コメント
そりゃ仕方ない
総理に何かあったら、道警本部長が腹切るぐらいじゃ済まない。神経質にもなるさ。
No title
遅くなりましたが正論9月号の寄稿を拝見しました。
(買っても印税にはならないというので、近所の書店と地元の図書館に置いてあるのを読みました)
右翼系総会屋&ブラックジャーナリストが創刊した「北方ジャーナル」に猪野先生が連載を持っていたので驚きはしませんが、ひょっとして他の雑誌に断られて「正論」になったとか?
なんか大変ですね。
そう思えば澤藤統一郎弁護士のこのブログは猪野先生への反論と見ることができます。
http://article9.jp/wordpress/?p=13057
(買っても印税にはならないというので、近所の書店と地元の図書館に置いてあるのを読みました)
右翼系総会屋&ブラックジャーナリストが創刊した「北方ジャーナル」に猪野先生が連載を持っていたので驚きはしませんが、ひょっとして他の雑誌に断られて「正論」になったとか?
なんか大変ですね。
そう思えば澤藤統一郎弁護士のこのブログは猪野先生への反論と見ることができます。
http://article9.jp/wordpress/?p=13057
No title
自分から原稿を持ち込むことはしたことはありません。
その意味では自分もこうした雑誌に掲載することについては検討しました。
特にヘイト潰せという過激団体の連中は、あっち側に行ったというレベルでしか考えず、敵味方二分論の極致を言っていることから、さて、どうしようかと思ったところですが、見解を表明する機会があるのに、断る必要もないというのが最終的な結論です。
澤藤弁護士の見解は、反論にもなっていません。
その意味では自分もこうした雑誌に掲載することについては検討しました。
特にヘイト潰せという過激団体の連中は、あっち側に行ったというレベルでしか考えず、敵味方二分論の極致を言っていることから、さて、どうしようかと思ったところですが、見解を表明する機会があるのに、断る必要もないというのが最終的な結論です。
澤藤弁護士の見解は、反論にもなっていません。