コメント
No title
そんなことより「新大統領トランプは生粋のビジネスマン。自分と自国の利益しか頭に無い。従って日本を切り捨て中国に擦り寄りアメリカファーストを実現するだろう。」と願望混じりの論評していたサヨクは今こそ釈明べきだと思うが。
もっともアメリカに限らずいかなる国にどんな元首が誕生しても「対日関係の悪化が予想される」のセリフはいつもの常套句だけどね。
もっともアメリカに限らずいかなる国にどんな元首が誕生しても「対日関係の悪化が予想される」のセリフはいつもの常套句だけどね。
痴呆ロリコン爺より傲慢爺
米大統領選が傲慢爺と痴呆ロリコン爺の二択になっており、白痴米国民に「どっちもダメだ!」という選択肢がありません。中共は、究極の選択で傲慢爺を選んでいます。
壊れそうな三峡ダムは、今すぐ安藤ハザマから見積もりを取って作り直すしかありません。
今あるインチキダムから水を抜かず近くに新設できればエクセレント、10年計画で水を抜くなら、四川省やチベットに送水です。四川省が泥沼になり竹林が増えると、住むところが増えたジャイアントパンダ大喜びです。チベットが泥沼穀倉地帯になると、住民から内臓狩りしなくても豊かな国が作れます。
壊れそうな三峡ダムは、今すぐ安藤ハザマから見積もりを取って作り直すしかありません。
今あるインチキダムから水を抜かず近くに新設できればエクセレント、10年計画で水を抜くなら、四川省やチベットに送水です。四川省が泥沼になり竹林が増えると、住むところが増えたジャイアントパンダ大喜びです。チベットが泥沼穀倉地帯になると、住民から内臓狩りしなくても豊かな国が作れます。
まあ立ち位置にもよる
ファーウェイやZTEなどと中国共産党政権との関係ですが、アメリカもアップルやグーグル、マイクロソフトにも同じようなかんけいではないか、という点は大事だと思います。
No title
こりゃもう、全然間違えている記事だね。米国と中国が民主主義で50歩100歩など、まるで管理人様もrotさんの世界観だね。
ま、余り、勉強されてないんだよね。反資本主義だけではダメですよ!
ま、余り、勉強されてないんだよね。反資本主義だけではダメですよ!
反中十字軍は『聖地香港』奪回に動くのか
≪全然間違えている記事だね。米国と中国が民主主義で50歩100歩など、まるで管理人様もrotさんの世界観だね。≫
だから、そういう我々の自由と民主主義体制の方が断然優れているといって、暴力(軍事力)を頼んで押しつけようとするアメリカの民主主義こそ世界の問題だという事ですよ。
政治体制として自由な言論による選挙に基づいて議会と指導者を選んでいて、なお且つそういう他国の人民を本当に尊重しているのか疑わしい政策を連発する様な政治体制を継続、容認しているのであれば、自分達は実は五十歩百歩の民主主義しか持っていないのではないかと疑問を抱くべきではないかという事です。
アメリカと一心同体の行動をするならば日本も同様であるという事です。
だから、そういう我々の自由と民主主義体制の方が断然優れているといって、暴力(軍事力)を頼んで押しつけようとするアメリカの民主主義こそ世界の問題だという事ですよ。
政治体制として自由な言論による選挙に基づいて議会と指導者を選んでいて、なお且つそういう他国の人民を本当に尊重しているのか疑わしい政策を連発する様な政治体制を継続、容認しているのであれば、自分達は実は五十歩百歩の民主主義しか持っていないのではないかと疑問を抱くべきではないかという事です。
アメリカと一心同体の行動をするならば日本も同様であるという事です。
No title
>政治体制として自由な言論による選挙に基づいて議会と指導者を選んでいて、
国民がその「選挙」も「指導者を選ぶ」こともできない国をどう思いますか?
国民がその「選挙」も「指導者を選ぶ」こともできない国をどう思いますか?
No title
>>>だから、そういう我々の自由と民主主義体制の方が断然優れているといって、暴力(軍事力)を頼んで押しつけようとするアメリカの民主主義こそ世界の問題だという事ですよ。
↑中国の方がよほど押し付けているのだが、あなた達は客観的に物事を判断できないレベルというだけのことですよ。じゃ、管理人様でもrotさんでも良いけど、米国と中国が民主主義レベル対等説をもっと語って下さい。
簡単に論破してあげますから(^^♪
君らは所詮、最後はだんまりしかないのよ。
↑中国の方がよほど押し付けているのだが、あなた達は客観的に物事を判断できないレベルというだけのことですよ。じゃ、管理人様でもrotさんでも良いけど、米国と中国が民主主義レベル対等説をもっと語って下さい。
簡単に論破してあげますから(^^♪
君らは所詮、最後はだんまりしかないのよ。
現代中国の政治
私は中国の民主化は不可避だと考えるのです。
https://www.iwanami.co.jp/book/b226158.html
5年前の9月に読んだのですが、中国の現状を開発独裁体制であると考えるところも正しいと思います。
法律や制度の整備による近代化も中国における民主主義の基盤の形成につながると期待します。
https://www.iwanami.co.jp/book/b226158.html
5年前の9月に読んだのですが、中国の現状を開発独裁体制であると考えるところも正しいと思います。
法律や制度の整備による近代化も中国における民主主義の基盤の形成につながると期待します。
No title
全世界の究極的平和なんて考えている場合ではないでしょう
アメリカはアメリカで自国民を豊かにしようと頑張っているわけで、それが世界にとっての害悪であるなんぞ身の程知らずの負け犬的言い草
いま日本に必要なのはまずアメリカについていって、日本をおのれの冊封体制に組み込むことを狙っている中国を弱体化させることでしょうに
アメリカはアメリカで自国民を豊かにしようと頑張っているわけで、それが世界にとっての害悪であるなんぞ身の程知らずの負け犬的言い草
いま日本に必要なのはまずアメリカについていって、日本をおのれの冊封体制に組み込むことを狙っている中国を弱体化させることでしょうに
rotさん、うましか
>>>私は中国の民主化は不可避だと考えるのです。
↑(その本自体は8年前に出ているんよね。悪いけど古すぎて意味は無し)
不可避も何も「欧米による中国の民主化」はもう結果として失敗したやんか。失敗したから「今度は封じ込め」に路線を変えているの。そこも分かってない訳ね。
>>>法律や制度の整備による近代化も中国における民主主義の基盤の形成につながると期待します。
↑期待も何も、彼らがする訳ないやんか。何で中国が自らの主権たる共産党に不利な法整備をするのよ(^^♪。ほんとお花畑の脳内だな。君たちは「反資本主義は全て正しい」と単に勘違いし過ぎてるだけ。
そりゃ、アメリカも褒められませんよ。しかし、中国と50歩100歩とは無知すぎる。
↑(その本自体は8年前に出ているんよね。悪いけど古すぎて意味は無し)
不可避も何も「欧米による中国の民主化」はもう結果として失敗したやんか。失敗したから「今度は封じ込め」に路線を変えているの。そこも分かってない訳ね。
>>>法律や制度の整備による近代化も中国における民主主義の基盤の形成につながると期待します。
↑期待も何も、彼らがする訳ないやんか。何で中国が自らの主権たる共産党に不利な法整備をするのよ(^^♪。ほんとお花畑の脳内だな。君たちは「反資本主義は全て正しい」と単に勘違いし過ぎてるだけ。
そりゃ、アメリカも褒められませんよ。しかし、中国と50歩100歩とは無知すぎる。
No title
≪↑(その本自体は8年前に出ているんよね。悪いけど古すぎて意味は無し)
不可避も何も「欧米による中国の民主化」はもう結果として失敗したやんか。失敗したから「今度は封じ込め」に路線を変えているの。そこも分かってない訳ね≫
体制派さんにとって民主主義とは外から作るものなんですね。
その国の人民が主体的に作るものでなく、自分達の利益を反映させるために押し付けるもの、8年前どころかずっと昔からそういう考えはありますね。
それが失敗したら武力、軍事力を使う。
伝統的な考えですね。
ファーウェイ製品とかが世界で売れたら中国が世界に押し付けをしている証拠なんですか。
人を無知呼ばわりできるレベルじゃないですね。
不可避も何も「欧米による中国の民主化」はもう結果として失敗したやんか。失敗したから「今度は封じ込め」に路線を変えているの。そこも分かってない訳ね≫
体制派さんにとって民主主義とは外から作るものなんですね。
その国の人民が主体的に作るものでなく、自分達の利益を反映させるために押し付けるもの、8年前どころかずっと昔からそういう考えはありますね。
それが失敗したら武力、軍事力を使う。
伝統的な考えですね。
ファーウェイ製品とかが世界で売れたら中国が世界に押し付けをしている証拠なんですか。
人を無知呼ばわりできるレベルじゃないですね。
No title
≪↑期待も何も、彼らがする訳ないやんか。何で中国が自らの主権たる共産党に不利な法整備をするのよ(^^♪。ほんとお花畑の脳内だな。君たちは「反資本主義は全て正しい」と単に勘違いし過ぎてるだけ。≫
確かに読まないと意味を取り違えてそう考えるのでしょうね。
確かに読まないと意味を取り違えてそう考えるのでしょうね。
No title
中国の民主化の話が出ておりますが、私はあの国の民主化はより凶暴な侵略国家の出現以外のものではないと思います
民主化によってより効率化する、そして欧米が牽制しにくくなる、そして日本こそがアジア最悪の侵略国家であるという広報がしやすくなる
民主国家であることと侵略国家であることは矛盾しません
民主化によってより効率化する、そして欧米が牽制しにくくなる、そして日本こそがアジア最悪の侵略国家であるという広報がしやすくなる
民主国家であることと侵略国家であることは矛盾しません
No title
どう公平な視点からみても、中国の行動は常軌を逸してます。香港国家安全法は民
主主義を圧殺する、大悪法といわれた戦前の日本の治安維持法みたいなものです。
南シナ海、東シナ海への侵略行為は激しさを増し、台湾への武力侵攻の危険もあり
ます。
アメリカは、そうした中国の危険性を考えて、中国を締め上げようとしてるので、
正当性はアメリカにあります。日本も尖閣諸島を中国に侵攻される危険があるので
中国を持ち上げる姿勢は日本人なら改めるべきと思います。
主主義を圧殺する、大悪法といわれた戦前の日本の治安維持法みたいなものです。
南シナ海、東シナ海への侵略行為は激しさを増し、台湾への武力侵攻の危険もあり
ます。
アメリカは、そうした中国の危険性を考えて、中国を締め上げようとしてるので、
正当性はアメリカにあります。日本も尖閣諸島を中国に侵攻される危険があるので
中国を持ち上げる姿勢は日本人なら改めるべきと思います。
常軌を逸しているのはトランプ政権のアメリカの方ですよ。
しっかりと日々の報道を見ているだけでわかります。
貴方は公平という事が理解出来ていないのでしょうか。
トランプ自身の資質も問題ですが、ポンペイオやナバロといった極右の言いなりになっていて、イエスマンを装った彼らにうまく操縦されている状態ではないでしょうか。
ポンペイオやナバロというのはアメリカのネトウヨ議員、政治家と形容するのが一番的を得ていると思います。
彼らの発言はこれまでのアメリカの歴代政権においても有り得ない程愚劣で最低限の外交儀礼さえわきまえていません。
