎ、今度はそれが逆に行き過ぎる。
その結果、今、その反作用として国粋主義者がどの国でも台頭し、国民も受けいれる (安倍氏 トランプ氏 ルペン氏 習近平氏 ドゥテルテ氏 皆そうですよ「西側で無い人も入ってますが(苦笑)」)。
しかし、両極端に振れて中心値を知る事が学びには一番適切なので(世間知らずの机上の空論にならない)、これはこれで、よろしいかと思います。
敬意を表します
筋金入りの左翼嫌いである自分が、
それでも猪野ブログを読みにくる理由がこれです。
同じ左翼陣営でも、けしからん奴は斬って捨てる。
この、党派性の無さ。なかなかできないことだと思いますよ。
それでも猪野ブログを読みにくる理由がこれです。
同じ左翼陣営でも、けしからん奴は斬って捨てる。
この、党派性の無さ。なかなかできないことだと思いますよ。
補足です
猪野先生知らないみたいなので追加しておきますが「野間易通 tkpn」「我那覇真子 野間」「社会運動上の人権侵害を許さない」といった語句で検索すると、野間氏の問題となる行状が出てきます。
さらに「反差別」「カウンター」活動に関係し訴訟を提起され、敗訴確定、現在も係争中の裁判があります。
さらに「反差別」「カウンター」活動に関係し訴訟を提起され、敗訴確定、現在も係争中の裁判があります。
No title
>>どっちもどっちだという論理で結局のところカウンター行動を非難攻撃するネトウヨさんの言説はヘイトデモを野放しにしようとするものでしかありません。
レッテル張りによって他者を理解する努力を放棄している人間の戯言。そもそも「どっちもどっち」と思っているのは無関係の第三者だけどな。ヘイトスピーチに対する理解を本気で広めたいのなら,カウンター側の異常な罵詈雑言と二重基準が第三者にどう受け取られているのか想像を働かせろ。
レッテル張りによって他者を理解する努力を放棄している人間の戯言。そもそも「どっちもどっち」と思っているのは無関係の第三者だけどな。ヘイトスピーチに対する理解を本気で広めたいのなら,カウンター側の異常な罵詈雑言と二重基準が第三者にどう受け取られているのか想像を働かせろ。
反差別の共同戦線
>レッテル貼りによって他者を理解する努力を放棄している人間の戯言
「反日」とか「売国」などといった言葉で他者を理解する努力を放棄しているのはネトウヨさんたちですけどね。
もちろんネトウヨにも、それぞれ傾向の違いはありますが。
しばき隊がカウンター行動を開始するまでの数年間、2chを中心にネトウヨの言説を見て来ましたが在特会などレイシストの行動に共感を示したり賞賛するような言説は多数目にしましたが本気で批判するようなものは殆ど見ませんでしたね。
もちろん本式の右翼とか小林よしのりのような人が明確に批判の声を上げていたのは知っております。
筋の通った右翼や保守なら他民族への差別的言論や行動は許し難いと考えるものでしょうけどね。
民族差別へのカウンター行動をしているのが左翼だというのは的を外した見方でしょうね。
もちろん左翼もサヨクもいますが右翼保守に近い人たちもいると思いますよ。
カウンター行動は反差別の統一戦線だという見方が当たっていますね。
なお、リベラル界隈やサヨク左翼界隈では野間氏などに対する批判は結構あるようですよ。
もちろん、だからと言って共同行動の現場で喧嘩を始めるような愚かなことはしないでしょうけど。
「反日」とか「売国」などといった言葉で他者を理解する努力を放棄しているのはネトウヨさんたちですけどね。
もちろんネトウヨにも、それぞれ傾向の違いはありますが。
しばき隊がカウンター行動を開始するまでの数年間、2chを中心にネトウヨの言説を見て来ましたが在特会などレイシストの行動に共感を示したり賞賛するような言説は多数目にしましたが本気で批判するようなものは殆ど見ませんでしたね。
もちろん本式の右翼とか小林よしのりのような人が明確に批判の声を上げていたのは知っております。
筋の通った右翼や保守なら他民族への差別的言論や行動は許し難いと考えるものでしょうけどね。
民族差別へのカウンター行動をしているのが左翼だというのは的を外した見方でしょうね。
もちろん左翼もサヨクもいますが右翼保守に近い人たちもいると思いますよ。
カウンター行動は反差別の統一戦線だという見方が当たっていますね。
なお、リベラル界隈やサヨク左翼界隈では野間氏などに対する批判は結構あるようですよ。
もちろん、だからと言って共同行動の現場で喧嘩を始めるような愚かなことはしないでしょうけど。