コメント
共産党もつらいね。
これだけ妥協して予想では議席減。
挙句に自公の勝利の予想。
最初に民進党に吹っかけすぎたんじゃないの。
個人的には小選挙区で公明党の議席を食っちゃたら面白い。
愛知県連のチラシに東京都議選は共産党が自民党の議席を減らしたと堂々と書いていたのは笑っちゃいましたが、一つでも公明の議席を取ったら、比例で減らしても大勝利と言えるからね。
愛知県は立憲の候補者は15区中3名だけですが
比例は共産党の分も食うでしょうね。
中日の予想では1議席ですね。
挙句に自公の勝利の予想。
最初に民進党に吹っかけすぎたんじゃないの。
個人的には小選挙区で公明党の議席を食っちゃたら面白い。
愛知県連のチラシに東京都議選は共産党が自民党の議席を減らしたと堂々と書いていたのは笑っちゃいましたが、一つでも公明の議席を取ったら、比例で減らしても大勝利と言えるからね。
愛知県は立憲の候補者は15区中3名だけですが
比例は共産党の分も食うでしょうね。
中日の予想では1議席ですね。
No title
憲法第29条私的所有権不可侵を認める共産党という呼称にいささか戸惑う人もいます。
しかし、自由民主党といいながら先制独断反立憲政治を突き進む呼称のおかしさが理解できないのでしょうかね?
自由民主党は、歴史的には自由党と民主党の野合から始まった政党で自由主義・民主主義とは無関係な呼称です。
洗脳というのは判断を歪めます。
共産党の皆さんも人気投票レベルの騒ぎであることを認識して選挙に対応すべきでしょう。
しかし、自由民主党といいながら先制独断反立憲政治を突き進む呼称のおかしさが理解できないのでしょうかね?
自由民主党は、歴史的には自由党と民主党の野合から始まった政党で自由主義・民主主義とは無関係な呼称です。
洗脳というのは判断を歪めます。
共産党の皆さんも人気投票レベルの騒ぎであることを認識して選挙に対応すべきでしょう。
掲載されなかったのでもう一度
>とにかく共産党はけしからんとかケチばかりをつけている人たちもいて、共産党を追い落とすことだけに熱心な層がいることも現実です。とにかく共産党批判ばかりに熱が入っている人たちばかりで、そうなるとどこにも投票する先がなくなることが普通です。だから投票にはいかないという結論になっているようです
そんな好事家はよろこんで自民党に投票しますからご心配なく。
そんな好事家はよろこんで自民党に投票しますからご心配なく。
No title
*そんな好事家はよろこんで自民党に投票しますからご心配なく。
自由民主党は、グローバル経済を隆盛させることにより、トリンクルダウンで市民が潤うという構図を喧伝します。
しかし世の中はそんなには甘くはありません。
いくら滴り落ちるのを待ち続けても、決してそのような結果は発生しようがありません。
以上の前提で、小市民が自民党を投票するというのは自分の首を絞めるために投票するようなものでしょう。
どうぞ、じわじわ自分の首が絞められるマゾヒズムを堪能してください。
自由民主党は、グローバル経済を隆盛させることにより、トリンクルダウンで市民が潤うという構図を喧伝します。
しかし世の中はそんなには甘くはありません。
いくら滴り落ちるのを待ち続けても、決してそのような結果は発生しようがありません。
以上の前提で、小市民が自民党を投票するというのは自分の首を絞めるために投票するようなものでしょう。
どうぞ、じわじわ自分の首が絞められるマゾヒズムを堪能してください。
No title
東大さん
自由と民主がどうのこうのより、天皇制廃止、私有財産制廃止の共産主義思想を隠す方がよほどアンフェアだと思いますけどね。
もうすぐ選挙結果出ますけどまさかそれも認めないとか?
自由と民主がどうのこうのより、天皇制廃止、私有財産制廃止の共産主義思想を隠す方がよほどアンフェアだと思いますけどね。
もうすぐ選挙結果出ますけどまさかそれも認めないとか?
