コメント
No title
>これを読んで法曹になりたいと思ったでしょうか。
なりたいとかの前に、「全員もともと地頭いいじゃねーか」
しか思わんかったわ。
主婦と言ってる人もいたけど、実際の経歴は(多分メガバン)銀行員→お役人、だったしな。
別に今の特に若い連中だと
>生涯にわたってやっていけるかどうかで
生涯にわたってやっていける仕事っていう視点ってあるのかな。
どちらかというと
>弁護士として一発あてたという特殊な分野での成功例
こっちのほうが魅力だな。
資格と実績さえあれば、弁護士が駄目でも別な職に転職した時評価の対象になるだろうし。
あとまぁ、少子化時代だから、子供の進路優先にしてっといずれ破綻するぞ?
それより社会人をどう取り込むかっていうところを優先にしたほうがいいと思うけどね。
年齢構成歪になるかもしらんけど、公務員と自営業はやっぱり進路としては別に考えたほうがいいような気がするな。
なりたいとかの前に、「全員もともと地頭いいじゃねーか」
しか思わんかったわ。
主婦と言ってる人もいたけど、実際の経歴は(多分メガバン)銀行員→お役人、だったしな。
別に今の特に若い連中だと
>生涯にわたってやっていけるかどうかで
生涯にわたってやっていける仕事っていう視点ってあるのかな。
どちらかというと
>弁護士として一発あてたという特殊な分野での成功例
こっちのほうが魅力だな。
資格と実績さえあれば、弁護士が駄目でも別な職に転職した時評価の対象になるだろうし。
あとまぁ、少子化時代だから、子供の進路優先にしてっといずれ破綻するぞ?
それより社会人をどう取り込むかっていうところを優先にしたほうがいいと思うけどね。
年齢構成歪になるかもしらんけど、公務員と自営業はやっぱり進路としては別に考えたほうがいいような気がするな。
No title
もうストレートに、創価学会(創価大学)にロー撤去費用を支払えばいいんじゃないでしょうかね?ごねてんの公明党だけでしょ?
No title
この本、面白そう
https://twitter.com/shufu_hon/status/1083296328447188993
「東大卒筋肉弁護士のもう後がない状況でも確実に結果を出せる超効率勉強法」
もはやタイトルからカオス
まぁもともと東大ストレートの人だから地頭で俺らとは差があると思うんだけどねぇ
https://twitter.com/shufu_hon/status/1083296328447188993
「東大卒筋肉弁護士のもう後がない状況でも確実に結果を出せる超効率勉強法」
もはやタイトルからカオス
まぁもともと東大ストレートの人だから地頭で俺らとは差があると思うんだけどねぇ