コメント
選挙中に脱出発言
こんな選挙、空前絶後だ。
希望の党候補者本人が場合によっては希望の党から離党すると宣言するという報道が駆け巡っている。
青森県の希望の候補者は支持者からも厳しい批判が続いているので等と言い訳をしていた。
こんな非常識な政党に何百万円も振りこんだのは誰なのか?特捜検事上がりの議員が絡んでいるとは到底思えない怪しげな契約書に署名捺印したのは誰なのか?そこまでやってこのような発言はない。最後まで筋を通して希望という名の悪魔と心中すればよい。灰となって散れ!
まだまだ同様な希望の候補者はいるらしいが、もうこうしたニュースが駆け巡るようでは希望の党の小選挙区当選者は激減確定であろう。
都知事は公務をたてにパリに高飛びするという。御都合主義も甚だしい。
椅子に縛りつけてでも見苦しい敗者の弁を実況中継させたいくらいだが、お茶でも飲んで落ち着くか。
選挙後に週刊誌あたりからドギツイ小池百合子批判キャンペーンが始まるのだろう。
次はお前の番だって前都知事がせせら笑っていそう。
野菜をふるって駆けつけていた百合子コールのおばさんたちの声も聞いてみたいものだ。
希望の党候補者本人が場合によっては希望の党から離党すると宣言するという報道が駆け巡っている。
青森県の希望の候補者は支持者からも厳しい批判が続いているので等と言い訳をしていた。
こんな非常識な政党に何百万円も振りこんだのは誰なのか?特捜検事上がりの議員が絡んでいるとは到底思えない怪しげな契約書に署名捺印したのは誰なのか?そこまでやってこのような発言はない。最後まで筋を通して希望という名の悪魔と心中すればよい。灰となって散れ!
まだまだ同様な希望の候補者はいるらしいが、もうこうしたニュースが駆け巡るようでは希望の党の小選挙区当選者は激減確定であろう。
都知事は公務をたてにパリに高飛びするという。御都合主義も甚だしい。
椅子に縛りつけてでも見苦しい敗者の弁を実況中継させたいくらいだが、お茶でも飲んで落ち着くか。
選挙後に週刊誌あたりからドギツイ小池百合子批判キャンペーンが始まるのだろう。
次はお前の番だって前都知事がせせら笑っていそう。
野菜をふるって駆けつけていた百合子コールのおばさんたちの声も聞いてみたいものだ。
No title
お互い様でしょう。
都合が悪くなると「右翼」ですからね。
ブログ主が言う自民党政権政権右翼説なら選挙結果を見れば戦後から国民の半数は右翼ですよ。
都合が悪くなると「右翼」ですからね。
ブログ主が言う自民党政権政権右翼説なら選挙結果を見れば戦後から国民の半数は右翼ですよ。
時代は変わったね。
70年代に社共共闘があって知事選で勝利した。
しかし共闘すると支持団体(特に労組)に共産党が食い込むと言って社会党は共闘を止めた。
予想では共産党は比例で苦戦とか。
立憲に票が流れるからでしょう。
時代は変わりましたね。
しかし共闘すると支持団体(特に労組)に共産党が食い込むと言って社会党は共闘を止めた。
予想では共産党は比例で苦戦とか。
立憲に票が流れるからでしょう。
時代は変わりましたね。
党の看板ゲットだぜ!
