コメント
高価な埋立地
土地の値段に造成費用を上乗せして算出したら、今アツい沖縄の埋立地は坪単価が沖縄最高値の土地になります。登記上国有地なので、あの埋立地の地価を算出することはありませんが、造成費用を上乗せした地価は銀座並になるかもしれません。不透明な造成費用は白蟻共の草刈場、周辺の地価が急騰し土地転がしで儲けたヤシには、無関係な岩手の強面さんが含まれます。特にこの方は、与党時代普天間基地移設が浮上する前のインサイダー情報で土地転がしに大成功しました。
狂犬のように辺野古基地建設反対と吠えるだけでは、ちゃぶ台返し野郎南朝鮮のザイトラ同様「効果はないようだ」と表示されます。自分の頭で考えることを知らないキリスト教徒は、米軍撤退・沖縄併合を狙うプーさんの走狗になっていることを理解していません。造成費用を上乗せした地価が銀座並の土地を作るなら、その費用を老害ではなく納税者のために有意義に使って貰えませんか?と呼びかけた方が支持を集めます。
石垣島では、造成費用が桁外れになる飛行場建設を諦め造成費用が経済的な新飛行場を作ったら、利用者激増でターミナルビルがパンクする嬉しい悲鳴が出ました。
自民党政権が続く限り、投げる不動産屋みたいに土地転がしで大火傷する人が出るので、辺野古基地建設は阻止できません。ゲリゾーが勝手に交わした約束とはいえ国際的約束を反故にしたら、外国から南朝鮮同様人間の国と見なされなくなります。
狂犬のように辺野古基地建設反対と吠えるだけでは、ちゃぶ台返し野郎南朝鮮のザイトラ同様「効果はないようだ」と表示されます。自分の頭で考えることを知らないキリスト教徒は、米軍撤退・沖縄併合を狙うプーさんの走狗になっていることを理解していません。造成費用を上乗せした地価が銀座並の土地を作るなら、その費用を老害ではなく納税者のために有意義に使って貰えませんか?と呼びかけた方が支持を集めます。
石垣島では、造成費用が桁外れになる飛行場建設を諦め造成費用が経済的な新飛行場を作ったら、利用者激増でターミナルビルがパンクする嬉しい悲鳴が出ました。
自民党政権が続く限り、投げる不動産屋みたいに土地転がしで大火傷する人が出るので、辺野古基地建設は阻止できません。ゲリゾーが勝手に交わした約束とはいえ国際的約束を反故にしたら、外国から南朝鮮同様人間の国と見なされなくなります。
辺野古への土砂投入、キリスト教会の反応 2
辺野古への土砂投入について、キリスト教会の反応の続報。
日本キリスト教協議会、辺野古基地移設に反対声明(クリスチャントゥデイ12/22)
https://www.christiantoday.co.jp/articles/26383/20181222/ncc-henoko-statement.htm
【声明文抜粋引用開始】
基地による危険の排除が、辺野古への移設しかないとの政府の判断に、強く抗議します。
基地が周辺に大変な危険を生み出すことを日本政府も承知しているなら、なぜ 基地そのものをなくすことを考えないのですか。
「戦争への備えとしての基地」の存在自体が問題なのです。
私たちは、「平和を実現する人々は幸いである。」(新約聖書マタイによる福音書 5 章 9 節)に従って、基地を移設するのではなく、基地そのものをなくすことを求めます。
そして、沖縄からだけでなく、世界から軍事基地がなくなることを強く求めます。
【声明文抜粋引用終了】
↑
言いたいことはわかるのだが、「世界中から軍事基地がなくなりますように」とまで言われてしまうと、手を広げすぎの気がする。
猪野先生としては宗教臭い部分を除けば、諸手を上げて賛成なのかもしれない。
日本キリスト教協議会(NCC)と言えば、日本福音同盟(JEA)と並んで、プロテスタント教会の連合組織としては日本で勢力を二分する。
ただ、今回の声明文はいかにも急ごしらえといった風で、内容がこなれていない。
同じ抗議文であれば2015年にNCCの下部組織の沖縄キリスト教協議会(OCC)が発表したもののほうが、出来はいい。
この声明文には「沖縄が加害者にされてしまう」という歴史も盛り込まれており、当事者にしかわからない苦悩が綴られている。
<参考サイト>
辺野古新基地建設に関する沖縄キリスト教協議会声明
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=810730789108097&id=810694605778382