No title
イーグルとコヨーテ さん
*アンフェアだと思いますけどね。
選挙は公職選挙法に基づき選挙人団による公務員の選定をするだけですから、フェアー、アンフェア―の問題は生じようがありません。
騙された方が悪いだけです。
*アンフェアだと思いますけどね。
選挙は公職選挙法に基づき選挙人団による公務員の選定をするだけですから、フェアー、アンフェア―の問題は生じようがありません。
騙された方が悪いだけです。
No title
アメグロ記事更新しました。
「名付けて『加計認可解散』(爆)」です。
https://ameblo.jp/chikichiki-17/entry-12320353903.html
投開票日の翌日(自民が勝てば)、加計学園獣医学部を設置審に強行「認可」させる、という情報があります。
安倍ならやりかねません。
現在、文科省に対して「認可」しないよう求めるメールの発信を呼びかけています。
「名付けて『加計認可解散』(爆)」です。
https://ameblo.jp/chikichiki-17/entry-12320353903.html
投開票日の翌日(自民が勝てば)、加計学園獣医学部を設置審に強行「認可」させる、という情報があります。
安倍ならやりかねません。
現在、文科省に対して「認可」しないよう求めるメールの発信を呼びかけています。
No title
東大さん
>選挙は公職選挙法に基づき選挙人団による公務員の選定をするだけですから、フェアー、アンフェア―の問題は生じようがありません。
それでは東大さんのシンプル且つドライな思考では。メディアや巷でよく言われる「公約違反」とやらも欺される方が悪く与党は悪くないということですな。
>選挙は公職選挙法に基づき選挙人団による公務員の選定をするだけですから、フェアー、アンフェア―の問題は生じようがありません。
それでは東大さんのシンプル且つドライな思考では。メディアや巷でよく言われる「公約違反」とやらも欺される方が悪く与党は悪くないということですな。
共産党のイメージ
表向き左翼暴力団と絶縁した日本共産党は、過去赤軍派テロを推奨していたことから年齢高めな有権者の持つイメージが最悪です。いまだに革命一世が発言権を持っており、幹部・支持者の世代交代が進んでいません。一時恵まれない若い世代の入党が相次いだものの、新聞赤旗を買う金が無い、党費滞納による除名者続出という笑い話もあります。
立憲民主党は革マル派の手羽先だと糾弾されると、この党と選挙協力する共産党はかえって票を失います。
立憲民主党は革マル派の手羽先だと糾弾されると、この党と選挙協力する共産党はかえって票を失います。
立憲主義は保守思想
筋を通した立憲民主、「立憲主義」守りたいなら、共産との連携は筋が通らないのでは?
http://www.sankei.com/politics/news/171018/plt1710180052-n1.html
↑
猪野先生の大嫌いな政治学者(自称)の岩田温氏の記事。
記事の内容自体には、わたしは賛同しない。
しかしながら、「共産党が立憲主義というのはないだろう」との趣旨には頷く。
立憲主義は、やはり保守思想だと思う。
http://www.sankei.com/politics/news/171018/plt1710180052-n1.html
↑
猪野先生の大嫌いな政治学者(自称)の岩田温氏の記事。
記事の内容自体には、わたしは賛同しない。
しかしながら、「共産党が立憲主義というのはないだろう」との趣旨には頷く。
立憲主義は、やはり保守思想だと思う。
No title
小池は安倍、菅、萩生田が大嫌いだから惨敗して安倍降ろしがないと自民党と組めないと思う
安倍はマリオまでやったくせに小池に嫌がらせしてパラリンピックにしか金出さない
産経によると公明党信者は連立組んでるのに、熊本1区自民党木原稔ではなく、希望の松野頼久に票入れてるらしい
安倍はマリオまでやったくせに小池に嫌がらせしてパラリンピックにしか金出さない
産経によると公明党信者は連立組んでるのに、熊本1区自民党木原稔ではなく、希望の松野頼久に票入れてるらしい
No title
今回の選挙で争点になっているかというより,共産党の政策が支持されていないから,投票されないだけですよ。
自民党が
>トリンクルダウンで市民が潤うという構図を喧伝
しているかどうか、知りませんが(私は、無党派層の一人にして、何時も浮動票を投ずる)、ここ数年、求人倍率も、株価も、失業率、正規雇用率も、大きく改善していることは確かです。
経済は、数字を見ないとダメです。
しているかどうか、知りませんが(私は、無党派層の一人にして、何時も浮動票を投ずる)、ここ数年、求人倍率も、株価も、失業率、正規雇用率も、大きく改善していることは確かです。
経済は、数字を見ないとダメです。
わたしの投票行動等〈予定〉
わたしは、この衆議院選挙区で、はじめて、改憲を支持する候補、それも9条改憲を支持する候補に投票します。
なぜ? 深いわけがあるのでもなく、立候補者が3人とも全員、改憲と9条については、同じ姿勢をとっているからです。それなら、100点満点で0と1でも、「1」のほうの候補に投票するしかないでしょう?
