コメント
No title
ギャンブルには、なくなっても構わない金で冷静にやるものと、熱くなって命金を突っ込むものがあります。
特に、パチンコ・スロットやバカラは、後者になりやすい(中毒になりやすい仕組みだから)。
そこで、依存症防止のためにバカラを置かない、という各論で勝負することも考えられます。考えられはしますが、実行はされないでしょう。
特に、バカラは中国人富裕層に人気。もしバカラを置かないならば、「くじら」は来ないので、失敗は見えています。
カジノを成功させるならばバカラは必須・・・これはかなり恐ろしいことです。
(日本人はカジノというとルーレットやポーカーのイメージですが、今、アジアのカジノで利益をたたき出しているのはバカラです。江原もバカラ台を増やして収益を改善している模様です。元大王製紙会長が特別背任事件を起こしたきっかけになったのも、マカオのバカラです。)
特に、パチンコ・スロットやバカラは、後者になりやすい(中毒になりやすい仕組みだから)。
そこで、依存症防止のためにバカラを置かない、という各論で勝負することも考えられます。考えられはしますが、実行はされないでしょう。
特に、バカラは中国人富裕層に人気。もしバカラを置かないならば、「くじら」は来ないので、失敗は見えています。
カジノを成功させるならばバカラは必須・・・これはかなり恐ろしいことです。
(日本人はカジノというとルーレットやポーカーのイメージですが、今、アジアのカジノで利益をたたき出しているのはバカラです。江原もバカラ台を増やして収益を改善している模様です。元大王製紙会長が特別背任事件を起こしたきっかけになったのも、マカオのバカラです。)
No title
小沢と玉木も原発では曖昧なまま組もうとしてる
自由党の山本太郎はカジノも原発も反対アピールしてるのに
小沢はカジノでは玉木と同じ推進派
野党候補も前科ある人だし微妙だね
鈴木宗男と同じ公民権停止で出馬出来ず地盤を奥さんに引き継がせた世襲
自由党の山本太郎はカジノも原発も反対アピールしてるのに
小沢はカジノでは玉木と同じ推進派
野党候補も前科ある人だし微妙だね
鈴木宗男と同じ公民権停止で出馬出来ず地盤を奥さんに引き継がせた世襲
No title
他人事だけど、基本的に熱意が後ろ向きなんだよね。産業が先細りしているから仕方ないかもしれないけど。それに公約が守れなかったらつるし上げを食らうだろうからあまり大風呂敷も広げられないだろうし。
結局は「勝てそう+無難な政策」を公約にあげるしかできないんだよな。
A「給与を自分から率先して減給します!」
B「○○は基本的にやりません。道民とよく話し合って決めます!(最終的な責任は道民で)」
よりも
「道民の給与を○%上昇させます!」
「○○の代替として××をやります!そうなると北海道の生産性が△%上昇することが確実に見込まれ」
……あーやっぱこういうこと言うのムリだろうな。
福祉を公約にしたとしても「んじゃぁ財源はどうするんです」って言われたら言葉に詰まるもんなぁ。
それより、芸能人が逮捕されるとその作品が回収されたり永久にお蔵入りになることの是非について法律家の視点から記事が欲しい(注文ばっかですみません)。
結局は「勝てそう+無難な政策」を公約にあげるしかできないんだよな。
A「給与を自分から率先して減給します!」
B「○○は基本的にやりません。道民とよく話し合って決めます!(最終的な責任は道民で)」
よりも
「道民の給与を○%上昇させます!」
「○○の代替として××をやります!そうなると北海道の生産性が△%上昇することが確実に見込まれ」
……あーやっぱこういうこと言うのムリだろうな。
福祉を公約にしたとしても「んじゃぁ財源はどうするんです」って言われたら言葉に詰まるもんなぁ。
それより、芸能人が逮捕されるとその作品が回収されたり永久にお蔵入りになることの是非について法律家の視点から記事が欲しい(注文ばっかですみません)。
No title
うーん、先生、野党は勝つ気あるんですかねえ。
なんでこんなのしか担げなかったの?
ウチのもと教師のじいちゃんでさえ前科者はいかんゆうてるよー
なんでこんなのしか担げなかったの?
ウチのもと教師のじいちゃんでさえ前科者はいかんゆうてるよー
平和な自治体だな
北海道は。
原発とカジノしか知事選の争点がないとは。
北海道南西地震の復興だって、大問題だと思うが、そうではないのか。
目立つトピックしか語らない候補が首長に当選すると、その結果は悲惨である。まぁ、北海道のことなんか、東京都民である私にはどうでもいいことなのだけど。
原発とカジノしか知事選の争点がないとは。
北海道南西地震の復興だって、大問題だと思うが、そうではないのか。
目立つトピックしか語らない候補が首長に当選すると、その結果は悲惨である。まぁ、北海道のことなんか、東京都民である私にはどうでもいいことなのだけど。
No title
泊原発は震災後1年間ほど(民主党の管政権ですね)絶賛稼働中だったんですが
震災中に稼働させ続けた民主党政権の残党を当選させるのでしょうか?
私は、自民党の慎重再稼働を支持します。
自民党政権になってから、全国各地の旧式原発の廃炉が次々と決まっており、
これから慎重に再稼働するのは新型炉ばかりです。
震災中に稼働させ続けた民主党政権の残党を当選させるのでしょうか?