ポンペイオの発言を例に挙げれば、公然と武漢ウィルスと呼称しながら中国政府に対して研究所から出たと白状しろなどと喚く始末です。
彼の対中国強硬姿勢転換演説などと報じられた演説なども習主席と中国政府を犯罪者扱いにする、外交決裂宣言に等しい常軌を逸したものです。
それに伴って行っている台湾へに対する武器供与や一つの中国原則の共同声明違反の数々も対中関係を破壊するものです。
中国IT製品や領事館、地下鉄、孔子学院まで彼らの常軌を逸した被害妄想と言いがかりは止まるところを知りません。
彼らの頼むところは結局はアメリカ軍しかありません。
いわばポンペイオたちがやっている事は中国に対してクリントイーストウッドのダーティハリー4のセリフばりに「Go ahead, make my day」と言っているに等しいのです。
そんな事は公平に少し見ているだけで分かります。
貴方は公平という事が理解出来ていないのでしょうか。
トランプ自身の資質も問題ですが、ポンペイオやナバロといった極右の言いなりになっていて、イエスマンを装った彼らにうまく操縦されている状態ではないでしょうか。
ポンペイオやナバロというのはアメリカのネトウヨ議員、政治家と形容するのが一番的を得ていると思います。
彼らの発言はこれまでのアメリカの歴代政権においても有り得ない程愚劣で最低限の外交儀礼さえわきまえていません。
ポンペイオの発言を例に挙げれば、公然と武漢ウィルスと呼称しながら中国政府に対して研究所から出たと白状しろなどと喚く始末です。
彼の対中国強硬姿勢転換演説などと報じられた演説なども習主席と中国政府を犯罪者扱いにする、外交決裂宣言に等しい常軌を逸したものです。
それに伴って行っている台湾へに対する武器供与や一つの中国原則の共同声明違反の数々も対中関係を破壊するものです。
中国IT製品や領事館、地下鉄、孔子学院まで彼らの常軌を逸した被害妄想と言いがかりは止まるところを知りません。
彼らの頼むところは結局はアメリカ軍しかありません。
いわばポンペイオたちがやっている事は中国に対してクリントイーストウッドのダーティハリー4のセリフばりに「Go ahead, make my day」と言っているに等しいのです。
そんな事は公平に少し見ているだけで分かります。
No title
いいえ、非は中国にあります。
No title
日頃平和や人権についてあれほど声高に論じておきながら、香港へのコメント、「中国の国内問題として関心を持つ」でしたっけ?rotさんのコメント、これで終わりでしたっけ。
たかだか非武装の練習機が自国首都を編隊飛行しただけで、この世の終わりのように騒いでいたのもrotさんでしたネ。そういえば、過去には精々即席軽空母にしかならない護衛艦について、侵略の尖兵のごとく論じていたような…
他方では、中国が幾ら空母を建造・一部就役させても、南シナ海で人工島と飛行場をつくり、これを人民軍が利用しているという現状に対しても「中国は以前から実行支配している」とのコメントのみ。直近だとこれだけだったはずです。
あの海域の領土主張のルーツとして台湾を引っ張り出しても無意味、他の沿岸国が領有を主張しているのを引っ張り出しても無意味です。
明らかに中国が最も性急かつ乱暴だから問題提起されているのに、そうした「本題」から必死に話をそらすのは何故でしょう?
…別記事への言及はこれくらいにしときますネ。
当然、中国には中国なりの理屈があるのでしょう。向こうが喧嘩も辞さない態度なら、こちらは現実的な範囲で抵抗すれば宜しい。私自身はそう思ってます。中国の内政及び外交が暴力的であろうが、そこにとやかく言っても無駄、日本一国ではその態度を変えさせる力はないとも思っております。
こちらの理屈を押し付ける力はないのですから、引けない一線だけ守り、あとはもう処世術的な付き合い、適宜徒党を組んで対応するしかないでしょう。
日頃そういう態度なら、別に匿名のコメントですもの、中国にとやかく言わんでもだぁれも気にしません。
ところがrotさんはそうではない。日米サイドの行為「のみ」非常に高い理想を求めておられる。日頃から、あれほど煩く。
そして中国には実質的にダンマリという見事なダブルスタンダード、ここまで清々しいのはなかなかお目にかかれないですネ。このような手合いが北朝鮮を地上の楽園だの、或いはポルポトの所業をアジア的優しさなどと形容してきたのでしょう
極めて歪なそのダブルスタンダードを自覚しつつやっているならばいっそ可愛いものです。
でも純粋かつ心優しいrotさんのことです。凡人には理解できない倫理観と思考によって、中国の行為の裏側に何かしら崇高なモノを見出しておられる可能性は大です。或いはあくまで許される範囲の、所謂正義の暴走という認識なのでしょう。
いやぁ、眩しすぎてコワイコワイ。暦の上では秋を迎えたものの、さしずめ真夏の怪談ですネ。
たかだか非武装の練習機が自国首都を編隊飛行しただけで、この世の終わりのように騒いでいたのもrotさんでしたネ。そういえば、過去には精々即席軽空母にしかならない護衛艦について、侵略の尖兵のごとく論じていたような…
他方では、中国が幾ら空母を建造・一部就役させても、南シナ海で人工島と飛行場をつくり、これを人民軍が利用しているという現状に対しても「中国は以前から実行支配している」とのコメントのみ。直近だとこれだけだったはずです。
あの海域の領土主張のルーツとして台湾を引っ張り出しても無意味、他の沿岸国が領有を主張しているのを引っ張り出しても無意味です。
明らかに中国が最も性急かつ乱暴だから問題提起されているのに、そうした「本題」から必死に話をそらすのは何故でしょう?
…別記事への言及はこれくらいにしときますネ。
当然、中国には中国なりの理屈があるのでしょう。向こうが喧嘩も辞さない態度なら、こちらは現実的な範囲で抵抗すれば宜しい。私自身はそう思ってます。中国の内政及び外交が暴力的であろうが、そこにとやかく言っても無駄、日本一国ではその態度を変えさせる力はないとも思っております。
こちらの理屈を押し付ける力はないのですから、引けない一線だけ守り、あとはもう処世術的な付き合い、適宜徒党を組んで対応するしかないでしょう。
日頃そういう態度なら、別に匿名のコメントですもの、中国にとやかく言わんでもだぁれも気にしません。
ところがrotさんはそうではない。日米サイドの行為「のみ」非常に高い理想を求めておられる。日頃から、あれほど煩く。
そして中国には実質的にダンマリという見事なダブルスタンダード、ここまで清々しいのはなかなかお目にかかれないですネ。このような手合いが北朝鮮を地上の楽園だの、或いはポルポトの所業をアジア的優しさなどと形容してきたのでしょう
極めて歪なそのダブルスタンダードを自覚しつつやっているならばいっそ可愛いものです。
でも純粋かつ心優しいrotさんのことです。凡人には理解できない倫理観と思考によって、中国の行為の裏側に何かしら崇高なモノを見出しておられる可能性は大です。或いはあくまで許される範囲の、所謂正義の暴走という認識なのでしょう。
いやぁ、眩しすぎてコワイコワイ。暦の上では秋を迎えたものの、さしずめ真夏の怪談ですネ。
No title
中国の論文数、世界一に 米国抜く、日本4位―文科省
2020年08月07日17時05分
自然科学系の学術論文数で、中国が米国を抜いて世界1位になったことが7日、文部科学省科学技術・学術政策研究所が公表した報告書「科学技術指標」で明らかになった。
同報告書では、日本と主要国の科学技術について、研究開発費や人材、論文、特許出願の数などの観点から分析、比較。1991年に刊行が始まり、2005年以降は毎年公表されている。
20年版によると、国・地域別の論文数(16~18年の平均)で中国は19.9%を占め、18.3%の米国を抜き、初めて世界1位になった。日本は4.2%で4位だった。
注目度が高い上位10%の論文、同1%の論文は依然として米国が1位だった。ただ、2位の中国が肉薄し、両国間の差は縮まっている。日本は上位1%の論文で20年前は4位、10年前は7位だったが、今回は9位と低落傾向が続いている。
以上引用
模範的な労働者や農民、兵士(個人の政治身分)の推薦入学制度を経て、国家重点大学の清華大学化学工程部に無試験で入学し、有機合成化学を学んだ習近平を抱く中国と
同じ無試験でもエスカレーター式に成蹊大学政治学部を政治学の単位を落としながら(政治学教授の娘さんからの伝聞)無事卒業する離れ業の安倍晋三さんを抱く日本との差ですネ。新自由主義は自己責任自己責任
2020年08月07日17時05分
自然科学系の学術論文数で、中国が米国を抜いて世界1位になったことが7日、文部科学省科学技術・学術政策研究所が公表した報告書「科学技術指標」で明らかになった。
同報告書では、日本と主要国の科学技術について、研究開発費や人材、論文、特許出願の数などの観点から分析、比較。1991年に刊行が始まり、2005年以降は毎年公表されている。
20年版によると、国・地域別の論文数(16~18年の平均)で中国は19.9%を占め、18.3%の米国を抜き、初めて世界1位になった。日本は4.2%で4位だった。
注目度が高い上位10%の論文、同1%の論文は依然として米国が1位だった。ただ、2位の中国が肉薄し、両国間の差は縮まっている。日本は上位1%の論文で20年前は4位、10年前は7位だったが、今回は9位と低落傾向が続いている。
以上引用
模範的な労働者や農民、兵士(個人の政治身分)の推薦入学制度を経て、国家重点大学の清華大学化学工程部に無試験で入学し、有機合成化学を学んだ習近平を抱く中国と
同じ無試験でもエスカレーター式に成蹊大学政治学部を政治学の単位を落としながら(政治学教授の娘さんからの伝聞)無事卒業する離れ業の安倍晋三さんを抱く日本との差ですネ。新自由主義は自己責任自己責任
伝聞を根拠に
人を貶めても、説得力はない。独裁国家の推薦入学なんて、これ以上怪しいものはない。党幹部のコネがあったことを意味する。賄賂を差し出したのだろう。
No title
>模範的な労働者や農民、兵士(個人の政治身分)の推薦入学制度を経て、国家重点大学の清華大学化学工程部に無試験で入学し、有機合成化学を学んだ習近平を抱く中国と
かの国で「推薦」とか「無試験」とかよく恥ずかしくも無く賞賛できますね。
かの国で「推薦」とか「無試験」とかよく恥ずかしくも無く賞賛できますね。
No title
東京大学では、学部教育の総合的改革の一環として、
多様な学生構成の実現と学部教育の更なる活性化を目指し、
平成28年度入学者選抜から、日本の高等学校等の生徒を対象に学校推薦型選抜(旧推薦入試)を実施しています。
日本でも現在推薦入試が導入されている点で同じですよ。
即ち、推薦入学後の学習が重視されているのです。
アルファロメオで通学して、テニスばかりをして政治学部卒業とは違うのです。
多様な学生構成の実現と学部教育の更なる活性化を目指し、
平成28年度入学者選抜から、日本の高等学校等の生徒を対象に学校推薦型選抜(旧推薦入試)を実施しています。
日本でも現在推薦入試が導入されている点で同じですよ。
即ち、推薦入学後の学習が重視されているのです。
アルファロメオで通学して、テニスばかりをして政治学部卒業とは違うのです。
No title
>極めて歪なそのダブルスタンダードを自覚しつつやっているならばいっそ可愛いものです。
単なる「反日・反米・反体制」からエスカレートしての「敵の敵は味方」論法で、本心としては中国に対して特別な思い入れは無いからこそダブルスタンダードに帰結するのでは?