<参考コメント>
辺野古への土砂投入、キリスト教会の反応<2018/12/20(22:12)>
http://inotoru.blog.fc2.com/blog-entry-3783.html
日本キリスト教協議会、辺野古基地移設に反対声明(クリスチャントゥデイ12/22)
https://www.christiantoday.co.jp/articles/26383/20181222/ncc-henoko-statement.htm
【声明文抜粋引用開始】
基地による危険の排除が、辺野古への移設しかないとの政府の判断に、強く抗議します。
基地が周辺に大変な危険を生み出すことを日本政府も承知しているなら、なぜ 基地そのものをなくすことを考えないのですか。
「戦争への備えとしての基地」の存在自体が問題なのです。
私たちは、「平和を実現する人々は幸いである。」(新約聖書マタイによる福音書 5 章 9 節)に従って、基地を移設するのではなく、基地そのものをなくすことを求めます。
そして、沖縄からだけでなく、世界から軍事基地がなくなることを強く求めます。
【声明文抜粋引用終了】
↑
言いたいことはわかるのだが、「世界中から軍事基地がなくなりますように」とまで言われてしまうと、手を広げすぎの気がする。
猪野先生としては宗教臭い部分を除けば、諸手を上げて賛成なのかもしれない。
日本キリスト教協議会(NCC)と言えば、日本福音同盟(JEA)と並んで、プロテスタント教会の連合組織としては日本で勢力を二分する。
ただ、今回の声明文はいかにも急ごしらえといった風で、内容がこなれていない。
同じ抗議文であれば2015年にNCCの下部組織の沖縄キリスト教協議会(OCC)が発表したもののほうが、出来はいい。
この声明文には「沖縄が加害者にされてしまう」という歴史も盛り込まれており、当事者にしかわからない苦悩が綴られている。
<参考サイト>
辺野古新基地建設に関する沖縄キリスト教協議会声明
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=810730789108097&id=810694605778382
<参考コメント>
辺野古への土砂投入、キリスト教会の反応<2018/12/20(22:12)>
http://inotoru.blog.fc2.com/blog-entry-3783.html
No title
ところでなごやんさん
中国ではクリスマス禁止だそうじゃありませんか。
クリスチャンの立場からはこっちの方が大問題じゃないの?
中国ではクリスマス禁止だそうじゃありませんか。
クリスチャンの立場からはこっちの方が大問題じゃないの?
正直、正気とは思えんのだが・・・
キリスト教が日本では影響力が弱いからって、安心して無責任なキレイゴトを言い過ぎだろう。
どうかしてるよ。
責任権者としての自覚が全く無い。
米国その他のキリスト教の爪の垢でも飲むべきだろう。
ところで日本のキリスト教関連団体はウイグルで中共が現地人を虐殺しまくってる件について何か意見表明してるのかね。
中国におけるキリスト教の抑圧は批難しているのは知ってるが。
どうかしてるよ。
責任権者としての自覚が全く無い。
米国その他のキリスト教の爪の垢でも飲むべきだろう。
ところで日本のキリスト教関連団体はウイグルで中共が現地人を虐殺しまくってる件について何か意見表明してるのかね。
中国におけるキリスト教の抑圧は批難しているのは知ってるが。
住民投票って正当な政策決定根拠足り得るの?
地域住民の意見は意見として重要だけど、地域住民の賛否が外交政策や安保政策を左右するのは民主主義として正当なの?
違うでしょうよ。
住民投票結果など参考にしかならない。
法的効力も勿論無い。
住民投票で国策を動かすなんて統治の放棄に等しい無責任な姿勢なんだよ。
違うでしょうよ。
住民投票結果など参考にしかならない。
法的効力も勿論無い。
住民投票で国策を動かすなんて統治の放棄に等しい無責任な姿勢なんだよ。
汝らこの世にありては患難あり
<イーグルさんのコメント>
ところでなごやんさん 中国ではクリスマス禁止だそうじゃありませんか。クリスチャンの立場からはこっちの方が大問題じゃないの?
