コメント
No title
>受験者層が縮小しているにも関わらず、今年の受験者のレベルが格段に上がるという現象は通常は起こりえません。数字ありきとだったということがわかります。
そうかなぁ……。
僕的には、今年の司法試験を自分もちゃんと解いて、採点して(もらって?)からじゃないと、質だのレベルだのとは言えないように思うけどな。
実際のところ、ゆとり世代だのと言われている時代のほうが試験、難しかったりするし、今の僕が最近の中学生のテストの内容とか聞いて、正直すらすら解けるとは思えない……やばいやばい。
そうかなぁ……。
僕的には、今年の司法試験を自分もちゃんと解いて、採点して(もらって?)からじゃないと、質だのレベルだのとは言えないように思うけどな。
実際のところ、ゆとり世代だのと言われている時代のほうが試験、難しかったりするし、今の僕が最近の中学生のテストの内容とか聞いて、正直すらすら解けるとは思えない……やばいやばい。
確かに危機的だ。
難しい司法試験を経て司法修習生になり、検事や弁護士になったとしても、山尾や倉持みたいになるんじゃダメだよ。昭和の高級軍人たちもそうだが、日本のエリート教育には、何か致命的な弱点があるのでは?
こんなことでは
自民党の改憲案のとおり、「軍裁判所」が再建されたら、法曹から入隊希望者が殺到するでしょうな。