彼は特に中国や共産主義に造詣が深いとも思えませんし。
単なる「反日・反米・反体制」からエスカレートしての「敵の敵は味方」論法で、本心としては中国に対して特別な思い入れは無いからこそダブルスタンダードに帰結するのでは?
彼は特に中国や共産主義に造詣が深いとも思えませんし。
No title
>>>ポンペイオの発言を例に挙げれば、公然と武漢ウィルスと呼称しながら中国政府に対して研究所から出たと白状しろなどと喚く始末です。
↑こんな部分だけ平気で切り取ってコメントするのは如何なものかと思う。そもそも、中国が最初にアメリカがウイルスをバラまいたと報道したから上のような発言をされた訳なのに、中国の最初の報道は書かずに、まるでアメリカから発言したかのような印象操作。左翼ってのは、詐欺的手法を良く使うよね、恥ずかしいよ。
ま、それは別として。
中国がいかに国内・国外で人権問題を引き起こしているか、左翼は知らないのかな。いや、そんなはずは無いよねぇ。wikiでも何でも良いから、もっと「中国の人権問題」ってのを調べてみたらどうかな。かなり酷いですよ。
Rotさん以外に管理人様もそうだけど、君たちは「資本主義は絶対悪」みたいな思想に取り憑かれているのよ。典型的な確証バイアス。だから、客観視できず民主主義度はアメリカも中国も50歩100歩みたいに感じちゃうのだろうね。しかし、事実は違うという事を不本意かもしれないが受け入れるべきだね。
PS
「正義は暴走しても良い」には批判されているが、「資本主義批判は暴走しても良い」もあんまり変わんないよ。もっと、客観視して分析できるようになった方が良いね。
↑こんな部分だけ平気で切り取ってコメントするのは如何なものかと思う。そもそも、中国が最初にアメリカがウイルスをバラまいたと報道したから上のような発言をされた訳なのに、中国の最初の報道は書かずに、まるでアメリカから発言したかのような印象操作。左翼ってのは、詐欺的手法を良く使うよね、恥ずかしいよ。
ま、それは別として。
中国がいかに国内・国外で人権問題を引き起こしているか、左翼は知らないのかな。いや、そんなはずは無いよねぇ。wikiでも何でも良いから、もっと「中国の人権問題」ってのを調べてみたらどうかな。かなり酷いですよ。
Rotさん以外に管理人様もそうだけど、君たちは「資本主義は絶対悪」みたいな思想に取り憑かれているのよ。典型的な確証バイアス。だから、客観視できず民主主義度はアメリカも中国も50歩100歩みたいに感じちゃうのだろうね。しかし、事実は違うという事を不本意かもしれないが受け入れるべきだね。
PS
「正義は暴走しても良い」には批判されているが、「資本主義批判は暴走しても良い」もあんまり変わんないよ。もっと、客観視して分析できるようになった方が良いね。
No title
>>>単なる「反日・反米・反体制」からエスカレートしての「敵の敵は味方」論法で、本心としては中国に対して特別な思い入れは無いからこそダブルスタンダードに帰結するのでは?
↑そう、元々は反日思想の方たちです。それが反米・反体制に連鎖している。
管理人様は違うだろうけど、大概の反日家って自己の現状が不遇だから反日になっているだけ。ま、要するに「私が今不幸なのは日本政府が悪いからだ」との思い込みですな(実際は自分が悪いんです)。
でも止めた方が良いよ、そういう思考パターン。幸せになれないよ。
↑そう、元々は反日思想の方たちです。それが反米・反体制に連鎖している。
管理人様は違うだろうけど、大概の反日家って自己の現状が不遇だから反日になっているだけ。ま、要するに「私が今不幸なのは日本政府が悪いからだ」との思い込みですな(実際は自分が悪いんです)。
でも止めた方が良いよ、そういう思考パターン。幸せになれないよ。
50歩100歩なんですかねえ
もちろん今のアメリカやトランプが全く良いとは思えませんが、選挙で指導者を引きずり下ろせる国と、そうでない国を同一には考えることはできませんね。
よくネトウヨといわれる人たちが中韓を一緒くたにして論じている場合がありますが、そのレベルに思えてしまいます。
一部の方の発言を見ていると、言論の自由のない国の恐ろしさを分かっているのかなぁと心配になります。
報道の自由度ランキングが下から4番目の国なんてとても恐ろしくてしょうがないです。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-11-06/2019110609_01_0.html
日本共産党の中国に対する見解は筋が通っているので説得力があります。
よくネトウヨといわれる人たちが中韓を一緒くたにして論じている場合がありますが、そのレベルに思えてしまいます。
一部の方の発言を見ていると、言論の自由のない国の恐ろしさを分かっているのかなぁと心配になります。
報道の自由度ランキングが下から4番目の国なんてとても恐ろしくてしょうがないです。
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik19/2019-11-06/2019110609_01_0.html
日本共産党の中国に対する見解は筋が通っているので説得力があります。
No title
体制派ですさん
私は小学生から中学生にかけて、土曜日の午後に学校から帰宅するとすぐに午後の洋画劇場をテレビ鑑賞してました。
殆どがアメリカ映画でしたが、劇中では当時の日本人の生活レベルからは考えられない分厚いステーキ、大きな骨つきフライでチキン、大人の顔より大きいチェリーパイ、極太ソーセージのホットドック、まるでクローゼットのような冷蔵庫、キャデラックやリンカーンなどの大型車を見ていつかはあんな生活したいと憧れましたけど、当時の人々は身の程知ってましたからあれらの洋画に嫉妬心を抱いて反米・反資本主義サヨクになる日本人なんていませんでしたよ。
私は小学生から中学生にかけて、土曜日の午後に学校から帰宅するとすぐに午後の洋画劇場をテレビ鑑賞してました。
殆どがアメリカ映画でしたが、劇中では当時の日本人の生活レベルからは考えられない分厚いステーキ、大きな骨つきフライでチキン、大人の顔より大きいチェリーパイ、極太ソーセージのホットドック、まるでクローゼットのような冷蔵庫、キャデラックやリンカーンなどの大型車を見ていつかはあんな生活したいと憧れましたけど、当時の人々は身の程知ってましたからあれらの洋画に嫉妬心を抱いて反米・反資本主義サヨクになる日本人なんていませんでしたよ。
No title
>日本でも現在推薦入試が導入されている点で同じですよ。
即ち、推薦入学後の学習が重視されているのです。
アルファロメオで通学して、テニスばかりをして政治学部卒業とは違うのです。
アルファロメオとまでは行きませんが、私も大学時代に親に買ってもらったフェアレディZ(Z31)乗り回してましたよ。
さて、普通は「大学は単なる通過点で、その後その何倍もの年数の社会人としてのキャリアがあり、そこでの精進努力で知見、人望を養い、人生の真価が問われる」と常識人は言いますけどね。
推薦以外で東大に入れなかった者は即人生の二軍ですか?
即ち、推薦入学後の学習が重視されているのです。
アルファロメオで通学して、テニスばかりをして政治学部卒業とは違うのです。
アルファロメオとまでは行きませんが、私も大学時代に親に買ってもらったフェアレディZ(Z31)乗り回してましたよ。
さて、普通は「大学は単なる通過点で、その後その何倍もの年数の社会人としてのキャリアがあり、そこでの精進努力で知見、人望を養い、人生の真価が問われる」と常識人は言いますけどね。
推薦以外で東大に入れなかった者は即人生の二軍ですか?
