コメント
No title
「そういったレベルの人たちに訴訟まで」と仰っていますが、問題のブログ執筆者とその読者達は過去にも人種差別的なデマを流布して入管の業務を妨害したり、検察に大量の告発状もどきを送ったりもしていて、ブログには何年も前から在日朝鮮人の「殲滅」を煽るような文言が溢れています。昨今、朝鮮総連本部への発砲やイオ信用組合での放火騒ぎを始めとして在日社会を標的にしたテロや嫌がらせが日常的に発生している状況下で、今回の大量懲戒請求のようなレイシズムに基づいた組織的嫌がらせを単なる粗忽者がつい間違いを起こしたかのように考えるのは、事態を矮小化させ余計に差別被害を拡大させるだけではないでしょうか。
弁護士先生の受けた被害自体は、もしかしたら我慢すれば無視できなくはない程度のものかもしれませんが、神原さんや佐々木さんたちのように、より弱い立場の人達のことも考えた上であえて訴訟を提起することが弁護士の品位を汚すとは到底思えません。
失礼ですが私には、猪野さんのように、この問題の背景に目を向けることなく我関せずで何のアクションも取らないことの方が社会的に見て問題のある態度のように思えます。
猪野さんの目から見れば「そういったレベルの人たち」かも知れませんが、日頃から差別に晒されているマイノリティにしてみれば深刻な脅威ですし、関東大震災朝鮮人虐殺事件の例を出すまでもなく、「そういったレベルの人たち」こそが何かをきっかけに実際に「殲滅」に乗り出す危険性についても考慮して対応するべきだと思います。
弁護士先生の受けた被害自体は、もしかしたら我慢すれば無視できなくはない程度のものかもしれませんが、神原さんや佐々木さんたちのように、より弱い立場の人達のことも考えた上であえて訴訟を提起することが弁護士の品位を汚すとは到底思えません。
失礼ですが私には、猪野さんのように、この問題の背景に目を向けることなく我関せずで何のアクションも取らないことの方が社会的に見て問題のある態度のように思えます。
猪野さんの目から見れば「そういったレベルの人たち」かも知れませんが、日頃から差別に晒されているマイノリティにしてみれば深刻な脅威ですし、関東大震災朝鮮人虐殺事件の例を出すまでもなく、「そういったレベルの人たち」こそが何かをきっかけに実際に「殲滅」に乗り出す危険性についても考慮して対応するべきだと思います。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
これで提訴なら
実質被害を受けていないという猪野先生にまず驚きですが、ほっといてネトウヨが潰れてくれればいいんじゃないの?って感じ。
弁護士の品位に関しては、そもそも?って思いますけどね。
集団での通報や抗議、告発なんてのはもっぱら左翼や市民運動の十八番で、これで提訴なら、今後市民運動や左翼運動に大きな影響が出るのではないかと邪知しています。
弁護士の品位に関しては、そもそも?って思いますけどね。
集団での通報や抗議、告発なんてのはもっぱら左翼や市民運動の十八番で、これで提訴なら、今後市民運動や左翼運動に大きな影響が出るのではないかと邪知しています。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
おつかれさまです
仮に100人から大量懲戒請求された弁護士がその対応に10時間費やす必要性が生じたとしたら、1人の懲戒請求者により被った損害は、6分あたりの労働にかかる稼ぎなのですか?時給3万円とした場合、3千円?
認容額
仮に100人から大量懲戒請求された弁護士がその対応に10時間費やす必要性が生じ、100人が共同不法行為で訴えられて認容額が30万円となった場合、
同じ行為で1人が訴えられて認容額が3万円とか10万円になることはないのでは?3千円なのでは?
逆に100人が共同不法行為で訴えられても認容額が10万円✖️100人=1000万円と膨らむことはあり得ないのでは?
同じ行為で1人が訴えられて認容額が3万円とか10万円になることはないのでは?3千円なのでは?
逆に100人が共同不法行為で訴えられても認容額が10万円✖️100人=1000万円と膨らむことはあり得ないのでは?