もちろん、それは、自民党でも、希望の党でもありません。共産党も候補をおろした選挙区だったので。動きがにぶいらしいながら、共産党も、それなりに選挙区で野党の連携で街頭に出たりしていますから。その候補、政治センスもほんまによくないと思っているけども、にもかかわらず…。
とにかくも、棄権はいちばんよくない,棄権は危険な選挙だと思ってます。しゃあない!
一方で、立憲民主党は比例で候補をあまり立てていないから、死に票になるから、比例は他の立憲野党に、ということも言われていると聞きます。それは、新聞に「比例」と書いてあるところに載っている候補が、重複立候補者をのぞいた候補なので、それで誤認して言っているのかもしれません。もしかすると、どこかの地域でそういうこともないとはかぎりませんが、ほとんどの地域では、これから同党の勢いがさらに増しても、起こらないんじゃないかと思います(あとで、きちんとこのことはかんがえてみたい)。
そんなことをいわなくても、立憲民主党は「国民政党」「市民政党」を目指しているので、そこには多様な考え方があるようですね。憲法改正に否定的で、特にいまの9条をそのまま生かすべきであるし、原発再稼働に反対だったら、共産党か社民党に入れるのがやっぱりいちばんいい。そういうことに、なるはずだと、言えばいいだけだと思います。
だから、やっぱり、わたしの比例区の投票は、これまでの投票が共産・社民のどちらかだったのと同じ範囲内での選択をして、そのなかで戦略的に有効票になりそうなほうに票を向けることになるだろうと思っています。
立憲民主に比例区で投票しようかとも、じつは思いました。立憲民主党は、「市民が主役」という選挙を標榜していると思います。共産党は「市民との共闘」です。これから、政治を草の根のものとするためには、いまの政治社会情勢では、「市民が主役」「あなたが主役」「右から左まで草の根から」ということは、必要なことなのではないかと思っています。その点は「市民との共闘」よりもさらに社会現象的というか、この選挙での重要なファクターになっていると思うのです。
だから、無党派である自分は、選挙ボランティアでは(休日しかいけませんが)、立憲民主党の、良心的な候補のところに応援に行き、比例区では、信条に近い政党に票を投じるという選択をします。以上。
追記)経済、福祉、そして団塊ジュニア近くのこれからの主役の世代、そして、その子供たちの未来を託せるのはだれか、その経済政策等も注目だと思っています。そういう訴えも、候補者から聞きたいことです。そして、わたしの投票行動のひとつのファクターになっていますし、これからもしていきたいと思っています。
なぜ? 深いわけがあるのでもなく、立候補者が3人とも全員、改憲と9条については、同じ姿勢をとっているからです。それなら、100点満点で0と1でも、「1」のほうの候補に投票するしかないでしょう?
もちろん、それは、自民党でも、希望の党でもありません。共産党も候補をおろした選挙区だったので。動きがにぶいらしいながら、共産党も、それなりに選挙区で野党の連携で街頭に出たりしていますから。その候補、政治センスもほんまによくないと思っているけども、にもかかわらず…。
とにかくも、棄権はいちばんよくない,棄権は危険な選挙だと思ってます。しゃあない!
