コメント
No title
ヒドイよオ~、杉田氏。いくら、生産性の無い安倍総理にこれ以上国民の税金を使わせたくないからって、言い方ってもんがあるでしょうに。
ちょっと意外
猪野先生が代理人を務められている(かもしれない)案件でなんですが、植村隆氏の件を見ても同じ考えでしょうか?
“DELITE YOURSELF”
火の粉降りかかりの未然防止
「生産性が無いモノに税金を使うな!」のスローガンは、「生産性が無い参議院に税金を使うな!」というスローガンに置き換わることを安倍自民党は恐れています。生産性も存在価値も無い参議院定数を勝手に6増やしたことで、自民党がフルボッコされる余地が十二分にあります。
過去にはモーホーでも子供2桁という人がいました(安土桃山時代の不良仲間織田信長と前田利家)から、LGBTに生産性が無いとは言い切れません。
過去にはモーホーでも子供2桁という人がいました(安土桃山時代の不良仲間織田信長と前田利家)から、LGBTに生産性が無いとは言い切れません。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
言論の自由を奪うまでは行かないが
言論の強力な抑制圧力にはなりますよ。
ポリコレポリコレポリコレポリコレポリコレポリコレポリコレポリコレポリコレポリコレあああああああああああああ?!!?!!
ポリコレだ!差別だ!ナチスだ!
などと騒げば騒ぐほど、耳に優しいだけのオキレイ言葉だけを並べる言論人(笑)や政治家(笑)しかメディアに露出出来ない社会が来るよ。
そんなもんクソ以下です。偽善です。
言葉はキツくても「ちくしょう、一理あるぜ」みたいな言論の方が千倍は価値がある。
上っ面だけの偽善なんか要らん。
それでなくとも我が国は「情緒的」に善人を演じたがる奴が多すぎるというのに。
道徳の空洞化ってのはこの事よ。
ポリコレポリコレポリコレポリコレポリコレポリコレポリコレポリコレポリコレポリコレあああああああああああああ?!!?!!
ポリコレだ!差別だ!ナチスだ!
などと騒げば騒ぐほど、耳に優しいだけのオキレイ言葉だけを並べる言論人(笑)や政治家(笑)しかメディアに露出出来ない社会が来るよ。
そんなもんクソ以下です。偽善です。
言葉はキツくても「ちくしょう、一理あるぜ」みたいな言論の方が千倍は価値がある。
上っ面だけの偽善なんか要らん。
それでなくとも我が国は「情緒的」に善人を演じたがる奴が多すぎるというのに。
道徳の空洞化ってのはこの事よ。
政権与党議員は言論の機会に恵まれている
国会議員であり、しかも政権与党の首相、党首に見込まれている。
そうした立場の議員はどの程度かはともかく有力議員とすらいえるわけでしょう。
そしてこの様な発言をこれも有力な出版社の雑誌で発信する。
雑誌の方でもこれからどういう対応するかなど分からない。
それに対して政権与党の中からはほとんど批判も聞こえてこない。
首相は何も語らず、官房長官は一つ一つにコメントする事は控えると言う。
幹事長は人それぞれ政治的立場、人生観、考えがある、右から左まで集って自民は成り立っていると言う。
政権支持層の中からは余り批判的な意見が聞こえてこない。
杉田議員擁護と思える意見はネットでは活発に見受けられる。
メディアにおいて社説で批判したのは朝日と毎日ぐらいでしょう。
そうすると言論の機会が奪われなどというのは的外れで、むしろ杉田議員的思考がこれからも健在であり続け、有力化する可能性さえ否定できないと言えるかもしれない。
もちろん世界の人権の進歩に逆行する杉田議員の考えが大手を振る社会が日本で現実化する事は無いと信じますが、いずれにしても政権与党の国会議員に対する批判を抑えるかの如き言論の統制には当然ですが猛反発したいと思います。
そうした立場の議員はどの程度かはともかく有力議員とすらいえるわけでしょう。
そしてこの様な発言をこれも有力な出版社の雑誌で発信する。
雑誌の方でもこれからどういう対応するかなど分からない。
それに対して政権与党の中からはほとんど批判も聞こえてこない。
首相は何も語らず、官房長官は一つ一つにコメントする事は控えると言う。
幹事長は人それぞれ政治的立場、人生観、考えがある、右から左まで集って自民は成り立っていると言う。
政権支持層の中からは余り批判的な意見が聞こえてこない。
杉田議員擁護と思える意見はネットでは活発に見受けられる。
メディアにおいて社説で批判したのは朝日と毎日ぐらいでしょう。
そうすると言論の機会が奪われなどというのは的外れで、むしろ杉田議員的思考がこれからも健在であり続け、有力化する可能性さえ否定できないと言えるかもしれない。
もちろん世界の人権の進歩に逆行する杉田議員の考えが大手を振る社会が日本で現実化する事は無いと信じますが、いずれにしても政権与党の国会議員に対する批判を抑えるかの如き言論の統制には当然ですが猛反発したいと思います。
No title
道徳論も大事ですが、現実的にどの辺の線引きが妥当を議論しなくてはならない。社会として何処まで少数派・弱者に配慮し優遇すべきか。 基本多数派・強者から搾取し・不当に権利を奪ってからの再分配になるのだから。
納税者→生活保護者
健康な人→病気がちな人
多数派民族的→少数派民族(民族教育)
納税者→生活保護者
健康な人→病気がちな人
多数派民族的→少数派民族(民族教育)
No title
>言葉はキツくても「ちくしょう、一理あるぜ」みたいな言論の方が千倍は価値がある。
上っ面だけの偽善なんか要らん。
>それでなくとも我が国は「情緒的」に善人を演じたがる奴が多すぎるというのに。
ちくしょう、一理あるぜ!
私の嫌いな偽善言葉
「絆」「一致団結」「一人はみんなの為に、みんなは一人の為に」
「愛は地球を救う」「mee too」「善意でやったことだから」
「仲良くしましょう」「君の為を思って言っているんだ」等々。
しかし、「情緒的」に悪人を演じたがる奴も嫌ですね。
そういう政治家や評論家やタレントがいるでしょう。
目立ちたがり屋のネ。
上っ面だけの偽善なんか要らん。
>それでなくとも我が国は「情緒的」に善人を演じたがる奴が多すぎるというのに。
ちくしょう、一理あるぜ!
私の嫌いな偽善言葉
「絆」「一致団結」「一人はみんなの為に、みんなは一人の為に」
「愛は地球を救う」「mee too」「善意でやったことだから」
「仲良くしましょう」「君の為を思って言っているんだ」等々。
しかし、「情緒的」に悪人を演じたがる奴も嫌ですね。
そういう政治家や評論家やタレントがいるでしょう。
目立ちたがり屋のネ。
No title
寛容のパラドクス。悪貨は良貨を駆逐する。表現の自由は両刃の剣。