No title
アメリカに限らずいくつもの国の私立エリート校は、ハーバードやイエール同様、アファーマティブアクションという形で社会に貢献しているため、学力だけで選別する‟フェア”な入試はそもそも期待されていないのだ。
ものすごく乱暴な表現をすれば、ここで言うアファーマティブアクションとは、お金はあるけど学力はそこそこな学生(の親)からたっぷり寄付金を巻き上げ、才能は抜群だけどお金がない(もしくは差別によりチャンスがない)学生を奨学金の形でサポートする、素敵な相互扶助システムで出来上がっている。
ハーバードなんか卒業生の推薦なんて方法もあります。
我が国の総理は、未だに憲法の意味が良く理解できずに総理大臣の職に居続けています。
長期政権を自慢したいようですが、長ければいいというものではありません。
ものすごく乱暴な表現をすれば、ここで言うアファーマティブアクションとは、お金はあるけど学力はそこそこな学生(の親)からたっぷり寄付金を巻き上げ、才能は抜群だけどお金がない(もしくは差別によりチャンスがない)学生を奨学金の形でサポートする、素敵な相互扶助システムで出来上がっている。
ハーバードなんか卒業生の推薦なんて方法もあります。
我が国の総理は、未だに憲法の意味が良く理解できずに総理大臣の職に居続けています。
長期政権を自慢したいようですが、長ければいいというものではありません。
No title
「已む」読めなかった? 安倍首相が歴史的儀式で驚きの大失言
田岡俊次2019.5.15
4月に行われた「退位礼正殿の儀」歴史的な儀式での、安倍首相の失言が世間を騒がせた。ミスは誰にでもあるが、それを防ぐ準備は十分だったのか? 首相の姿勢が問われる。
* * *
4月30日、「退位礼正殿の儀」で、安倍晋三首相はおそらく歴史に残る大失言をしてしまった。それが起きたのは「国民代表の辞」のほぼ末尾だ。
「天皇、皇后両陛下には末永くお健やかであらせられますことを願っていません」以上引用
仮に、コネ入学でも大学で、何を学ぶかだけが重要であることの証左ですネ。
田岡俊次2019.5.15
4月に行われた「退位礼正殿の儀」歴史的な儀式での、安倍首相の失言が世間を騒がせた。ミスは誰にでもあるが、それを防ぐ準備は十分だったのか? 首相の姿勢が問われる。
* * *
4月30日、「退位礼正殿の儀」で、安倍晋三首相はおそらく歴史に残る大失言をしてしまった。それが起きたのは「国民代表の辞」のほぼ末尾だ。
「天皇、皇后両陛下には末永くお健やかであらせられますことを願っていません」以上引用
仮に、コネ入学でも大学で、何を学ぶかだけが重要であることの証左ですネ。
No title
東大さん
それで?
習近平の出身大学がハーバード大学と同レベルなんですか?
それで?
習近平の出身大学がハーバード大学と同レベルなんですか?
アメリカと中国と日本
何人かの方が中国の横暴、反人道的抑圧を見ていないのかという批判を私にされていますが、そうおっしゃる方々はベトナム戦争やイラク戦争などが象徴する現在のアメリカの行動は問題にしないのでしょうか。
公平に見れば、どう考えてもアメリカによる平和の破壊行為の方が圧倒的なのですが、バイアスがかかっているのか、ダブルスタンダードの御都合主義なのか、その両方なのか。
そういうアメリカや従属的な日本に対する批判に対して、反日だとか、左翼だとかのレッテルを貼って満足する考えが支配的である限り、世界と日本における不平等や格差は拡大し続け、貧困層は増大し、平和はいつまでも危機に晒され続けるでしょう。
今香港を巡って一国二制度の原則という事でアメリカは盛んに中国を批判、攻撃していますが、アメリカ自身が一つの中国原則をないがしろにしている影響が、香港で民主化を求める周庭氏らに対する弾圧姿勢を強めているのではないかと私は思います。
私自身は社会民主主義が日本で拡大する事を望む者ですから、現在の中国の政治社会体制を理想化、翼賛する考えはありません。
相互の立場を尊重しながら、中国に対して人権と政治的な自由、言論の自由の向上を求める。
それが好ましい、現実的だと信ずる者です。
そして将来における中国の民主化、日本との平和的関係を望む者です。
公平に見れば、どう考えてもアメリカによる平和の破壊行為の方が圧倒的なのですが、バイアスがかかっているのか、ダブルスタンダードの御都合主義なのか、その両方なのか。
そういうアメリカや従属的な日本に対する批判に対して、反日だとか、左翼だとかのレッテルを貼って満足する考えが支配的である限り、世界と日本における不平等や格差は拡大し続け、貧困層は増大し、平和はいつまでも危機に晒され続けるでしょう。
今香港を巡って一国二制度の原則という事でアメリカは盛んに中国を批判、攻撃していますが、アメリカ自身が一つの中国原則をないがしろにしている影響が、香港で民主化を求める周庭氏らに対する弾圧姿勢を強めているのではないかと私は思います。
私自身は社会民主主義が日本で拡大する事を望む者ですから、現在の中国の政治社会体制を理想化、翼賛する考えはありません。
相互の立場を尊重しながら、中国に対して人権と政治的な自由、言論の自由の向上を求める。
それが好ましい、現実的だと信ずる者です。
そして将来における中国の民主化、日本との平和的関係を望む者です。
No title
rotさんはベトナム戦争やイラク戦争などが象徴する現在のアメリカの行動は問題にしないかという批判をされますが、そうおっしゃる割に、なぜ中国の横暴、反人道的抑圧は問題にしないのでしょうか。
普段からあれほど平和と人権に対して熱心にコメントしているのだから、恥知らずのエセ平和主義者でもない限り、相手が中国だろうと米国だろうと、発生している問題に対しては平等に論ずべきなのに。
バイアスがかかっているのか、ダブルスタンダードの御都合主義なのか、その両方なのか。
私はそのようなエセ平和主義者を心の底から軽蔑しますので、かのrotさんがそんな人間だとは思いたくありません。
従いまして、いつの日かご自身のダブルスタンダードについて、正面からご説明頂ける日が来るであろうと信ずる者です。
普段からあれほど平和と人権に対して熱心にコメントしているのだから、恥知らずのエセ平和主義者でもない限り、相手が中国だろうと米国だろうと、発生している問題に対しては平等に論ずべきなのに。
バイアスがかかっているのか、ダブルスタンダードの御都合主義なのか、その両方なのか。
私はそのようなエセ平和主義者を心の底から軽蔑しますので、かのrotさんがそんな人間だとは思いたくありません。
従いまして、いつの日かご自身のダブルスタンダードについて、正面からご説明頂ける日が来るであろうと信ずる者です。
No title
世界大学ランキング
アジアトップは清華大 200位以内に中国7校、韓国6校
アジアの国・地域別に上位校をみると、中国の清華大(23位)が最高順位で、中国の北京大(24位)、シンガポールのシンガポール国立大(25位)、香港の香港大(35位)が続いた。中国は81校が、台湾は36校が、韓国は31校がランクインしている。THEによると200位以内に入ったのは中国は7校、韓国は64位のソウル大をはじめ6校、香港は5校で、いずれも日本を上回る。
ちなみに
ハーバード大 7位
精華大 23位
東京大 36位
京都大 65位
アジアトップは清華大 200位以内に中国7校、韓国6校
アジアの国・地域別に上位校をみると、中国の清華大(23位)が最高順位で、中国の北京大(24位)、シンガポールのシンガポール国立大(25位)、香港の香港大(35位)が続いた。中国は81校が、台湾は36校が、韓国は31校がランクインしている。THEによると200位以内に入ったのは中国は7校、韓国は64位のソウル大をはじめ6校、香港は5校で、いずれも日本を上回る。
ちなみに
ハーバード大 7位
精華大 23位
東京大 36位
京都大 65位
No title
米国のことは問題にしても中国を問題にしない、
これははっきりしていて、問題にするしないは、日本政府、特に安倍政権が、米国べったりだからです。米国に問題がありながら、一切、批判しないのが日本政府。
そういった観点からお考えください。
これははっきりしていて、問題にするしないは、日本政府、特に安倍政権が、米国べったりだからです。米国に問題がありながら、一切、批判しないのが日本政府。
そういった観点からお考えください。
No title
>これははっきりしていて??
いいえ、はっきりしておりません。
日本が米帝の下っ端に過ぎぬとて、それで中国の行いが帳消しになるわけないですからネ。せめて話を振られた時ぐらい、その行いに平和と人権の観点からの批判があっても良いでしょう。
別にただのコテハンに対してこうは申しませんよ。所詮ブログのコメント欄、世の中全ての平和・人権問題に言及する義務などありませんからネ。
しかしながらrotさんというコテハンは、普段あれだけ平和と人権について熱心にコメントなさっておられる。その他ならぬrotさんだからこそ、いざ話が中国に及んだ時のブレに驚かざるおえないのですよ。
香港に対しては「国内問題」、南シナ海については「以前から実行支配している」?中国が清廉潔白で日本及び米帝が完全な悪の権化なら、一方の行いしか糾弾しないのは当然ですが、現実はそんなに単純ではありませんよネ。
日米サイドの所業が気に食わんからと中国の行いにダンマリというのでは、結局普段叫んでいる平和や人権は単なる非難の手段にしか過ぎなかったんだなぁ…というだけです。
普段ご立派な事を叫んでおきながら、その人権やら平和やらの概念は都合のいい場合、都合のいい人々にしか適用されない、その程度の倫理観だったんだね…というとですよ。
このようなダブルスタンダードを唱えて恥じないようでは、とんでもないエセ平和主義者。
ですからワタクシ、敬愛するrotさんがそのレベルに墜ちぬよう、あえて厳しいことを申し上げておるですよ。
いいえ、はっきりしておりません。
日本が米帝の下っ端に過ぎぬとて、それで中国の行いが帳消しになるわけないですからネ。せめて話を振られた時ぐらい、その行いに平和と人権の観点からの批判があっても良いでしょう。
別にただのコテハンに対してこうは申しませんよ。所詮ブログのコメント欄、世の中全ての平和・人権問題に言及する義務などありませんからネ。
しかしながらrotさんというコテハンは、普段あれだけ平和と人権について熱心にコメントなさっておられる。その他ならぬrotさんだからこそ、いざ話が中国に及んだ時のブレに驚かざるおえないのですよ。
香港に対しては「国内問題」、南シナ海については「以前から実行支配している」?中国が清廉潔白で日本及び米帝が完全な悪の権化なら、一方の行いしか糾弾しないのは当然ですが、現実はそんなに単純ではありませんよネ。
日米サイドの所業が気に食わんからと中国の行いにダンマリというのでは、結局普段叫んでいる平和や人権は単なる非難の手段にしか過ぎなかったんだなぁ…というだけです。
普段ご立派な事を叫んでおきながら、その人権やら平和やらの概念は都合のいい場合、都合のいい人々にしか適用されない、その程度の倫理観だったんだね…というとですよ。
このようなダブルスタンダードを唱えて恥じないようでは、とんでもないエセ平和主義者。
ですからワタクシ、敬愛するrotさんがそのレベルに墜ちぬよう、あえて厳しいことを申し上げておるですよ。
No title
相変わらずのrotさんの珍論は笑える。まぁ、バイアスと言うより能力的な問題なのだろうか。それなら可哀想だが、一つ一つ書きますわ。
>>>何人かの方が中国の横暴、反人道的抑圧を見ていないのかという批判を私にされていますが、そうおっしゃる方々はベトナム戦争やイラク戦争などが象徴する現在のアメリカの行動は問題にしないのでしょうか。
↑イラク戦争でも30年前だよね、ベトナム戦争っていつのこと(^^♪??
なんでこんな大昔の事、例に出すのかなぁ。ある意味これしか例にできないのかな。
あのね、rotさんが例に出す直近(?)の湾岸戦争の概略は、「突然、イラクがクエートに侵攻し、国連決議の撤退要請も無視したため34カ国が共同してイラク排除に赴いたわけですよね」。確かに大量破壊兵器は無かったが、その34ケ国にはロシアも参加していたし、常識的には正当性があるものですよ。ま、石油利権などもあったでしょうが、あなたが例として「アメリカ非難」と例に出すほどの非常識な事では無いよ。分かってんのかな、ほんま。
>>>そういうアメリカや従属的な日本に対する批判に対して、反日だとか、左翼だとかのレッテルを貼って満足する考えが支配的である限り、世界と日本における不平等や格差は拡大し続け、貧困層は増大し、平和はいつまでも危機に晒され続けるでしょう。
↑全く関係のない文章をいくつも繋げても恥ずかしいだけですよ(国語力0ですか?)。現実にrotさんは反日だし左翼じゃないの。まさか、違うとでも言いたそうだな(^^♪。しかし、その指摘が何故、格差拡大や貧困層の増大に繋がるのかは全く意味不明。昔から何回も書いているようにあなたが貧困なのは、「あなたの自助努力が足りなさすぎるため」。左翼も右翼も関係が無い。あなた自身の問題です。
>>>今香港を巡って一国二制度の原則という事でアメリカは盛んに中国を批判、攻撃していますが、アメリカ自身が一つの中国原則をないがしろにしている影響が、香港で民主化を求める周庭氏らに対する弾圧姿勢を強めているのではないかと私は思います。
↑荒唐無稽すぎて読んでいる方が恥ずかしくなる。なんで中国の香港への弾圧がアメリカの責任なのさ(^^♪。さすが「自分の子供が学校から帰って宿題しないのは社会が悪いからだぁ」と論じるだけの事はある。すごいよなー、ある意味。
>>>私自身は社会民主主義が日本で拡大する事を望む者ですから、現在の中国の政治社会体制を理想化、翼賛する考えはありません。
↑理想化、翼賛しないなら、もう少し整合性のとれた発言をしましょう。やっぱ、左翼はダメだなと皆に思われてますよ。
>>>何人かの方が中国の横暴、反人道的抑圧を見ていないのかという批判を私にされていますが、そうおっしゃる方々はベトナム戦争やイラク戦争などが象徴する現在のアメリカの行動は問題にしないのでしょうか。
↑イラク戦争でも30年前だよね、ベトナム戦争っていつのこと(^^♪??
なんでこんな大昔の事、例に出すのかなぁ。ある意味これしか例にできないのかな。
あのね、rotさんが例に出す直近(?)の湾岸戦争の概略は、「突然、イラクがクエートに侵攻し、国連決議の撤退要請も無視したため34カ国が共同してイラク排除に赴いたわけですよね」。確かに大量破壊兵器は無かったが、その34ケ国にはロシアも参加していたし、常識的には正当性があるものですよ。ま、石油利権などもあったでしょうが、あなたが例として「アメリカ非難」と例に出すほどの非常識な事では無いよ。分かってんのかな、ほんま。
>>>そういうアメリカや従属的な日本に対する批判に対して、反日だとか、左翼だとかのレッテルを貼って満足する考えが支配的である限り、世界と日本における不平等や格差は拡大し続け、貧困層は増大し、平和はいつまでも危機に晒され続けるでしょう。
↑全く関係のない文章をいくつも繋げても恥ずかしいだけですよ(国語力0ですか?)。現実にrotさんは反日だし左翼じゃないの。まさか、違うとでも言いたそうだな(^^♪。しかし、その指摘が何故、格差拡大や貧困層の増大に繋がるのかは全く意味不明。昔から何回も書いているようにあなたが貧困なのは、「あなたの自助努力が足りなさすぎるため」。左翼も右翼も関係が無い。あなた自身の問題です。
>>>今香港を巡って一国二制度の原則という事でアメリカは盛んに中国を批判、攻撃していますが、アメリカ自身が一つの中国原則をないがしろにしている影響が、香港で民主化を求める周庭氏らに対する弾圧姿勢を強めているのではないかと私は思います。
↑荒唐無稽すぎて読んでいる方が恥ずかしくなる。なんで中国の香港への弾圧がアメリカの責任なのさ(^^♪。さすが「自分の子供が学校から帰って宿題しないのは社会が悪いからだぁ」と論じるだけの事はある。すごいよなー、ある意味。
>>>私自身は社会民主主義が日本で拡大する事を望む者ですから、現在の中国の政治社会体制を理想化、翼賛する考えはありません。
↑理想化、翼賛しないなら、もう少し整合性のとれた発言をしましょう。やっぱ、左翼はダメだなと皆に思われてますよ。
No title
日本は米国に従属的、べったりだという意見が見られるが、それは安全保障で米国に頼らなければならないから、そうなっているのよ。誰でも知ってますわね。
で、日本の自立した安全保障に一番反対しているのは左翼でしょうに。その左翼が「米国に従属的だ」とは笑かせる。
あんたらが、そうしてんのよ。
で、日本の自立した安全保障に一番反対しているのは左翼でしょうに。その左翼が「米国に従属的だ」とは笑かせる。
あんたらが、そうしてんのよ。
体制派さん大丈夫ですか
≪イラク戦争でも30年前だよね、ベトナム戦争っていつのこと(^^♪?? ≫
それはイラクのクゥエート侵攻が起こった1990年の事ですか?
≪直近(?)の湾岸戦争≫?
混同してるんですか、1991年と2003年を?!!
イラク戦争は現在もイラクと周辺諸国が混乱、荒廃している原因です。取り違えも混同も常識的に考えられません。
≪「自分の子供が学校から帰って宿題しないのは社会が悪いからだぁ」と論じるだけの事はある。すごいよなー、ある意味。≫
そうは言っていないけど、過去コメントの思い込みもまた間違いですか。
≪すごいよなー、ある意味。≫
≪やっぱ、左翼はダメだなと皆に思われてますよ。≫
≪分かってんのかな、ほんま。≫
≪昔から何回も書いているようにあなたが貧困なのは、「あなたの自助努力が足りなさすぎるため」。左翼も右翼も関係が無い。あなた自身の問題です。≫
すべて貴方に当てはまりますね。
一つ一つ書いてこれですか。
本当、右翼も左翼も関係ない、これはもう全然ダメみたいですね。
それはイラクのクゥエート侵攻が起こった1990年の事ですか?
≪直近(?)の湾岸戦争≫?
混同してるんですか、1991年と2003年を?!!
イラク戦争は現在もイラクと周辺諸国が混乱、荒廃している原因です。取り違えも混同も常識的に考えられません。
≪「自分の子供が学校から帰って宿題しないのは社会が悪いからだぁ」と論じるだけの事はある。すごいよなー、ある意味。≫
そうは言っていないけど、過去コメントの思い込みもまた間違いですか。
≪すごいよなー、ある意味。≫
≪やっぱ、左翼はダメだなと皆に思われてますよ。≫
≪分かってんのかな、ほんま。≫
≪昔から何回も書いているようにあなたが貧困なのは、「あなたの自助努力が足りなさすぎるため」。左翼も右翼も関係が無い。あなた自身の問題です。≫
すべて貴方に当てはまりますね。
一つ一つ書いてこれですか。
本当、右翼も左翼も関係ない、これはもう全然ダメみたいですね。
No title
若者ですよーさん
私、rotさんと以前に別の記事で議論したことがあるのですが、
rotさんは国家の指導者(特に独裁者)に対して厳しい目を向けられていましたし、
言論統制についてかなり憂慮されている発言もされていました。
自らの国家主席としての任期を撤廃するという、独裁者そのものの習近平氏のやり口や、
言論の自由を踏みにじると言っていい周庭氏の逮捕について、非常にお怒りだろうと思います。
ご心配は杞憂というものですよ。
>普段ご立派な事を叫んでおきながら、その人権やら平和やらの概念は都合のいい場合、
都合のいい人々にしか適用されない、その程度の倫理観
こういうタイプの人ってたまにいますよね。こんな人たちをリベラルと呼びたくない。
体制派ですさん
「対米従属」と「安全保障を米国に頼ること」は別物と考えている(考えたい)のですが、
(例えば韓国も米軍基地があり、在韓米軍もありますが、日本ほど対米従属ではない印象を持っています)
やはり国防という極めて重要な部分を握られている以上、ある程度従属することは避けられないものなのでしょうか?
私、rotさんと以前に別の記事で議論したことがあるのですが、
rotさんは国家の指導者(特に独裁者)に対して厳しい目を向けられていましたし、
言論統制についてかなり憂慮されている発言もされていました。
自らの国家主席としての任期を撤廃するという、独裁者そのものの習近平氏のやり口や、
言論の自由を踏みにじると言っていい周庭氏の逮捕について、非常にお怒りだろうと思います。
ご心配は杞憂というものですよ。
>普段ご立派な事を叫んでおきながら、その人権やら平和やらの概念は都合のいい場合、
都合のいい人々にしか適用されない、その程度の倫理観
こういうタイプの人ってたまにいますよね。こんな人たちをリベラルと呼びたくない。
体制派ですさん
「対米従属」と「安全保障を米国に頼ること」は別物と考えている(考えたい)のですが、
(例えば韓国も米軍基地があり、在韓米軍もありますが、日本ほど対米従属ではない印象を持っています)
やはり国防という極めて重要な部分を握られている以上、ある程度従属することは避けられないものなのでしょうか?
No title
とりあえず周庭氏が保釈された様で良かったです。
No title
うん、私はあなたの文のイラク戦争と第一次湾岸戦争は混同してましたね。そこは非を認めます。ただ、それでも、17年前ではありますよ。。。。。ベトナム戦争で振られたから、いきなり第一次湾岸戦争を飛ばして第二次湾岸戦争を書いていることに読み違いしてました。ただ、そこで鬼の首を取ったのごときの喜び文はチト恥ずかしいよ。
>>>すべて貴方に当てはまりますね。
↑これって負け惜しみレベルですか。そもそも私は左翼じゃないし、一つ間違えたことをもって他の持論も有利に展開しようとするところは如何ですかね。
中国に傾倒し過ぎるのではなく、あの国をちゃんと見た方が良いね。
>>>すべて貴方に当てはまりますね。
↑これって負け惜しみレベルですか。そもそも私は左翼じゃないし、一つ間違えたことをもって他の持論も有利に展開しようとするところは如何ですかね。
中国に傾倒し過ぎるのではなく、あの国をちゃんと見た方が良いね。
No title
>>>体制派ですさん
「対米従属」と「安全保障を米国に頼ること」は別物と考えている(考えたい)のですが、
(例えば韓国も米軍基地があり、在韓米軍もありますが、日本ほど対米従属ではない印象を持っています)。やはり国防という極めて重要な部分を握られている以上、ある程度従属することは避けられないものなのでしょうか?
↑まず、共産圏からの脅威はないとするのは、左翼のお花畑理論なので、保守として平和的にではあるが備え(軍備)もしなければならない。これを前提として話を進めますね。
日本と韓国は地政学リスクはかなり違うんです。韓国は不幸にも中ロ北に極めて接近しており、在韓米軍があろうがなかろうが、共産圏からの本気の攻撃を受ければすぐに崩壊する状況にあるので、ダブルスタンダードの立場を取らないと生きていけない国な訳です(諦めているというか、朝鮮戦争後最初からそうなんです)。そういう意味で、米国に従属的だけではないと言えるでしょう。又それは米国も考慮してます。
日本の場合、韓国ほど最初から諦めてませんから、中ロ北からの脅威に対抗するには、今の予算ではどうしても米軍の協力が必要となります。現状、5兆円程度ですが米国の従属的支配から逃れてするとなれば10兆円~15兆円程度が必要となるとするのが一般論です。
私見ではそれ位費やしても米国からの従属的支配を止めた方が良いと思いますが、日本政府は反日左翼もやかましいからそう判断はしていないようで、米国からの従属的支配をうける代わりに米国を傭兵のように扱ってますね(つまり5兆円程度で済ませている)。
ということです。
「対米従属」と「安全保障を米国に頼ること」は別物と考えている(考えたい)のですが、
(例えば韓国も米軍基地があり、在韓米軍もありますが、日本ほど対米従属ではない印象を持っています)。やはり国防という極めて重要な部分を握られている以上、ある程度従属することは避けられないものなのでしょうか?
↑まず、共産圏からの脅威はないとするのは、左翼のお花畑理論なので、保守として平和的にではあるが備え(軍備)もしなければならない。これを前提として話を進めますね。
日本と韓国は地政学リスクはかなり違うんです。韓国は不幸にも中ロ北に極めて接近しており、在韓米軍があろうがなかろうが、共産圏からの本気の攻撃を受ければすぐに崩壊する状況にあるので、ダブルスタンダードの立場を取らないと生きていけない国な訳です(諦めているというか、朝鮮戦争後最初からそうなんです)。そういう意味で、米国に従属的だけではないと言えるでしょう。又それは米国も考慮してます。
日本の場合、韓国ほど最初から諦めてませんから、中ロ北からの脅威に対抗するには、今の予算ではどうしても米軍の協力が必要となります。現状、5兆円程度ですが米国の従属的支配から逃れてするとなれば10兆円~15兆円程度が必要となるとするのが一般論です。
私見ではそれ位費やしても米国からの従属的支配を止めた方が良いと思いますが、日本政府は反日左翼もやかましいからそう判断はしていないようで、米国からの従属的支配をうける代わりに米国を傭兵のように扱ってますね(つまり5兆円程度で済ませている)。
ということです。
No title
後、
>>>私、rotさんと以前に別の記事で議論したことがあるのですが、
rotさんは国家の指導者(特に独裁者)に対して厳しい目を向けられていましたし、
言論統制についてかなり憂慮されている発言もされていました。
自らの国家主席としての任期を撤廃するという、独裁者そのものの習近平氏のやり口や、
言論の自由を踏みにじると言っていい周庭氏の逮捕について、非常にお怒りだろうと思います。ご心配は杞憂というものですよ。
↑無いなぃ(^^♪
それが本当なら、中国よりアメリカが悪いなんて書かないって。
単なる自分の議論を正当化する駆け引きに過ぎん。左翼に騙されてはいかんよ。彼らはそういう能力だけは発達しているから。
>>>私、rotさんと以前に別の記事で議論したことがあるのですが、
rotさんは国家の指導者(特に独裁者)に対して厳しい目を向けられていましたし、
言論統制についてかなり憂慮されている発言もされていました。
自らの国家主席としての任期を撤廃するという、独裁者そのものの習近平氏のやり口や、
言論の自由を踏みにじると言っていい周庭氏の逮捕について、非常にお怒りだろうと思います。ご心配は杞憂というものですよ。
↑無いなぃ(^^♪
それが本当なら、中国よりアメリカが悪いなんて書かないって。
単なる自分の議論を正当化する駆け引きに過ぎん。左翼に騙されてはいかんよ。彼らはそういう能力だけは発達しているから。
No title
グルグルランドさん
rotさんの言説についてご教授頂きありがとうございます。いやはや、やはり見事なご見識ですネ。
それだけに一層、香港及び南シナ海の件では中国の行いに関して必死に言及を避け、どうにかして日米サイドに責任を押し付けようとする、その動機と理屈がわかりかねます。
このようなダブルスタンダードを唱えて恥じないようでは、とんでもないエセ平和主義者。
ですからワタクシ、敬愛するrotさんがそのレベルに墜ちぬよう、あえて厳しいことを申し上げておるのですよ。
rotさんの言説についてご教授頂きありがとうございます。いやはや、やはり見事なご見識ですネ。
それだけに一層、香港及び南シナ海の件では中国の行いに関して必死に言及を避け、どうにかして日米サイドに責任を押し付けようとする、その動機と理屈がわかりかねます。
このようなダブルスタンダードを唱えて恥じないようでは、とんでもないエセ平和主義者。
ですからワタクシ、敬愛するrotさんがそのレベルに墜ちぬよう、あえて厳しいことを申し上げておるのですよ。
No title
体制派ですさん
ご返信ありがとうございます。
軍事力がないとまともな外交が行えませんから、日米同盟は必要なものと考えております。
>私見ではそれ位費やしても米国からの従属的支配を止めた方が良いと思いますが
仰りたいことは理解できますが、私はその後に述べられている「傭兵」の感覚でもいいのではと考えています。
行き過ぎた軍事費は国家も国民も疲弊させます。日本だけで中国や北朝鮮と軍拡競争をしたところで第二次大戦の二の舞を演ずるだけですので・・。
>単なる自分の議論を正当化する駆け引きに過ぎん。左翼に騙されてはいかんよ。彼らはそういう能力だけは発達しているから。
いえいえ、日本共産党も痛烈に批判している中国共産党の横暴を看過するはずはありませんよ。
下記の3点なんて一つだけでも即アウトといえますが、見事に3点セットですからねえ。
・人権の無視
・言論の自由を踏み潰し、報道の自由もない
・独裁化路線
ちなみに全人代では、習近平氏の任期を撤廃する憲法改正案に投票者の99.89%が賛成しています。
こんな近隣の超大国を見過ごすだなんてありえない。いわゆる左翼の人たちが嫌う体制そのものですよ。
ご返信ありがとうございます。
軍事力がないとまともな外交が行えませんから、日米同盟は必要なものと考えております。
>私見ではそれ位費やしても米国からの従属的支配を止めた方が良いと思いますが
仰りたいことは理解できますが、私はその後に述べられている「傭兵」の感覚でもいいのではと考えています。
行き過ぎた軍事費は国家も国民も疲弊させます。日本だけで中国や北朝鮮と軍拡競争をしたところで第二次大戦の二の舞を演ずるだけですので・・。
>単なる自分の議論を正当化する駆け引きに過ぎん。左翼に騙されてはいかんよ。彼らはそういう能力だけは発達しているから。
いえいえ、日本共産党も痛烈に批判している中国共産党の横暴を看過するはずはありませんよ。
下記の3点なんて一つだけでも即アウトといえますが、見事に3点セットですからねえ。
・人権の無視
・言論の自由を踏み潰し、報道の自由もない
・独裁化路線
ちなみに全人代では、習近平氏の任期を撤廃する憲法改正案に投票者の99.89%が賛成しています。
こんな近隣の超大国を見過ごすだなんてありえない。いわゆる左翼の人たちが嫌う体制そのものですよ。
おーい若者ですよさん、貴方どっかでお会いしてませんか
滅多に見ない人の筈ですけど、常日頃から『敬愛しているROTさん』とはどういう事でしょう。
常日頃もコメントしてるんですか。
なんか既視感大有りなんですけど。
返答の手間省けて大助かりですから別にかまいませんけどね。
末尾にネ、カタカナですか。
エセ平和主義者と連発ご苦労様です。
≪さしずめ真夏の怪談ですネ。≫
常日頃もコメントしてるんですか。
なんか既視感大有りなんですけど。
返答の手間省けて大助かりですから別にかまいませんけどね。
末尾にネ、カタカナですか。
エセ平和主義者と連発ご苦労様です。
≪さしずめ真夏の怪談ですネ。≫
No title
1000万人検査で封じ込め 中国・武漢 “コロナ震源地”は今•2020/07/23
FNNプライムオンライン
日が暮れ始め、街へと繰り出す大勢の市民。
新型コロナウイルス流行の“発生地点”とされる中国・武漢市。
23日、ロックダウンからちょうど半年。
街は驚くほどの変貌を遂げていた。
店に入る順番待ちの人たちが、多く集まっていた。
さらに...。
独特なにおいで知られる臭豆腐の屋台には行列も。
多くの市民がマスクを着用しているものの、3密を避ける雰囲気は感じられなかった。
武漢市民「コロナはもう終わった感じです」、「武漢はいま一番安全な場所でしょ、なにが怖いの」
2020年1月下旬、人々の移動を制限するロックダウンに踏み切った武漢。
そして、あの海鮮市場では...。
2019年12月、この海鮮市場の周りで、原因不明の肺炎が相次いで確認され、2020年1月、新型コロナウイルスによるものと判明した。
海鮮市場近くに住んでいた男性は、「(当時の海鮮市場は?)そこには冷凍の海鮮がありました。ニュースで言われていた野生動物はすごく少なくて、1カ所か2カ所くらいです」と話す。
男性は、祖父を新型コロナで亡くし、自身も陽性か陰性かわからないまま、仮設の病院に隔離された。
男性「怖いというよりパニックでした。病院は人であふれて、医者や看護師は手が回らない状態でした」
2020年4月、武漢のロックダウンは解除された。
ところが、新たな感染が確認されたため、市当局は、全市民1,000万人を対象に、無料でPCR検査を実施。
無症状の感染者300人全てを隔離した。
武漢市民「みんながPCR検査を受けているから、どこでも安全だ」
市民が見せてくれたスマホの画面。
PCR検査で陰性だったことを証明するもので、市民の安心材料になっていた。
武漢市民「自分は問題ないし、周囲も感染していないのがわかっているので、こわがる必要はない」
かつてない混乱の末に、にぎわいを取り戻したこの街の現状から、第2波が懸念される日本は何を教訓とすべきなのか。
(2020/07/23)
#新型コロナウイルスFNNプライムオンライン
毛沢東時代の中国とは異なり、
習均平の資本主義化した経済発展の中国は何でもあり?
これに対してトランプはコロナウイルス感染者数に関して、インド、ブラジルと最先端を競っていますね
FNNプライムオンライン
日が暮れ始め、街へと繰り出す大勢の市民。
新型コロナウイルス流行の“発生地点”とされる中国・武漢市。
23日、ロックダウンからちょうど半年。
街は驚くほどの変貌を遂げていた。
店に入る順番待ちの人たちが、多く集まっていた。
さらに...。
独特なにおいで知られる臭豆腐の屋台には行列も。
多くの市民がマスクを着用しているものの、3密を避ける雰囲気は感じられなかった。
武漢市民「コロナはもう終わった感じです」、「武漢はいま一番安全な場所でしょ、なにが怖いの」
2020年1月下旬、人々の移動を制限するロックダウンに踏み切った武漢。
そして、あの海鮮市場では...。
2019年12月、この海鮮市場の周りで、原因不明の肺炎が相次いで確認され、2020年1月、新型コロナウイルスによるものと判明した。
海鮮市場近くに住んでいた男性は、「(当時の海鮮市場は?)そこには冷凍の海鮮がありました。ニュースで言われていた野生動物はすごく少なくて、1カ所か2カ所くらいです」と話す。
男性は、祖父を新型コロナで亡くし、自身も陽性か陰性かわからないまま、仮設の病院に隔離された。
男性「怖いというよりパニックでした。病院は人であふれて、医者や看護師は手が回らない状態でした」
2020年4月、武漢のロックダウンは解除された。
ところが、新たな感染が確認されたため、市当局は、全市民1,000万人を対象に、無料でPCR検査を実施。
無症状の感染者300人全てを隔離した。
武漢市民「みんながPCR検査を受けているから、どこでも安全だ」
市民が見せてくれたスマホの画面。
PCR検査で陰性だったことを証明するもので、市民の安心材料になっていた。
武漢市民「自分は問題ないし、周囲も感染していないのがわかっているので、こわがる必要はない」
かつてない混乱の末に、にぎわいを取り戻したこの街の現状から、第2波が懸念される日本は何を教訓とすべきなのか。
(2020/07/23)
#新型コロナウイルスFNNプライムオンライン
毛沢東時代の中国とは異なり、
習均平の資本主義化した経済発展の中国は何でもあり?
これに対してトランプはコロナウイルス感染者数に関して、インド、ブラジルと最先端を競っていますね
No title
rotさん
いやだなぁrotさん、貴方のコメントを普段から拝見しているだけですよ。少なくともワタクシより高頻度で投稿されておられるじゃあないですか。
まぁ、rotさんに向けてコメントしたこともありましたがネ。
敬愛するrotさんから「ご苦労様です」なんて労われたら、ワタクシ、断腸の思いで何度でも申し上げますよ。
あぁrotさん、恥知らずのエセ平和主義者の如きダブルスタンダードを唱えるなど、やめてくだされ!!
いやだなぁrotさん、貴方のコメントを普段から拝見しているだけですよ。少なくともワタクシより高頻度で投稿されておられるじゃあないですか。
まぁ、rotさんに向けてコメントしたこともありましたがネ。
敬愛するrotさんから「ご苦労様です」なんて労われたら、ワタクシ、断腸の思いで何度でも申し上げますよ。
あぁrotさん、恥知らずのエセ平和主義者の如きダブルスタンダードを唱えるなど、やめてくだされ!!
No title
いやいや貴方の方が高頻度ですよ、ご苦労さんです。
No title
rotさん
敬愛するrotさんから2回も労われるなど恐悦至極でございます。身に余る光栄ですネ。
どなたと勘違いされているかはわかりませぬが、ワタクシ、断腸の思いで何度でも申し上げますよ。
あぁrotさん、恥知らずのエセ平和主義者の如きダブルスタンダードを唱えるなど、やめてくだされ!!
敬愛するrotさんから2回も労われるなど恐悦至極でございます。身に余る光栄ですネ。
どなたと勘違いされているかはわかりませぬが、ワタクシ、断腸の思いで何度でも申し上げますよ。
あぁrotさん、恥知らずのエセ平和主義者の如きダブルスタンダードを唱えるなど、やめてくだされ!!
No title
グルグルランドさん
>>>いえいえ、日本共産党も痛烈に批判している中国共産党の横暴を看過するはずはありませんよ。ちなみに全人代では、習近平氏の任期を撤廃する憲法改正案に投票者の99.89%が賛成しています。こんな近隣の超大国を見過ごすだなんてありえない。いわゆる左翼の人たちが嫌う体制そのものですよ。
↑少し論点はズレるかもしれませんが、習近平氏の国賓待遇、香港の件なども与党より野党の方が批判している位ですよね。しかし、一般人の左翼はむしろ論点をアメリカにずらして中国を応援しています(アメリカ側に付く日本を批判する訳です)。
彼らには韓国との徴用工問題、慰安婦問題でも韓国側を応援するという共通項が有ります。何故でしょうか。それは野党の左翼とはまた違い、一般人の左翼は「反日」左翼だからですよ。
>>>いえいえ、日本共産党も痛烈に批判している中国共産党の横暴を看過するはずはありませんよ。ちなみに全人代では、習近平氏の任期を撤廃する憲法改正案に投票者の99.89%が賛成しています。こんな近隣の超大国を見過ごすだなんてありえない。いわゆる左翼の人たちが嫌う体制そのものですよ。
↑少し論点はズレるかもしれませんが、習近平氏の国賓待遇、香港の件なども与党より野党の方が批判している位ですよね。しかし、一般人の左翼はむしろ論点をアメリカにずらして中国を応援しています(アメリカ側に付く日本を批判する訳です)。
彼らには韓国との徴用工問題、慰安婦問題でも韓国側を応援するという共通項が有ります。何故でしょうか。それは野党の左翼とはまた違い、一般人の左翼は「反日」左翼だからですよ。
No title
アメリカと中国ではまだ国力差・軍事力の差はありますが、このまま放っておけば、アメリカの7掛け、8掛け位までそう遠くない未来に行くでしょう。そうなれば、もう中国はアメリカの言う事も聞きませんよ。今でも傍若無人にやっておりますが、さらにそれがエスカレートするでしょう。
米中覇権争いだから大問題であるということに、反日左翼家は気づけないんですよ。ま、仮に言えば、アメリカとイギリスが覇権争いしてても問題ないのですが、相手が中国だという事に問題があるのですよ。その理由は、言わずと知れた中国が「人権軽視国家」だからです。そんな国がアメリカレベルの超大国となれば、大事となるのは容易に想像がつくんですがね。
ある意味、北朝鮮の核保有なんか非常に良い例です。韓国を筆頭に生ぬるい事を続けていたので、結局、どうしようもなくなった、これが中国を中心として世界レベルで起こっていくという事ですね。そして、それを止めるのは今しかない。
ここは私見ですが、日米欧は協力して「中国で物をつくれば安くつくから」という考えを捨て、中国の経済弱体化を図るべきでしょう。それが一番軍事力を行使せずに平和でいられると思います。
米中覇権争いだから大問題であるということに、反日左翼家は気づけないんですよ。ま、仮に言えば、アメリカとイギリスが覇権争いしてても問題ないのですが、相手が中国だという事に問題があるのですよ。その理由は、言わずと知れた中国が「人権軽視国家」だからです。そんな国がアメリカレベルの超大国となれば、大事となるのは容易に想像がつくんですがね。
ある意味、北朝鮮の核保有なんか非常に良い例です。韓国を筆頭に生ぬるい事を続けていたので、結局、どうしようもなくなった、これが中国を中心として世界レベルで起こっていくという事ですね。そして、それを止めるのは今しかない。
ここは私見ですが、日米欧は協力して「中国で物をつくれば安くつくから」という考えを捨て、中国の経済弱体化を図るべきでしょう。それが一番軍事力を行使せずに平和でいられると思います。
No title
*言わずと知れた中国が「人権軽視国家」だからです。???
[北京 30日 ロイター] - 中国国家衛生健康委員会は30日、中国本土で29日に新たに105人の新型コロナウイルス感染者が確認されたと発表した。前日の101人から増加した。
105人のうち96人は西部の新疆ウイグル自治区、5人は北東部の遼寧省、1人は北京で報告され、3人は海外からの渡航者だった。
以上引用
一方で、辺境地までPCR検査を徹底する中国
他方で、黒人は警官に圧迫されて死亡するアメリカ
何方が人権を尊重する先進国?
[北京 30日 ロイター] - 中国国家衛生健康委員会は30日、中国本土で29日に新たに105人の新型コロナウイルス感染者が確認されたと発表した。前日の101人から増加した。
105人のうち96人は西部の新疆ウイグル自治区、5人は北東部の遼寧省、1人は北京で報告され、3人は海外からの渡航者だった。
以上引用
一方で、辺境地までPCR検査を徹底する中国
他方で、黒人は警官に圧迫されて死亡するアメリカ
何方が人権を尊重する先進国?
No title
*彼らには韓国との徴用工問題、慰安婦問題でも韓国側を応援するという共通項が有ります?
徴用工問題は私人間での民事訴訟でしかない。
私人間の民事訴訟問題を国家間で請求権放棄条項条約を作っても無関係。
当時の担当者の柳瀬条約局長でさえが認めていたことです。
安倍内閣が「解決済み」と主張すること自体、世界の嘲笑の的であることに気づきませんか?
政治学の単位をきちんととっていればわかるはずなのに?!!
徴用工問題は私人間での民事訴訟でしかない。
私人間の民事訴訟問題を国家間で請求権放棄条項条約を作っても無関係。
当時の担当者の柳瀬条約局長でさえが認めていたことです。
安倍内閣が「解決済み」と主張すること自体、世界の嘲笑の的であることに気づきませんか?
政治学の単位をきちんととっていればわかるはずなのに?!!
No title
>中国国家衛生健康委員会は...............発表した。
天安門事件を知らないようですね。
天安門事件を知らないようですね。
No title
しかし、(苦笑)。早速来ましたか反日の東大さん。
ただ、理屈も無茶苦茶ですよ。 草
>>>一方で、辺境地までPCR検査を徹底する中国、他方で、黒人は警官に圧迫されて死亡するアメリカ
何方が人権を尊重する先進国?
↑PCRは人権も調べてくれるんか?(^^♪。そりゃ有り難いねえ。ただ、私はPCR検査と人権問題は関係ないと思うがね。
>>>徴用工問題は私人間での民事訴訟でしかない。
私人間の民事訴訟問題を国家間で請求権放棄条項条約を作っても無関係。
当時の担当者の柳瀬条約局長でさえが認めていたことです。
安倍内閣が「解決済み」と主張すること自体、世界の嘲笑の的であることに気づきませんか? 政治学の単位をきちんととっていればわかるはずなのに?!!
↑ダメだなー、政治学とかそもそも関係ないし。草
日本政府も、韓国政府に韓国司法に直接介入しろとは言ってないだろ。東大さんも書いている通り、日韓政府では請求権放棄条約ができているのだから、韓国司法の損害賠償判決も韓国政府で補償しろと言っている訳。国家間では「解決済み」なんよ。意味、分かってるのかな???
あと、イーグルさん頼みますわ。今年はコロナで海外も行けず暇でしょう。
彼、日本語が通じにくいから苦手なんです。
ただ、理屈も無茶苦茶ですよ。 草
>>>一方で、辺境地までPCR検査を徹底する中国、他方で、黒人は警官に圧迫されて死亡するアメリカ
何方が人権を尊重する先進国?
↑PCRは人権も調べてくれるんか?(^^♪。そりゃ有り難いねえ。ただ、私はPCR検査と人権問題は関係ないと思うがね。
>>>徴用工問題は私人間での民事訴訟でしかない。
私人間の民事訴訟問題を国家間で請求権放棄条項条約を作っても無関係。
当時の担当者の柳瀬条約局長でさえが認めていたことです。
安倍内閣が「解決済み」と主張すること自体、世界の嘲笑の的であることに気づきませんか? 政治学の単位をきちんととっていればわかるはずなのに?!!
↑ダメだなー、政治学とかそもそも関係ないし。草
日本政府も、韓国政府に韓国司法に直接介入しろとは言ってないだろ。東大さんも書いている通り、日韓政府では請求権放棄条約ができているのだから、韓国司法の損害賠償判決も韓国政府で補償しろと言っている訳。国家間では「解決済み」なんよ。意味、分かってるのかな???
あと、イーグルさん頼みますわ。今年はコロナで海外も行けず暇でしょう。
彼、日本語が通じにくいから苦手なんです。
No title
体制派ですさん
解説ありがとうございます。
>それは野党の左翼とはまた違い、一般人の左翼は「反日」左翼だからですよ。
与野党問わず国会議員はバランスを考えないといけませんからね。そこまで馬鹿じゃないです(はずです)。
いわゆる極右や極左の言うことなんて真に受けてやってたら国がめちゃくちゃになっちゃう。
立憲民主や国民民主、共産などの野党は、今回の中国の横暴に対してかなり抗議していますよね。
自民党の弱腰さの方に憤りを覚えます。
>その理由は、言わずと知れた中国が「人権軽視国家」だからです。そんな国がアメリカレベルの超大国となれば、大事となるのは容易に想像がつくんですがね。
もうこれに尽きるんですわ。というより私はもう、中国をアメリカレベルの超大国だと思っています。
確かにアメリカは大きな問題がある国家ですが、独裁国家で人権抑圧を行い、言論の自由も報道の自由もない中国の方がはるかに問題があるってだけなんですよね。
例えば、トランプ氏のニューヨークタイムズなどへの批判も大きな問題だと思いますが、中国にはその批判するメディアすらないよね、って話です。黄之鋒氏や周庭氏みたいな反対者を即刻逮捕だなんてアメリカではあるの?
そんな国に覇権を握られたら、それこそ香港みたいな地域がたくさん出てきそう。そうなってからでは遅いですよね。
一言で言えば、トランプ氏のアメリカは確かに問題があって50点くらいかもしれない(別に30点でも40点でもいいです)。でも10点にすら達してない中国と同じレベルで比べられても困るってことですわ。
解説ありがとうございます。
>それは野党の左翼とはまた違い、一般人の左翼は「反日」左翼だからですよ。
与野党問わず国会議員はバランスを考えないといけませんからね。そこまで馬鹿じゃないです(はずです)。
いわゆる極右や極左の言うことなんて真に受けてやってたら国がめちゃくちゃになっちゃう。
立憲民主や国民民主、共産などの野党は、今回の中国の横暴に対してかなり抗議していますよね。
自民党の弱腰さの方に憤りを覚えます。
>その理由は、言わずと知れた中国が「人権軽視国家」だからです。そんな国がアメリカレベルの超大国となれば、大事となるのは容易に想像がつくんですがね。
もうこれに尽きるんですわ。というより私はもう、中国をアメリカレベルの超大国だと思っています。
確かにアメリカは大きな問題がある国家ですが、独裁国家で人権抑圧を行い、言論の自由も報道の自由もない中国の方がはるかに問題があるってだけなんですよね。
例えば、トランプ氏のニューヨークタイムズなどへの批判も大きな問題だと思いますが、中国にはその批判するメディアすらないよね、って話です。黄之鋒氏や周庭氏みたいな反対者を即刻逮捕だなんてアメリカではあるの?
そんな国に覇権を握られたら、それこそ香港みたいな地域がたくさん出てきそう。そうなってからでは遅いですよね。
一言で言えば、トランプ氏のアメリカは確かに問題があって50点くらいかもしれない(別に30点でも40点でもいいです)。でも10点にすら達してない中国と同じレベルで比べられても困るってことですわ。
No title
*私はPCR検査と人権問題は関係ないと思うがね。
あるのですよ。
憲法第25条第1項、および第2項
*請求権放棄条約ができているのだから?
条約は書面による国家間の合意です。
私人の権利を放棄したり、処分したりする内容があっても、具体的な法律化なしには効力はないのです。
これ国際常識ですよ。
韓国の政権に安倍政権は嘲笑されているのがわかりませんか?
あるのですよ。
憲法第25条第1項、および第2項
*請求権放棄条約ができているのだから?
条約は書面による国家間の合意です。
私人の権利を放棄したり、処分したりする内容があっても、具体的な法律化なしには効力はないのです。
これ国際常識ですよ。
韓国の政権に安倍政権は嘲笑されているのがわかりませんか?
やっぱり小泉進次郎は馬鹿でしたね
https://mainichi.jp/articles/20200815/k00/00m/010/245000c
『参拝がニュースになることがなくなる時代にしなければいけない」と述べた。』
『毎年行っている。大臣になったからといってちゅうちょはなかった。』そうですが、
環境大臣なんてものが中身の無い親の七光り世襲議員でも座り続けられる事をこれからも証明し続けるのでしょう。
小泉進次郎は中韓には行かないのでしょうか。
セクシーだとかアホな事をニューヨークで言ってましたが、『参拝がニュースになることがなくなる時代にしなければいけない」と述べた。』と中韓で言ってみろよ、この内弁慶がと誰も聞かないのでしょうか。
記者も『まいとしいっているから、ちゅうちょはないのですか、それならちゅうかんにいかないのはちゅうちょしているのですか』と聞くべきでしょう。
『参拝がニュースになることがなくなる時代にしなければいけない」と述べた。』
『毎年行っている。大臣になったからといってちゅうちょはなかった。』そうですが、
環境大臣なんてものが中身の無い親の七光り世襲議員でも座り続けられる事をこれからも証明し続けるのでしょう。
小泉進次郎は中韓には行かないのでしょうか。
セクシーだとかアホな事をニューヨークで言ってましたが、『参拝がニュースになることがなくなる時代にしなければいけない」と述べた。』と中韓で言ってみろよ、この内弁慶がと誰も聞かないのでしょうか。
記者も『まいとしいっているから、ちゅうちょはないのですか、それならちゅうかんにいかないのはちゅうちょしているのですか』と聞くべきでしょう。