一方で、立憲民主党は比例で候補をあまり立てていないから、死に票になるから、比例は他の立憲野党に、ということも言われていると聞きます。それは、新聞に「比例」と書いてあるところに載っている候補が、重複立候補者をのぞいた候補なので、それで誤認して言っているのかもしれません。もしかすると、どこかの地域でそういうこともないとはかぎりませんが、ほとんどの地域では、これから同党の勢いがさらに増しても、起こらないんじゃないかと思います(あとで、きちんとこのことはかんがえてみたい)。
そんなことをいわなくても、立憲民主党は「国民政党」「市民政党」を目指しているので、そこには多様な考え方があるようですね。憲法改正に否定的で、特にいまの9条をそのまま生かすべきであるし、原発再稼働に反対だったら、共産党か社民党に入れるのがやっぱりいちばんいい。そういうことに、なるはずだと、言えばいいだけだと思います。
だから、やっぱり、わたしの比例区の投票は、これまでの投票が共産・社民のどちらかだったのと同じ範囲内での選択をして、そのなかで戦略的に有効票になりそうなほうに票を向けることになるだろうと思っています。
立憲民主に比例区で投票しようかとも、じつは思いました。立憲民主党は、「市民が主役」という選挙を標榜していると思います。共産党は「市民との共闘」です。これから、政治を草の根のものとするためには、いまの政治社会情勢では、「市民が主役」「あなたが主役」「右から左まで草の根から」ということは、必要なことなのではないかと思っています。その点は「市民との共闘」よりもさらに社会現象的というか、この選挙での重要なファクターになっていると思うのです。
だから、無党派である自分は、選挙ボランティアでは(休日しかいけませんが)、立憲民主党の、良心的な候補のところに応援に行き、比例区では、信条に近い政党に票を投じるという選択をします。以上。
追記)経済、福祉、そして団塊ジュニア近くのこれからの主役の世代、そして、その子供たちの未来を託せるのはだれか、その経済政策等も注目だと思っています。そういう訴えも、候補者から聞きたいことです。そして、わたしの投票行動のひとつのファクターになっていますし、これからもしていきたいと思っています。
共産党の協力無しにはあり得なかったと思う
かなり左派的な考え方をしていて明確な反自民の労働運動関係者でも「選挙権得てから初めて共産党に入れるよ、しかしなあー」と語るくらいに共産党への心理的抵抗感は根強いものがあります。
しかし今回の立憲民主党の勢いも、いち早く共産党が野党協力を履行して多数の選挙区で候補者を降ろしたこと無しには考えられません。
とかく成功すると昔の恩を忘れがちになるのは人間の常ですが、たとえ共産党嫌いな人であってもその事実はわすれてはならないと思います。
立憲民主党躍進の陰で共産党だけが犠牲を強いられたままになるというのは、人情的に考えて良くないことです。
共産党の今回の大幅な譲歩が果たした意義に思い至るならば、心理的な抵抗感は小さなことではないかと思うのですけどね。
しかし今回の立憲民主党の勢いも、いち早く共産党が野党協力を履行して多数の選挙区で候補者を降ろしたこと無しには考えられません。
とかく成功すると昔の恩を忘れがちになるのは人間の常ですが、たとえ共産党嫌いな人であってもその事実はわすれてはならないと思います。
立憲民主党躍進の陰で共産党だけが犠牲を強いられたままになるというのは、人情的に考えて良くないことです。
共産党の今回の大幅な譲歩が果たした意義に思い至るならば、心理的な抵抗感は小さなことではないかと思うのですけどね。
デマを真に受けてはイケないでしょう
陸奥の防人さん
*表向き左翼暴力団と絶縁した日本共産党
左翼暴力団とは具体的にどのような団体なのですかね?
「右翼暴力団」という言い方は聞いたことありますけど「左翼暴力団」という言い方は寡聞にして聞いたことありませんが。
*過去赤軍派テロを推奨していた
デマを飛ばすのは良くないですよ。
過去とはいつ頃ですか?
*立憲民主党は革マルの手先だと糾弾されると
誰が、そのようなことを言って糾弾しているのですかね。デマ常習のネトウヨ辺りの言っていることを真に受けてはイケマセン。
*表向き左翼暴力団と絶縁した日本共産党
左翼暴力団とは具体的にどのような団体なのですかね?
「右翼暴力団」という言い方は聞いたことありますけど「左翼暴力団」という言い方は寡聞にして聞いたことありませんが。
*過去赤軍派テロを推奨していた
デマを飛ばすのは良くないですよ。
過去とはいつ頃ですか?
*立憲民主党は革マルの手先だと糾弾されると
誰が、そのようなことを言って糾弾しているのですかね。デマ常習のネトウヨ辺りの言っていることを真に受けてはイケマセン。
No title
宇宙戦士バルディオス
* 経済は、数字を見ないとダメです。
有限責任原則が支配する株式会社の経営者は、
「経済は、数字を見ないと」と考えることは合理的です。
しかし
無限責任原則が支配する、国家運営については目先の、「経済は、数字を見ないと」というのは不合理且つ無責任な判断です。
国家の運営は永久に続く責任を果たせるかどうかを基準に判断すべきでしょう。
最も、
日本の現総理は、自らを不良債権をしこたま抱えた株式会社のCEOと勘違いしていますが?
* 経済は、数字を見ないとダメです。
有限責任原則が支配する株式会社の経営者は、
「経済は、数字を見ないと」と考えることは合理的です。
しかし
無限責任原則が支配する、国家運営については目先の、「経済は、数字を見ないと」というのは不合理且つ無責任な判断です。
国家の運営は永久に続く責任を果たせるかどうかを基準に判断すべきでしょう。
最も、
日本の現総理は、自らを不良債権をしこたま抱えた株式会社のCEOと勘違いしていますが?
No title
つづき
数字のマジックについて、右翼さんからも失笑
池田信夫 ✔@ikedanob
これはGDPを計算する「SNA」を新基準に変更したために名目ベースで31兆円嵩上げされたんだよ。恥ずかしいから、自民党はこのツイートを削除したほうがいい。 https://twitter.com/jimin_koho/status/917717417622507521 …
0:37 - 2017年10月11日
数字のマジックについて、右翼さんからも失笑
池田信夫 ✔@ikedanob
これはGDPを計算する「SNA」を新基準に変更したために名目ベースで31兆円嵩上げされたんだよ。恥ずかしいから、自民党はこのツイートを削除したほうがいい。 https://twitter.com/jimin_koho/status/917717417622507521 …
0:37 - 2017年10月11日
まともな対立構図への期待
上記投稿、明記していますように、希望の党に選挙区で投票するわけではありません。
野党連携の選挙区の候補が、頼りにならないから、頭の中の操作では、希望の党でも最低の候補というべき選挙区の候補に投票することを、思わないでもありませんでしたが(苦笑)。
選挙区の候補への投票は、もうすこしよく考えてみたいと思いなおしました。
今朝読んだ「サンデー毎日」の白井聡さんの記事が考えさせられました。
総選挙 白井聡が核心を語り尽くす 「まともな対立構図がやっと形成される!」
https://mainichi.jp/sunday/articles/20171016/org/00m/030/002000d
この記事は、立憲民主党(まともな対立構図)が今後どう育っていくかは、市民がどう支えていくかにかかっている、ということを語っていると思います。
共産党が候補者を下ろして、活動が制約されている。それでも「見返りは民主主義」と言ったのは立派だと思います。枝野氏も8日の新橋などで、感謝を語っていました。共産党のこの行動あってこそ、まだ今のような状況で望みを将来に広げることができていることは、だいじなことだと思いますし、それにむくいることも必要だろうと思います。
野党連携の選挙区の候補が、頼りにならないから、頭の中の操作では、希望の党でも最低の候補というべき選挙区の候補に投票することを、思わないでもありませんでしたが(苦笑)。
選挙区の候補への投票は、もうすこしよく考えてみたいと思いなおしました。
今朝読んだ「サンデー毎日」の白井聡さんの記事が考えさせられました。
総選挙 白井聡が核心を語り尽くす 「まともな対立構図がやっと形成される!」
https://mainichi.jp/sunday/articles/20171016/org/00m/030/002000d
この記事は、立憲民主党(まともな対立構図)が今後どう育っていくかは、市民がどう支えていくかにかかっている、ということを語っていると思います。
共産党が候補者を下ろして、活動が制約されている。それでも「見返りは民主主義」と言ったのは立派だと思います。枝野氏も8日の新橋などで、感謝を語っていました。共産党のこの行動あってこそ、まだ今のような状況で望みを将来に広げることができていることは、だいじなことだと思いますし、それにむくいることも必要だろうと思います。