↑
この年末はすでにコメントしたように横浜中華街で過ごした。
広東・上海・四川などの中国料理に舌鼓を打ち、六茶と言われる中国茶も堪能した。
年末のカウントダウンは華僑教会で「年越し餃子」を御馳走になり、元旦礼拝、祈祷会と様々な行事に顔を出して、中国人の兄弟たちと親交を深め、まことの神をともに礼拝・讃美した。
ところで、イーグルさんのご指摘にもあるように、昨年12月には一般紙にも、共産中国でのキリスト教弾圧の記事が掲載された。
キリスト教新聞では、特に国家非公認「家の教会」の王怡牧師の逮捕拘留が報じられ、私も心を痛めていた。
この記事はわたしも気になって、華僑教会でのセルグループの交わりの中で話題として取り上げてみた。
<参考記事>
「国家政権転覆扇動罪」の嫌疑で中国の家庭教会の牧師、逮捕・拘留
http://www.kirishin.com/2018/12/17/21611/
ところが、思いのほか、どうも反応が鈍い。
集まった中国人は、大陸出身が8名、マレーシア系華人が1名、(それに日本人のわたし)なのだが、よくわかっていない様子。
スマホでキリスト教新聞の記事画面を見せたら、自分でも携帯検索をして、やっと理解したようだった。
「なごやんさん、これはよくあることなのです。」
日本語ができる中国人の話しによれば、こういったクリスチャンに対する弾圧・イヤガラセ・不当拘束は日常茶飯事であり、わざわざ話題になるような話しではない。
当たり前すぎて、なんでいまさら新聞記事になるのか不思議だというのだ。
フム。
共産中国と日本。
それぞれの国の違いにより、問題となる点も違ってくるのだろう。
ただ、聖書の正しさだけは、国による違いはない。
これは聖句が証明している。
「汝らこの世にありては患難あり。されど雄々しかれ。我すでに世に勝てり。」
(ヨハネ16:33)
ところでなごやんさん 中国ではクリスマス禁止だそうじゃありませんか。クリスチャンの立場からはこっちの方が大問題じゃないの?
↑
この年末はすでにコメントしたように横浜中華街で過ごした。
広東・上海・四川などの中国料理に舌鼓を打ち、六茶と言われる中国茶も堪能した。
年末のカウントダウンは華僑教会で「年越し餃子」を御馳走になり、元旦礼拝、祈祷会と様々な行事に顔を出して、中国人の兄弟たちと親交を深め、まことの神をともに礼拝・讃美した。
ところで、イーグルさんのご指摘にもあるように、昨年12月には一般紙にも、共産中国でのキリスト教弾圧の記事が掲載された。
キリスト教新聞では、特に国家非公認「家の教会」の王怡牧師の逮捕拘留が報じられ、私も心を痛めていた。
この記事はわたしも気になって、華僑教会でのセルグループの交わりの中で話題として取り上げてみた。
<参考記事>
「国家政権転覆扇動罪」の嫌疑で中国の家庭教会の牧師、逮捕・拘留
http://www.kirishin.com/2018/12/17/21611/
ところが、思いのほか、どうも反応が鈍い。
集まった中国人は、大陸出身が8名、マレーシア系華人が1名、(それに日本人のわたし)なのだが、よくわかっていない様子。
スマホでキリスト教新聞の記事画面を見せたら、自分でも携帯検索をして、やっと理解したようだった。
「なごやんさん、これはよくあることなのです。」
日本語ができる中国人の話しによれば、こういったクリスチャンに対する弾圧・イヤガラセ・不当拘束は日常茶飯事であり、わざわざ話題になるような話しではない。
当たり前すぎて、なんでいまさら新聞記事になるのか不思議だというのだ。
フム。
共産中国と日本。
それぞれの国の違いにより、問題となる点も違ってくるのだろう。
ただ、聖書の正しさだけは、国による違いはない。
これは聖句が証明している。
「汝らこの世にありては患難あり。されど雄々しかれ。我すでに世に勝てり。」
(ヨハネ16:33)
No title
*地域住民の意見は意見として重要だけど、地域住民の賛否が外交政策や安保政策を左右するのは民主主義として正当なの?
違うでしょうよ。
違わないでしょう。
主権(=政治的な最高意思決定権)が国民にある以上国民の多くが理性的判断に従って自分の問題として考える限り外交政策や安保政策も同様です。
外交政策や安保政策だけを特別にしなければならない理由はありません。
その一歩として沖縄の住民投票は日本国民が本気で安全保障政策を考える際に参考にすべき指標です。
むしろ、日本政府がアメリカ政府に変更を求めないのかその方が不思議です。
在日米高官が不思議に思っていますよ。
違うでしょうよ。
違わないでしょう。
主権(=政治的な最高意思決定権)が国民にある以上国民の多くが理性的判断に従って自分の問題として考える限り外交政策や安保政策も同様です。
外交政策や安保政策だけを特別にしなければならない理由はありません。
その一歩として沖縄の住民投票は日本国民が本気で安全保障政策を考える際に参考にすべき指標です。
むしろ、日本政府がアメリカ政府に変更を求めないのかその方が不思議です。
在日米高官が不思議に思っていますよ。
No title
東大さん
憲法で外交を政府の掌握事項と規定してない国なんてあるのですか?
