コメント
No title
なかなか愉快な先生ですなあ…。
図書館や病院に弁護士が常在するのは冗談レベルだからともかく
全国の隅々まで独立した弁護士が開業するのには、むしろ
法テラスが障害になってるかもしれませんね。
図書館や病院に弁護士が常在するのは冗談レベルだからともかく
全国の隅々まで独立した弁護士が開業するのには、むしろ
法テラスが障害になってるかもしれませんね。
弁護士会費の一覧
ブログを拝見していて、フォーラムで日弁連が各会の弁護士会費一覧を提出したという話を見ました。
オブザーバーなどという中途半端な扱いを受け、主張した給費生は廃止。
それにおそらく、「有識者」たちから、
「弁護士会費が高いんでないですか?」
などと訳知り顔でいわれるおまけ付きが目に浮かぶようです。
そんなことは彼らに言われる筋合いはないのですが、ここまでバカにされると、開いた口がふさがらないですね。
執行部の方たちは、普段の交渉事件、ちゃんとやれてるんですかね。。。
オブザーバーなどという中途半端な扱いを受け、主張した給費生は廃止。
それにおそらく、「有識者」たちから、
「弁護士会費が高いんでないですか?」
などと訳知り顔でいわれるおまけ付きが目に浮かぶようです。
そんなことは彼らに言われる筋合いはないのですが、ここまでバカにされると、開いた口がふさがらないですね。
執行部の方たちは、普段の交渉事件、ちゃんとやれてるんですかね。。。
弁護士会費の一覧
ブログを拝見していて、フォーラムで日弁連が各会の弁護士会費一覧を提出したという話を見ました。
オブザーバーなどという中途半端な扱いを受け、主張した給費生は廃止。
それにおそらく、「有識者」たちから、
「弁護士会費が高いんでないですか?」
などと訳知り顔でいわれるおまけ付きが目に浮かぶようです。
そんなことは彼らに言われる筋合いはないのですが、ここまでバカにされると、開いた口がふさがらないですね。
執行部の方たちは、普段の交渉事件、ちゃんとやれてるんですかね。。。
オブザーバーなどという中途半端な扱いを受け、主張した給費生は廃止。
それにおそらく、「有識者」たちから、
「弁護士会費が高いんでないですか?」
などと訳知り顔でいわれるおまけ付きが目に浮かぶようです。
そんなことは彼らに言われる筋合いはないのですが、ここまでバカにされると、開いた口がふさがらないですね。
執行部の方たちは、普段の交渉事件、ちゃんとやれてるんですかね。。。
いよいよ会費問題?
登録5年後から返済が始まる貸与制でも、貧乏人は弁護士になれないといっていたのですから、登録直後から始まる高額な会費では、到底貧乏人は弁護士になれない。
No title
何せ、開口一番、「謝罪」をする人ですから。川上昭彦氏(オブザーバー)というのは。
舐められて当然の態度、どうにしかして欲しいものですね、あ~いうのは。
舐められて当然の態度、どうにしかして欲しいものですね、あ~いうのは。
No title
西山先生というのは社会人ですか?妄想の粋を出ない発言ですね。こういう仙人みたいな人が時々地上の世の中にひょっこり出てきてロースクール構想を妄想で作成してしまったのでしょうか。
にしても競争原理を擁護する人はたいていなぜか弁護士の人権擁護義務みたいなものを主張しますよね。矛盾しすぎています。
蛇足ですが、儲けて悔しいから安く上げろ、たくさん増やして価値のない資格にしてしまえ、で金にならない仕事しろってことでしょ。誰がやりますかそんな仕事っておもいますけど。特に優秀なスマートな人材は寄り付きませんよ。霞食べて生きてませんから。法曹資格の一つは裁判官だったりするんですけどね。。今でも相当下がってますけど、どんどんレベルが下がっていって、すごいことになるんでしょうか。自分が事件に巻き込まれないのを祈ります。。
にしても競争原理を擁護する人はたいていなぜか弁護士の人権擁護義務みたいなものを主張しますよね。矛盾しすぎています。
蛇足ですが、儲けて悔しいから安く上げろ、たくさん増やして価値のない資格にしてしまえ、で金にならない仕事しろってことでしょ。誰がやりますかそんな仕事っておもいますけど。特に優秀なスマートな人材は寄り付きませんよ。霞食べて生きてませんから。法曹資格の一つは裁判官だったりするんですけどね。。今でも相当下がってますけど、どんどんレベルが下がっていって、すごいことになるんでしょうか。自分が事件に巻き込まれないのを祈ります。。