10/01のツイートまとめ
- 2020/10/02
- 04:17
inotoru
もう1つ失念していました。「逆転勝訴」との関係です。その「逆転勝訴」の内容に問題があるのですか。そして、それが対価関係になるのですか。本当に分析自体が不十分としか言いようがありません。言いがかりをつけるなら、もっとましなレベルですべきでしょう。
10-01 01:45法12条1項について、少々、説明不足でした。要件は当該地域での登録が審査の対象です。所属事務所そのものは法の要件ではありません。但し、登録事務所は届出に記載すべき事項であり、それも含めて常議員会の審査にはかられます。
10-01 00:43この記事、杉田水脈氏の擁護がひどすぎ。既に杉田水脈氏の弁明自体が意味不明に陥っているということをことさら無視している。辞任要求と、リコールは別ものであり、その論旨がトンチンカン。 https://t.co/pr9mXLSdhh
10-01 00:40先に掲載した自身のブログの弁明では足りないのは自民党から見ても明らかだということ。まず問われているのは真意、趣旨ではなく、具体的に何を述べたのかということ。自民・杉田議員「真意はブログで。以上」 記者団の質問には答えず - 毎日新聞 https://t.co/UFH3KzxsHx
10-01 00:28さらに問題なのは、それ一件だけですかということ。HANADAの当該論考は日本全国の裁判官が同じような「連れ去り」勝ちをして人権派弁護士と癒着して天下りという趣旨で記載されていますが、それが常態化しているなら、もっと事例はありますよね?
10-01 00:21これだけではアカンとは思いませんが。事務所への「転職」って月給制? 軒先だけ? 最初から約束なんてあるわけがありませんね。公務員だった者が登録する場合、適正を欠く場合は拒否できるとされていますが(法12条2項)、承認されている以上、問題なしとされたからです。 https://t.co/HC1kVK4tY4
10-01 00:19
ブログランキングに登録しています。
クリックをお願いいたします。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
-
10/04のツイートまとめ 2020/10/05
-
10/03のツイートまとめ 2020/10/04
-
10/02のツイートまとめ 2020/10/03
-
10/01のツイートまとめ 2020/10/02
-
09/30のツイートまとめ 2020/10/01
-
09/29のツイートまとめ 2020/09/30
-
09/27のツイートまとめ 2020/09/28
-