ルーピーじゃないユキオくん、左翼政党同士談合(選挙協力)では満足しません。必ず党の看板をゲットします。同期が失敗した政党M&Aを成功させます。
京都秀才君の戦略は、決して間違っていませんでした。トヨタ自動車が町工場を買収するようなもので、まさか美味しいところだけ取られて捨てられるとは誰も予想しませんでした。
2014.10.30あの方が「革マル派!」と突っ込まれ、最後逆ギレで幕を閉じた国会議事録を蒸し返されると、蜂の巣をつついた騒ぎになります。
有権者は過去の悪事を3年すれば忘れる間抜けですから、「かんじちゃう!」あの方もまだまだチャンスありと笑っています。
共産党の年寄名跡が空き株になると、このタイトルの突っ込みは何と言ったらいいのでしょうか。
京都秀才君の戦略は、決して間違っていませんでした。トヨタ自動車が町工場を買収するようなもので、まさか美味しいところだけ取られて捨てられるとは誰も予想しませんでした。
2014.10.30あの方が「革マル派!」と突っ込まれ、最後逆ギレで幕を閉じた国会議事録を蒸し返されると、蜂の巣をつついた騒ぎになります。
有権者は過去の悪事を3年すれば忘れる間抜けですから、「かんじちゃう!」あの方もまだまだチャンスありと笑っています。
共産党の年寄名跡が空き株になると、このタイトルの突っ込みは何と言ったらいいのでしょうか。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
共産党の内実思想は「保守」だけれどね
共産党は本当は保守的なんですけどね。
政治的手垢にまみれた分類とか、単に自民党は保守政党だから保守であり共産党は革新政党だから保守ではないといった表面的な分類に囚われると内実を見失うことになります。
ただ現実が激しく動いているので、その共産党の「保守」では対応仕切れないものがあるということです。
政治的手垢にまみれた分類とか、単に自民党は保守政党だから保守であり共産党は革新政党だから保守ではないといった表面的な分類に囚われると内実を見失うことになります。
ただ現実が激しく動いているので、その共産党の「保守」では対応仕切れないものがあるということです。
「感情レベル」は重要
>自民党や極右勢力が持ち出す「共産党」や反共というものが訴えるのは感情レベルのものだけです。
↑
「感情レベル」は重要ですよ。
猪野先生は理性的な人だが、わたしは感情的な人間なので、その点はわたしのほうがよくわかる。
まあ、今回は、「共産党は味方」なので、これ以上突っ込みません。
↑
「感情レベル」は重要ですよ。
猪野先生は理性的な人だが、わたしは感情的な人間なので、その点はわたしのほうがよくわかる。
まあ、今回は、「共産党は味方」なので、これ以上突っ込みません。
よく言うよ……
言えた義理か?
猪野弁護士は自民党その他に対して「極右」「ネトウヨ」「差別主義者」などレッテリングしているではないか。
このエントリにおいてすら。
いい加減にしなさい。
尚、私は共産社民民進民主に対して「極左」と言った事は……たぶんないはず。定義に外れた言葉を使って他者を詰るのは恥ずかしいからね。
猪野弁護士は自民党その他に対して「極右」「ネトウヨ」「差別主義者」などレッテリングしているではないか。
このエントリにおいてすら。
いい加減にしなさい。
尚、私は共産社民民進民主に対して「極左」と言った事は……たぶんないはず。定義に外れた言葉を使って他者を詰るのは恥ずかしいからね。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
再読愚考:共産党についてツッコんでコメント
>翻って考えてみて、何故、共産党だとダメなのでしょう。
>国政において共産党が悪さをしたことなどありません。
↑
そういう問題ではないでしょう。
六全協より前の暴力革命路線を覚えている人はもう少数派だろうが、オウム真理教が「ポアの思想は封印しました」と言って、「はい、そうですか」となるだろうか?
