コメント
ありがとうございます。
掲載されていませんがコメント欄でこの件に関する所見を求めていました。ブログ記事にしていただきありがとうございます。
こういうやり方は、やっぱおかしいんですかね。
何よりも依頼者がかわいそうです。
猪野先生の体験談にも驚きです。
弁護士が出てこないで事務員任せにするのは、非弁行為も疑われそう。
こういうやり方は、やっぱおかしいんですかね。
何よりも依頼者がかわいそうです。
猪野先生の体験談にも驚きです。
弁護士が出てこないで事務員任せにするのは、非弁行為も疑われそう。
No title
>またこのような品位の低下は、弁護士人口の激増政策が背景にあり、弁護士業務のビジネス化が加速していたことの結果です。
そうかな。僕は、広告に関する規制が弁護士業界の間できちんと整備されていなかったこと、またそれを野放しにしてきたこと、それまでの懲戒のやり方のほうに疑問を投げかけるべきだと思うけれどね。
全国展開している事務所なんだし、法人全体を懲戒処分にかけたらどういうことになるかもだいたい想像できただろうし、逆にされるほうもそこまで考えていないのがおかしいでしょ。
せいぜい口頭での注意程度だと思ってたんじゃないの?(実は僕もなんでいきなり営業停止処分なん?って思った)。
2か月っていうけど、裁判とか入ってたら大変でしょ。これは全国の弁護士会が会を挙げて事件引継ぎとかするんじゃないかと思うし、これって消費者被害事件になりかねないよね。
先生は当然……救済?それとも知らん?
そうかな。僕は、広告に関する規制が弁護士業界の間できちんと整備されていなかったこと、またそれを野放しにしてきたこと、それまでの懲戒のやり方のほうに疑問を投げかけるべきだと思うけれどね。
全国展開している事務所なんだし、法人全体を懲戒処分にかけたらどういうことになるかもだいたい想像できただろうし、逆にされるほうもそこまで考えていないのがおかしいでしょ。
せいぜい口頭での注意程度だと思ってたんじゃないの?(実は僕もなんでいきなり営業停止処分なん?って思った)。
2か月っていうけど、裁判とか入ってたら大変でしょ。これは全国の弁護士会が会を挙げて事件引継ぎとかするんじゃないかと思うし、これって消費者被害事件になりかねないよね。
先生は当然……救済?それとも知らん?
No title
そういや、知恵袋とか東京弁護士会のホームページまで見てみたけど、なんか臨時の電話窓口を置いたのに、全然つながらないんだって。
こういう対応もどげんかせんといかんね。
けど、わざわざ東京まで電話せんといかんってのも依頼者辛いね。
こういう対応もどげんかせんといかんね。
けど、わざわざ東京まで電話せんといかんってのも依頼者辛いね。
補足です
アディーレ法律事務所は現在東京弁護士会と係争中。
今回の懲戒処分も日弁連に対して異議申し立てするとの報道もあります。
そして、アディーレ法律事務所に対する懲戒請求は他の弁護士会でもあって、札幌弁護士会の分は懲戒委員会で審査中でしたっけ?
東京弁護士会が今回の処分をHPで公表したのは異例ですが、アディーレ法律事務所をつぶしにかかろうとしてるんですかね?
今回の懲戒処分も日弁連に対して異議申し立てするとの報道もあります。
そして、アディーレ法律事務所に対する懲戒請求は他の弁護士会でもあって、札幌弁護士会の分は懲戒委員会で審査中でしたっけ?
東京弁護士会が今回の処分をHPで公表したのは異例ですが、アディーレ法律事務所をつぶしにかかろうとしてるんですかね?
No title
クライアントはたくさんいたようで。
まあ貧乏人のための法律事務所があってもいいんじゃないの。
まあ貧乏人のための法律事務所があってもいいんじゃないの。
東京高裁で取り消される可能性あるよね。裁量を逸脱してますしね。
No title
大阪の弁護士さんに今回の懲戒処分について、
アディーレの異議申し立ての結末予想とかをわかりやすく
説明してほしいわ。キチンと弁護士であることを非公開
ででも明かした上で。
アディーレの異議申し立ての結末予想とかをわかりやすく
説明してほしいわ。キチンと弁護士であることを非公開
ででも明かした上で。