補足です
今回の件について橋下徹弁護士もツイートしてますね。
それと猪野先生、神原元弁護士のこのツイートが抜けてますよ。
https://twitter.com/kambara7/status/996414994378993665
http://archive.is/Ror8E
それと猪野先生、神原元弁護士のこのツイートが抜けてますよ。
https://twitter.com/kambara7/status/996414994378993665
http://archive.is/Ror8E
自己責任
多分ネトウヨが
無知で騙された側面が
あっただろう。
しかし普段自分が自己責任を
言って、今回は適用しないのも
無理がある。
裁判所からの通知を
無視しろとか頭痛くなる
アドバイスまでする
人がいるらしい。
無知で騙された側面が
あっただろう。
しかし普段自分が自己責任を
言って、今回は適用しないのも
無理がある。
裁判所からの通知を
無視しろとか頭痛くなる
アドバイスまでする
人がいるらしい。
扇動される恐ろしさ
〔雑感のいくつか〕
1. 懲戒請求をした人は「これで日本が良くなると思った」という、ある意味純粋さがある。この心理はオウム信者が〈良き社会〉のために凶悪な犯罪を犯したことと動機においてよく似ているように見える。というより、いつの時代にもそうした〈良き社会〉のためにという良心はある。問題はそのための今回の行動に、責任意識・現実感が薄いこと。
2. 懲戒請求を扇動するブログを信じた理由は、「今まで知らなかったような『日本人はスゴイ』『正しいことをしていた』という発見がたくさんあった」からで、「読み続けるうちに、このブログとここに集う人だけが正しいと信じるようになっていった」とのこと(注1)。他のメディアでもその類の情報は多く、それでは異文化への視野・認識も限定的になってしまう。
3. 懲戒請求の根底に在日コリアンへの差別意識
引用開始----
懲戒請求書の3つ目のひな型の懲戒事由には、以下のことが書かれていた。
「利敵行為としての朝鮮人学校補助金支給要求声明のみならず、直接の対象国である在日朝鮮人で構成されるコリアン弁護士会との連携も看過できるものではない」(注2)
引用終わり----
4. 和解に応じた人の多くが年齢層が中高年であったこと。
懲戒請求者の全体も中高年が多いのだろうか。
5. 懲戒請求を扇動するブログに対して、どこまで表現の自由が認められるのか。それを考えると悪質なブログでさえなくすことは出来ない。フェイクニュースやデマが、重要な投票に影響を及ぼすような時代だ。私たちはそうした情報に対してどのように見極めるべきかが問われている。
〔まとめ〕
攻撃の矛先が今回は弁護士だった。これが拡大・拡散することは絶対避けたい。一般人がテロ事件を起こすことになりかねないからだ。これは米国での銃乱射事件と同様。
ネット社会という現代において、自分が軽率な行動を犯すかもしれないリスク、またメディアリテラシーの重要さを理解させる措置が必要に思う。
【注】
1.https://www.businessinsider.jp/post-167430
2.同上
1. 懲戒請求をした人は「これで日本が良くなると思った」という、ある意味純粋さがある。この心理はオウム信者が〈良き社会〉のために凶悪な犯罪を犯したことと動機においてよく似ているように見える。というより、いつの時代にもそうした〈良き社会〉のためにという良心はある。問題はそのための今回の行動に、責任意識・現実感が薄いこと。
2. 懲戒請求を扇動するブログを信じた理由は、「今まで知らなかったような『日本人はスゴイ』『正しいことをしていた』という発見がたくさんあった」からで、「読み続けるうちに、このブログとここに集う人だけが正しいと信じるようになっていった」とのこと(注1)。他のメディアでもその類の情報は多く、それでは異文化への視野・認識も限定的になってしまう。
3. 懲戒請求の根底に在日コリアンへの差別意識
引用開始----
懲戒請求書の3つ目のひな型の懲戒事由には、以下のことが書かれていた。
「利敵行為としての朝鮮人学校補助金支給要求声明のみならず、直接の対象国である在日朝鮮人で構成されるコリアン弁護士会との連携も看過できるものではない」(注2)
引用終わり----
4. 和解に応じた人の多くが年齢層が中高年であったこと。
懲戒請求者の全体も中高年が多いのだろうか。