No title
日本共産党の指導部に以下の言葉を送ります。
身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれの解説】
【注釈】 捨て身の覚悟で取り組めば、危機を脱し活路を見出せるということ
【類義】 皮を切らせて肉を切り、肉を切らせて骨を切る/死中に活を求める/肉を切らせて骨を断つ
身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれの解説】
【注釈】 捨て身の覚悟で取り組めば、危機を脱し活路を見出せるということ
【類義】 皮を切らせて肉を切り、肉を切らせて骨を切る/死中に活を求める/肉を切らせて骨を断つ
No title
>池田信夫 ✔@ikedanob
これはGDPを計算する「SNA」を新基準に変更したために名目ベースで31兆円嵩上げされたんだよ。恥ずかしいから、自民党はこのツイートを削除したほうがいい。
↑
旧基準を新基準に変更したのなら必然性に迫られての変更であり、旧基準の適性に合理性が無かったに他ならない。
つまりずっと前からGDPは低く公表されていたこと。
これはGDPを計算する「SNA」を新基準に変更したために名目ベースで31兆円嵩上げされたんだよ。恥ずかしいから、自民党はこのツイートを削除したほうがいい。
↑
旧基準を新基準に変更したのなら必然性に迫られての変更であり、旧基準の適性に合理性が無かったに他ならない。
つまりずっと前からGDPは低く公表されていたこと。
No title
基準の違いを説明しないで増えたというはペテン。
それくらいわかりなさい。
それくらいわかりなさい。
No title
>とにかく共産党はけしからんとかケチばかりをつけている人たちもいて、
今さらながらですが、言葉足らずでした。
「安倍政権を批判しながら、しかし、他方でとにかく共産党はけしからんとかケチばかりをつけている人たちもいて、」
という意味でした。すいません。
今さらながらですが、言葉足らずでした。
「安倍政権を批判しながら、しかし、他方でとにかく共産党はけしからんとかケチばかりをつけている人たちもいて、」
という意味でした。すいません。
東大氏は知らないかも知れないが
>有限責任原則が支配する株式会社
企業の財務会計には、ゴーイング・コンサーンの原則が存在するよ。つまり、企業は予め潰れる・消滅するという前提のもとに会計を行うのではない。
企業の財務会計には、ゴーイング・コンサーンの原則が存在するよ。つまり、企業は予め潰れる・消滅するという前提のもとに会計を行うのではない。
酷いもんだね
>選挙は公職選挙法に基づき選挙人団による公務員の選定をするだけですから、フェアー、アンフェア―の問題は生じようがありません。
>騙された方が悪いだけです。
↑こんなメンタリティで政権を叩いているんだから、そりゃ左翼が負けていくのも当然だよ。甘えた子供と変わらん。
>騙された方が悪いだけです。
↑こんなメンタリティで政権を叩いているんだから、そりゃ左翼が負けていくのも当然だよ。甘えた子供と変わらん。
No title
>あなたの比例代表の一票を日本共産党に。アベ政権の改憲暴走への貴重なブレーキとして。
http://article9.jp/wordpress/?p=9356
>私は、日本のあらゆる政治勢力の中で、日本共産党こそが最も原則的に憲法擁護の立場を堅持していると考えている。憲法改正を許さないという姿勢において、また日本国憲法の平和的・民主的理念の実現や、基本権尊重の姿勢において、その揺るぎない立場に敬意をもっている。
共産党への1票はどの政党よりも憲法改悪を許さない、安倍政治を許さないという私の最も強いメッセージ。
>自民党よりも共産党の方が愛国保守である理由
http://useful-info.com/jcp-is-more-conservative-than-ldp
http://article9.jp/wordpress/?p=9356
>私は、日本のあらゆる政治勢力の中で、日本共産党こそが最も原則的に憲法擁護の立場を堅持していると考えている。憲法改正を許さないという姿勢において、また日本国憲法の平和的・民主的理念の実現や、基本権尊重の姿勢において、その揺るぎない立場に敬意をもっている。
共産党への1票はどの政党よりも憲法改悪を許さない、安倍政治を許さないという私の最も強いメッセージ。