私は、自民党の慎重再稼働を支持します。
自民党政権になってから、全国各地の旧式原発の廃炉が次々と決まっており、
これから慎重に再稼働するのは新型炉ばかりです。
No title
*慎重再稼働を支持します。
大きなヤカンに、お湯を沸かしてその水蒸気で発電機を回す発電方式には、致命的欠陥があります。
お湯がなくなればヤカンの空焚きの危険は解決されていないということです。
他の発電手段がないならいざ知らず
風力発電のメカニズムは知れば知るほど得心が行きます。
あの巨大プロペラは常に変動する風力に対応して
一定回転に制御されているのですよ。
しかも、更に風速30メートル程度で、ブレーキでの安全装置もついていて少量の電気さえ切らなければ倒壊事故はありません。(沖縄電力の風車事故)
北海道は日本では最も風力発電に恵まれた地理的条件なのですよ。採用しない選択肢はありません。
大きなヤカンに、お湯を沸かしてその水蒸気で発電機を回す発電方式には、致命的欠陥があります。
お湯がなくなればヤカンの空焚きの危険は解決されていないということです。
他の発電手段がないならいざ知らず
風力発電のメカニズムは知れば知るほど得心が行きます。
あの巨大プロペラは常に変動する風力に対応して
一定回転に制御されているのですよ。
しかも、更に風速30メートル程度で、ブレーキでの安全装置もついていて少量の電気さえ切らなければ倒壊事故はありません。(沖縄電力の風車事故)
北海道は日本では最も風力発電に恵まれた地理的条件なのですよ。採用しない選択肢はありません。
再読愚考:いつものこと
>自民系候補の鈴木直道氏の原発、カジノへのファジーな発言は有権者欺し
↑
まあ、いつものことでしょう。
これは、鈴木氏は悪くない。
「騙された」という有権者の責任。
>鈴木氏は、子どもの頃の苦労話とか大好きなようですが、それが自公系候補の場合、全く政策とは関係のないところで、「人柄」として語られてしまうのが特徴なんです。公約にも反映しません。ただただ「人柄」として票をかすめ取るための手段でしかありません。
↑
これまた常套手段。
非難するような話しではない。
こんな手法に引っかかる有権者のほうが問題。
<参考コメント>
「ゼニと人情」<2017/10/10(19:46)>
再読愚考:「憲法問題が一番重要である」 2-1<2019/02/03(15:53)>
http://inotoru.blog.fc2.com/blog-entry-3052.html
<弁護士さんのコメント>
カジノを成功させるならばバカラは必須・・・これはかなり恐ろしいことです。
↑
ホウ。なるほど。
今後、わが国のカジノの具体像が明らかになってくるだろうが、覚えておこう。
<バルディオスさんのコメント>
平和な自治体だな北海道は。原発とカジノしか知事選の争点がないとは。北海道南西地震の復興だって、大問題だと思うが、そうではないのか。
↑
まあ、バルディオスさんのイヤミは分かる。
原発・カジノ・・・そうじゃないよなあ。
農業・観光・鉱工業といった産業振興政策が先に来ないと。
<東大さんのコメント>
北海道は日本では最も風力発電に恵まれた地理的条件なのですよ。採用しない選択肢はありません。
↑
日本は台風の通り道だからねえ。
一時的な大風は風力発電にとって大敵のはず。
逆に北海道以外だと、どこまで有効なのだろう?
まあ、再生可能エネルギーの研究自体は推進すべき。
↑
まあ、いつものことでしょう。
これは、鈴木氏は悪くない。
「騙された」という有権者の責任。
>鈴木氏は、子どもの頃の苦労話とか大好きなようですが、それが自公系候補の場合、全く政策とは関係のないところで、「人柄」として語られてしまうのが特徴なんです。公約にも反映しません。ただただ「人柄」として票をかすめ取るための手段でしかありません。
↑
これまた常套手段。
非難するような話しではない。
こんな手法に引っかかる有権者のほうが問題。
<参考コメント>
「ゼニと人情」<2017/10/10(19:46)>
再読愚考:「憲法問題が一番重要である」 2-1<2019/02/03(15:53)>
http://inotoru.blog.fc2.com/blog-entry-3052.html
<弁護士さんのコメント>
カジノを成功させるならばバカラは必須・・・これはかなり恐ろしいことです。
↑
ホウ。なるほど。
今後、わが国のカジノの具体像が明らかになってくるだろうが、覚えておこう。
<バルディオスさんのコメント>
平和な自治体だな北海道は。原発とカジノしか知事選の争点がないとは。北海道南西地震の復興だって、大問題だと思うが、そうではないのか。
↑
まあ、バルディオスさんのイヤミは分かる。
原発・カジノ・・・そうじゃないよなあ。
農業・観光・鉱工業といった産業振興政策が先に来ないと。
<東大さんのコメント>
北海道は日本では最も風力発電に恵まれた地理的条件なのですよ。採用しない選択肢はありません。
↑
日本は台風の通り道だからねえ。
一時的な大風は風力発電にとって大敵のはず。
逆に北海道以外だと、どこまで有効なのだろう?
まあ、再生可能エネルギーの研究自体は推進すべき。