北朝鮮の狂気じみたテロリズム、共産中国の人を人とも思わない強権的な政治姿勢を見れば、「日本共産党は違います」と言われても、「はい、そうですか」とはならないだろう。
>こうした(イメージ先行の)政治動向にピリオドを打つためにも、何故、共産党ではダメと思い込んでいるのか、本当にそれがダメなのか、考えてみませんか。
↑
わたしは、コミュニズムには、大変抵抗感がある。
それでも、安倍政権を倒すため、鼻をつまんで前回は共産党に一票を投じた。
実をいうとこのことを地元の飲み会の席で話したのだが・・・
周りにいる全員をフリーズさせてしまった。
あたかも「覚醒剤やっています」と告白したかのごとく、周りは「人間やめました」レベルの反応だった。
ここまでの拒絶感は予想していなかったので、正直、驚いた。
>共産党への1票は、安倍政権の悪政をストップする1票です。
↑
安倍悪政をストップさせたはいいが、代わりに出てきたのが、「アジア的やさしさ」のポル・ポトやら、「無宗教国家宣言」をしたホッジャ政権ではシャレにならない。
<なごやんのコメント>
「感情レベル」は重要ですよ。
まあ、今回は、「共産党は味方」なので、これ以上突っ込みません。
↑
この時は、ツッコまなかったが、わたしの真意は以上述べてきたようなことにある。
「されどわれらが日々―」や「パルタイ」の世界を忘れているわけではない。
<追記>
わたしは、共産党はキライだが、共産党員の個人個人が嫌いなわけではない。
共産党員の中には気の合う人もいれば、反りが合わない人もいるだろう。
これは他の事例でも同様。
わたしは、LGBTQに厳しい視点を持つが、ロバート・キャンベル先生・美輪明宏氏は一流の文化人・芸能人だと評価している。
仏教であっても、法然・親鸞・一遍の浄土教系統の信仰は、たいへん深く優れた点を持っていると感服している(修験道系統の信仰はキリスト教の一般啓示に相当するのではと注目)。
また、無神論には決して賛成しないが、猪野先生を尊敬している。
>国政において共産党が悪さをしたことなどありません。
↑
そういう問題ではないでしょう。
六全協より前の暴力革命路線を覚えている人はもう少数派だろうが、オウム真理教が「ポアの思想は封印しました」と言って、「はい、そうですか」となるだろうか?
北朝鮮の狂気じみたテロリズム、共産中国の人を人とも思わない強権的な政治姿勢を見れば、「日本共産党は違います」と言われても、「はい、そうですか」とはならないだろう。
>こうした(イメージ先行の)政治動向にピリオドを打つためにも、何故、共産党ではダメと思い込んでいるのか、本当にそれがダメなのか、考えてみませんか。
↑
わたしは、コミュニズムには、大変抵抗感がある。
それでも、安倍政権を倒すため、鼻をつまんで前回は共産党に一票を投じた。
実をいうとこのことを地元の飲み会の席で話したのだが・・・
周りにいる全員をフリーズさせてしまった。
あたかも「覚醒剤やっています」と告白したかのごとく、周りは「人間やめました」レベルの反応だった。
ここまでの拒絶感は予想していなかったので、正直、驚いた。
>共産党への1票は、安倍政権の悪政をストップする1票です。
↑
安倍悪政をストップさせたはいいが、代わりに出てきたのが、「アジア的やさしさ」のポル・ポトやら、「無宗教国家宣言」をしたホッジャ政権ではシャレにならない。
<なごやんのコメント>
「感情レベル」は重要ですよ。
まあ、今回は、「共産党は味方」なので、これ以上突っ込みません。
↑
この時は、ツッコまなかったが、わたしの真意は以上述べてきたようなことにある。
「されどわれらが日々―」や「パルタイ」の世界を忘れているわけではない。
<追記>
わたしは、共産党はキライだが、共産党員の個人個人が嫌いなわけではない。
共産党員の中には気の合う人もいれば、反りが合わない人もいるだろう。
これは他の事例でも同様。
わたしは、LGBTQに厳しい視点を持つが、ロバート・キャンベル先生・美輪明宏氏は一流の文化人・芸能人だと評価している。
仏教であっても、法然・親鸞・一遍の浄土教系統の信仰は、たいへん深く優れた点を持っていると感服している(修験道系統の信仰はキリスト教の一般啓示に相当するのではと注目)。
また、無神論には決して賛成しないが、猪野先生を尊敬している。
みんなレッテル貼りが好きだね。
反対の立場の人は、都合が悪い時や気に入らない相手にはすぐに「ナチ」だの「ヒトラー」だの言いだしたり、ハーケンクロイツを持ち出す。実は隠れナチファン?たまには毛沢東やポルポトも出してあげればいいのに。李承晩でもいいぞ。