>自民党よりも共産党の方が愛国保守である理由
http://useful-info.com/jcp-is-more-conservative-than-ldp
No title
ボドサケラス・三郎四郎・モヤマテオンさん
*そりゃ左翼が負けていくのも当然だよ。甘えた子供と変わらん。
40%未満の獲得投票数で、70%以上の議席を獲得する法律が合憲とされるような民主政国家は異常です。
しかも違憲状態と認定しながら結論は合憲という摩訶不思議な論理を誰も国会委議員選挙で争点にもしない。
真面目に投票する人を愚弄していますね。
*そりゃ左翼が負けていくのも当然だよ。甘えた子供と変わらん。
40%未満の獲得投票数で、70%以上の議席を獲得する法律が合憲とされるような民主政国家は異常です。
しかも違憲状態と認定しながら結論は合憲という摩訶不思議な論理を誰も国会委議員選挙で争点にもしない。
真面目に投票する人を愚弄していますね。
No title
事は至極単純なことです。
憲法で認められている公務員選定罷免権の内容を修正する公職選挙法は、違憲で無効。
全国区制度にするか又は既存の投票を数えなおす方法をとるかして是正すべきでしょう。
今や、ネット等の通信が発達して、全国区性を採用することに不都合はありません。
憲法で認められている公務員選定罷免権の内容を修正する公職選挙法は、違憲で無効。
全国区制度にするか又は既存の投票を数えなおす方法をとるかして是正すべきでしょう。
今や、ネット等の通信が発達して、全国区性を採用することに不都合はありません。
No title
小選挙区比例代表並立制
ウクライナ
韓国
ジョージア
タイ
台湾
日本
ハンガリー
フィリピン
ベネズエラ
メキシコ
リトアニア
ロシア
ウクライナ
韓国
ジョージア
タイ
台湾
日本
ハンガリー
フィリピン
ベネズエラ
メキシコ
リトアニア
ロシア
再読愚考:「選びようがなかった」
>共産党に投票することはどうも…という方々が決して少なくないということもよく言われていることですが、では、一体、共産党への投票が何故、こんなにもハードルが高く感じられるのでしょう。
>現在の共産党の公約で問題のあるものはありますか。
↑
共産党の公約や政策が問題なのではない。
わたしの場合、無神論・唯物論には、そもそもの部分で相容れないものがある。
>むしろ、一般的には安倍政権を終わらせたいと思っても共産党はちょっという人たちにも積極的に共産党候補に投票してもらいたいと思います。
>安倍政権の暴走をストップさせるためにも心理的な抵抗感を乗り越えて、共産党候補が野党候補として一本化された選挙区では、是非、共産党に投票することを呼び掛けます。
↑
「安倍自民党を倒すためには、悪魔とでも手を結ぶ」と公言してきた以上、選挙区でわたしは共産党の候補者に投票した。
他の候補者は自民党と希望だから、「選びようがなかった」とも言える。
ちなみに、当選したのは自民党の世襲議員だった。
>現在の共産党の公約で問題のあるものはありますか。
↑
共産党の公約や政策が問題なのではない。
わたしの場合、無神論・唯物論には、そもそもの部分で相容れないものがある。
>むしろ、一般的には安倍政権を終わらせたいと思っても共産党はちょっという人たちにも積極的に共産党候補に投票してもらいたいと思います。
>安倍政権の暴走をストップさせるためにも心理的な抵抗感を乗り越えて、共産党候補が野党候補として一本化された選挙区では、是非、共産党に投票することを呼び掛けます。
↑
「安倍自民党を倒すためには、悪魔とでも手を結ぶ」と公言してきた以上、選挙区でわたしは共産党の候補者に投票した。
他の候補者は自民党と希望だから、「選びようがなかった」とも言える。
ちなみに、当選したのは自民党の世襲議員だった。
TC4
野党、首相「暴力革命」答弁の撤回要求 共産「平和的革命を追求」(産経2/14)
https://www.sankei.com/politics/news/200214/plt2002140023-n1.html
↑
安倍総理は発言を撤回する必要はない。
コミュニストが暴力を否定していないのは歴史が証明している。
https://www.sankei.com/politics/news/200214/plt2002140023-n1.html
↑
安倍総理は発言を撤回する必要はない。
コミュニストが暴力を否定していないのは歴史が証明している。