憲法で外交を政府の掌握事項と規定してない国なんてあるのですか?
No title
イーグルとコヨーテ さん
*外交を政府の掌握事項
外交は国を代表する機関がします。
代表するのは通常、政府です。
条約(国家間の書面による合意)締結に関する外交は、政府だけでは完結せずに効果は発生しません。
各議院の承認の議決が必要ですネ。
*外交を政府の掌握事項
外交は国を代表する機関がします。
代表するのは通常、政府です。
条約(国家間の書面による合意)締結に関する外交は、政府だけでは完結せずに効果は発生しません。
各議院の承認の議決が必要ですネ。
税金で世論調査をするつもり?
デニー知事は普天間基地の辺野古移転に反対する立場で知事選に立候補し勝利したのだから、知事権限でできることは粛々と進めればいい。知事の一存でできないことは、県議会に諮ればいい。わざわざ巨額の税金をかけてまで、県民投票をしなくてもいいだろう。県民投票でどんな結果が出ても、地方自治の範囲を超える権限が、デニー知事に与えられるわけではないのだし、国政に直接影響があるわけでも拘束力があるわけでもない。菅官房長官に「普天間基地の危険性を排除するには、辺野古への移転しかありません。政府はこれまで通り移転作業を推進します」と言われたら、それで御仕舞。
No title
>各議院の承認の議決が必要ですネ。
それで?
あなたの論だと安保条約は各議院の議決が無いのですね。
それで?
あなたの論だと安保条約は各議院の議決が無いのですね。
No title
イーグルとコヨーテ さん
安保条約第10条
この条文は、日米安保条約は、当初の10年の有効期間(固定期間)が経過した後は、日米いずれか一方の意思により、1年間の予告で廃棄できる旨規定しており、逆に言えば、そのような意思表示がない限り条約が存続する、いわゆる「自動延長」方式である。
本条に基づき、1970年に日米安保条約の効力は延長されて、今日に至っている。
何時までアメリカファーストに ”おんぶにだっこ?”して属国化しているのですか?
安保条約第10条
この条文は、日米安保条約は、当初の10年の有効期間(固定期間)が経過した後は、日米いずれか一方の意思により、1年間の予告で廃棄できる旨規定しており、逆に言えば、そのような意思表示がない限り条約が存続する、いわゆる「自動延長」方式である。
本条に基づき、1970年に日米安保条約の効力は延長されて、今日に至っている。
何時までアメリカファーストに ”おんぶにだっこ?”して属国化しているのですか?
再読愚考:汝らこの世にありては患難あり 再考
辺野古移設に関する沖縄住民投票を与党系の首長が妨害していることを批判する記事。
コメント欄は住民投票の意義をdisる安倍シンパのコメントであふれている。
それだけ沖縄の民意の事実を安倍支持派の面々は認めたくなかったのだろう。
<なごやんのコメント>
(中国人クリスチャンの弁では)こういった(共産中国での)クリスチャンに対する弾圧・イヤガラセ・不当拘束は日常茶飯事であり、わざわざ話題になるような話しではない。当たり前すぎて、なんでいまさら新聞記事になるのか不思議だというのだ。
↑
こういう迫害や弾圧に負けない、逆に発奮するというのはキリスト教の特徴の一つであり、沖縄での反基地闘争ではそれがいかんなく発揮されている。
コメント欄は住民投票の意義をdisる安倍シンパのコメントであふれている。
それだけ沖縄の民意の事実を安倍支持派の面々は認めたくなかったのだろう。
<なごやんのコメント>
(中国人クリスチャンの弁では)こういった(共産中国での)クリスチャンに対する弾圧・イヤガラセ・不当拘束は日常茶飯事であり、わざわざ話題になるような話しではない。当たり前すぎて、なんでいまさら新聞記事になるのか不思議だというのだ。
↑
こういう迫害や弾圧に負けない、逆に発奮するというのはキリスト教の特徴の一つであり、沖縄での反基地闘争ではそれがいかんなく発揮されている。