5. 懲戒請求を扇動するブログに対して、どこまで表現の自由が認められるのか。それを考えると悪質なブログでさえなくすことは出来ない。フェイクニュースやデマが、重要な投票に影響を及ぼすような時代だ。私たちはそうした情報に対してどのように見極めるべきかが問われている。
〔まとめ〕
攻撃の矛先が今回は弁護士だった。これが拡大・拡散することは絶対避けたい。一般人がテロ事件を起こすことになりかねないからだ。これは米国での銃乱射事件と同様。
ネット社会という現代において、自分が軽率な行動を犯すかもしれないリスク、またメディアリテラシーの重要さを理解させる措置が必要に思う。
【注】
1.https://www.businessinsider.jp/post-167430
2.同上
再読愚考:「弁護士としての品位」
>私にしてみれば、今回の佐々木弁護士、北弁護士の行っている請求自体が過大であり、それこそ弁護士としての品位を欠く、つまり弁護士自治を貶める行為と考えざるを得ません。
↑
「弁護士としての品位」というのはよくわからない。
どんな分野であれ「プロとしての矜持」というのはあると思うが、今回の大量懲戒請求への対応がそれに該当するのかは何とも言えない。
また、「弁護士としての品位を欠く」→「弁護士自治を貶める行為」というのは、自制心のない弁護士が増えては、「弁護士自治」自体も世間から疑問を持たれるという流れで理解してよいのだろうか。
<後藤恒明さんのコメント>
今回の大量懲戒請求のようなレイシズムに基づいた組織的嫌がらせを単なる粗忽者がつい間違いを起こしたかのように考えるのは、事態を矮小化させ余計に差別被害を拡大させるだけではないでしょうか。
「そういったレベルの人たち」こそが何かをきっかけに実際に「殲滅」に乗り出す危険性についても考慮して対応するべきだと思います。
↑
言わんとしていることは分かる。賛成してもよいのだが、弁護士としての立ち位置をどうとらえるべきか。これが判断できない。
<HNを検討中さんのコメント>
集団での通報や抗議、告発なんてのはもっぱら左翼や市民運動の十八番で、これで提訴なら、今後市民運動や左翼運動に大きな影響が出るのではないかと邪知しています。
↑
そういう見方もある。
<秋風亭さんのコメント>
和解に応じた人の多くが年齢層が中高年であったこと。懲戒請求者の全体も中高年が多いのだろうか。
↑
これはのちのマスコミ報道でも中高年層が行動主体であったと言われている。
嫌韓のネトウヨ層はヒマなジジババが中心なんだろう。
その点は、若者のほうが偏りが少なくフリーな気がする。
あくまで感覚だが。
↑
「弁護士としての品位」というのはよくわからない。
どんな分野であれ「プロとしての矜持」というのはあると思うが、今回の大量懲戒請求への対応がそれに該当するのかは何とも言えない。
また、「弁護士としての品位を欠く」→「弁護士自治を貶める行為」というのは、自制心のない弁護士が増えては、「弁護士自治」自体も世間から疑問を持たれるという流れで理解してよいのだろうか。
<後藤恒明さんのコメント>
今回の大量懲戒請求のようなレイシズムに基づいた組織的嫌がらせを単なる粗忽者がつい間違いを起こしたかのように考えるのは、事態を矮小化させ余計に差別被害を拡大させるだけではないでしょうか。
「そういったレベルの人たち」こそが何かをきっかけに実際に「殲滅」に乗り出す危険性についても考慮して対応するべきだと思います。
↑
言わんとしていることは分かる。賛成してもよいのだが、弁護士としての立ち位置をどうとらえるべきか。これが判断できない。
<HNを検討中さんのコメント>
集団での通報や抗議、告発なんてのはもっぱら左翼や市民運動の十八番で、これで提訴なら、今後市民運動や左翼運動に大きな影響が出るのではないかと邪知しています。
↑
そういう見方もある。
<秋風亭さんのコメント>
和解に応じた人の多くが年齢層が中高年であったこと。懲戒請求者の全体も中高年が多いのだろうか。
↑
これはのちのマスコミ報道でも中高年層が行動主体であったと言われている。
嫌韓のネトウヨ層はヒマなジジババが中心なんだろう。
その点は、若者のほうが偏りが少なくフリーな気がする。
あくまで感覚だが。
No title
https://twitter.com/shima_chikara/status/1174184342635077633
>先ほど、東京高裁11民にて、原告私の不当懲戒請求訴訟で完全勝訴判決です!(懲戒請求者らの控訴を棄却)。
>判決皆様、ご支援、ありがとうございました。
まだまだ多数の事件が係属していますので、頑張ります!
東京高裁でも弁護士側完全勝訴ですね。請求者側に33万円支払い命令を支持。まだ勝算ありで争うんだろうか。
一方、懲戒者側の弁護を引き受けてもいいと言っていた新潟の弁護士は保釈金300万円流用で業務停止3カ月の処分だそうです。「前代未聞で言語道断」でたった3カ月ですか。民間企業なら懲戒免職でしょう。ホントに弁護士の面汚し。
>弁護士が保釈保証金を私的に流用
県弁護士会が業務停止3カ月の処分発表
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20190917495600.html
>先ほど、東京高裁11民にて、原告私の不当懲戒請求訴訟で完全勝訴判決です!(懲戒請求者らの控訴を棄却)。
>判決皆様、ご支援、ありがとうございました。
まだまだ多数の事件が係属していますので、頑張ります!
東京高裁でも弁護士側完全勝訴ですね。請求者側に33万円支払い命令を支持。まだ勝算ありで争うんだろうか。
一方、懲戒者側の弁護を引き受けてもいいと言っていた新潟の弁護士は保釈金300万円流用で業務停止3カ月の処分だそうです。「前代未聞で言語道断」でたった3カ月ですか。民間企業なら懲戒免職でしょう。ホントに弁護士の面汚し。
>弁護士が保釈保証金を私的に流用
県弁護士会が業務停止3カ月の処分発表
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20190917495600.html
No title
う~mm。ログインから先が読めないのだけれど
>保釈金300万円流用で業務停止3カ月の処分だそうです。
はちょっと詳細がわからないのでコメントのしようがないなぁ……。
あの札幌のタクシー暴言弁護士みたいに、どこからどう見てもお前が悪いっていうんならともかく、こっちはどういうことなんだろう?
例えばなんだけど、弁護士先生に払う報酬で揉めたとかいうことで、一方的に横領だとかゆわれた可能性は?
いや、ほんとに私的に流用したんなら、なんかもう世も末って感じなんですけどね。
>保釈金300万円流用で業務停止3カ月の処分だそうです。
はちょっと詳細がわからないのでコメントのしようがないなぁ……。
あの札幌のタクシー暴言弁護士みたいに、どこからどう見てもお前が悪いっていうんならともかく、こっちはどういうことなんだろう?
例えばなんだけど、弁護士先生に払う報酬で揉めたとかいうことで、一方的に横領だとかゆわれた可能性は?
いや、ほんとに私的に流用したんなら、なんかもう世も末って感じなんですけどね。
No title
上記ベテラン弁護士の私的流用の件……
ツイッターでは(匿名なのでソースは貼らない)憶測が飛び交っているけどその中に「病気説」(病名は不明)があるので
やっぱりこの件は軽々しくコメントできるものでもないし
「業務停止3月が軽すぎる」も、もしかすると温情で「この3ヶ月の間にいろいろ処理しなさい」ってことかもしれないからやっぱり何も言えないなぁ……。
病気はね……
仕方ないよね……
ツイッターでは(匿名なのでソースは貼らない)憶測が飛び交っているけどその中に「病気説」(病名は不明)があるので
やっぱりこの件は軽々しくコメントできるものでもないし
「業務停止3月が軽すぎる」も、もしかすると温情で「この3ヶ月の間にいろいろ処理しなさい」ってことかもしれないからやっぱり何も言えないなぁ……。
病気はね……
仕方ないよね……
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます